東京23区の新築分譲マンション掲示板「【残念】シティタワー品川ハズレた人専用スレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【残念】シティタワー品川ハズレた人専用スレッド
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2008-11-27 20:31:00

我々の夏は甲子園ではなくシティタワー品川に始まり、シティタワー品川に終わった、、、
残念ながらシティタワー品川にハズレてしまったけども、港南そのほかの地区で
新たに物件探しをしている人達の交流スレッドです。

シティタワー品川応募に関してのエピソードなどもどうぞー

[スレ作成日時]2008-09-06 20:00:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【残念】シティタワー品川ハズレた人専用スレッド

  1. 22 匿名さん

    WCTは値下がりしても立地が厳しすぎる。

  2. 23 匿名さん

    だよな。
    いくら、専用のバスがあるとか、将来道がまっすぐになるといっても、
    海岸通を越えるのとそうでないのとでは、ちがいすぎる。

  3. 24 匿名さん

    WCT,自分も見てきたけど、
    敷地を一歩外に出た湾岸通りは
    辛いわ。ない、ない。
    まだ、東雲のほうがアリかなあ。

  4. 25 匿名さん

    これはスミフが意図的に立てたスレじゃないか?

  5. 26 匿名さん

    >>24

    建物に一歩入ると圧倒されるけどね

  6. 27 港南二丁目勤務

    昨日の夜に落選を知った。今朝も出勤時に黒い巨搭が見えた。
    会社からも良く見える。
    夜になると、まだ明かりが点いてない巨搭が見える。悔しくて悔しくて・・・
    いつの日か負けない位の免震・制震・耐震タワーマンションを買ってやる!!
    駅から近いやつを。
    地盤が硬い所を。
    大きな地震が来ても知らないぞ!
    エレベーターに閉じ込められても知らないぞ!
    建物にヒビが入っても知らないぞ!

  7. 28 ハズレて何が悪い!

    そうだ!
    絶対シティータワー品川よりいい物件買ってやる!

  8. 29 匿名さん

    >>26
    その奥はもう別世界。

  9. 30 匿名さん

    >>29

    CTSは港南で定借なのに
    →価格で許せる!

    WCTは港南で駅から遠くあんなにマッチョな立地なのに
    →既存マンションの常識を超えた規模・豪華さで許せる!

    そんな感じです。(ちなみにWCTは3年前の分譲価格が前提ね)

  10. 31 匿名さん

    悪趣味だな。傷口に塩を刷込むのは止めてけれや。

  11. 32 買いたいけど買えない人

    悔しいけど、一杯稼いで、将来ここよりもっといいマンション
    買えるようにがんばるぞ!!

  12. 33 申込予定さん

    外れましたが、夫婦で家に関して色々考え、自分たちの出せる資金も明確化し、重要度のすりあわせが出来たので、結局全く別の場所に他のマンションを買うことにしました。
    結構同じような人とか、天引き預金の金額を増やした人、多いのではないでしょうか。

  13. 34 物件比較中さん

    ここはきっぱりあきらめてVタワーの検討に入ります・・・

  14. 35 匿名さん

    >>34

    そんなに港南が好きなのか・・・
    高輪側にも開東閣の裏に新築分譲ができるよ。タワーじゃないけどね
    今ざくろ坂にMRつくっている。

  15. 36 匿名さん

    >33
    この状況下ではあまり焦る必要ないんじゃない??
    今の不動産マーケットを見る限り、価格は下がる可能性が大きいですよ。
    港南周辺ではCTSの価格水準まで調整されても不思議じゃない。郊外はなおさらのこと。
    それでも買うのであれば、財閥系がよいのでは。手付け払った次の日に逝かれたら目もあてられない。

  16. 37 匿名さん

    >>36
    手付は保障されますが

  17. 38 匿名さん

    どうせここでWCTの悪口言ってる人は最初からWCTは買いたくても買えない人
    ばかりでしょ。見苦しい。
    私は補欠一番だからあと少しだけ期待して待ちます。

  18. 39 匿名さん

    外れましたが、この地域の将来的な発展を考えると、残念でなりません。
    このエリアでもう少しがんばってみようかな〜。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/index.htm

  19. 40 匿名さん

    5年住んで、出口を探される方、5年の定期借家契約とほぼ同義では!?
    しかも、保証金(ローン)、約3,000万円。退去時(5年後以降売却時)保証金の償却の可能性あり。

  20. 41 いつか買いたいさん

    グランスカイの安目を狙うか・・・・・

  21. 42 匿名さん

    >>39
    たいした中身が書かれてない。
    このエリアに固執する程の魅力は感じない。

  22. 43 匿名さん

    >>38
    現実にWCTが歴史的不人気マンションだったことが、すべてを物語ってます。
    建物と価格だけ見たら飛ぶように売れてもおかしくなかったんだけどなぁ〜。

  23. 44 匿名さん

    確かに失敗例としてよく引き合いにだされますね。。。
    駅から遠いスミフ物件はどこもアレだよね。

  24. 45 匿名さん

    へ〜こんなスレあったんだ〜 オモロー!!祭りも終盤か〜何だか寂しいな〜 敗れた戦士お疲れさん

  25. 46 匿名さん

    >>43
    WCTを歴史で語るなら、
    一番最初の販売の頃は凄い抽選物件として有名だったのですよ。
    別のデべのMRでも話題になってましたから。
    地方の金持ちまで、品川のタワーを買いにきてますよと。
    今は昔のお話。

  26. 47 匿名さん

    WCTの後から出て来たタワマンは、駅近を売りにしたんだよね。
    その結果、駅遠では魅力が無くなっていった。

  27. 48 匿名さん

    ここ数年来、
    スミフの営業に邪険に扱われた「アンチWCTスミフ」がすぐに飛んで来るから、
    WCTのポジレスは禁句ってことね。

  28. 49 匿名さん

    まあ所詮売れ残り物件ですよWCTは。
    CTSもランニングコストの高さをきっちり購入価格に明記していれば売れ残ったでしょうね。
    どう考えても見た目が安くなっているだけで割高物件なので。

  29. 50 匿名さん

    この物件興味あるんですが地代と駐車場いくらからなんでしょうか?
    ランニングコスト高いんですか?

  30. 51 匿名さん

    >>49
    当たらなくて残念だったね。

  31. 52 匿名さん

    >>50
    ランニングコストは相当に高い。
    物件価格+2000万と考えたほうが良い。

  32. 53 匿名さん

    >>52

    でもここは安い

  33. 54 匿名さん

    十分おつりがくるな

  34. 55 匿名さん

    どこでおつりを貰うの?
    普通の中古よりも転売し難いのに。

  35. 56 匿名さん

    >>55

    うほっ!まさにすっぱい葡萄レス!

  36. 57 銀行関係者さん

    5年後に今と不動産相場が変わってなければ、買値くらいで売却可能。
    但し、相場はほぼ確実に下落傾向なのでおつりがくることはまずない。

  37. 58 一般素人さん

    最上階なら五年後でも買った額の二倍で売れると思う。特に北東のレインボー側なら八千万は下らないと思う。

  38. 59 匿名さん

    最上階に当たった人に言ってあげなよ。
    大部分の当選者は、最上階ではないから。

  39. 60 匿名さん

    この物件の5年後のいちばんいいEXITは同じマンション内
    の人への売却だと思う。もっとも高層フロアやVタイプなど広い
    部屋など条件のいい人限定の話だけどね。
    居住者なら駐車場の問題も(たぶん)ない

  40. 61 周辺住民さん

    ≫56

    ローンが組みずらいから、欲しい人がいても転売は難しいってことじゃないの?

  41. 62 匿名さん

    この物件を買った人が、更にどんな資金で2戸目を買うのか
    御説明下さい。

  42. 63 匿名さん

    定期借地権だからといって、転売時に坪単価が120〜130万円を切るってのは考えにくいと思う。
    高層階なら、5年後に、今回の販売価格の1.5倍ぐらいでみんな売りに出すんじゃない?
    品川再開発の追い風もあって、それぐらいで、売れると思う。

    25坪×120万円×1.5倍 = 4500万円  
    お向かいのコスモポリスが中古でも坪単価250万円程度を維持していることを考えると結構妥当な線だと思う。

    転売できなくても、元値が安いから定住or賃貸すればいい。

    やっぱり、お宝物件でしたよ・・・。

  43. 64 匿名さん

    売りに出すのは自由。たとえどんな高額な売値でも。
    ただ、ローンが組みずらいのに
    5年後に現金買いしてくれる客が大勢いるのか?です。

  44. 65 サラリーマンさん

    借地権でも、中古マンションといえども、建物の不動産価値はあるから、ローンはおりそうな気がするけど、そうもいかないんですかね?

  45. 66 周辺住民さん

    >>65

    定借は難しいらしいんだよね。門前払いがほとんどだって。
    ローンに関しては色々情報が飛び交ってるが実際どうなんだろう。
    今回、提携じゃないローンで購入された方は今後の参考に教えて欲しいな。

  46. 67 神様

    しょうが無いから私が23区すべての区にシティタワーを50本ずつ建ててあげよう。

  47. 68 匿名さん

    >>52
    それでも5000万ちょいか

    やっぱり安いな。

  48. 69 ビギナーさん

    >>68
    質を考えると妥当な価格じゃない?
    あの質で6〜7千万なんていったら誰も買わないでしょ?

  49. 70 匿名さん

    土地の値段は下がりにくいが、建物は毎年価値は下がります。
    新築プレミアムも考慮すれば購入価格以上でEXITは難しいでしょうね。
    都心の不動産の積算割合は、6〜7割が土地、残りが建物って感じがしますので
    この物件をそんな高値で売ろうなんて夢のまた夢ではないでしょうか。
    ここ1〜2年のマンション価格は仮需により形成された異常な価格だったということであり
    CTSの価格が、本来の妥当な値段ということではないでしょうか。
    永住の方には最高の物件だと思いますが、投資目的の方にはリスクの高い物件だと思います。

  50. 71 匿名さん

    part14の06を読みましょう♪

    ほとんど転売できない現実が分かります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸