- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2009-08-05 18:01:00
サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その30)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44025/
[スレ作成日時]2008-11-10 01:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その31)
-
481
大学教授さん
ここ数年のファンドによる過剰融資は、都心部のマンションストックを大きく増加させました。
これにより、都心部への居住はより身近なものとなりましたが、
一方で、家賃水準が高い都心部で築年数が新しい賃貸物件が大量に余剰化しています。
家賃レベルに対応する需要量が、ストック量に比べ小さすぎるのが原因です。
今後は家賃レベルを切り下げながら、県境外周区、市部、近隣三県のそこそこの所得レベルの
24〜29歳層を取り込んでいく動きが活発になるでしょう。
所得レベルによる住み分けがより深化して行く過程にこれから突入します。
晴海、勝鬨では2010年から2011年にかけて、タワー型の大規模賃貸マンションが竣工します。
また、東雲では2011年に900人規模の公務員用タワー型社宅が竣工します。
20代の都心部居住が加速化されて行くのは間違いないでしょう。
-
482
匿名さん
豊洲ねえ。二子玉川(の崖上)に喧嘩を売るとは
偉くなったもんだね。
なんとなく、かつてのバブル期に、偏差値が異常上昇した
二流どころの私大(上智・青学など)が旧帝大系に喧嘩売ってたのと
相通ずるものがあるわ。
-
483
匿名さん
二子玉川と湾岸って全然違うから比較することにびっくりだよ。
湾岸タワーは建物内は魅力的な物件があるから気になってたけど、「なんでも銀座」が不便だし、街の雰囲気がちょっと合いそうもない。
入居済みの物件をいくつか見に行ったんですが、一部の住人は周辺の雰囲気を変えてくれそうな感じだけど、圧倒的多数が生活感丸出しでやっぱり良くも悪くもイメージ通り…。
せっかくの大理石貼りのラウンジも台無しで、ショックを受けました。
あれなら無い方がよいです。
ましてこれからも価格下げて大量供給するなら尚更その傾向に。
ホテルライクを想定してた少数派の富裕層住人は辟易してるのでは?
-
484
匿名さん
>>481
賃貸&安分譲の急増で、湾岸の資産価値崩落ですね?
数が少ないうちは多少希少価値があったかもしれないけど、ニョキニョキ建ち続け
ちゃったらどうなのよ。
そもそもそんなに“都心部(笑)”に需要はあんの?
都心には需要あるかもしれないけどさ。
埋め立て終わったな。
-
485
匿名さん
>>483-484
①気になって何度も見に行っちゃったり、②買えなくて万年賃貸抜け出せない・・・
悲哀による遠吠えなんでしょうか。
-
486
匿名さん
結局文京区最強ってことですか?
異常に高騰して下落率の高い港区ほどは傷んでないし
そもそも手堅い系の比較的高額所得者が多いよ
三流以下デベの投売りマンションもあるけどw
-
487
匿名さん
-
488
匿名さん
チバラギ方面住民の受け皿だった湾岸、
サイタマ方面住民の受け皿だった足立周辺、
この辺が今一番割高で、まさに下落に見舞われつつある。
サブプライムとかの問題もあるけど、
実際に生活が始まるにつれ明らかになる実態が、
高値を演出していた広告プレミアムを減殺する。
万一景気が持ち直しても、お里が知れてしまった以上再評価もきわめて困難。
実質ニュータウン団地、ショッピングモール依存の郊外型生活、
そして住民文化も千葉埼玉茨城と変わらない実態。
-
489
匿名さん
一番割高なのは二子玉川と三鷹とたまプラーザと新百合ケ丘だと思うが。
-
490
匿名さん
ニコタマとか新百合あたりはプチバブル前から人気があったし、
街としても成熟してるのでは。それなりに実力あると思うよ。
荒野に王道楽土建設という感じではないですよね。
-
-
491
大学教授さん
-
492
匿名さん
あのー、賃料が下がっているなら、分譲価格もいずれ下がるんですけど・・・
-
493
匿名さん
万一の大地震時の帰宅問題というファクターが、
住居選びに与える影響度ってどんなもんよ。
タワー高層で断水したら悲惨とか、そういう問題と同レベル。
職住近接なんて、いっときのデベの単なる売り文句に、
無理な理屈を接いでもボロが出るだけですよ。
-
494
匿名さん
地震の心配しはじめたら日本に住めるとこなくなるんじゃ・・・
-
495
大学教授さん
>>493
マンションの構造の問題と立地の問題はまったく性格が異なります。
構造は選べますが、
帰宅難民化を避けるには職住近接しか方法はありません。
現時点で賃貸の人は出来るだけ早く、職場に近いところに引っ越すべきでしょう。
特に環七沿線は火の海になる危険があり、そこを通過するのは至難の業になります。
親元から通勤の人は、悩ましいところですね。
-
496
匿名はん
30㎡=60k\/月
50㎡=90k\/月
70㎡=120k\/月
ぐらいが、これからの収入だったら、家賃の限界だと思うけどね・・・・・
それ以上の家賃払える人の絶対数なんて、たかが知れてる。
-
497
匿名さん
>>493
そう、辛いが時間をかけて歩けば自宅に戻れる帰宅難民も、
自宅から避難する場所もなく留まるしかない高層難民も悲惨。
高層住宅建築では、震災時の避難先は「棟内」を前提としているため、
近隣には彼らを受入れられるだけのキャパを持った施設がない。
そもそも、城東の埋立地など、狭い橋がボトルネックになり
(そんな橋も、それだけの震災で無事なんだろうか?)、
マンション周りの緩い地盤は液状化現象で歩ける範囲も極めて狭くなる。
へんてこりんなキーワードで「職住近接は必要条件」とか言うのは、
もう本当に城東は末期ということか?
-
498
大学教授さん
-
499
匿名さん
このスレで帰宅難民のことを必死にアピールしているのはアンタだけ
そこまで気にしてたらこの国ではサラリーマンなんてやっていけない
子供の通学経路の安全性のほうがよっぽど切実だな
新百合やニコタマに対する中傷もほどほどにな
世の中は東京駅や大手町からの距離だけが価値基準じゃないんで
-
500
大学教授さん
>>497
主要な橋は耐震補強がなされていますが、
小さな橋はまだ行われていないところもあります。
帰宅ルート上の橋も要注意ですね。
よく見逃されるのですが、
皇居の外堀、神田川、日本橋川、古川などがあり、
都心部は橋だらけです。
一度実際に歩いて帰ってみる必要がありますね。
-
501
大学教授さん
-
502
匿名さん
つうかマジで空気を読んでこのスレから退場して欲しい
別のHNで再登場も勘弁してほしい
もはやスレの趣旨から逸脱させる「荒らし行為」です
-
503
匿名さん
中央防災会議の無責任なシミュレーションを信じ住宅選びをしたいならぞうぞ、ってところか。
万が一にも、本気でこの中央防災会議のシミュレーションに価値ありとされるのなら、
動くのはサラリーマンではなく、都心部に社屋を置く企業の経営者の方である。
そんな場所に社屋を置くことは、企業存続の最大のリスクとなろう。
煽りに煽って視聴率とることしか頭にないテレビ番組がソースなんだろうが、
本当に火災が発生し悲惨と思うのなら、今からでも自治体に真剣に助言してあげてくれ。
こんなところで「都心部がいいよー」なんて言ってないでさ。
-
504
匿名さん
そんなに地震が怖い人は、燃えるものもない田舎に職を見つけて、
平屋の家でも買う方向で「職住近接」追求すればいいのに。
わざわざ地震のリスクを犯しながら、
まともに都会らしいメリットも享受できない、半端な土地をチョイスするのが、
トータルでは最低の選択だとおもいますが。
-
505
大学教授さん
帰宅難民問題は、
問題があるエリアの値下がりリスクが高いと言う意味で取り上げただけです。
元々住んでいる人を移動させるほどのインパクトは無いかもしれないが、
これから賃貸又は購入する場所を決める上で大きなファクターとなるでしょう。
-
-
506
匿名さん
埋立地も戸建密集地域も地震に対するリスクは大きいでしょ。
-
507
匿名さん
帰宅難民問題はマンション買いますがあまり気にしませんよ。
それより毎日の暮らしでマイナス多いことが価値が下がる効果が高い。
湾岸のニョキニョキはそれだけで価値が下がりますので興味ないです。
既にいくつか二割引きでの営業を受けてますが、見せかけの豪華さだけで住民が追いつかない物件は遠慮してます。
そのため竣工済み物件なら現地、主に街や住民をチェックしています。
どこも若い人には良さそうですけどね。
-
508
匿名さん
住宅購入選定のファクターとして、帰宅難民の問題は大きくないという事。
日々の生活の快適さ、街の雰囲気、値下がりリスクの大小、
こういうファクターのほうがずっとインパクトが大きい。
-
509
匿名さん
>>508
売主、施工会社ファクターを重要視しますけど。
-
510
匿名さん
マンション購入の際のファクター
●マンションの
・構造
・デザイン
・仕様、設備
・眺望
・間取り
・採光
・地盤
・住民層
・駅距離
●立地地域の
・快適さ、利便性
・災害安全性
・犯罪安全性
・将来性
・交通
・文化レベル
・雰囲気
・住民層
・ブランド価値
●売主や施工会社の
・信頼性
・健全性
・評判
・ブランド性
●価格の妥当性
-
511
購入検討中さん
大学教授って名乗るやつって大体が非常勤か教授ですらないんだよなあ。無駄なプライドが見え隠れするだけに痛い。どこの大学の非常勤なんだろう?すでに明らかになってるのかな?
-
512
匿名さん
-
513
匿名さん
>>512
書き込み見てると、門仲か清澄あたりにゆかりのある人かな。
再開発地域ではなさそう。
-
514
匿名さん
-
515
匿名はん
>門仲か清澄あたりにゆかりのある人
その割には土地勘無いぞ?
-
-
516
匿名さん
セコムは子会社を通じて手がけているマンション開発を凍結する。新規のマンション用地の取得を当面見送るほか、既に取得していて着工していない土地についてはマンション建設を見送り、現金輸送の拠点や社宅などに転用することも視野に入れる。マンション市況はしばらく回復が見込めず、マンションを新規に開発しても、採算が取れないと判断した。
-
517
匿名さん
数年はマンション供給は激減します。郊外の在庫を抱えたデベは借入が出来ないので、仕入れが出来ません。
財閥系デベの比率が高まり、価格は高止まりという今の傾向が続くでしょう。
-
518
匿名さん
苦しいデベが破綻すれば開発用に抱えてる土地も放出せざるを得なくなる。
そうでなくても資金繰りに苦しくなれば土地売却が増える。売れる値段で売るほかない。
そうやって安い土地が動き出せば、また新興価格破壊デベの稼ぎ時。
庶民の持っているわずかな金、限られた所得の分捕り合戦。
高値で売らないでぐずぐずしていれば、横から客をさらわれる。
財閥だろうがなんだろうが、在庫のまま持っていては商売になりません。
-
519
匿名さん
苦しいデベが抱えてる在庫は郊外ばかり。だから郊外は在庫処分で価格下落が止まらない。
2006年頃から都心のマンション用地は激減した。都心で仕入れなくなった新興デベは郊外への高値波及を目論みこぞって本来はマンション用地にならない郊外に手を出した。
ゴールドクレストなんかで考えれば判り安いと思うが、2003年頃は新興デベも都心で仕入れが出来た。それが出来なくなった時、売り上げ至上に走り、郊外に手を出したとこと、出さなかったとこで明暗が別れたのだろう。
神奈川の藤沢あたりで、戸建ならまだわかるが、バス便のマンションなんて普通買わない。そういうとこに手を出さざる負えなかったほど仕入れが出来ない時期があり、市況が急に冷え込んだことが、いまのデベ破綻の原因。
-
520
匿名さん
>苦しいデベが破綻すれば開発用に抱えてる土地も放出せざるを得なくなる。
>そうでなくても資金繰りに苦しくなれば土地売却が増える。売れる値段で売るほかない。
>そうやって安い土地が動き出せば、また新興価格破壊デベの稼ぎ時。
金融機関が融資いたしませんw
商業用地転売可能な土地は引き取り先がありますけど、
郊外は農地・倉庫に戻すだけ・・複雑に考えなくても良い。
居住用住宅供給を永遠に継続させる不動産ビジネスモデルは衰退する。
複合住宅・OFFICEが今後、都心の虫食い土地に建設されると同時に、
オリンピックに向けて五反田ー日暮里間の駅前が整備される。
*災害対策も含めて、新橋が変貌するでしょうね、羽田国際空港化によって。
パチンコ店等が淘汰され、ネオン・看板規制等が予測される。
-
521
匿名さん
>オリンピックに向けて五反田ー日暮里間の駅前が整備される。
間にあわねーっての。
-
522
匿名さん
-
523
匿名さん
-
524
匿名さん
オリンピックはオバマ大統領にきまったので、ほぼシカゴに間違いないんじゃない?
アメリカも景気回復のために、公共投資を行うつもりの様ですし。
国上げてのシカゴと、東京都知事しかやりたがっていない東京を比べると、東京は難しいでしょう。
それよりも、打診があった2010年のサッカーワールドカップやればよかったのに。
-
525
ビリー・ヘリントン
-
-
526
匿名さん
>*災害対策も含めて、新橋が変貌するでしょうね、羽田国際空港化によって。
>パチンコ店等が淘汰され、ネオン・看板規制等が予測される。
そうなってくれれば実にありがたいね
オリンピックは来なくていいけどw
ていうか個人の妄想を書くのは止めてね
掲示板の質が落ちるからね教授
-
527
匿名さん
羽田が国際空港化すると、成田が優位性を失って、首都圏の重心がますます西寄りに移ってくる。
千葉城東圏にとっては死活問題なのでは。
-
528
匿名さん
ヒント
都営浅草線&押上
全てのファクターは城東へwww
-
529
購入検討中さん
わかるかたいたら教えてください。
未入居が続く物件があって、再販業者に売った場合はその再販業者が管理費、修繕積立金を払っていくことになるのですか?
-
530
物件比較中さん
羽田空港国際化、リニア品川駅開業など、今後東京の座標軸は南に移動します。
不便な成田空港は(関西空港と同じく)市場原理から寂れていくでしょう。
-
531
匿名はん
>羽田空港国際化
って、中国とか韓国までの中短距離だけじゃないの?
城南地区・城西地区の上を、飛行機飛んでも良いって言わないと、航空会社は羽田を使うの嫌がるよ。
-
532
匿名さん
>531
それは現状にすぎない
アジア以遠に門戸を開き、かつ24h空港化が目標計画(石原や神奈川県が推している)
ただし、成田を羽田の補助空港に置き換える様な 政治的飛躍が可能かどうか
案外この大恐慌がきっかけとなって動き始めるかも
-
533
匿名はん
>>532
じゃ、住民も東京上空に航空機を24h低空で飛ばすの認めるんだ。
じゃないと、成田より遠回りになって、燃料費や飛行時間が余計にかかるから、航空会社も羽田に乗入れしないからね。
-
534
匿名さん
もうさ、教授いらないよ。
はやくその妄想の中の大学も退官してくれ。
-
535
解体
どなたか、信用できる 建築会社←(無いかな?)を教えて下さい。
それから、耐震強度の法律が改定されたようですが西暦何年以降のマンションが安全か
教えていただけないでしょうか。
-
-
536
匿名
-
537
匿名さん
-
538
匿名さん
国際線がすべてリプレイスされるわけではない
航空会社の本音で言えば乗り入れ希望は羽田>成田>>>>関空
長距離は深夜がしばらくは主体
離陸コースは騒音回避のため効率は悪いが
そんなのはそこまで考慮されるファクターじゃない
匿名はん(教授の別名か、居心地が悪いとき変わって出てくるね)の
>城南地区・城西地区の上を、飛行機飛んでも良いって言わないと、航空会社は羽田を使うの嫌がるよ。
は妄想
-
539
匿名はん
>>538
>匿名はん(教授の別名か、居心地が悪いとき変わって出てくるね)
ホントにAHOだろ?
誰でも教授にして済まそうとオナッてるなよw
>騒音回避のため効率は悪いが
東京上空を飛ばさないのは、危険回避が主眼に置かれてるんだよ。
羽田の方が城東住人も便利なんだよ。別に成田フェチじゃないって (大笑
-
540
匿名さん
>>騒音回避のため効率は悪いが
>東京上空を飛ばさないのは、危険回避が主眼に置かれてるんだよ。
素人の思い込みですね
-
541
匿名さん
等々力だけどエアバスかボーイングか知らんが、結構上空を飛んでるぞ。
-
542
匿名さん
>>541
結構最近じゃない?
横田の空域の関係で
制限が緩和されたから
-
543
匿名さん
気がついたのはここ半年くらいかな。
嫁はCAだがそんなルートは知らんといってるよ。
-
544
匿名さん
DFデパチャーが廃止になったんだが
ログなんか最近のCAは見ないんじゃないか?
多摩川遡るようなコースができたのよ
-
545
匿名さん
城東も羽田の方がベンリって言っても
城南方面に比べたら全然成田は近いよね
それでも成田のヘビーユーザーが
城東を選ぶかというとそうでもない
-
546
匿名さん
-
547
近所をよく知る人
成田高速鉄道経由のスカイライナーは押上には止まりませんよ。
そんなローカルな駅には用はないそうです。
-
548
匿名さん
>544
な〜る。とりあえず機内販売と○○○カードの冊子配るのに忙しいんだとw
成田は配車が厳しくなったので、むしろ羽田歓迎だそうだ。
スレ違いなんでここらへんまでにしとくよ。
-
549
匿名さん
>>548
成田か
デイリーにはちゃんと文句が言えればいいね
-
550
匿名さん
日本の空の玄関という地位を失ったら、千葉に何が残るのか。
さらに千葉が荒廃すれば東京以東・以北の経済地誌上の価値に影響がないわけがない。
それが明白だから羽田の国際化は政治マターであり、テクニカルな問題以上に実現は困難。
-
551
千葉住民
空港の話をすると、結構みんな感情的になるよね。なんせ、利害が直接からんでるからね。
でも、実際空港を利用する事を考えると東京にあった方が断然べんり。そりゃ、そうだよね。
その辺りの話って関西空港にも通じる物がある、関空なんておもいきり不便でいろんな業者、政治家、
はては国土交通省?だっけの利害の塊だよね。利用する方からするとおもっきり不便だよね。
今の関空なんかやめて、神戸空港かなんかにライナー走らした方がましだよね。神戸は小さい見たい
だけど。同様に成田なんかやめて、羽田に集結か、後は厚木基地を一部返してもらうとかね。
あと、成田なくなったら千葉になにが残るか....落花生の産地です。でも、その論理って
じゃ埼玉は、茨城は、東京都以外はと同じだよね。まあ、神奈川は横浜があるからちがうか。
だから千葉には落花生があるから、空港はなくてもかまいません。あと、成田山もあるから
鉄道も無駄にはなりません..は言い過ぎ気..少しは役に立ちます。
-
552
匿名さん
成田は空港ビルだけは本当に頑張っていると思う。特に1タミ。旨い安い楽しい。
羽田の国際線ターミナルなんてありゃ女満別空港以下だろう。
渋滞知らずの道路状況が続く限りは成田まで行ってもいいよ。
-
553
スレチ失礼
厚木って・・・遠いよ
まあ成田クラスに遠い空港って意外に世界であるけどね
アクセスが貧弱なんだよ成田は
関空はあれはクレーム気質が生んだ空港だから
いまさら不便とか言うやつは頭悪すぎだと思う
-
554
匿名さん
それこそ湾岸埋立地を空港にしちゃえば良かったのにね。土壌汚染とか関係ないし。
東京ですべてが完結する方向性は地方代議士が許さないんだろうけど。
-
555
匿名さん
東京湾一帯は航空機の飛行ルート規制が厳しいので新空港を作るのは難しいと聞いたことがあります。作るとしたら多摩の先か埼玉方面ではないでしょうか。
-
556
匿名さん
羽田も、城西とか城南の京浜東北西側からだと不便なんだよね。
結局重い荷物持って、何度も乗り換えなきゃいけないし、東急使っても蒲田から京急蒲田まで、歩くのがだるいんだ!!
-
557
匿名さん
蒲蒲線とか、神奈川川崎口からの鉄道アクセス計画もあるけど、
コノ状況下ではまとまるかどうか・・・
-
558
匿名さん
リニアの支線で成田、品川、羽田とか作れば成田まで10分とかになるかな?
名古屋より先に作って欲しい。そうすればJRも空港利用者から儲けられるし、どうかね
-
559
匿名さん
八王子か高尾がいいんじゃない?東京駅も新宿駅も通って乗り換えなし1時間。
土地も一杯あってデベも商売やりやすそうだし。
-
560
匿名さん
-
561
千葉土民
-
562
匿名さん
-
563
匿名さん
[東京 28日 ロイター] モリモト<8899.T>は28日、東京地裁に民事再生手続き開始の申し立てを行ったと発表した。
負債総額は1615億2000万円。
発表によると、サブプライム問題をきっかけに不動産市況が冷え込み、同社も資金繰りが厳しくなっていた。10月に入って
売却予定物件に対する販売先からの入金が滞ったことなどから、10月末までに予定していた約定弁済資金の確保が難しくなっ
た。その後、金融機関の協力のもとで再建を図ったものの、監査法人からの監査意見が得られずに民事再生手続き開始の申し立
てに至った。
-
564
匿名さん
-
565
匿名さん
もはや上がる派が全くいなくなって、このスレ盛り上がらなくなったなあ。
-
566
匿名さん
永遠に下げ止まらない気がしてきたw
モリモトが潰れるんなら、まだまだ潰れるところが出てくるでしょ。
-
567
匿名さん
もはや、倒産リスクのないまともなマンションなんてごく僅かではないだろうか?
もし今新築を買うとしたら、個人的には三井、地所、野村くらいしか考えられない。
中古についてもしかり。私はこの御三家以外は検討できない。住友も当然×。
そう考えると在庫過多と言われながら安心して買える物件なんて、そう多くないのでは?
ただただ安く買いたいという人は良いけど、超ディスカウント物件は怪しい二流、三流
デベだから。買って早々倒産したり、アフターサービスが受けられなかったりととても
じゃないけど怖くて手が出せない。
結局はマンション業界も大手だけなんだよ。ユーザーが買っていいのも大手だけ。
大手は供給も絞れるから、この調子で在庫調整が順調に進めば、大手デベ物件には
早晩底値を打つのではなかろうか。
-
568
匿名さん
竹中でも不良品出す時代だからねぇ。大手と言ってもそれに見合う管理をしてるとは限らない。
仕様が良くても、施工管理が杜撰な丸投げなら、インチキデベが作ったのと変わらない。
大手には補償能力があるとも言われてるけど、
いざ問題が起きたときには、隠蔽したりもみ消したりする政治力もあるから諸刃の剣。
泣き寝入りを余儀なくされるパターンもある。
財務面でもモラル面でも信用できるデベってどこだろう?
-
569
匿名さん
>>568
不動産会社にモラルを求めるのには無理があるだろう。
そもそも***な家業よ。
ただ、私の知り合いの中堅ゼネコン(マンション建築実績多数)勤務某氏が
言ってたけど「自分が買うなら三井っすね」だって。
大手の中でも三井が一番現場管理が厳しいって言ってたよ。
別に三井の回し者ではないよ。
我が家は別のデベ物件だし・・・泣
-
570
匿名さん
財閥系 三井不動産、三菱地所 等
電鉄系 東急電鉄、東急不動産、西武 等
商社系 住商、丸紅 等
大手他業種系 NTT都市開発、新日鉄都市開発 等
は、まあまあ大丈夫じゃないの?資金繰りにすぐ困るって事はないでしょう。
銀行が後ろ盾の無い会社には金貸さないから、マンション専業、営業キャッシュフローマイナス の会社はいつ潰れても驚かないけど。
-
571
匿名さん
>>569
デベが現場管理してる訳じゃないだろう。
設計監理は設計事務所か、ゼネコン設計部、現場管理はゼネコンの仕事。
デベはたまに査察に入る程度だし、所詮素人だからねえ。
-
572
匿名さん
どういう設計事務所を使って、どういうゼネコンを使って、
どういう費用をかけて建設するか決めるのはデベだから、
やはりデベロッパーの信頼性が問われるのでは。
換骨奪胎で、ハセコーの言いなりや隠れ蓑になってるような泡沫デベのパターンもありますが。
-
573
匿名さん
住友不動産がなんとも言えない
あそこってほんとに大丈夫なの?
-
574
匿名さん
住友はダメだろう。
もはや調整できないくらいに在庫抱えているし。
オフィスビル事業も他社と比べたら見劣りするし。
財務状況だって、三井、三菱、野村とは開きがあるだろう。
-
575
住まいに詳しい人
スミフは年内に抜本的な対策を打ち出さないと
この後は徹底的に売り込まれるでしょ
あまりに高掴みで大量にマンション用地を仕入れすぎている
いくらオフィスビルで優良資産が多くても、そこからの収益には天井があります
まさかマンション用地を大事に抱えて、オフィスビルを手放すわけはないしね
それにこのご時世で、その優良資産が、いつまで“優良”である続ける保証もない
あまり時間はありませんよ
-
576
匿名さん
住友よりはまだ東急やオリのが格段に安全だろうな。
あと、東建もやばいみたいだね。
-
577
匿名さん
-
578
不動産購入勉強中さん
-
579
匿名さん
壮絶なババ抜きが始まりました。だれが最終的にゴミ在庫を引き受けるのか。
日本の不動産自体、世紀タームで下げ止まらないかもね。
-
580
匿名はん
所詮、マンションはバーチャル不動産だからねぇ・・・
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件