ここは本郷三丁目、駅から2分で楽しみにしていました。
近所の方のものすごい反対旗があったので気になりましたが・・・
まぁそれはいいとして発表を待っていましたが
でも間取りがあまりにも残念です。
反対した住民のためにももっと考えて私たちがほしくなるような物件を
つくってほしかったです。泣
>恐らく2物件とも見送りすることになると思います。改めて4000〜5000万という価値を考え直しています。
一番価格が高い部屋の単価は本郷パークハウスの一番安いほうの部屋と同じくらいですからね〜
建物のヴァリューを考えると全く比較対象にはならないですけど!
今日はがきが届いて、第一期1次は好評のうち完売だと・・・
残りは今回の半分ぐらいしか残ってないので、この分だと問題なさそうですかね。
同じコンセプトの去年の四谷三丁目もあっというまに完売でしたから、好調もありうるとは思ってたけど
今回は市況が明らかに悪くなってからの価格発表だっただけに、どうかなぁと注目してましたが。
なんだかんだいっても都心の駅近は坪350前後であれば売れてしまうんですね〜。
幹線に面していないこと、最寄りがメトロであることを考えると立地の評価は
一般にはパークリュクスのほうが高いと思います。
デヴェ的にも三井>>>>>>>伊藤忠かと。
間取りはパークリュクスは大×でしょう。変わった間取りは賃貸ならまだしも
分譲の場合は将来転売するときもマイナス評価です。つまらんかもしれませんが
間取りは無難なものがよいと思います。
そういう意味で両物件とも一長一短ではないですか。
反対運動があるみたいですが、今後もこの辺は建つんでしょうか?
西に空いている土地があって現在駐車場ですが、ぽーんと高いのができたりするのでしょうか?それと車道を挟んで向こう側とか。
この物件、賃貸の募集してますが、賃貸に出される部屋数が多い気がするのですが・・・。
ここは、自分で住むというよりも、人に貸す用(投資用とか?)なんでしょうか?
公式Webによると、総戸数 52戸、事業協力者住戸17戸含む。
現時点で16戸が賃貸に出されてます。
↓ ↓ ↓
https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/websearch/A0201SpecialIndex....[1]=6660&listKey[2]=http://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/new/412/
確か、5階までは賃貸で分譲ではないはず。
見に行ってみるとわかるけど、近所のビルとお見合いになる
高さの部屋は全て賃貸。なるほど思った。
また、最上階とその下は地権者住戸。ってことは、やはり
残りは2戸ですか。よく売れましたね。