>>118
ピアノが置けるか置けないかは売主の規約によるところですが、同じ住民、ましては階下や隣の住人だったらたまったもんじゃないです。
ピアノの音って、本人が思ってる以上に他の部屋に響きますし、テレビのホームシアターセットですら、近隣住民からクレームが出るのがマンションというものです。
ピアノがお好きなのはわかりますし、弾いて楽しみたいお気持ちもお察ししますが、床の問題だけじゃ済まないという観点も是非念頭に置いていただけると助かります。
パークハウスの間取り図に青く塗られた箇所と白抜きのままのところがありました。
青いところはクローゼットとか初めから作り付けの設備のように見え、白抜きのところは冷蔵庫置き場等後から置く予定の場所のように見えました。
ですから、私も食器棚は付いているのかな?と思いましたが...
もし付いていないのなら、青く塗られていたのはなぜでしょう?
各部屋狭いですね。
85平米以上の3LDKなんて皆無ですね。
もっと広く設計してくれたら付加価値つきそうなのに。
>121さん
>118です。
おっしゃっていること、よーくわかります。
実は我が家の下の階の御嬢さんがよくはやりの曲をピアノで何回も間違えながら弾いてらっしゃるので、階下ではなくても隣接しているお宅に響くのわかります。
そこのお宅のお母様も、昼間沖縄の三線を練習しておられますが、ピアノ以外の楽器も響きますよね。
ただ、私は折角ピアノを父が買ってくれたから手放したくないだけで、父には悪いのですがピアノは母に無理やり練習させられたせいかあまり好きではなく、年に数回も弾きません。
主人が大人のピアノ教室に行っていますが、会社から帰ってくるのは夜なので、電子ピアノのクラビノーバを買って練習しています。
それでももしマンション購入するなら角部屋の1階か最上階にしてどこのお宅にも接しない部屋に置き、防音設備をちゃんとするつもりです。
私の知り合いのお子さんはほとんど小さいころピアノを習っていましたが、みんなやめてしまってわたしのうちのように家具になっているようです。
パークハウスのホームページを見たとき、65~100㎡で多彩な間取りみたいな感じに書いてあったので、野村と競り合って買った土地なのでプラウド以上の間取りや豪華さを期待していました。
区画の平米数やバルコニーの大きさはオプションやリフォームでは変えられないのでもっと広い間取りがあったら良かったです。
こんなに全部同じような間取りにするとは思いませんでした。がっかり。
私もそんなにピアノ弾きませんが、持っているのでたまーに弾きます。
パークハウスがピアノだめならプラウドがピアノOKだからそちらを検討しようかなと思っていますよ。
いまどきピアノも弾けない子供いませんよね。普通の家庭なら音楽教室ぐらい通わせていますよ。
特に女の子は、
川崎はピアノ習っているのは特別な子なんですかね?
ピアノは迷惑だから、やめてください。戸建に住みなさい。集合住宅なら電子ピアノにすべきです。
今どきピアノが弾けない子供はいない?それはあなたの価値観でしょう。「今どき、スイミングを習ってない子はいませんよ!」「男の子ならサッカーを当然習うでしょ?」「バレーを習っていない女の子なんていないよね!」と同じです。
なんかこのマンション住む前からトラブルメーカーやクレーマーっぽい人が多いね。プラウドや三井はそうでもなかったのに。怖いな。
ピアノを置く場合、マンションの管理組合の許可がいると思いますよ。電子ピアノしか駄目なところも多いと思います。まだ購入されてないのなら買う前に組合に申請した方がいいですよ。
ここ数日掲示板が盛り上っていて嬉しいですが、
なんだか、残念な発言をされてる方が多いですね。
もっと有意義な情報を聞きたいです。
個人の価値観やご家庭事情なんてどうでもいいです。
人(川崎)を見下す発言はもってのほかです。
ご自分の品格も下げますよ。
話を戻します。
私は説明会に参加できていませんが、
HPで見る限り、特段に惹かれる要素はまだでていないですね。
75㎡越えの占有面積なのにいかしきれていないというか…
パークハウスがかかげる5つのアイズというのも
まったく見受けられないです。
HPももっと情報出してほしいですね!
間取りは普通かなと思います。いろいろ物件見たけど70平米代の3LDKならこのタイブがほとんどでした。梁や柱や収納の違いはありますけどね。
ここは共有施設が全くないのでしょうか?
共用施設はないに等しいですね。
説明会で配られた資料を見る限りパティオと呼ばれる中庭(植栽&ベンチあり)くらいではないでしょうか。
ちょっと寂しいですよね。
共用施設は中庭のみだったと思います。
無駄な施設を作らずに、管理費と価格を抑えてくるのでしょうか。
ただ前出の、お隣[安さが売り]のナイスが
共用施設なし、床暖なし、ディズポーザーなし、
MRも簡易的なもののみの売り出しで
75㎡ 4900万だったというお話もありましたから、
それ以上で出してくる可能性もありますよね。
坪215~220ぐらいなら購入検討したいです。
エレベーターは1台?
134戸程度であれば三菱の名前で竣工までには売れるでしょう。
共用施設の有無とか平置き駐車場であることとかは年配者にとってはどうでもよいこと。
近くのプラウドの値段の高さ、優位点についても恐らく年配者には理解できない。
でも3流デベと三菱の違いは年配者にはよくわかるんだよね。
だから私は安くなくても売れると思います。
>>138
近年の三菱の施工ミスや設計ミスを見逃すほど年配者は馬鹿じゃないですよ。それとも134世帯全てに無知な年配者が入居するとでも?
三菱だからといって高くてもお金を出すと思ったら大間違い。
売れ残った場合、リセールバリュー以外で入居者にデメリットってありますか?空室分の管理修繕費ってデベロッパーが負担するんですよね?
うちはリセールを考えてないので、上階が空室だと静かでいいかも。
てか間取りなんか二の次だろ。慣れだよそんなもん。
仕様設備にしたって、ディスポーザーやらミストサウナやら、私たち親世代はそんなものがない環境で育ってるわけじゃん。
そんなことより、立地。東向きは、府中街道があれだけ近いと、窓開けて寝れないよ。本当に。今の自宅が国道一号から似たような距離だけど。
だから、検討するなら南向きだけど、東向きとどのくらい価格差が付くかだね。
なんか高齢者や年配者が好むマンションのように書かれていますが、私は反対に小さい子供のいるいわゆるファミリー向けの間取りだと思いました。
高齢者や年配者は床暖やミスとサウナ、ディスポーザーなんかには興味がなく、ママ友の集まる広いリビングもどうでもよく、ゆったりした間取りやごろごろできる和室とかが欲しいのじゃないでしょうか?
エレベーターは間取り図を見ると、2機あるみたいです。
南向棟の階段の隣と、部屋番号Aの北西角です。
ピアノよりカラオケのほうが嫌です。
自分の嫌いな分野の曲が聞こえてくると気分が悪くなります。
私の今住んでいるマンションはピアノやそのたの楽器を持っていらっしゃると思われるご家庭が何世帯かありますが。
音は聞こえてきますが、みなさん常識の範囲でやってらっしゃるので、楽器の音に関するトラブルは入居以来ありませんよ。
毎回理事会で問題になるのは、猫とたばこです。
猫がベランダを伝わってよそのおうちに行ったり、駐車場の車におしっこをかけたりするとか、
たばこの煙の臭いが干していた洗濯物についてしまったとか...
現地に行ってみましたが、結構奥まっているのに府中街道の騒音が聞こえるので東側はだめだと思いました。
だけど、南西角は塚越中学と下平間小の間の道路にほとんど接しているくらい近いし、ナイスの7階建てマンションともくっついているので、結局どっちもだめだと思いました。
西側に車用のエントランスをつくりナイスのマンションと離して建てれば、西の角部屋がもっと生きてきて北側廊下向きの部屋つくらずにすんだと思うのですが。
あんな欠陥出しても、三菱というだけでみんなとびつくのかな?
パークタワーも欠陥あったし、
見学会行っても構造のことはわからないし、何を信じたらよいのか...。
>何を信じたらよいのか...。
人なんて皆信じたい物を信じてるだけだろうに、何を今更
間取りは普通ですよ。
三菱という冠がなければ!
とうわマンションだと思えばいいのだ。
価格もとうわなら納得!
そうなんですよね。プラウドの様な勘違いの価格でなければ検討しようかと思いますが、こちらも二重床ではないのでかなりの減点ポイントになっています。。。 あとは欠陥連発が気になります。
二重床でないのが何故減点?
二重床ではないというのはどこからの情報なんですか?
二重床の方が良いのですか?
プラウドの営業マンによると、二重床は太鼓現象といって音が響くそうで、プラウドは床のコンクリートを普通のマンションよりもかなり厚くしているので音が階下につ伝わりにくいと言っていました。
壁もかなり厚くしているので隣の音が聞こえにくいし、外気の温度も伝わりにくといっていました。
二重床は関東だけのはやりだと聞きました。
二重床の方がリフォームに便利だから最近はやってきたのだそうです。
関西ではほとんど二重床にはせず、コンクリートをものすごく分厚くするそうです。
だから階下に音が響かないんだとか。
また、二重床が重い家具を置くと床がひずんだり、床を支えているピンのゴムが経年劣化したり、太鼓現象で音が増幅されたりすることがわかってきたので二重床をやめる傾向にあるとも聞きました。
最近の建築でフニャフニャでない直床にはできないのか?
フニャフニャでなければ音が伝わりにくいから直床で良いけどね。
うちは家具の跡がつかないけど、親戚のマンションは床がふにゃふにゃで家具の跡がつくと言っていました。
それが直床なんですね!
オーバーですよ。
いくつもMR行きましたが、フニャフニャってことはないと思いますよ。
横浜山手ヒルトップのKタイプ良いですね。
どうしてパークハウス新川崎の角部屋あのような間取りにしなかったんでしょう。
勿体無い!
中古探すひとは、二重床希望と書くことはするけど直床希望とは書かない
要は売る時に段違いに差が出るってことだろう
駐車場の入り口がぐるっとマンションを半周した角になっているけど、ナイス側の角にすれば駅からの道からすぐなので南向きのリビング前や隣接の住宅前を車が通らずに済んで静かだったんじゃないかな?
それにナイスとも間隔があいて西側に窓がつくれたんじゃないの。
全く下手な設計だね...
直床とか二重床がどうのとか、ちゃんとした知識をもってない人達の集まりですね!ここは!!そもそもマンションギャラリーにあるモデルルームって本物の鉄筋コンクリートでつくってないから、フローリングの床が軟らかいのは当たり前!!!ちなみに中古選ぶ場合に二重床、直床の別で選ぶ基準にする訳ないっしょ!
完成済の直床物件に行ったことがありますがやはりふにゃっとしてましたよ。
下地の問題でなくて、フローリング材自体がどう考えても柔らかいですよね。
中古で選ぶときは立地>>>>床の仕様なのは間違いないでしょうけど。
このマンションが直床だってどこにかいてあるの?
高さ制限と7階建て建てということから判断しているの?
高さ制限を守って、2400の天井高と遮音性が十分な床の厚みを確保すると考えると、二重床にならざるを得ないんじゃないの?どうしても直床がいいなら、天井高な遮音性を諦めるってことになるけど。
プラウドだってなんだかんだ直床だと批判されていたけど、広い間取り良いから売れたみたいじゃん。
ここは直床かどうか資料にないからわからないけど、少なくともプラウドで直床以外に大批判されていた床暖とミスとサウナ、人感センサー、浴室のワイヤー籠等はオプションにしなくてもついているから、それなりの値段ならいいんじゃない。
ただ、野村の出した価格より相当高く落としたらしいから?その分上乗せされたらかなわん。
>>169
167です。
混乱させてしまいすいません。
直床と二重床を逆に書きました。
高さ制限を守ったうえで、プラス天井高も床の遮音性も確保した物件を作ると、直床にならざるおえないんだと思います。