ファミリー向けではなさそうですね。
>>63
仕様は気に入らなければリフォームすればいい話だけど、
51㎡でつくってる2LDKとか商品の設定そのものに無理がある物件だと思う。
去年出た四谷三丁目のパークホームズもそうだけど、三井はこのテの狭小物件の
企画はどーでもいい、と思ってるんだろうね〜
伊藤忠の物件も決していいわけじゃないけど、ここは更に割り切ってる印象。
クレヴィアも排気ガス・部屋の狭さが気になるしな。
なんせ3車線の白山通り沿いですもんね。
この辺ではシングル向けのいい物件はなかなか
ないですね。イニシアイオ湯島も土地が所有権
でないのに、高い金額設定ですし。。。。。
文京区では新築マンション購入は無理なのかな:泣:
グレード感が全然違う本郷パークハウスとあまり変わらない単価設定って
ありえないでしょ〜・・・・・。おしゃれな広告で誤魔化すのは限界があるか?
いまホームページみたら、もともと2LDK表記してた51㎡の部屋が
1LDK+DENに変わってる?
三井にしては珍しいポカだね。
表記ミス?それとも設計変更?
表記の変更でしょう。
第1期1次登録の案内が来ました。私はまだ行っていないのですが、結局のところ販売価格はいくらぐらいになったのでしょうか?
廊下に洗濯機・・・。三井もここまでやるか〜の物件ですね。無理しすぎ。
ほんと!ここは場所がよかったので、期待していたのに。
間取りが悪すぎです。。残念
本郷PHも坪380万位だったら低層でもすぐ売れるのにね。広い部屋しか残っていないし8千万〜1億では売れないですね。
いくら土地が下落するといってもこの辺で良質のマンションで350万円代で建設されるでしょうか?
やはり主寝室を通らないとトイレにも行けないような間取りはどう考えてもありえないでしょう。
購入層はシングルとはいえ、友人を家に招いたときのことを考えないのは余りにも無配慮。
みかけの畳数表示を大きくすることに拘ったのでしょうが、いまどきのマンション購入者は
そんな小手先の子供騙しにひっかかるほど甘くはないです。三井もあまり客をナメていると
客にそっぽをむかれますよ・・・
ここを購入したとして、日々のお買い物には、どこへ行けば良いのでしょうか?
「フレッシュマートセキネ」が徒歩1分の場所に。
79さん、ありがとうございました。今度覗いてみます。
50平米以上の物件はともかく、ベットルームを通らないとバスルームに
いけないへんてこ間取り購入ひといるのかな??
どこかの子供が落書きで書いたような間取り。