東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)
購入検討中さん [更新日時] 2009-09-05 16:33:15

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-2億1600万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米




こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-09 18:23:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん

    >>252

    意味不明

  2. 262 匿名さん

    >>252

    2007、2008に好調に売れた物件のキャンセル狙いもあると思う。
    両年の物件でも駅に近いところは、結構売れていたのだから。

    駅からの遠さをカバーするために、無理な差別化した物件は、一部の偏った
    趣味の人しか買わないから、多少の割引では割安感ないよ。

    どことは言わないけれど。

  3. 263 匿名さん

    >>260
    それなら「2007,2008年は割高だから転売に不利だ」と書けば良いだけじゃない?
    検索から外されるとか意味不明。

  4. 264 匿名さん

    深刻化するマンション不況、値引きは一段と加速、業者に半値で投げ売りは当たり前!

     再販業者は「マンションデベロッパーから最初の販売価格の60%で買い取るが、できれば50%、半値で買いたい」と言う。
     「今はどちらかと言えば様子見。年明けの2〜3月にしびれを切らした売り物が大量に出てくると予想している」と打ち明けた。
    http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/d41146dd7e3992f31dad36...

  5. 265 匿名さん

    あなたが30歳だとして
    7500万円を30年で割ると年間250万円
    定年60歳で年金開始が65歳
    その間300万円での生活で我慢するとして300万円×5年=1500万円
    定年延長などの好材料もあるけど年金は悪化傾向だからあまりそれは考えない
    退職金を年金受け取るまでのつなぎとするとローン返済に入れちゃうのは難しい
    あなたの年収が今後かなり上がっていくのであれば無理はない
    あなたが今後子育てに費用をかけないのであれば無理はない
    何を優先するのかを決めないと無理かどうかの判断はつかない

    その間取りフロア色じゃないといけないなら今買い
    同じ間取りがまだ残っているなら残りの様子を見ながら遅い時期に買い<500万円から1000万円効果の可能性もあり
    ここでなくてもいいのであれば来年の夏以降買い<1000万円効果の可能性もあり
    ただし最近はプール温泉のニーズが低いことからマイナーになってきている
    それらを強く望むのであればここを4月までに買い
    ここより一年前に売り出したマンションに魅力を感じないのであれば
    ここが完成した後に売りに出されたマンションの方が魅力を感じることになると思う
    あまり焦らないでよく考えて決めたらいい
    マンションとの相性もあるけど熱しやすく冷めやすいとこもある
    短期で決めるなら結果いい嫁だったと後に思えることを願う

  6. 266 匿名さん

    264の資料を見るのは3回目だけどいつ見ても分かりやすくまとめてある
    ここ買った人は【新築マンション価格の推移】は知っていたのだろうか?
    マンション不況と言っても首都圏で4200世帯は買っている
    購買希望者は2006年価格に戻したマンションへどんどん流れてかなり減少していそう
    日に日にモデルルーム訪問者が少なくなっているのでは?

    ここのモデルルームはお金がかかってそうだけど賃料いくらなんだろう?
    平米6万円として200坪としたら月540万円
    6000万円が2ヶ月で30売れるとして18億円
    手数料を3%とすると2ヶ月で540万円
    月270万円
    営業の人数は何人?
    受付は派遣として社会保険料なども入れた全員の人件費は月200万円ぐらい?
    5ヶ月で2500万円ぐらいのマイナスなら大したことないか
    訪問者一人当りのコストの方がインパクトあるか?w

  7. 267 匿名さん

    「新築MSの価格推移は知っていたのだろうか?」って他人の資料を引用して
    さも自分だけが知っているように。相当偉そうだよね。資料の内容を見ると
    急落しているのは千代田区中央区の坪単価800万クラス(2007)のもので
    他の一等地は横ばいから微減。800万クラスは中々一般人には手が出ない
    と思うけど。デベじゃないけどMRの家賃心配するなら、自分の希望するMSの
    家賃心配したら?

  8. 268 匿名さん

    来月には史上最長となる不動産不況状態。
    デベにとって今まで経験した事ない危機。
    売れ残り物件はもう利益なんて考えていない。

    発売戸数はかなり減少していても、在庫は前年より26%増えている。
    決算前に『投売り大合戦』になる可能性がある。
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0810/22/news008.html

  9. 269 匿名さん

    ↑郊外と中古の近視眼的な話 中長期的に住むなら関係なし
    将来の経済状況はだれも読めない

  10. 270 匿名さん

    今年に引き続いて来年も仲介vs新築か↑
    今年は仲介の勝ちだけど来年後半からの新築の巻き返しを期待したい

  11. 271 匿名さん

    >>269

    来年の経済状況なら読めるのでは?
    GDPはマイナス
    ここの検討に2年後の経済状況は関係なし

  12. 272 匿名さん

    >271
    将来とは5年〜10年のロングスパンでのこと。
    中長期の話をしている文脈から読めないか?

  13. 273 匿名さん

    トレンドが変わると長く続くのが不動産相場。
    不動産価格が底値になったのは、バブル崩壊後10年も経った頃だった。

    今回の未曾有の不動産不況で価格下落は何年続くかな・・・

  14. 274 匿名さん

    売れない場所のマンションの方が安くて仕様がいいのはなぜ?

    木合板フローリング
    木合板ドア
    浄水器
    タンクレストイレ
    ミストサウナ
    食器洗浄乾燥機

    湾岸の売れない場所では今後安くて仕様がよくなるのでは?

    TT坪210万円仕様ブリと同じで売るより上記仕様で坪220万円で売った方がデベもメリットあり

    あなたならこれ↑なら食いつきますか?

  15. 275 匿名さん

    >トレンドが変わると長く続くのが不動産相場。
    いわゆるミニバブルは長く続きましたか?
    下降トレンドから上昇トレンドに「トレンドが変わ」って「長く続」きましたか?

    土地神話と呼ばれた「不動産は上がり続ける」と信じられた時代から
    バブル崩壊を経て底値に至るまでは10年かかった。

    でも「トレンドが変わると長く」と言い切るための実例サンプルってそれだけしかないですよね。
    ですから、その後の不動産トレンドを言い表すなら「どうなるかは誰にもわからない」が正解です。

    この手の上から目線の物言い、特にこのスレに出てくるような方々は
    よくこういう「自分の都合のいいデータしか見ない」ということを平気でやらかします。
    (たぶん上記のプチバブルトレンドにしても「バブルであることは当時から指摘されていたから
    トレンドとして解釈しなくてもいい例外」とか勝手に脳内解釈してるんだと思いますが)

    有明擁護派に対して「夢見すぎ」「いいことしか見えてない」と言って揶揄する側が
    持論にとって都合のいいことしか見ていなかったりする。笑えもしないね。

  16. 276 匿名さん

    >いわゆるミニバブルは長く続きましたか?

    長く続きそうにないから、『ミニ』と言われていたんだけど?

    根拠もなく、人の意見を否定する必死な人が多いな。

  17. 277 購入検討中さん

    景気に左右されるのは仕方が無いし、土地やマンションは常に変動している。
    今、マンション購入を見送る人がいても当然だと思うし、
    数年のスパンでの購入だろうから、自分の人生を豊かにするために買うのも良い。

    この情勢でも買える人は買える。
    買えない人は、いつまでも待てばよい。

    思うに、来年以降もこの掲示板にしがみついてる人と、来年以降新築のマンションで楽しい生活を過ごす人ではやっぱ雲泥の差があるなぁっと。

    どのマンションでも入居した人が勝ち組です。

  18. 278 匿名さん

    >>277

     私もそう思います。
     でも、ここは洒落としてセカンドに買う物件なのではないでしょうか。

  19. 279 匿名さん

    >278
    車が品川ナンバーだと傷つけられるよ。

  20. 280 277

    >>278
    購入の目的はさまざまだと思います。
    賃貸も含めた投資、セカンド利用、居住...どのくらいの比率かわかりませんが、比較的手頃な値段ですし居住目的の方が一番多いと思います。
    国内外を行き来する人や、普段は郊外・地方にいて、仕事で都内に出張が多い方もいるでしょう。

    ま、明らかなのは生活利便性のみを重視する購入層ではないということでしょうね?(笑

  21. 281 匿名さん

    >280
    そう、せかせかしてないのよ。
    ゴミゴミした居住区でなく広い土地でゆったりしたいわけ。

  22. 282 匿名さん

    このまま開発されないほうがずっといいくらいですね!
    オリンピックも流れれば当面今のままの景観を維持できそう♪

  23. 283 匿名さん

    うんうん、それもまた良し。
    あの開放感は都心部MSには絶対ないよね。

  24. 284 匿名さん

    周りに何もなくてよかったね(笑)

  25. 285 匿名さん

    天井3日底100日

  26. 286 匿名さん

    75.30㎡ 6470万円 → 5180万円
    72.91㎡ 6200万円 → 5090万円
    70.51㎡ 5930万円 → 4750万円

    水面下で行われていたことが大胆にDWで来るようになった

    4月にここを買う人が勝ち組みですな

  27. 287 匿名さん

    >>286

    それってベーコンですか?

  28. 288 匿名さん

    安売り情報があるとすぐビーコンだけど
    今はあらゆるところで安売りだよ
    間取りに気に入るものがないと言えば間取り変更費用は軽く引いてくれるよ

  29. 289 匿名さん

    >>286
    それほんとにビーコン?違いますよね?
    さすがにそんなにひいてないでしょ?

  30. 290 匿名さん

    >286
    まあソースもMS名も無いし、いいかげんな情報。
    希望する条件と異なる売れ残りを押しつけられて勝ち組というのもどうかな。
    MS選びは価格だけじゃない。

  31. 291 匿名さん

    売れ残った部屋のすぐ下に住む人もどうかとw

  32. 292 匿名さん

    ヒント:京浜東北より西徒歩7分だよ

  33. 293 匿名さん

    PS:23区ね^^

  34. 294 匿名さん

    根拠の提示はおろか、物件名もしくは掲示板のリンクも書かれてないので、
    出した瞬間意味が無くなるような物件と推測しますが、如何でしょうか?

  35. 295 物件比較中さん

    高層マンションは子供の発達が遅れたり、メニエール病になるという話があり不安です。
    http://www.meniere.jp/memai_7.html
    住んですぐは大丈夫なのでしょうが、長く住む場合は値段も安いですし低層階かそもそも低層物件がいいのでしょうかね。
    子供が生まれるので悩みどころです。

  36. 296 匿名さん

    きっとあなたが完成したマンションの売れ残りが即1割以上価値が下がると気付いていないからです
    290さんが言っているように完成後の売れ残りは「希望する条件と異なる売れ残りを押しつけられ」るものになるのです
    「MS選びは価格だけじゃない」ため1割未満では全然インパクトがないのです

  37. 297 購入検討中さん

    皆さんありがとうございました。年収900万、頭金1500で5000万台を迷っていたものです。とりあえず様子を見ることにしました。

    ちなみに三井や住友だと竣工後も建物内で値引きせずに販売しますよね。あってもモデルルーム住戸の値引きぐらいで。ここのデベロッパーさんはどうなんですか?そういうタイプですか?それとも竣工後は割りとアッサリ引いてくれる感じですか?ただ管理費が高いので少しの値引きだと躊躇してしまいそうですが…。

  38. 298 匿名さん

    ↑KY?

  39. 299 匿名さん

    住友はMRに行かないため値引きは知りませんが三井は値引きしているところありますよ。
    もし管理費でお悩みなら隣のTTを選択されたらどうでしょうか?
    プールに固執するようでしたら無理ですが内廊下仕様でホテルライクが楽しめますよ。
    タワーの高層以外の廊下側はほとんど明かりが期待できませんし喚起は24時間喚起システムがあります。ドアが重くなるという心配もありません。
    晴海の三菱もかなり期待できますよ。
    タワーマンションでBMAより仕様が低いところはありませんしリビングキッチンお風呂などこれ以上仕様を落とすところもありませんのでTTがBMAより仕様が落ちることはないと思います。落とせるところがないと言った方が正確かもしれません。
    平成23年3月入居をおしりぐらいに検討されたらどうでしょうか。
    500万円の価格差があればたくさんのオプションが選択できます。
    値引き待ちは貧乏っぽく非難する人もいますがそれに流されると豪華なオプションを捨てることになり結局貧乏っぽくなります。生活のゆとり感もかなり違うと思います。
    よりよい家庭を育んでください。

  40. 300 購入検討中さん

    ありがとうございます。ちなみに晴海の三菱とはどの物件でしょうか?勉強不足ですみません。

  41. 301 匿名さん

    >>276

    >長く続きそうにないから、『ミニ』と言われていたんだけど?

    横レス申し訳ないが違うんじゃない?
    ミニは期間じゃなくて規模的なものがミニなんでしょ
    バブルのようにどこもかしこも盛大には盛り上がってないけど
    局地的にそこそこ盛り上がったからミニなんだよ
    貴殿のような捉え方が異端かなと思う

  42. 302 契約済みさん

    なんかうそが多いので、ビーコンに立ち寄ってみました。
    値引きの話はなく、この掲示板の書込がいかにうそが多いかがわかりました。
    ただ、新浦安の郊外物件はかなり引いていました。
    郊外で駅からバスは買い時ですね。安い物件を探している方は郊外に行って下さい。

  43. 303 匿名さん

    >No.302 by 契約済みさん 2008/11/17(月) 01:28
    >なんかうそが多いので、ビーコンに立ち寄ってみました。
    >値引きの話はなく、この掲示板の書込がいかにうそが多いかがわかりました。

    契約済みにデベが本当の話をすると思っている所が、アウトレットクオリティ。
    すでに嘘と決め付けている所が、足立ナンバークオリティ。
    結論はOMA名物のオモロー購入者のひとり。

  44. 304 匿名さん

    アウトレットクォリティ有明

  45. 305 匿名さん

    ここって全プランまだ選べるんだ。
    http://www.b-m-a.jp/roomplan/index.html

  46. 306 匿名さん

    MR行ってみたが、それはないんでは。これがいいっていったら、ないの結構あったが。

  47. 307 購入検討中さん

    いまさらですが、E-370Aすごいっすね。

    リビング57.7畳、玄関2つ、トイレ2つ、お風呂2つ。ん?2世帯住宅用か?(笑

  48. 308 匿名さん

    >306
    じゃあなんでHPでてるの?
    普通は売れた順からなくなるよね。

  49. 309 匿名さん

    >>305

    今載っているプランは全体の2/3位です。
    1/3は売り切れたのでしょう。(例:SE80Cタイプ)

  50. 310 匿名さん

    >>299
    ちょっと擁護すると、共用部、占有部とも仕様面では、マサカズ、ビーコンのバブル3兄弟の中ではいい方だよ。
    立地が最悪すぎるだけで。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸