東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?8
匿名さん [更新日時] 2008-11-24 22:29:00

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/



こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-25 02:10:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 382 匿名さん

    仲御徒町の多慶屋の家具売り場はのぞいてみるとおもしろいですよ。

  2. 383 匿名さん

    安さなら、ニトリ南砂店ですね。

  3. 384 匿名さん

    IDEE。
    個人的には結構好き。

  4. 385 匿名さん

    finerefine(ファイン リファイン)

  5. 386 匿名さん

    bo concept

  6. 387 匿名さん

    Francfrancとか

  7. 388 匿名さん

    378です。大塚は人が付いてくるのもそうですが、広大な面積の割には
    あまり気に入ったものが無かったからです。
    380さんから387さんまでありがとうございます。今度の土日に回ってみます。
    日本橋高島屋の近くに「DOMANI」(実際には日本の刈谷木材が生産)ありました。
    気に入ったものありましたが値段が、、、私にとっては超高価で買えません。
    本当に良い家具で安いのも見つけるのは難しいようですが、見つけるのも楽しみの
    一つです。

  8. 389 匿名さん

    カリモク好きなので言おうかと思っていたが (^^;

  9. 390 匿名さん

    DOMANIシリーズは高いかもね。

  10. 391 匿名さん

    基本的に ここに意見を求められるならネットで探して購入が一番じゃないかな。

  11. 392 匿名さん

    Alfrex

  12. 393 匿名さん

    東京インテリアショップ編集部が選んだベストショップ10

    http://www.toso.co.jp/bestshop/bs02/index.html#table

  13. 394 匿名さん

    大塚家具って、ブランド品ほい売り方をしまうすが、
    どれも無名のものばかり。

    カッシーナやアルフレックスのぱくりとかですから、
    気をつけて。

    まあ、たくさんあるので、便利は便利ですけど。

  14. 395 匿名さん

    カッシーナのソファーとかって 実際置いてみるとやたらでかかったりするよね!

    大塚家具には輸入家具コーナーとか無いの?

  15. 396 匿名さん

    輸入家具ばかりだよ。(無名の)

  16. 397 匿名さん

    船橋に出来たばっかりのIKEAはどうでしょうか?
    1万円のソファーとか、椅子とか、お買い得なものがたくさんありますよ。
    ここにある家具全部で8万円!とか展示してあるので、候補にどうですか?
    でもオープンしたばっかりで、TDL並の混雑と思いますが。。。

  17. 398 匿名さん

    A:へぇ、このおしゃれなソファーどこで買ったの??
    B:船橋のIKEAだよ。
    A:.....。

  18. 399 匿名さん

    でも私、パリにいた時IKEAにはお世話になったな〜。
    安かろう悪かろうのものもあるかもしれないけど
    北欧家具のシンプルな味が好きな人にはいいと思いますよ。

  19. 400 匿名さん

    高校生の時、ららぽーとにあったIKEAで巨大なベッドと羽毛布団を買って使っていました。
    4畳半くらいの大きなベッド。安かったけど、当時は北欧系のカバー類が洒落ていまいた。
    一生使うことはできないけど、学生の間5−6年くらい使っていました。
    メインリビングには入れなくても、子供部屋とか、クローゼットルームとか、
    数年でインテリアをチェンジしたりするのは、お手頃でいいかも。

    システムならip20とかマノーネもあるし。
    モジュール好きなら、無印も。

    デザインものなら、目黒、青山、台場にインテリアショップが沢山あります。
    カッシーナだったらイクスシーの方がやや安価です。
    まだまだ時間があるので、ニューヨークとか海外のインテリアショップとかを見て、気に入ったものがあれば送ってもらってもいいですよね。月島倉庫に入れておけばいいし。

  20. 401 匿名さん

    オプションでテレビが付けられないとのことでしたが、先日、パークシティ豊洲のMRへ行ったときには、バスルームにテレビが付いていました。30数万とのことでした。TTTPCTは、ほぼ同じ時期に入居だと思うのですが、PCTに設置できるテレビがTTTで付けられない、、ということに疑問を持ったのですが・・。

    バスルームにテレビを付けられないことが残念ですーー!

  21. 402 匿名さん

    浴室テレビはオプションガイドに普通に載ってますよ。229千円ですが...
    それとも、建築オプション申し込みの期限切れですか?

  22. 403 匿名さん

    >401、402
    ?付けれるはずですよね。時期の問題でしょうか。。
    うちも付けようと思ってましたが、地上デジタル対応機種がまだ出てない
    のと、メンテナンス性を考えてやめました。
    壁に固定されるものよりも
    http://casio.jp/tv/bathdvd/
    などの無線浴室TVが便利そうなので、別途購入するつもりです。

  23. 404 匿名さん

    オプッションの浴室テレビなんて**高いだけです。
    403さんの示したように最近では浴室で見れる防水でポータブルな
    テレビが4万円くらいで買えますよ。
    はっきり覚えてませんが確か、403さんのモデルはサイズにもより
    ますが4万円ほどでした。

  24. 405 匿名さん

    オプションでコレだけは付けておいた方が
    良いってモノってなんでしょう?(勿論必要な人だけ)
    やはり後付け出来ないダウンライト
    浄水器あたりでしょうか?
    一番悩んでるのは浄水器ですが
    オプション価格ってやたら高い気がするんですが
    それでもやはり付けておいた方がイイのですかね?
    後付けタイプはやはり格好悪いですかね?

  25. 406 匿名

    聞くことではないと知りつつ、私もダウンライトで悩んでいます。住商の担当の方が全くわかってなさそうで、各室のダウンライトの個数が多過ぎのおそれがあります。

  26. 407 匿名さん

    浴室のテレビはポータブルの4万円くらいのを買って、残った予算で液晶の中、小型サイズ
    のテレビでも買ったほうがはるかにお金を効率的に使えます。
    それからポータブルの方が浴室内のどこにでも移動でき、便利で、固定型よりは
    はるかにUser friendlyです。

  27. 408 匿名さん

    401さんはもしかしてキャンセル住戸でしょうか?
    マンションは階数でオプションの締め切りに差があります。
    当然先に出来る下の階から締め切られます。
    前に契約されていた方が浴室TVを申し込んでおらず、
    その階の建築オプション締め切りが既に終了していたのでは?

    ・・でも皆さんの指摘どおりポータブルTVで対応できます。

  28. 409 匿名

    確かにみなさんのおっしゃる通りですね。
    私も当初、浴室TVをオプションで付けようかと検討していましたが
    営業担当の方がご親切に「地上デジタル放送になったら見れないので
    あまりおススメしませんが・・」とアドバイスしてくださいました。
    なので私も防水TVを購入しようと思っています。
    2年後には、さらに良くなってるかもしれませんしね・・。

  29. 410 匿名さん

    405さん
    浄水器は当然でしょう。
    ダウンライトも後付けできないので、慎重に選ぶのでしょうね。
    私の場合、ダウンライトはちょっと付け過ぎかなと思ってますが、
    スイッチで工夫して、細切れで切れるようにしました。

    その他、PCTでは常設のシンク・サイレント・シートとカメラ付き
    玄関子機はどうでしょうか?特に玄関は共用施設なので欲しくなっても
    後付けはできない?と言われて、値段もそれほどではなかったので付け
    ました。TTT居住者?がピンポンっと押しても、一抹の不安がありま
    すので、一応確認してからドアを開けたいという私の価値観から必要と
    思いました。

    玄関の手すりも歳をとると便利になりそうで、費用も安いので付けました。


  30. 411 匿名さん

    せっかくの新築でいろいろいじれるので、浴室オーディオとか
    つけちゃいました。お風呂で音楽が聴けるのはいいかなあと。。
    これはあまり付ける人いなさそうですよね。

    ダウンライトも付けるか悩みましたが、最近の照明機器は蛍光灯色、
    電球色など切り替えられる高機能なものが増えてるのでそちらに
    頼ることにしました。

    浄水器は後で蛇口に取り付けるタイプにしようかと思いましたが、
    キッチンはシャワー水洗で付けられなさそうだったので、付けとき
    ました。あと効果のほどはよくわからないのですが、安いので一応
    シンクサイレントも付けましたね。
    あ、あとキッチンのカウンターの高さを90cmにしましたね。

    あと家庭内LANを考えてマルチメディアコンセントを増設したり、
    コンセントを増やしたりですね。

  31. 412 匿名くん

    昨年の11月ごろオプション会があったのですが、見積もりすら来ません。
    皆さんどうなっていますか?

  32. 413 匿名さん

    私は1月にオプション会があり、3時間近くかかりましたが、担当者は私達夫婦の
    しつこい質問や疑問点に嫌な顔ひとつせず、応対してくれました。
    その後、住商の担当者と、何度か電話で確認したり、一度だけ再訪し、順調に3月
    ごろ全てが完了しました。

    住商の担当者は女性で、とても親切で感じがよく、判らないところははっきり、
    調べて連絡しますと言ってくれ、必ず数日以内にしっかりとして連絡がありました。
    私は担当者に恵まれたのかもしれません。

  33. 414 412

    オプション会は1月でした

  34. 415 匿名さん

    見積もりがこなかったら、連絡したほうがいいみたいですよ。
    うちも連絡して、ようやくきたので。

  35. 416 匿名さん

    浴室TV、欲しかったのですが断念しました
    ポータブルって手も有りますが、そもそも浴室まで電波が届くのでしょうか?
    マンションはコンクリート等で遮断される事が多いようですし、
    特にうちの部屋は窓から奥まったところにあるので。
    再伝送するタイプは高いですね。

  36. 417 匿名さん

    WLANでとどくようになるよ

  37. 418 匿名さん

    今後インターネットブロードバンド放送や、高速無線LANなんかができると、
    電波を気にしない受像機というのもでてきそうですけどね。

  38. 419 匿名くん

    >416
    デジタルは大丈夫でしょう

  39. 420 匿名くん

    2011年にはアナログテレビは使えなくなるのに、2008年にアナログテレビの
    浴室テレビを付けてどうするのだろうと思うのは私だけでしょうか?

  40. 421 匿名さん

    >420さん

    いえいえ、
    だから営業さんもそう言ってましたって。
    それでもかまわないって人もいるのかもしれませんが。。

  41. 422 匿名さん

    >419
    デジタルのが壁等々で遮断される率が多いと思うんだけど

  42. 423 匿名さん

    ワンセグ対応の防水TVなどはどうでしょうか?
    近い将来出て来そうな予感がしますが?

  43. 424 匿名さん

    ワンセグもそうですが、デジタル放送は422さんのおっしゃる通り、
    屋内での受信はキツそうな気が。

  44. 425 匿名さん

    浴室テレビは付けた方がいいと思いますよ。
    TV本体は無駄になるが、
    後からTVのケーブルや電源なんて簡単に引けないから・・・。


  45. 426 匿名さん

    アナログでですかぁ? ううむ。 むしろすぐに時代遅れになるものが
    防水とかのために、風呂にめり込んでいるって方が問題ではないでしょうか。
    無線で飛ばすのではダメなの?
    そっち方向に投資したほうが妥当な気もするけども。 

  46. 427 匿名さん

    CASIOの
    http://casio.jp/tv/xfer/detail2.html
    は放送をモニターが直接受信するのではなく、受信器が
    いったん受信して室内をデジタルでモニターに送信する
    タイプなので平気ではないでしょうかね。間仕切り壁はコン
    クリートではないですし。
    あと、これだとDVDも見れます。

    まあ2011年に交換覚悟で付けてしまう手もありだと思い
    ますが。壁埋め込み式は電池の心配をしなくていいメリット
    もありますし。

  47. 428 匿名さん

    現在のオプションの値段が馬鹿高いので、
    最悪その金額を払うつもりなら後付けでかなりのことできますよね。

    風呂でDVDってすごいいかも知れないです。
    撮るだけ撮った番組がハードディスクにどんどん溜まって、結局見る時間ないので。

  48. 429 匿名くん

    一般的に、同一の受像条件で比較すると、アナログよりデジタル波の方が有利です。
    (アナログ波のポータブルテレビなどひどくて見れたものではありません)。
    それでも、住戸の方向及び間取りによっては、デジタル波をもってしても
    浴室での受像は不可能な住戸が出ると思います。
    ま、私は浴室でテレビなど必要と考えていない方なので・・・・・

  49. 430 匿名さん

    >>426
    とは言っても、UBの上にTV端子も電源もないから・・。
    地上波はアナログと違い0か1なので、建物の中にまでは入らないでしょう。

  50. 431 匿名さん

    今のマンションはピカパー!(4月からスカパー!光)が導入されているので、
    地上デジタルやBSデジタルが壁の同軸ケーブルから分波器を使って見れます。
    TTTのケーブルテレビ「J・COM TV」も同様に接続できるはずでは?

    浴室テレビも地上デジタル対応端末が出れば配線が無駄にならないと思います。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ザ東京タワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸