東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWERってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWERってどうですか?part9
「TOKYO UNITED」の曲は好き [更新日時] 2014-06-15 23:02:06

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-31 09:06:24

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    大儲けタワーはこちらです。

  2. 752 匿名さん

    >>746
    そんな事言っちゃうと我々の首絞めちゃうよ…
    ラブホのエントランスって天井高くないからどちらかといえばこっちのほうが近いしゲストルームがまんまラブホですからね。
    ラブホ行ったことある?

  3. 753 私は買います

    営業に聞いてはいないけど、倍率ついちゃってるのかなぁ。
    逆に1倍当選だと、他の部屋が値下げされそうで怖い(^_^;)

  4. 755 購入検討中さん

    ここの抽選は完全公正でしょう?

  5. 756 私は買います

    >>754
    抽選に外れて2次で値上げされてたら悔しいでしょうね。。。
    10倍ぐらいになって、抽選勝ち抜いて
    その後値上げされれば飯がウマそうだな

    >>755
    逆に公開じゃない抽選ってあるんだ。
    抽選になれば自分は初めての経験。ただ16日はフツーに仕事だけどね。

  6. 757 匿名さん

    抽選日は気が気じゃあないな。

  7. 758 匿名さん

    ガラガラの抽選らしいね。
    回す人間が細工すれば偽装できるけど、万一ばれた時のリスク考えたらやらんでしょう。

    昔、商店街の抽選とかでは、よくやってたけど(笑)

  8. 759 匿名さん

    >>744
    そうじゃなくて、その部屋の1番は
    当日の朝に並んだ客ではなくて、既に用意されていた、って意味も含んでいるのですが理解されなかったようで。

  9. 760 匿名さん

    >>759
    それは今回のココでも同じ。
    要望書出した客は先行登録してたよね。
    で、一般登録開始日には朝一で登録された。

    でも、あくまで先に札を入れるだけ。
    抽選を避けたい客への牽制効果はあるけど、それだけ(^^;;

  10. 761 匿名さん

    抽選外れたらどうするの?敗者復活戦とかはないの?

  11. 762 私は買います

    >>761
    一期二次以降で供給される部屋に申込みを入れるか、
    縁がなかったと別のマンションを検討するかの
    どっちかです。

  12. 763 匿名さん

    モデルルームの狭い部屋は人気見たいですね。あんな窓の小さい家なんて人気で無いんだろうなと思っていたけど意外です。

  13. 764 匿名さん

    762
    マジでか 諦めきれんわ。こんなに検討したのに勇気も出したのにダメとかだったら暫く家探しやめそう

  14. 765 匿名さん

    まあそれでも4倍だと当たり前だけど25%の確率だからかなり当たらんわな

  15. 766 匿名さん

    4倍程度じゃぜんぜん当選するとおもうけど。就活で1/1000をかちとった自分からすると
    100に近い当選確率ぐらいにみえるわ。

  16. 767 匿名さん

    ⬆️はいはい(笑)

  17. 768 私は買います

    >>766
    就活なら自分の実力が発揮できるけど、
    抽選じゃ同しようもないでしょ。
    DTで話題になった手付2倍でもいいんだけどなぁ

  18. 769 匿名さん

    >>768
    いや、マンションの抽選も自分の能力が発揮できるよ。
    単純なガラガラポン、じゃないことは確かです。

  19. 770 私は買います

    ⬆️はいはい(笑)

  20. 771 匿名さん

    >>766
    こっちも運良く当選するといいね。

  21. 772 匿名さん

    うん。運がいいから当たると思う

  22. 773 購入検討中さん

    キャピタルゲインが出る部屋タイプ教えて下さい!

  23. 774 匿名さん

    あたると信じるだけか

  24. 775 匿名さん

    東京五輪の施設、建設計画見直し 舛添都知事が表明
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1003H_Q4A610C1CC1000/

  25. 776 匿名さん

    正直ここはキャピタルゲインは狙えません。。

    殆どが眺望台無し方向だったりするので。


    そして、値下げが続く、需給バランスの悪いマンションレッテルが張られているので。。

  26. 777 匿名さん

    >>775
    こいつほんと使えないよね。
    いつも邪魔だけして途中で投げ出すし。

  27. 778 匿名さん

    計画変更で晴海に選手村とか来なかったら、MRでの説明が違うものになるよね。そんなことになって契約を解約したくても、手付金戻ってこないんだよね?

  28. 779 私は買います

    無理っしょ
    すべて予定なのだから

  29. 780 匿名さん

    皆さん、よく3年前から待てますね。
    うちは賃貸住まいなので、3年だと更新も間に入るしさすがに無理かなと断念しました。
    タワマンってそんなものなんですかね??

  30. 781 匿名さん

    昔からマンションなんてそんなもんだよ。

  31. 782 匿名さん

    >>760
    先行登録ではないよ。
    あらかじめ申込書を預けておいて、
    初日の夕方に登録するようになってたはず。
    なので、一番が朝イチ以前に決まってたら何らかの操作があったんだろうね。

  32. 783 匿名さん

    勝どきなら、どの部屋選んでもキャピタルゲイン出るでしょ。
    問題は利益の大きさ。売り時は相当先だと思います。

  33. 785 購入検討中さん

    >>782
    先行登録ではなく仮登録ですからね。
    一週間前に仮登録しても登録するのは初日の夕方ですから、1番は初日朝イチの人になります。
    仮登録するメリットは初日登録する人への牽制程度しかない。
    もし初日朝イチに登録する人が営業の誘導を無視して仮登録のある部屋に登録したら1番になります。

  34. 786 匿名さん

    >>782
    そうでしたね。
    大半が一番札になっていたけど、朝一並んだ人がいれば二番以降になるよね。
    それでも、単なる段取りの問題で、
    抽選そのものの不正には繋がらないとは思うけど。

  35. 787 匿名さん

    はじめての抽選なのですが、番号が1番、2番で変わるものなのでしょうか?

  36. 788 匿名さん

    最終日に行って、登録しようと思ってるけど、人気の部屋は
    数倍ですか?運頼みで。

  37. 789 匿名さん

    >>788
    どの部屋でも良いならまだ申し込み入っていない部屋はあったよ。

  38. 790 匿名さん

    ありがとうございます。高層階希望ですが、行ってみます。

  39. 791 匿名さん

    わたしが知ってるマンションのガラポンはこんなのでしたよ

    1. わたしが知ってるマンションのガラポンはこ...
  40. 792 匿名さん

    >787
    変わらない
    広範囲に倍率がつくような物件はまとめてやるからね
    3倍の部屋は1番が当選、5倍の部屋は4番が当選、みたいな感じ

    まあ過去には色んな良からぬ噂があった業界だし、
    みなさん例外なく疑心暗鬼になるとは思うけど、
    今の時代に”口利き”なんかやったらすぐバレるし、
    リスクほどメリットもないから抽選の不正はないと思うよ

  41. 793 匿名さん

    皆ドキドキプリキュアだね!うちも家族みんなで楽しみにしてるから絶対に勝ち取りたい!
    子供が友達に言いふらしちゃってるし…

  42. 794 匿名さん

    公平感を与えてる事と公平なのは全然違うよ
    抽選も公平感を感じてる人多いみたいだけど。

  43. 795 匿名さん

    >>791
    そうなんだけど、ガラポン内部の下側に
    玉を誘導する部分がありますよね。
    あそこに「1番の玉」から入れたら、いくら回転させても「1番の玉」が出るんじゃないの?
    と素人ながら、いつも疑問に感じています。

  44. 796 匿名さん

    2番目以降の球は球の出口よりも若干大きめに作って1番を出させる手法

  45. 797 購入検討中さん

    1番しか出ないなら抽選の時点で指摘されるのでは?
    公開抽選だから、不正が心配な人達は抽選過程を見て確認するのでしょう。

  46. 798 匿名さん

    >>797
    側で見て、分かるならマジシャンは商売上がったり。
    (抽選に不正があるとか言っているわけでは全くありません、念のため)

  47. 799 匿名さん

    1番出す操作が出来たとしても、同倍率同時抽選なら営業側のメリット少ないですよね?この部屋は1番の人当てたくて、こっちの部屋は2番の人当てたくてって。昔同じような抽選やったことありますが裏操作するにはリスクがつきもの。リスクに対してのメリットが低すぎる。結局誰かが買ってくれりゃいいでしょ。買わしたくない客は初めから登録なんてさせないだろうし。

  48. 800 匿名さん

    登録はしたのですが、気が変わって当選しても買いたくない場合どうすれば良いのでしょう?当選の電話がかかってきた時に「辞退したい」と伝えればそれで終わりですか?

  49. 801 購入検討中さん

    >>798
    全ての公開抽選に言えることでしょう。
    そんなに信用できないならやめればいい。

  50. 802 物件比較中さん

    辞めて江角マキコさんが推してるスカイズにしなさい。

  51. 805 匿名さん

    買いたくても倍率がついてかえないんだよ!

  52. 807 匿名さん

    結局TTTがエリアナンバーワン

  53. 808 匿名さん

    あり得ないでしょう。TTTは安っぽいよ。実際安かったから仕方ないけど。

  54. 809 匿名さん

    バルコニーの真ん中に柱があってタンクも部屋の中にあって、エレベーター足りてないマンションは誰も中古で買わんよ。
    TTTに今後も流れてくるでしょう。あざす。

  55. 810 匿名さん

    無い無い。

  56. 811 匿名さん

    TTTは震災のダメージで、中身が心配だからなあ。

  57. 813 匿名さん

    ここの検討者って欠点にひたすら目をつぶってるからこじ開けてあげたくなる

  58. 816 匿名さん

    ドトールが沈没したからって、上から目線になってますね。ここのポジさん。

  59. 817 匿名さん

    沈没って表現はいかがなものかと。
    韓国の小説家と同じですよ貴方。

  60. 818 匿名さん

    TTTだって、分譲後はリーマンショックで大量に投げが出てましたよね。

    50件ぐらいは常にネットに出てました。
    坪200~240万ぐらい。

    坪206万の部屋は内覧しました。

    泣く泣く大損して投げた方も大勢います。

    要するに、その後のショックで耐えられるか、
    どうかです。

  61. 819 匿名さん

    参考にどうぞ。

    TTT分譲は、70平米3900万円台、80平米4900万円台、坪単価、140万円台、最高で390万円台、平均200万円台前半。

  62. 820 匿名さん

    TTTがランドマークとか言ってると恥ずかしい。埼玉の戸建ても買えないやつらじゃん。

  63. 822 私は買います

    TTTいいとおもうんだけどなぁ。
    ぱっと見だと今のところ一番目を引く建物だし、共用施設も立派。
    駐車場が少ないから車持にはイマイチかもね。
    KTTもそんなに変わらないか。

  64. 823 匿名さん

    DTスレは例の事件で荒れまくってるがここも別の意味で荒れてるなぁ〜
    ここはエリアナンバーワンになる物件だしくだらないネガをしてる人間は
    住めないからどうでもいいのだけど。ただ空しくはならないのかな。
    欲しいなら努力して手に入れたら良いだけなのにここで憂さ晴らしとか。
    productiveじゃないです。

  65. 824 匿名さん

    TTTは外見は目を引くけど、中身は安っぽいよ。
    まあ、実際に安かったから仕方ないけど。

  66. 825 匿名さん

    老人ホームがテナントで入ると聞きました。気にしてます。

  67. 826 匿名さん

    老人ホームがあるからここは資産価値が保たれる。
    老人ホームに入るのはほとんどが地権者だろう。老人ホームはありがたいことに
    一度入ったらずっといれくれる。つまり安定して人がいる。
    だから飲食店などのテナントもまた安定するのである。

  68. 827 私は買います

    >>825
    DTとかオススメ

  69. 828 匿名さん

    ここは三井と鹿島だけど大丈夫かな?

  70. 829 匿名さん

    DTだと、住友不動産三井住友建設

    KTTだと、鹿島、三井不動産三菱地所住友商事野村不動産

    瑕疵等の問題が発生したときは、断然安心だね。体力が違うもんね、ここは。

  71. 830 匿名さん

    >>829
    体力はそうかもだけど、個々の責任感とか薄そう。

  72. 831 匿名さん

    瑕疵担保責任は法的責任の問題だ。

    売主が大手勢ぞろいということは、たくさん連帯保証人がいるのと同じこと。
    責任感とか無問題。マイナスはまったくないから安心しなさいな。

  73. 832 匿名さん

    >>831
    なるほど。
    そしたら住友不動産みたいな大手なら、一社でも問題ないという話ですね。潰れるわけないから連帯保証人なんていりません。

  74. 833 匿名さん

    >>829
    JVだと何かあってもたらい回しにされて
    何もされないのでは?
    みんな責任逃れするでしょ。

  75. 834 匿名さん

    連帯、といったって
    それぞれの責任は%で分けられているのがJV。

  76. 835 匿名さん

    少なくとも、スーゼネではないタワー、よりは安心でしょう。

  77. 836 購入検討中さん

    このマンションの7000万円代を頭金1000万円以下で買う方は、どの位の世帯年収の方が多いのでしょうか?

  78. 837 購入検討中さん

    >>836
    6000万円台のローン組めるのだから、年収は最低でも700万円以上でしょう。

  79. 838 購入検討中さん

    年収700万円でこんなマンション買う人いるんですか!?

  80. 839 購入検討中さん

    5000万円台の3LDKがあるから別におかしくない。

  81. 840 購入検討中さん

    7000万円代の部屋の場合はどうなんでしょう?

  82. 841 購入検討中さん

    >>840
    単純に借り入れ可能限度額なら6000万円台のローンを組むのに900万円の年収が必要ですから、その程度でしょう。

  83. 842 購入検討中さん

    永住するつもりはないのですが、
    35歳子供3歳の子供1人、年収1300万円、妻専業主婦、貯金800万円でこのマンションの3LDKを購入しようか検討してますが、あまりに現実離れな話なのか自分では判断つかず、どの位の世帯年収の方が、どの位の頭金で購入するマンションなのか質問させていただきました。
    年収は40歳位で1500万円にはなっていると思います。

  84. 843 匿名さん

    余裕でいけるでしょ!

  85. 844 買いたいけど買えない人

    やめたほうがいいと思います。
    うちは842さんより若いですが、共働き世帯年収1500万円、子ども2人、貯金2000万円で、諦めました。

  86. 845 匿名さん

    842

    年収1300って、手取り800万ぐらいでしょ。ローン・保険・修繕積立・税金で月55万は必要です。生活できません><

  87. 846 匿名さん

    正直、最初から最後まで賃貸の方が安いです。

  88. 847 りーど

    倍率一気にうごきはじめましたね。
    いまれんらくきて今日で+5件きたみたい。
    営業いわくこれから一気にうごくらしい。

  89. 848 匿名さん

    人気不人気はっきりしてるんですか?

  90. 849 購入検討中さん

    月55万!?何故そんなにいくの?
    デタラメ??

    じゃあこのマンションの7000万円代を買う人は世帯年収2000万円以上か資産が裕福な方ばかり??

  91. 850 匿名さん

    年収1300だったら手取りで900超はあるのでは?
    しかも単独で1300で、5年後には1500になる見込みがあるということは、安定的に昇給して収入が得られる仕事での1300でしょうから、8000くらいなら頭金無しでも問題無いのでは?
    貯金が800しか無いということですから、手付けの10%を考慮して勝手に8000としました。
    賞与も含めて1300と勝手に想定すると、月々の手取りで65とかになるんですかね。

    ただし、この年収水準で35歳にして800しか貯金が無いというあたり、月々の出費が結構あるのではないかと予想されますが、既にそれなりに高い家賃を支払っているということであれば、尚更問題無いでしょう。
    食事や娯楽に浪費が激しいということですと、余裕とは言い切れませんけど。
    貯金は無いものの他に有価証券など資産を持っているということであれば更に余裕だと思われます。

    こちらの物件は引き渡しまで3年近くもあるわけですから、のんびり貯金していても+500超程度は貯金も増えるでしょうから、現時点で貯金が少なくても家具や諸々の費用も特に問題無い水準と思います。
    少なくとも現時点でのローンの審査はおりますよ。

  92. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸