匿名さん
[更新日時] 2009-08-05 19:47:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
808
購入検討中さん
真面目な話、ビーコンって結構いいマンションじゃないか。
都内でも大型スーパーと隣接していて、地下鉄+りんかい線など複数路線が使えるマンションは希少。
(普通は規模を生かした大型スーパーは郊外にしか作れないからなんだけど。)
しかしイザ買うとなると、この不動産市況なだけに踏み切れない。
ならばいっそのこと、中古で安いのを見つけて買う方法もあるが
(不動産屋がいうには事情があって早く売りたい人がいるらしくWコン110㎡が格安で出てる.
角部屋らしい)
でも
モデルルームで惚れたビーコンが欲しい。ビーコン買いたい。
-
809
匿名さん
>>808
東雲は郊外ですよ。
郊外なのに価格が高いから売れてない。
-
810
匿名さん
郊外でもなんでも良いよ。便利だから。
銀座一丁目まで4駅という事実は歪みようがないし。
-
811
匿名さん
Wコンの角部屋ですかあ。
良いですねぇ。
うちはビーコン高層でも中部屋しか買えませんでしたが、同じ価格でWコン高層角だったら迷っちゃうだろうなぁ。
-
812
匿名さん
Wコンは免震でもオール電化でもないしね。
BTRを選んだ人が選択しに上げるとは思えませんが。
-
813
匿名さん
-
814
匿名さん
-
815
周辺住民さん
>813
丸の内まで雨に濡れずに行けるからいいじゃん!
-
816
匿名さん
-
817
購入検討中さん
>丸の内までの通勤で何回駅の階段昇り降りするの?
東京駅までバスで直通200円でいけます。
便利です。
-
-
818
物件比較中さん
-
819
匿名さん
-
820
匿名さん
有楽町線くらい本数があって不便とは。
強いて言えば終電くらいじゃね!
-
821
匿名さん
>817
東京駅までバスって朝だと何分くらいかかりますか?本数は?
-
822
匿名さん
-
823
匿名さん
尾瀬、草津、伊香保、四万に行くバスが東雲が始発って知ってる?
温泉・ハイキング好きはチェック。
-
824
契約済みさん
豊洲タワーのスレでもWコンの安売り問題が白熱中。
事情があっても安売りしてもらっては困ります。
-
825
匿名さん
-
826
匿名さん
-
827
匿名さん
納得の上、この物件買ってるんだから、Wコン安売りしてもあんまり影響はないだろう。
-
828
契約済みさん
でも安売りはこまるよ。
業者ならもっと高くても売れるってしってるでしょ。
-
830
匿名さん
>>829
と思っているのは素人考え。
支持層まで距離がある場合、杭基礎>>直接基礎。
-
831
匿名さん
-
832
匿名さん
-
833
匿名さん
>>830さん
もう少し勉強してからレスしないとね。
-
-
834
匿名さん
-
835
匿名さん
検討中の者です
杭が60m超というのはあまりきいたことありませんが
長いほど地震に弱い(地盤が悪い)ときいたことあるので少し心配です
地盤が悪いところに地震に強いといわれる免震構造というのは、素人にとってはどのように解釈すればよいか・・・
詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります
-
836
匿名さん
杭の長さは支持層までの距離に比例。上物を支えるのに適する摩擦力を計算して工法を選択するから、基礎の工法種類で決定的な差はない。
よって支持層まで杭が打ち込まれていれば問題はない。
-
837
匿名さん
免震構造というのは地震に強い基礎ではありません。
基礎は単なる杭基礎なので、杭が折れるほどの大震災には
何の効果も無いという事です。
ただ、日常は発生する地震の揺れを抑えて住環境をよくする。
また建物部分の損害を少なくする効果はあります。
地震に強い基礎と言えば、やはり直接基礎、もしくは支持層
まで距離がある場合は、Wコンのような壁壁による杭を守る
構造と言えるでしょう。
-
838
匿名さん
地下60メートル程度で杭が折れる程の地震が来たら、地上は何もかも倒壊。
-
839
匿名さん
新潟中越地震で免震老人ホームは棚から皿一枚も落ちず、隣の耐震病床は崩壊寸前だったと大成建設の免震技術ページにはかかれています。
この時観測したエネルギーは、原子力施設の耐震想定を上回るエネルギーだったそうです。
それだけにBTRで採用されたハイブリッド免震は安心出来る技術です。
-
840
匿名さん
老人ホームの低層の病院構造とタワーとは違いすぎると思うし、
その病院の周りは全て倒壊したのか?
-
841
匿名さん
-
842
匿名さん
-
843
匿名さん
-
-
844
匿名さん
小千谷総合病院のHPで「免振」で検索しても1件もヒットしませんでした。
大成建設のHPとは温度差があるような。
-
845
匿名さん
>>844
なんで病院が構造やら震災やらをホームページで語らなきゃいけないんだい?
病院はいつから病室を売り出したんだよ?
温度差って(‾▽‾〃)
-
846
匿名さん
>>844さん
老婆心ながら「免振」でなく「免震」。
-
847
匿名さん
建物の安全性は自慢できる「売り」になるのになぁ・・・と思ったまでだよ。
それはマンションでも老人ホームでも一緒でしょ。
人が住む場所だもの。
>846さん
ご指摘その通りです。
-
848
マンション住民さん
-
849
マンション住民さん
理由は主に二つ挙げられます。まず一つは、超高層はもともと地震の揺れがゆっくりしているので、免震装置を付けても劇的な効果が得られないのです。
もう一つの理由は、タワー状の建物に積層ゴムなどの免震装置を付けると、地震のときにゴムが強く引っ張られ、最悪の場合は切断されてしまう可能性があるためです。
ゴムが切れたらどうすんの?
-
850
マンション住民さん
ただ、免震マンションでは建物の柱や梁を大きくしないで済むので、階数が高いほど耐震構造との差は縮まり、超高層マンションでは逆転して建築費が安くなるケースもあるそうです。
免震を選ぶのは、建築費が安くすむため。わかった?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件