東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?8
匿名さん [更新日時] 2008-11-24 22:29:00

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/



こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-25 02:10:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名

    >>75さん年配のおばさんというよりは、若年層のおばさんで同じくらいの年齢のお子さんを連れているいつもの連中が大問題です。ソファにお菓子を持った油っこい手でベタベタ触り、靴のまま上がったりしても、~チャンだめでしょうと口先だけ、管理費払っているんだからと言わんばかりに長居の後、片付けもなしに退散する、性質の悪い若年おばさんのことです。家の中で子供にお行儀をしっかり教えてあげてから、社会に出すべきだとおもいます。いろいろな方と共有するマンション内に於いて、のびのび育てる=迷惑を省みないになるんだということ

  2. 83 匿名

    >>82
    マンション内で知り合って子供のためと遊ぶようになって、母親同士の
    お付き合いが始まるわけですが、私個人的には子供だからといって常識のないことをしょうがないと言うおかあさまではご一緒していられません。

  3. 84 匿名さん

    78です。親切な回答ありがとうございます。
    今回営業の方から、Sの方でキャンセルがでたのでどうですか?と進められた物件が、第4期の販売物件と同じ南西方角のほぼ同じ間取りで、階数が10階以上Mの方が高いのに、金額差が40万円程度しかなかったので、Sの方がかなり高いんだと思っていました。
    また営業の人も、Sの方が共用施設が多く、全部が分譲棟なので、ちょっと割高ですとの説明でした。
    それにしては、あまりにも差があったので、営業の方が説明できない何か別の理由があるのかなぁと思い、質問させていただきました。
    皆さん、何か他に参考になるようなことがあったら教えてください。

  4. 85 匿名さん

    81さんと84さんの話を読むと、まぁ営業は売れればどうでもいいというのがよく分かりますね。結局お買い得なんてないので、全ての条件が価格に反映されていると思った方がよさそうです。

  5. 86 匿名さん

    81さんは西の角住戸なのでは?南西中住戸では同じ面積と同じ階数で800万円も差はでないと思いますよ。私はSEA南西購入者ですが、MIDと比較して坪単価は若干高かったです。あと、南西中住戸であれば、ベランダから乗り出して右を向かない限りは、MIDが眺望の邪魔になることはないと思います。モデルルームの眺望CGでもMIDは入ってきません。

  6. 87 匿名さん

    84ですが、86さんが高いSの方を選んだ理由を教えていただけませんか?

  7. 88 匿名さん

    86ですが、出遅れ購入組でして、MIDの抽選に落ちた関係で他に選択肢がなかったです。SEAの方が高いといっても坪単価で1-2万円程度なので誤差ですね。間取りによっても設定が違うのでSEAとMIDでは南西はほとんど同じでしょう。

  8. 89 匿名さん

    >84さん
    補足ですが、購入後に分かったのですが、SEA側のほうが東芝ビルに富士山が隠れずに見えますので、こちらはSEAのメリットだと思います。超高層であればどちらも関係ないですが、40階より下ぐらいだと関係してくると思いますよ。

  9. 90 匿名

    84さん。それはこの期に及んだ営業の方の回答だと思われます。購入前にそんな事を営業マンから聞いた方おそらくいなかったでしょう。本当にその通りなら良いのですが、違うだけにびっくりです。SEAなら同じ位置にくる部屋をもっと上層階にしても部屋は広く内装のグレードは上がるし価格も億は超えないのでどうですか?と勧められましたが、私は何としてもMIDに欲しい部屋がありましたので倍率覚悟で決定しました。因みにタワーマンションの場合方角やまわりの建物の階数、お見合い部屋に見合った価格設定なので、今期ご購入を始めてお考えになったのなら価格帯による状況判断が出来なくて無理もありません。南西面で隣の団地の高さを避けた階まではかなり買いやすかったと思いますし、目線から団地が切れた階数からも1階ずつ上がってもそんなに価格差はなかったでしょう。10万程度で、1階数上にいける部屋は眺望に何も問題が無くても沢山ありましたから。そして、SEAの共用施設が多いということは、逆にMIDの住民も出入り自由ですから、倍賑やかになる事は当然予想されます。MIDは31階より上の方が分譲なので戸数も少ないこと、施設を持ってきていなことと、私などはそれが気に入っての購入でした。おそらくMIDご購入の方にも私と同じお考えの方はおいでになると思います。キャンセル住戸は最初に手付けが入っていますから、売却の際には値引きがあるのも予想されます。私も以前某タワーマンションでキャンセル住戸購入を考えた際、こういうことか・・と感じたことがありました。

  10. 91 匿名さん

    >84
    私は出遅れてMIDしか検討できなかったものです。
    SEAの価格表と比較して、うじうじ検討した結果、デベはMIDで価格を少し上げてきたなと
    思いくやしがりつつMIDを購入しました。
    その経験から、SEAの方がお得(わずかですが)のような気がしていましたが、意外でした。

  11. 92 匿名さん

    86ですが、間取りによっては同じ南西でも、MIDが高かったりSEAが高かったりのようですね。結局その間取りの一般的な人気度なのでしょうね。ですので、MID・SEA含めて値段相応で、どっちがお買い得というのはなさそうです。しかし、南西もう少し安くしてほしかったですね。

  12. 93 84です

    84です。皆さん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
    TTTは今回初めて検討するので、正直なところ、ほとんど知識がありません。
    そんな中で営業マンからSでキャンセルが出たので、どうですかと勧められています。
    価格は6,820万円なのですが、今回の第4期分譲でMで同じ南西方角の同じ間取りが分譲されていて、
    こちらは、チラシによると43階で6,860万円です。
    キャンセル住戸について、値引きも持ちかけてみたのですが、強気一辺倒で、Sの方は、人気があり、稀少なので、すぐに売れてしまいますよといったことを言われたのですが・・・
    今回このマンションを希望しているのは、やはり眺望が魅力なので、これだけSと違うと、Mの方の南西側に何か高い建物が建つ計画でもあるのかなと思った次第です。
    それともキャンセル住戸の価格を高く再設定して、販売にかけているのでしょうか?

  13. 94 匿名さん

    南西方面でも階層、位置などで煙突、富士山、東京タワー、汐どめ方面などの見え方が微妙に違いますね
    最終的に選ぶのは自分ですから人にに聞くより自分の感性に従いましょう

  14. 95 匿名さん

    どっちがイイか悪いかなんて荒れの原因になるだけですね

  15. 96 adomati

    今日のあど街っくはTokyo Tower。
    取り敢えず見てみますが。

  16. 97 匿名さん

    >93
    今のところ南西方面の高層ビル計画は聞いていません。価格も大差なく間取りも同じで眺望に魅力を感じているなら可能な限り高層階のMの方がよいかもしれません。ただMは抽選の可能性が高いのでSキャンセル住戸の方が確実ですね。ところでキャンセル住戸でも今からセレクトプランやオプション申込みってできるのですか?(ということは今からでも変更効くのかな)

  17. 98 匿名

    西側に限らず、たくさん建つでしょう。だけど、近隣の方は(勝どきプラザタワー)TTTのせいで東京湾の花火があと2回で部屋から見えなくなると言っていました。街が遠目から素敵に見えるのはたくさんのビル群のおかげです、佃はあまりにもたくさん建ってしまったのでリバーシティが出来た当時からの方はやはり残念な部分もあるかとはおもいます、でも遠目で見た佃は今も綺麗です。この界隈を魅力的に思うのには変わりありません。勝どきも月島も晴海も佃も大好きです、84さん、私にもわかりませんがここまできたら勢いです、縁ですよ。がんばってください!

  18. 99 匿名

    >>97
    変更可能です。住商に問い合わせてみて下さい。5月19,20,21日にモデルルームで予約ですが、最終建築オプション会があるそうですよ。大丈夫です!

  19. 100 匿名さん

    SEAからお台場の観覧車って全部見えますか?
    煙突が邪魔で欠けるような気がするんですが。

  20. 101 匿名さん

    南西方面は倉庫街ですので、市場が移動した後は再開発があるかもしれません。
    それは可能性の話であって、今のところは具体的計画はあがっていないと思います。
    あと、駅遠になるので、再開発も少し難しいかもしれません。
    もう一つ、景観を保護するような条例ができたのか、きるのかあるらしいので、
    高層階の眺望を妨げるような高層建築はたてないという期待もあります。
    MIDのほうが安いのは、たとえば航空管制灯などがあるとかそういう理由のような気がします。

  • スムログに「ザ東京タワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸