東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:38:00
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画
羽田空港の国際化、東京オリンピック等と絡み、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。

正式名称:品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

港南・芝浦地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>2-5あたり

【過去スレ】
1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2007-06-07 23:26:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2

  1. 81 匿名さん

    田町駅もキレイになれば、あの辺のサラリーマン達の品がもう少し良くなるのかしら。

  2. 83 匿名さん

    田町駅東口って、やけに歩行喫煙率が高いですよね。>朝の通勤時
    携帯灰皿を持っているようには見えないので、ポイ捨てされているのか
    と思うとやりきれないですね。

    でも、品が無いとは、...言い過ぎですよ。

  3. 84 入居済み住民さん

    三角地帯は後々何になるかご存知の方いたらご教授をお願いします。

  4. 85 匿名さん

    三角地帯?
    港南でしたら道路と小学校の移転用地です。
    道がまっすぐになって学校の用地が拡大します。
                                     
              | |中学校 小学校 | |              | | ↓ | |              | | ↓ | |              | | 移転 | |              | | ↓ | |              | | 小学校 | |             ------------------- ----------------- |              |             ------------------------------------ |              大学 | |              | |                               | |WCT

  5. 86 匿名さん

    >>85
    ????

  6. 87 匿名さん

    ■ 【東京】港南4丁目地区計画など承認 港区都計審(07/20)

    ■  港区の都市計画審議会は7月18日、港南4丁目地区の地区計画と幹線街路補助線街路第123号線の都市計画案を承認した。区が進める港南4丁目地区街区再編整備に伴うもので、123号線について東京都の都市計画審議会(7月27日予定)での承認が得られれば、街区再編事業が本格的に始動することになる。
     港南4丁目の街区再編事業では、同地区に小・中学校や児童福祉施設、コミュニティー施設などを効果的に配置できるよう、現在地区内をカーブを描きながら海岸通り(都道)に接続している123号線に線形改良を施して直角に接続し、区画整理事業により3万8274平方㍍の用地を確保する。
     用地内には、改築後の港南小学校・幼稚園、港南子ども中高生プラザ、地域コミュニティー施設、港南中学校(既存)を配置する(図参照)。
     関連する個別事業の進捗状況は次のようになっている。
     123号線の道路・交差点については、設計業務委託のため公募型プロポーザルの手続きを進めている。2007年度中に設計をまとめる。
     業務では、新設する補助123号線とその付け替えに伴う海岸通り(都道)との交差点について、関係機関との計画協議・線形協議をまとめ、道路設計(補助123号線・新交差点・電線共同溝等を含む)、道路工事調整、埋設企業者調整、移転補償施設の設計などを行う。
     港南小学校・幼稚園改築の基本設計業務についても、公募型プロポーザルの手続中。9月上旬に最終合格者を決定する。
     納期は12月28日で追加業務として実施設計業務、設計意図伝達業務が予定されている。
     施設概要は、小学校は1学年4クラスと多目的教室(余裕教室1クラス分)とし、並列型のオープンスペースを備える。図書室、各種特別教室、たけのこ教室(肢体不自由児学級)2クラス、体育館、屋内プールを設ける。幼稚園は、保育室5室、遊戯室、多目的活動室などを設ける。基本計画では小学校・幼稚園を合わせた延べ床面積は約1万3500平方㍍。
     港南子ども中高生プラザについては、07年度に新しい施設についての基本構想を策定することにしている。

    (2007/07/20)

  7. 88 匿名さん

    品川駅の横須賀線と新幹線間の工事中のスペース。今日見たらホームの建設が始まってましたよ。

  8. 89 周辺住民さん

    >>88
    うん、なんだろうね。アレ。
    片側ホームなのが、とっても気になる。

  9. 90 匿名さん

    定期借地タワーのところにできるマルエツのオープンはいつでしょうか?正式な発表は何で確認できるのでしょうか?既出かもしれませんがご教示ください。

  10. 91 匿名さん

    >88
    最低でも港南口からの出入り口をそこにほしいですね。
    港南口方面から横須賀線に乗るのに随分高輪口の方まで
    行かないとだめなのが不便ですから。

  11. 92 ご近所さん

    港南北口なんていう改札ができたら、コスポリもPT品川も徒歩10分以内ですね。

  12. 93 匿名さん

    横須賀線が今の1ホームの両側で上下(13,14番線)となって
    いる状態から2ホーム(13,14,15)として上下線を別ホーム
    にするだけのようです。ラッシュ時のホームの混雑緩和にはなりますが
    港南口からは、横須賀線下りの利用には今の14番線よりさらに遠い
    15番線まで余計に歩かされそうです。スターバックの下あたりに
    新しい入り口を熱望したいところです。皆でJRに強く働き掛けましょう。

  13. 94 新参者

    品川に住んでみて不思議に感じることがあります。新幹線が止まる都内有数のターミナル駅であるにも係わらず、
    ① JR東の改札口が事実上1箇所しかない。
    ② 京急の改札口がJRからの乗り継ぎでないとわざわざ階段を下りていかないといけない。
    ③ 中央のメインストリートが朝夕混雑しているが新幹線改札の隣になぜJR東の改札口を作れないのか?
    ④港南口のバス乗り場にがバラバラ。方向ごとにまとめられないの?
    ⑤ デパート、量販店、有名チェーン店がほとんどないのはなぜ?

    誰か疑問に答えてくれませんか?

  14. 95 匿名さん

    品川駅東側は、動線がわるいのか、なんなのか、
    常に人があふれていてすごく歩きにくく、ストレス溜まる。
    恵比寿みたいにMovingWalkを入れて
    人の流れを作ってくれないかな。

  15. 96 匿名さん

    >>94
    京急とJRは基本的に競合路線。JRとしては京急を便利にさせず
    横須賀線に乗せたいという思惑が働いていると思う。
    客が十分居て、嫌でも来る間はきめ細かいサービス精神は働かない
    という見本のようなのが今の港南口。あっちこっちで動線が激突し
    非常に不愉快な場所になっているのは全く同感。東西貫通道路が出来
    高輪側が西武(プリンス)と京急の共同再開発(計画進行中)でぐっと
    魅力的にになれば競争上もう少し努力するとオモ。

  16. 97 匿名さん

    >>95
    動く歩道はいい案ですねぇ。確かに、整理されそう。
    以前はだいたいどこを通るというのが分かれていた
    のですが、今は通行する人も多くなって、めちゃめちゃで…。

  17. 98 Michael

    No.94さん
     同感です。
     品川駅と駅周辺(特に港南側)は、改善すべき点が多いと思います。たとえば、

    (1)JR東日本とJR東海は連携を取るべき
       駅ネットで切符を購入すると、新幹線口では切符に変えられないの  は両者に連携がないため。この前、駅ネットで予約しておいて、新幹  線チケットに変えようとしたら機械に拒否されてしまいました。さて  は、先月ちょっと使いすぎたからクレジットカードの不渡りか?と焦  って窓口のお姉さんに尋ねたら「駅ネットで予約したなら、あっちに  行って」だって。信じられない!

    (2)動線が悪すぎ、通路と改札口を増やすべき
       No.95さんのおっしゃるように、歩きにくさはストレスが溜まるほど  です。動く歩道にしてしまうのは良い解決策かも知れません。しか   し、お金がすごくかかるかも知れませんね。動線をよくするには、港  南口のアーケードを通らなくても外に出られるように改札口を増やし  てもらいたいです。新幹線改札の隣にJR東(?)の改札口を作って欲  しいですよね!やればすぐにもできそうなのに。

    (3)バス、タクシーの乗り場は分かり易く整備が必要(案内板なども)
       自分でときどき使う路線については、乗り場を知っていますが、そ  れ以外は尋ねられても、「あの辺かな?」くらいしか分かりません。
      バス乗り場は大変分かり難いです。もう少し工夫ができるのでは?と  思います。
       タクシー乗り場も、初めて来た人にはわかりにくい。極めて不親切  だと思います。品川港南口の印象が悪くなってしまうかも。

    (4)少しは商業施設が欲しい
       確かにデパート、量販店、有名チェーン店がほとんどないです。
       新橋みたいにパチンコとサラ金と飲み屋でごった返すのは好ましく  ないし、渋谷とか池袋みたいに商業施設がゴマンとありすぎて人が溢  れて歩くのも一苦労なんてことになったら困りますが、ちょっとは商  業施設が欲しいですね。
       何がいいでしょう、皆さん。
       ちょっと高級感のあるデパートがいいかな?伊勢丹+三越の合同店舗  を作るなら、ぜひとも品川にお願いしたい!

  18. 99 近所をよく知る人

    品川にデパート作ったって人が集まらないでしょう。
    品川はあくまでも乗り換え駅ですから。
    買物は銀座や新宿に行きましょう。

  19. 100 匿名さん

    No.92 by ご近所さん 2007/07/25(水) 01:32

    港南北口なんていう改札ができたら、コスポリもPT品川も徒歩10分以内ですね。

    思い出したんだけど、昔ホームのはずれ三田よりに地下道の通路(すごい混んでいたような)があった。
    通路はあったんだけど、その先港南出口があったかどうか思い出せない。
    どなたか知りませんか?

  20. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸