匿名さん
[更新日時] 2009-09-08 23:07:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
233
匿名さん
しかし、なぜ二子玉川にそんなに賭けられるのか、本当に理解できない。
田園都市線の混雑や環八の渋滞、高島屋を中心としつつ駅前から広がりの薄い商業エリア。イメージ先行でとても暮らしやすいと思えないんだけど。
好奇心として、どこを気に入って買っているのか知りたい。
-
234
匿名さん
買った瞬間大損、って売ること前提にしてないから構わないが。
こういう奴は、車も買った瞬間大損するから買わないのか?三年前に買ったGクラスは500万は価値下がってるだろうが、そんなこと気にならない。
使うことや所有することで満足すれば、価格動向など気にならない。むしろ下がった方が相続考えるといいくらいだ。
そう思う人いっぱいいるよね?
-
238
匿名さん
住宅だって消費財だと感じるほうがいいセンスしてると思う。
お勉強で教わったことを何でも鵜呑みにできちゃう量産型市民よりは物事の本質に迫る感じがして参考になるよ。
-
239
匿名さん
住宅は消費財って相変わらず業者の論理ですか
もしくは一般人だとしたら簡単に他人から簡単に毒される方なんですねー
諸外国とかを見ても日本ほど住宅を消費財に近い扱いをしている国はありませんよ
そしてそれはなぜかを考えればわかるはずなのに
自分の頭で本質に迫りましょうね。
学校の勉強をおろそかにした上に業者の論理を鵜呑みってあなた、、、
まあいいや他人の人生だし
お幸せに
-
240
物件比較中さん
業者の論理とも言えないんじゃないかな。
亜熱帯に位置する国は何処でも同じ、かてて加えて我が国は地震国と来れば・・・
誰かが書いたように、地べたに張り付き災害にあったらすぐ復元出来るような家を持つか、空中に住んで災害は天災と割り切るか・・・究極のライフスタイルは自分で決めるしかないな。
が、高層建物の運命は皆同じ。
-
241
匿名さん
鉄筋コンクリートのマンションが消費財とは恐れ入りました。
全く時代錯誤の発想ですね。
マンション一棟建てるのにどれだけのエネルギーを使って、どれだけ環境に負荷をかけるか
考えたことはありますか。そして多くの購入者が最長35年にもなるローンを抱えて購入する
という事実。
-
242
匿名さん
>>241
それ、消費者の目から見た理屈に過ぎないから。
業者側の理屈からすれば、あくまでマンションはスクラップ&ビルドの消費財としか捉えてないよ。
福田政権のときに「200年住宅」って言葉が出てきたけど、不動産協会のお偉いさんたちは
みんな否定的だった。超長寿命の住宅なんか作ったら、自分たちのメシの種がなくなっちゃうから。
50年後に更地になることが前提の定期借地物件と、通常の分譲マンション。
建築工事費や耐久性に大きな差を付けてると思う?
マンションの寿命なんて30年から50年としか、デベやゼネコンは考えてない。
それ以上の耐久性や更新性を備えたら、無用なスペックオーバー、コストオーバーにしかならない。
そういう物件を、みなさん大枚はたいて買わされてるってのが現実。
-
243
sirotte
30年や50年しかもたないマンション?
ヒューザー以下じゃん。あほかぁ。
-
244
購入検討中さん
>>243
それくらいの期間しか価値が無いって事だよ。
あなたが中古のマンションを買うとして、築50年のマンションを買うかい?
たとえ100年もつかもしれないが、その前にみんな出ていくさ。
50年後には建て替えだよ。
-
245
匿名さん
『住宅(マンション)は消費財』に対して否定的な人は、築30〜50年のマンション(アパート)に住んでくださ〜い!!
-
-
246
物件比較中さん
ローンを組んで買った居住用の不動産を資産と考えることに無理があるのではないでしょうか。
-
247
匿名さん
それもこれも、建物に比べて土地の価値が高すぎるのが原因だよね。
いまや日本の住宅事情に文化的価値はほとんどなく、経済価値が優先されるのは、淋しい限りです。
-
248
匿名さん
なんだかどうでもいい話になってるね。(笑)
そんなの織り込み済みでしょう。
四十年の借地権で地代払っても条件良ければ坪600でも売れるんだよ。
土地に張り付いて生きたい人は初めからマンション買わないでしょ。
築五十年はさすがに見ないが、30年超の物件でも価値ゼロは無いよ。
そのぐらいでボロボロにならないし。
-
249
匿名さん
いやぁいっぱいあるねぇ。30年40年でもいい値段がつくもんだ。
ttp://www.nomu.com/detail/index/id/370034/
ttp://www.nomu.com/detail/index/id/417602/
ttp://www.nomu.com/detail/index/id/417021/
ttp://www.nomu.com/detail/index/id/354250/
ttp://www.nomu.com/detail/index/id/374951/
ttp://www.nomu.com/detail/index/id/394026/
-
250
匿名さん
つ、それは売り出し希望価格だぞ。
売れないまま、たなざらしになってるんだぞ。
頭大丈夫?
-
251
匿名さん
それが結構売れますよ。
私の知ってる三軒茶屋のとある物件、いまだに分譲価格の二倍程度。
物価上昇の賜物ですが、それを差し引いても七十平米台四千万後半です。
便利な場所なら古くても売れてますよ。
それにしても30年前は破格値でしたねー。
-
252
匿名さん
日本で資産価値を考えている人は、マンションなんぞ買わずに、土地を買いましょう!!
誰が何と言おうが、ここは土地信仰の日本なんだから。
車を10年で乗り潰すのと同じ感覚で、
マンションは、30〜50年で住み潰すという考え方が良いんじゃない??
-
253
周辺住民さん
二子玉にこんなでかいマンション完成したら、田園都市線はどうなっちゃうんだろ。。
それでなくてもすでに朝の二子玉駅は惨いのに。
-
254
匿名さん
>>251 おいおい、売れたというなら証拠ぐらい見せて欲しいね。
ソースは脳内です、とか言わないでね。
-
255
匿名さん
ゴメンね。売れたのは去年だよ。
今なら価格破壊かな。
知り合いのマンションですけど内装設備全面リフォームしてたからオーナーは差し引いた額なのかも。
駅から三分程度です。
バブルの頃は中古なのに三倍まで上がって一時期億超えたよ。
マンションの価格って中古がこれだけ動くんだから適正価格とか考えても無理じゃない?
-
256
匿名さん
>ゴメンね。売れたのは去年だよ。
お前 それを先に言えよw
じゃあ、またバブルが来るのを夢見て、100戸ぐらい買ってあげたら?
大儲けできるかもよ。
-
257
匿名さん
>たとえ100年もつかもしれないが、その前にみんな出ていくさ。
>50年後には建て替えだよ。
考えが古いね。
地球の資源も、みんなの財源も有限なんだから。
木造住宅の日本に生まれ育った人は想像つかんかもしれんが、
そのうち、新築の建物が建たなくなるよ。
成長のサステイナビリティ考えたら、scrap&buildなんて無駄は
やってられない。郊外のプレハブ建てのユニクロ店舗じゃあるまいし。
ロンドンなんか築100年なんて結構新しいほうだよ。
みな修復しながら長々と住む様になるよ。
住宅が消費財というのは、地球資源マネジメントとしても
経済効率性からしても、有り得ない。
-
258
匿名さん
数十年後、廃墟と化したこの団地を見上げ、
「当時の大人は何考えてこんな醜悪な建物を、この郊外の田園風景の中におったてたんだ?」って責められそうです。
-
259
匿名さん
そうかな?
シュールで受けたりしてー。
周りがそもそも田園風景でいられるかな?
崖もないかもよ。
広い公園とタワーが普通になってたりして。
-
260
匿名さん
-
-
261
匿名さん
>>257
たしかにそういう流れにならざるを得ないだろうけど、現実に今供給されている新築マンションでそこまで考えられて設計されている物件は極僅かなんだって。
適正な品質の鉄筋と生コンが使われてれば躯体は100年保つだろうけど、設備更新をどうやるかなんてほとんど考慮されてないよ。特にタワーマンションは。
50年後、管理コストや修繕費ばかりが高くなるマンションを誰が維持できる?
維持しきれなくなった住民が逃げ出して廃墟になるか、住民に資力がある場合は建て替え決議をしちゃうか。
いずれにしろまともな形で資産維持なんてできないんじゃないかというのが俺の考え。古いと言われりゃそれまでだが、それが現状では?
-
262
物件比較中さん
狭い土地に溢れんばかりの人、ひと、ヒト、建物が天を目指すのは必然、が、地震は何時の日か必ず来る。
何とかタワーと称する超高層建物に群がる民の心がわからない。
悪いことは言わない、戸建が無理なら精々4階建てぐらいの建物を物色しなさい。
その日暮らしがライフスタイルの輩には念仏にもならないだろうが・・・
-
263
匿名さん
>古いと言われりゃそれまでだが
新しい考えの人が次々入居していくんでしょうね。
-
264
匿名さん
ドイツに住んでいますが、むしろ古い住宅の方が人気があります。
戦前のマンションなんかが、天井が高くて、便利でかつ目の前が緑というような場所にある
こともあって特に人気が高いです。
日本の住宅は、耐震性にも疑問があるし、手抜き工事が怖くてちょっと買えないイメージです。
姉歯事件はこちらでも大きく報道されました。四川の地震でつぶれた中国の住宅よりは少しは
良いのかもしれませんが、正直同程度という気がします。
旧耐震基準で作られた建物がまだまだたくさんあるし、新耐震基準も信用できない。
仮に、基準が正しいとしても、施工で手抜きが横行している気がします。その点も中国とよく
似たイメージです。
来年帰国予定なのですが、頭が痛いです。
-
265
匿名さん
>>264
同感。
結局、デベやゼネコンの意識が変わらない限り、
長寿命住宅なんて実現しないと思う。
>>261さんが書いているような問題もあるし、
タワーに永住するとか言ってる人って、30〜40年後とかに泣きそう。
知り合いが築40年超のパークマンション綱町に住んでるけど、
管理費修繕費だけで月9万円って言ってた。
-
266
匿名さん
-
267
物件比較中さん
開発業者や事業主の意識の問題ではない。
我が国にには高層建築物は向かないということ。
一極集中でこんな有様になってしまったが、元々この地に高層建築物を建てること自体が無謀。
我が大地は1日として休むことなく揺れ続けているという事実を忘れないこと。
-
268
匿名さん
ロンドンやドイツなどの例を持ち出している人がいますが、、、
ここは日本です。
一人二人がそういう考え方を持っても、多くの人が新築信仰、土地信仰を持っている限りでは、価格に反映はされません。
なお、ロンドンは、古いものに対する信仰というより、ただ単に法律で外観を変えにくいだけです。
中だけ新しくしたりはします。
-
269
匿名さん
話が大きくなってるね。そういうのはこの物件の論争でないから別スレがいいと思うけど?
マンション買うのに五十年後を考える人は少ないんじゃないかな。
新築から買ってそんなに住み続ける人が少ないし、永住の人は既に余命が五十年切ってるでしょ。
中古買う人は中古の問題もメリットも織り込み済みで買うもの。
未来永劫価値が続くなんて誰も思ってないでしょ。
私は単純に戸建てが嫌なので住みたい場所に気に入ったマンションがあれば買います。
低層でも高層でも条件が合えばいいです。
誰かが消費財だと言ってたけど、私もそれに近い感覚ですよ。
管理の良し悪しや周辺環境で十年後の価値に違いは出てもその分消費したと思うだけ。
狙いがよければ得することもあるからそれはオマケかな。
-
270
匿名さん
ここ読んでると、とりあえず悪い夢を現実にしてしまうような負のパワーが強い人、経済的に厳しいとか将来性低い人は買わなそう。
結果的に購入者層の雰囲気は良いかも?
-
-
271
匿名さん
>購入者層の雰囲気は良い
私も当初それを気にしていましたが、諦めました。その理由は
1)この価格に下がっている。
2)この価格に下がっても1期にこの程度しか売れないということは売れ残り、安売りを覚悟しなくてはならない。
3)大規模物件で安売り、売れ残りが入ると、人の出入りも多くなるし、賃貸にも回る。
まあ、大規模なので、我慢するしかないんですけど、いろんな人が入居することになるのは。1期のみの購入者層にかぎってはそれなりの住民層になると思いますが、残念ながら1期の購入者は全体では少数派となることが決定してしまったので、ここの最終的な住民層はそれなりになってしまうと思います。
-
272
匿名さん
なるほど。
確かに2期以降で大幅値下げされたらそんなこともありえそう。
セントラルはもともと都営って話が潰れたが、自然なそんな雰囲気になったりするかな。
でも未販売にはプレミアムフロアがあるし、
イーストは比較的良さそうと勝手に思ってるけどどうかな。
-
273
匿名さん
もともと消費財云々の議論は、
「買った瞬間に損が・・・」とか貧 乏くさい粘着ネガに対して
どうせマンションなんて消費財なんだから値下がりなんて気にならないよ
との書き込みがあったのがきっかけでは。
私も今の日本の現状においては
マンション=耐久消費財との考え方に同意。タワマンなら尚更。
そしてこのマンションは、そういう割り切った考え方ができる人たちだけを相手にしていても
十分埋まるだろう。
-
274
匿名さん
だったらわざわざ買うよりも、ここは賃貸で住んだ方がいいでしょうね。この流れでいくと。
-
275
匿名さん
>>273
>このマンションは、そういう割り切った考え方ができる人たちだけを相手にしていても十分埋まるだろう。
んな訳ねえー。
何の目的でそんな妄想を書込んでるんだ?利害関係者としか思えんな。
-
276
匿名さん
考えられるのはここの地権者あるいは売るに売れないプラウド二子玉川の持ち主。
俺は後者の方だと思う。ライズが転けたら、より魅力の薄いプラウドはタダ同然だから。
-
277
購入検討中さん
ロンドンとかドイツとかいっている人がいますけど、日本の場合は国が建物は耐久消費財だと決めているんだから。
鉄筋コンクリート・住宅用で47年で償却だと決まってる。
他の国の法律までは知らないが、お国柄の問題。
そうでなければ、借家の場合だって家賃を払い続けていれば何らかの権利等が発生してもおかしくないが、退去するときには何も還ってこない。
だから、建物は消費財なんだよ。
-
278
匿名さん
-
279
匿名さん
賃貸は嫌だな。
自由に内装変更したい。月に30万払って何も変えられない家に住むより最初に大きく払って自由にしたいよ。
十年住んだら引っ越しかもしれないし、もっと住みたくなるかもしれないけど、中は自分の空間にしたいね。
外にまで自分の空間アピールされるのは物凄く嫌だけど。(笑)
いいんじゃない?
いつかスクラップにして別のもの出来たら地権者配当貰うとか。
-
280
匿名さん
ここを実需で真剣に検討してる人は年収いくらくらいなんでしょ?
-
-
281
購入検討中さん
そんなの誰も言わないでしょ。
価格と印象からみると30〜40代の購入層は1500万〜3000万程度と予想してます。
1000万程度だと頭金だいぶ用意してても生活苦しそうな気がする。。。
後は老後資金潤沢な60代あたり。
何回かMR行きましたが駐車場に停まってた車はBMWがやけに多かった気がします。
物件的にもメルセデスとかコンサバな感じしないし、超高級物件じゃないのと都心じゃないってことで派手な外車は無いことに妙に納得しました。
MRは11月29日で閉鎖するみたいですね。
二期は1月以降になるって案内出てるが、水面下?でペントハウス販売も始まるみたいですよ。
(ペントハウスは一般案内しないそうです・・・)
クローズ期間がなんだかとっても意味深です。
さっさと売り抜けるどころか、たっぷり時間かける様相ですね。
この間に1期申込者、仮申込み者あたりへのダイレクト営業、ペントハウス対象者へのこっそりMRオープンってのを予想。
でもって、内装の質をさらに落としてセントラル棟販売とか。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件