- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
-
751
匿名さん
>749さん
昔から学校関係が多かった場所なんですね。安心しました。
ところでまっすぐ道路になるあいたスペースあたりも土壌汚染とかの心配はないのでしょうか?
学校の校庭になるのでちょっと気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
田町駅芝裏口前もガラット変わって駅前の居酒屋ラーメン等建物すべてなくなるらしいです。
開発で新しく出来た建物内に移動するそうです。
愛育病院も来るし芝浦小も建替えが決定しているし
品川港南・新駅・田町っとガラットかわりますね^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
周辺住民さん
緑水公園の隣のMSに TVによく出ている女流代議士が住んでいるから
公園の整備を始め港南地区の美化 かなり期待出来ますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
752さん、愛育病院て、あの広尾の愛育病院が!? まさか移転じゃないですよね! 詳しく教えてください。芝浦の駅前にできるんですか? それと、港南の東京サウスゲート計画では、特に商業施設で、進出に手をあげている企業の噂なんか、ないんでしょうかね〜?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
>754
752じゃないけど、前に新聞に出てたのでググれば情報載っていると思いますよ。
確か完全移転じゃなくて、広尾も残すようでしたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名さん
>>752
どうもそれだけに留まらないようですよ。
高輪口側がこれから大変貌を遂げます。
山手線・京浜東北線が新幹線側に移設され、開いた空間が大規模に再開発されます。
詳しくは713さんのレスをご覧下さい。
第一京浜を跨ぐデッキもできるので高輪のホテル群まで一体感のある街並みが期待できそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
品川車両区の東京サウスゲート計画は、15万平方メートル(東京ドーム3個分の大きさ)の開発規模らしいですが、こんな広さをJR東日本単独で再開発する気なんでしょうか?詳しい方がいましたら、情報お願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん
品川からSHINAGAWAへ なんていうキャッチコピーがありましたが、港南・高輪の再開発で、世界から日本への玄関口になるのは、どうやら確実なようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
皇居脇のパレスホテルが来年建て替えになるようですが、高輪のホテル群にもそういった
計画はあるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
中日新聞ビルの解体がかなり進んできたね。
有楽町のイトシアとほぼ同規模の大きさのビルが建つようなのでかなり大きいね。
はす向かいの荏原ビルが空き家となったみたいだが、どんな感じに再開発されるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
761
近所をよく知る人
やはり羽田国際化を前提に、
品川駅ブランドの価値をさらに高めるためには、
泉岳寺周辺のプロジェクトは
新駅の新設よりも
品川駅の拡大(駅の出口の拡充)がふさわしいと思う。
いづれにせよ、山手&京浜東北の線路が新幹線側に移設されれば、
高輪口に巨大な開発スペースができるわけで、
とても高輪口も魅力的になりますね。
どうせなら、新宿や丸の内のように、
地下で各ホテルをつなげるようにしてほしいです。
地下のショッピングエリアなど
品川に出来たら楽しいのに♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん
↑761さんの指摘のとうり、今現在でも、品川駅の人の多さは、もの凄いのに、そのうえ東京ドーム3個分の規模の再開発などすれば、相当のキャパシティーが必要になるでしょうね。ホームはもちろんのこと、駅中及び出入り口の拡張をしっかりと考えて、再開発して欲しいものです。ま、そのへんは、ちゃんと考えているでしょうけど。よろしくお願いしますよ!JR様!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
ご近所さん
再開発の高輪側の土地の多くは、京浜急行電鉄が家主さん。
京急は羽田への乗り入れをさらに補強すべく、駅舎拡張は長年の悲願であり、
一方、JR東日本も拡張する羽田への独自乗り入れを模索中。
この両者の確執が品川駅周辺の開発の遅れと聞いていますが、
もう、双方目出度く折り合いがついたのかな♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名さん
>>763
確かに。
ただまあ、サウスゲート(品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画)は国交省と都が
推進する630haもの大プロジェクトなので、小異を捨てて大同につく方向感なのは
京急、JR東とも一致してますよ。なにせ莫大な開発利益が確実に見込めますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん
↑確かに、サウスゲート開発で品川駅周辺の港南・高輪の地価が上昇し、含み益が増大するのは、目に見えていますからね。それにプラス、ホテル・マンション・オフィスビル・商業施設・電車運賃からの収益等を考えれば、ウハウハですよね。完成済みのインタシティーやグランドコモンズの再開発のおかげで、周辺の地価が相当上がったもんな〜。小さな意地の張り合いは捨てて、JR・京急は、お互いに協調して、品川の発展に貢献してもらいたいもんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
田町の東京ガス跡地、徹底的な土壌改良中ですが、そろそろ終盤に差し掛かった感じですかね。
このスレも品川の話題で賑わっていますが、田町もこれからの変貌振りが楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
>>765
確かに。
港南・芝浦の価値は汐留ぐらいに、高輪の価値は南青山・元麻布ぐらいになりそうですね。少なくとも白金と高輪の逆転現象は解消され、白金高輪駅は高輪白金駅に改称されるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
>>769
妄想でもないと思う。
もともと高輪は元麻布や松涛と同格の高級住宅街。近年の開発が渋谷や六本木に偏ってしまったために一時的に格差が生じているだけです。長く不動産に携わってきている人にとっては当然の認識ですよ。
高輪という立地は、日本の中心、霞ヶ関や丸の内と直線でつながっており、かつ山手線・京浜東北線・東海道線などに近接しながら、湾岸では異例の高台に位置する緑豊富な住宅街なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
JR東は広大な操車場を持ちながら、
港南側は、新幹線を有する不仲なJR東海に、
高輪側は、前面、左右三方を、これ又不仲な京急に挟み込まれ、
今まで身動き出来なかったのじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
サラリーマンさん
妄想なんて批判しないでくださいね。
どうでしょうか?
品川駅の発展を遅らせている原因は
やはり高輪口の用地問題だと思うんです。
プリンスグループの無計画的な開発も原因の一旦だと思いますが。
この際、京急の品川駅を地下化するというのは。
北品川駅からあのカーブ径を減らすためにも
直線的に地下方式で作り直すというのはどうでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
品川を東京→日本→世界へと、知名度のアップと絶対的な必要性のあるエリアにするためには、銀座や渋谷などには、ないもの、できないもの、品川を利用せざるおえないものをつくることが重要だと思う。そうなると、ひとつは、国際化された羽田空港へ短時間でアクセスでき、かつ充実した交通網の実現。ふたつめは、リニア新幹線の始発駅となること。であり、したがって、東京サウスゲート再開発において重要なのは、品川を利用せざるおえない程の規模の国際大会議場や、世界から大量に訪れるであろう旅行者を受け入れるためのリーズナブルでコストパフォーマンスの高い、インターナショナルなホテル群を造ること、そしてこれらに連携した商業施設の建設であり、世界中の旅行者にとって最高の利便性を提供することだ。他のエリアにも存在する、ありきたりな高層オフィスや高層マンションなどよりも最優先でつくるべきものだと思う。そうすれば、品川と他のエリアとの差別化がはっきりとし、かつ特徴が際立ち、独自の雰囲気を持つ存在感のあるエリアになるのではないだろうか。要するに日本は勿論のこと、世界中からの旅行者を一手に引き受け、取り込んでしまうエリアにしてしまうのである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
776
匿名さん
東京サウスゲート計画の建造物は、すべて地球温暖化対策に適応したものにして、都市開発における、世界のお手本になる様なものにすれば、良い。そうすれば、この大規模再開発も非常に意義のあるものになるでしょう。世界に先駆けたエコロジー都市を造るのです。品川はもともと鉄道中心の都市ですから、エコロジー都市宣言をする資格は十分にあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
↑東京サウスゲート開発は、東京都心部に残された、最大・最後の大規模再開発です。港区・東京都・国交省は、補助金を出してでも、完全温暖化対策の建造物にするように、協力すべきです。都心に残された最後のチャンスです。単なる大規模再開発など、無意味です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
>>777
別に補助金など出さなくとも容積率増やすだけでいいと思う。
まだまだ東京は容積率低すぎる。香港やNYは2000%とか普通だからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
匿名さん
港南・芝浦組にとっては、品川が国際的な地域にならないと困るのかもしれないけど、高輪組にとっては、品川が適度に便利になってくれれば十分なのです。むしろ、得体の知れない人がごった返すような低俗な街にだけはならないように祈っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
周辺住民さん
大規模な再開発なんて、いつ完成するかもわからない中で、延々と工事ばかりのイメージがあるな。
そんなにホテル群だの、リニアだの、商業施設だのが近所に必要なの?
適度に公園が整備されるぐらいで、私はいいんだけどねぇ。
今の芝浦、港南でいいんじゃないの。
人がごった返す場所にはなって欲しくないな。
(高輪口方面は好きになれない)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名さん
確かに、なぜかマイナーなところが品川らしいとも言えるかな、オフィス・ホテル・新幹線の利用のために、他のエリアから訪れることはあるだろうが、それ以外、たとえばレストランやショッピングなどに、わざわざ足を運ぶエリアではないんだよね。休日は地元の人と、旅行者が多いくらいですもんね。商売には不向きな街ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名さん
↑何といっても致命的なことは、駅を中心とした、自動車交通道路の少なさだろう、第一京浜・旧海岸道りぐらいしかなく、四方八方を道路に囲まれて、いないところがネックでしょうね。町の広がりが、面で広がらず、点での拡大で終わってしまことでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
まあ何を言ってもJR東が動き出したのは確かな訳で、
国や大企業が関わるこれだけの大プロジェクト、
一旦やると決まって動き始めれば
そうは簡単に止まらないんじゃないですかね。
望む/望まざるに関わらず、品川は変化するんでしょう。
個人的にはベルリン中央駅みたいな
品川の新しいシンボルとなるカッコいい駅を作ってほしいな。
土地もあるんだし。
そもそも今の品川駅って、けっこう簡素な造りじゃない?(コンコースとか)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん
2年半後には羽田からの国際線も昼間3万回、夜間3万回(合計6万回)飛ぶからね。
ターミナル駅機能としも、また陸空の結節点としても、品川駅はより発展していくことでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
786
匿名さん
784さんの話で、JR東日本が、もしも本当に再開発に着手したとすれば、聞き捨てならないですね。地元住民に再開発の具体的内容や環境アセスメントの説明会を開催したのでしょうか?インターシティーの時はちゃんと事前に説明会をやりましたよ。港南・芝浦・高輪の皆さん、ご存じですか?もし、説明会なしで工事を始めたなら、とんでもない、失敬な会社ですね。JRという会社は!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
>>783
なんとなく投稿しただけだと思いますが、あまりにも住民の認識と違いすぎるので一言。
日本の中心、大手町・日比谷・霞ヶ関・永田町へのアクセスは、第一京浜が最高といわれています。品川起点で言えば、霞ヶ関・永田町に向かうには、札の辻で桜田通り方面へ、大手町・日比谷へは田町のちょっと先で日比谷通りに入るだけでほぼ直線でアクセスできます。また、青山通りなどと比べて交通量が少ないので、ラッシュ時にはその恩恵は多大です。運転手に言わせれば、最悪なのは環八外の田園調布、高輪とか三田綱町とかは本当に助かるということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん
>>781
芝浦・港南の方は今のままでは不動産価格が正当化されないのでは?
芝浦アイランドなどは、あれだけの大量供給にもかかわらず今のところ価格が崩れていない(本当のところはどうか知りませんが)は、工業地帯から商業・住宅地域への転換が今後も進んでいくとの展望があるからなのではないでしょうか。
個人的な意見としては、内陸部は基本は現状のままで駅周辺だけは適度に整備する、埋立地側は商業と住宅の複合地帯として一体性のある街づくりをするのがいいと思います(晴海とか豊洲みたいな感じ)。東京ゲートシティ計画そのものかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
なんかここ、頭のええ人多いね、
頭の悪いのも少し居るけど。
いつも楽しみに見てます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
》786
JRはまだ開発を社内で決めただけで、開発計画や説明はこれからです。
その辺はぬかりないでしょ。神田の裁判がまだ結審してないし、そのあたりもみながらですが、JRにとっては毎年数百億の賃料が見込める開発案件、相当な意気込みです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
東京サウスゲート計画って、本当に実現可能なんですよね?まさか、夢物語、単なる妄想には、ならないですよね!なぜか心配な今日この頃です!! 話は変わりますが、副都心線、しょっぱなからトホホな事になってますね。大変だな〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
↑サウスゲート計画の場合、東京オリンピックが開催されるか否かで、計画内容が多少変更されるのではないでしょうか。東京都はもちろん国交省も係わっている一大プロジェクトですからね。でも今のところは、オリンピックがらみでは、品川駅周辺は、直接関与することにはなっていないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
>>787
まあ高輪側に比較すると港南側の車の便は悪いね。
私は成長する街より成熟する街を好むので別に発展しなくてもいいです。
そもそも品川以南には大井町、大森、蒲田、川崎、横浜といった中規模〜大規模
の既存の商業地がたくさんあるのでまあ集客には限りがあるでしょう。
沿線に人口が多くしかも商業地が少ない小田急線、京王線に対する新宿、東武、
西武に対する池袋とはありかたが異なるでしょう。
そもそもこのあたりは銀座や有楽町が近いですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
>>789
>商業と住宅の複合地帯として一体性のある街づくりをするのがいいと思います
ご希望の通り複合地域開発を目指していますよ。
また、この春は価格調整が入っておりますが、アイランドを核とした芝浦地域、
品川駅東部地区(港南)全般は若干の価格調整を受けてはおりますが、
港区中心部を筆頭に都心及びその周辺地域の中では、ご当地は抜群の価格維持力を
誇っています。
アイランドへのアプローチとなる田町駅東口周辺大規模再開発のうち、
芝工大跡地開発は現在順調に各タワーが上部に積み上がってきており、年内には、
見違えるほどの街区構成を見ることが出来るでしょう。一方の駅前東口北部大規模開発は、
改良も順調に進捗しており、事前整備段取りが済むと、本格的に行政施設、公営スポセン、
医療機関、大規模業務・商業棟等がスタンバイ状態に入り、本格的に着工が始まると、
連鎖的周辺リニューアルも誘発し、TOKIOベイフロントのマンハッタン的佇まいが
一気に加速してきます。
飛車角王様をそろえる品川駅前北部大開発は長大な総延長を誇る開発になり、
路線東部のベイフロントは田町地区ともども環境創生型の複合高層ビル群等が
相当数立ち上がることになります。当然高輪地区も地元京急、プリンス等の
有力地主の協力を仰ぎながら、見違えるほどキレイな駅前とそれに続く、高輪第二京浜
方面の大規模リニューアルがほどこされる計画です。南部のSONY村の大規模開発やその
周辺の複合街区(マンション含む)は先行整備されていますから、2010年代には
ゲート構えが相当整ってきます。銀座新橋から品川駅御殿山までの東西道路インフラは
既存を含めて7本となり、内2本は重要幹線化で時間差はあるもののいずれ完成します。
鉄路、海路、空路等は今回は割愛しておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
796
伊皿子住民
>>787さんと同感です。道路交通の利便性は今でも十分ですよ。品川駅方面→霞が関は、通勤時間帯でも札の辻〜赤羽橋でちょっと流れが遅くなる程度で、それ以外は順調に流れてますよ。魚籃坂を降りて麻布十番を抜けるルートもあるし。近郊〜郊外の方が道が狭くルートが限られるため渋滞が激しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
中・長期で考えれば、品川駅・田町駅徒歩圏(できれば港区)のマンションを買って失望させられることはないでしょうね。周辺地域の変貌ぶりに驚かされることになるでしょう。何しろ都心部の他のエリアとは、開発規模が、桁違いですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
道路交通はいいとして、品川駅から、外苑西通りの地下を通り、広尾、西麻布、青山方面にいける地下鉄ができれば、いうこと無いんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
>>798さん
それはどうやら難しいそうです。
ただ、泉岳寺周辺の開発(できれば新駅)により、浅草線が整備される可能性はありますね。そうすれば、大江戸線や三田線との接続が改善され、利便性が高まると思います。
御殿山は住環境は最高なのですが、利便性という点ではもうしばらく我慢する必要がありそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件