東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その13
調整実施 [更新日時] 2014-06-22 21:13:28

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438416/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-01 01:41:07

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 396 匿名さん

    こんな優しいユーザーに支えられてる
    デベはイイネ(^O^)

  2. 397 匿名さん

    現在の販売状況、知ってるひといます?

  3. 398 匿名

    ドトール検討者は品がいいからね。
    優しいのではなく、品格なのでは?
    私はクロノで一儲けしたいわ。

  4. 400 匿名さん

    他のスレにもいるが、終わった、とか書きたがる人の目的は何なのだろうね。

  5. 401 匿名

    大手は保証する体力があるから心強い

  6. 402 匿名さん

    >400
    コメントみて
    検討者がどれ位いるか考えて
    少なかったら終わりって判断するんじゃないかな⁇

  7. 403 匿名さん

    大手のマンションは、財務的に体力もあるし、住民自身のマンションに対する愛着も強いよね。
    管理組合がしっかりしてるんだよ。

  8. 404 匿名さん

    あほねがばかりだ。

  9. 405 物件比較中さん

    >>394
    ご苦労様でした。

  10. 406 匿名さん

    いま、ここの売れ行きはどんな状況?

  11. 407 ご近所さん

    今回のニュースですみふは絶対ないわ、と思いとどまり、申し込みをやめました。

  12. 408 匿名さん

    いいんじゃない?買えない人の理由としては

  13. 409 申込予定さん

    200ぐらいではないでしょうか?

  14. 410 匿名

    記事を見る限りは、住友よりも熊谷組の責任みたいだけど、住友の初期対応も褒められたものではないよね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140607-00000027-asahi-soci

  15. 411 匿名さん

    >410
    同感、全く責任感無いよね

    >住友側が当初は「問題ない」としたため、住民側が1級建築士に依頼。古い地形を調べて設計図と照合したところ、杭が旧地形の地表に届いていない可能性が浮かんだ。

  16. 412 申込予定さん

    ここの低層とマエケンはKTTぐらいの値段で出してくるのでは?

  17. 413 匿名さん

    >>409
    本当に申し込み予定ですか?MRに行ったこともないとしか思えないような数字ですが。

  18. 414 匿名さん

    この物件で一儲けしたいね。
    勝どきにも仕入れておきたい。

  19. 415 匿名さん

    >>409
    一期一次を含まない、一期二次で200くらいってことですか?

  20. 416 匿名さん

    低層もそんなに下がらないと私は思ってます

  21. 417 匿名さん

    低層の方が高くなるとも聞きました。

  22. 418 匿名さん

    低層は高いよ 空間利用悪いから一個あたりの負担分ふえるので

  23. 419 匿名さん

    >>411
    とはいえ分譲後10年経ってこの神対応なので、
    今朝の住友不動産の株価は上昇。

  24. 420 匿名

    瑕疵担保の過ぎたあとでの対応としてはしっかりしてるよ

  25. 421 匿名さん

    大手は対応が安心して住める。ミスはどこでもあるからね

  26. 422 購入検討中さん

    そうですよね。
    安心できるからこそ、私は大手限定で購入検討してます。

  27. 423 匿名さん

    やはり大手は安心神話健在

  28. 424 匿名さん

    瑕疵担保の問題ではない。
    まさに債務不履行の問題ですよ。当然のことです。

  29. 425 匿名さん

    これが大手じゃなかったらどうなってたんですかね

  30. 426 契約済みさん

    安心できる会社じゃないと、住んでも不安になるだけ。
    デベロッパーが大手でよかったと本当に思う。

  31. 427 匿名さん

    買い取りもあり、というのは安心ですね。

  32. 428 匿名さん

    大手が安心。すみふは中堅だけど、どうかな?

  33. 429 匿名さん

    準大手でしょ

  34. 430 匿名

    すみふが準大手ってことはないでしょ

  35. 431 匿名さん

    売上高 1兆円超え 三井、三菱
    引き離されて 6000億〜4000億 住友、レオパレスなど

    売り上げランキングより
    http://www.ullet.com/search/group/30.html

    上位2社にはかなり引き離されているが立派な数字ですよ。

    後は個人の好き嫌いで問題ないかと

  36. 432 匿名さん

    あねはマンションって買い取りしたんだっけ?

  37. 433 購入検討中さん

    個人的にはこのレポートは参考になった。著作権があるので詳しくは書けないが不動産鑑定士が比準価格で試算してくれた。まあ値段的には妥当かな。。。こういうポジティブな情報商材もあるんだね。
    http://myhome-kantei.com/deux-tours-canalspa-report1/

  38. 434 匿名さん

    このレポート俺も買ったけど分析が素敵。
    不動産鑑定士だと、全然違うね。
    以前買ったレポートは個人の感想みたいなヤツで全く参考にならなかったんだよな。

    そもそも不動産鑑定士以外の人がレポート売っていいんだっけ?

  39. 435 匿名さん

    たかがレポートに三万も出すか。
    ステマもたいがいにしな。

    自分の金で買うなら、自分の力で分析しないと何してもうまくいかないよ。

  40. 436 匿名さん

    353でも書いた人いましたね。同じ人かな?
    ってかこういうの見ちゃうと、関係者による書き込みじゃないかと逆に怪しく思ってしまうのは自分だけでしょうか?

  41. 437 匿名さん

    パークスクエア三ツ沢公園の件で、しきりと住友さんや熊谷組を擁護し正当化するのは今の段階では、おかしいと思う。事後措置は調査を始めたばかりだし、今はその成り行きを見守るのが正しい判断でしょう。もちろん推測の域は出ないけど、ここまで必要以上に行きすぎた擁護だと購入者や検討者ではない人物らの事態の火消しに思えてならない。

  42. 438 購入検討中さん

    >435
    考え方は人それぞれだと思いますが、数千万もする買い物で失敗しないためなら3万は安いと思い私は購入しました。
    一応国家資格ですしね。結果的に私は満足してます。
    それよりも1000件以上鑑定する時間があるってのが不思議だわ。。。

  43. 439 匿名さん

    >>437
    熊谷組を擁護する書き込みってありましたか?

  44. 440 匿名さん

    「ザ・パークハウス グラン南青山高樹町」といい最近不祥事多すぎだわ・・・

  45. 441 匿名さん

    熊谷組が施工当時は予測出来なかったとしている。そんななか、販売元の住友が事態を収めるため認めてもいる。たしかに住友と熊谷組の間には問題に対する意識のズレがあることは確かだが、そんな熊谷組の方針を結果的に黙認している時点で過大解釈ととられるかもしれないが熊谷組も擁護されていると思われても致し方ないと思う。

  46. 442 匿名さん

    >>441
    黙認も何もここは熊谷組の物件ではないから、そこについて書き込みがなくてもおかしくないと思いますよ。

  47. 443 匿名さん

    >>439
    書き込み、で熊谷組を擁護するのは見掛けないね。
    逆に熊谷組を批判する書き込みも少ない。
    熊谷組の物件が少ないから、熊谷組をあれこれ言っても反応が無いからじゃない?
    新川崎や武蔵小杉のときは清水建設批判の書き込みが結構あったけどね。

  48. 444 匿名さん

    >>441
    熊谷組について、このスレで触れるとしたら
    熊谷組の見解及び方針に対して、スミフの初期対応は責任感のある良い対応ということになるのですかね。

  49. 445 匿名さん

    試しに、熊谷組の数少ない都内新築物件である大田区のマンションスレを見に行ったら
    今回の件は全く書き込まれていない。

  50. 446 匿名さん

    ネガが多いのは人気物件の宿命だよ。

  51. 447 物件比較中さん

    >>446
    ネガしゃなくて、ここはガヤだね。
    しかもザキヤマ並みのガヤ!
    晴海にスミフがくる~

  52. 448 匿名さん

    本当に住不は高いだけだな。高くても売れるから、どんどん手を抜くようになるわけ。大阪の会社は怖いよー。東京大嫌いだから。


    >住民で作る管理組合によると、6棟のうち2棟をつなぐ渡り廊下に「ずれ」が見つかったが、住友側が当初は「問題ない」としたため、住民側が1級建築士に依頼。古い地形を調べて設計図と照合したところ、杭が旧地形の地表に届いていない可能性が浮かんだ。

  53. 449 匿名さん

    ここの問題も同じく足場かな。6年前に途中まで建ててから解体している物件。

    2重にコストが掛かってるし、手抜きを調べる必要があるかもね。

  54. 450 購入検討中さん

    >>449
    ゼネコンが別だから、手抜きはないでしょ。
    コストが価格に反映されてるのは確かかも。
    でも、それで安心できるなら私は仕方がないかと思います。

  55. 451 匿名

    住友のサイトで経緯を説明しているんだけど、どう読んでも自分たちが率先して調査した結果みたいな書き方をしている。 各メディアの報道では「住友が、当初、問題無いとした」となっていたが、なんだかニュアンスが違っている気がするのですが。

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1406_0003/0609_release.pdf

  56. 452 匿名さん

    >>451
    素早かったかどうかはさておき最後はきちんと対応した、
    それでよいのでは??

    少なくとも熊谷組はごまかして終わらせようとしてたんでしょ?

  57. 453 申込予定さん

    こちらの物件、住友側のNEWSにあがりませんね。やはり売れていないようですね。
    武蔵小杉物件のようにリリースが出せない理由はなんでしょうか?

  58. 454 匿名さん

    >>453
    第一期の販売が終わった段階で出るのかなと勝手に思ってますが、武蔵小杉のは別にそういうタイミングでもなかったのですかね?どなたか知ってますか?

  59. 455 匿名さん

    >>453
    販売自体は武蔵小杉同様好調なわけですし、
    プレスリリース出せばいいのに。
    MR行っていれば一期一次がどれくらい売れていたかはわかりますよね?

  60. 456 物件比較中さん

    200だと好調ではないのでは?KTTは15日までが登録締切ですので、そこでリリース撒かれたらこの物件もDEADですね・・・

  61. 457 申込予定さん

    この物件、もしかして三ツ沢同様欠陥なのでは??心配になってきました

  62. 458 匿名さん

    他の物件なら大丈夫とか思ってる?まさかね。

  63. 459 契約済みさん

    >>456
    一期一次はほぼ完売でしたから、200ということはまずないですね。その後はわかりませんが。

  64. 460 物件比較中さん

    ホントにご臨終マンションだな。。

  65. 461 匿名さん

    結果的に、ちゃんと対応してるしOKじゃないですか?こういうことが起きた原因はこれから明らかにしてもらえば。熊谷組が圧倒的に悪いけどね

  66. 462 匿名さん

    スカイティアラは一期で一割も出さなかったようですから、300は住友としてはかなり出した方だと思いますよ。
    有明も坪300以上で出すと言う噂がありますね。

  67. 463 購入検討中さん

    引渡し時点で、スミフが図面どおり出来ているのかどうか確認する義務があるはずです。
    区分所有者には、その時間も能力も無いので、売主に「瑕疵担保責任」が義務付けられているわけです。

    今のスミフの応対は、万引きで捕まった後で、金払えば良いんでしょ?と言ってるおばさんと同じレベルだと思いますが。
    まあ中小だと泣き寝入りになる可能性大なので、大手の物件を買うのは安心は安心ですけれど。。。

  68. 465 匿名さん

    ちょっと出張で見てない間に随分荒れたなー
    誰か今の流れ簡単に教えて欲しい!
    なんで熊谷組とかでてるの?

  69. 466 匿名さん

    >>463
    瑕疵担保責任って何年間有効なんですか?

  70. 467 匿名さん

    >>463
    図面通りに出来ているかってどうやって確認するんですか?
    まさか今回のようにボーリング掘って確認しないですよね?

  71. 468 匿名

    さっき、TBSの「ひるおび」って番組で、住友&熊谷問題を20分くらい時間を割いてやっていたけど、住民へのインタビューで「住民組合の要望とかを(住友&熊谷は)一切聞いてくれない」「住民は頭が真っ白でどうして良いかわからない」って複数の人が証言していたよ。

  72. 469 匿名さん

    誰も責任取りたくないし、苦情を聞きたくないから会社を大きくしているわけで。

    ビフォーアフターを見た方がいいよ。

  73. 470 匿名さん

    それって結局、住友さんも熊谷組も管理組合をはじめ住民の意向を無視して形だけの補償で巻く引きをはかるってことなのかなぁ。もし、そうならそれはマズイよね…。

  74. 471 契約済みさん

    三井が新川崎、三菱が南青山でしょ。
    結局どこのデベで買っても当たり外れがあるということ。
    ここぞとばかりに変なネガ投稿が増えているけど、
    スミフはちゃんと対応してると思いますよ。

  75. 472 購入検討中さん

    当たり外れのレベルを超えてると思いますが?

    南青山は、引渡し前だったのもあり問題発覚後、立て替え発表と保証金倍返しで対応しました。
    横浜の件は、最初は問題無いと突っぱねていたのが、住民側が行った第三者による調査の結果を突きつけられ、逃げ切れないと判断して、しぶしぶ対応を開始したので、会社の対応としては天と地ほどの違いがあると思います。

    私は違う分野の技術屋ですが、現象をみれば大体の原因は推測できるので、スミフ側の設計士も建物を見て原因はほぼ分かっていたと思います。

    スミフの物件は他の財閥系と比べても割高なのですが、今まで安心料として納得できたものが、そうでは無いとなると、物件の魅力が半減してしまいますね。

  76. 473 匿名

    ただ、混同してはいけないと思うのは、住不にしろ三菱にしろ施工ミスによって起こったと言う事。  コストを浮かせようとして耐震偽装した姉歯問題とは本質が違うと理解しないとね。 人間がやることだから、最大限に注意していてもミスは起こる。 大手を選ぶ理由は、その時の補償能力が有るか無いかってことなのかな。

  77. 474 匿名さん

    ゼネコンの名前だけど実際の現場はその下請けや孫請け。ここに限った話ではないけど、多くの場合、これも大きな問題の一つなのではないかと思う。

  78. 475 匿名さん

    うちは昔、財閥系ではないデべのマンションを買ってコア抜き問題被害にあったけど、
    ニュースなどには全くならなかった。
    結局、大手以外ではニュースにならない場合が多いのだろうな。

  79. 476 匿名さん

    このスレの異様さは

    こんだけ擁護の人間がいて
    売れないってことだね!

    何割「住不さん」関係者なのかな?

  80. 477 匿名さん

    ポジだとスミフ関係者と言われ、ネガだと競合営業と言われる。

  81. 478 匿名さん

    >466
    建築物の瑕疵担保期間は木造以外では10年です。

  82. 480 匿名さん

    ポジさんいなくなってしまった。

    さすがに住友の対応に不信感ですか。。

  83. 481 匿名さん

    5階くらいまで出来てるけど、窓がちっちゃいね!
    HPのダイナミックパノラマウインドゥーは一番良いところを強調してるのかな…

  84. 482 匿名さん

    >>478
    てことは、今回の件は瑕疵担保責任の範疇ということではなく、対応するということですね。
    誠実といえば誠実だけど、状況的に当たり前といえば当たり前なのかな。

  85. 483 匿名さん

    >>480
    ネガさん意外は対して関心ないというか、気にしていないだけじゃない?

  86. 484 匿名さん

    >>480
    ここぞとばかりにネガさん頑張っているね。それまで対したネガなくて穏やかなスレだったのにな。残念。

  87. 485 匿名さん

    雰囲気変わっちゃったね。格好のネタが出てきたから仕方ないけど。

    そういえば、勝どきザ・タワーは鹿島施工でお気の毒とか散々な云われっぷりだったけど、
    ブーメランのように帰ってきたね。

    勝どきザ・タワーは盛況ですよ。
    倍率3倍、4倍って話がじゃんじゃん流れてます。

  88. 486 匿名さん

    >>481
    モデルルーム行くと実際のサイズわかりますよ。
    十分な大きさあります。

  89. 487 匿名さん

    >>486
    出た!
    スミフFAQ担当さん。

  90. 488 匿名さん

    >>487
    せっかく人が答えてあげてんのになめてんの?なんなの?

  91. 489 匿名さん

    MRで洋室のサッシ高2.1mだった。

  92. 490 匿名さん

    >>488
    答えてんじゃなくて、ネガ退治してるんだよ

    そう、熱くならなくておけーだよ

  93. 491 匿名さん

    >>490
    そしてあなたはネガさんなわけか。

  94. 492 匿名さん

    >>485
    こっちはスミフなので抽選になんかならないと言われてたのに、蓋を開けたら抽選結構あったんですよね。あの時はビックリしました。

  95. 493 匿名さん

    オリンピック舐めんな。

  96. 494 匿名さん

    ここの一期一次の最高倍率って20倍でしたっけ?10倍の間違い?

  97. 495 匿名さん

    え???
    わざと???

  98. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸