- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
-
61
匿名さん
■田町駅東口開発等(1)
概ねのラインはだいぶ以前に方向性が決まっていたものの、
若干書き込みが出てきたので・・・
ピッチリした詳細概要やプレス広報は、しばらくの時間が
必要ですので、それを踏まえた上での情報としておきます。
①芝浦工業大学跡地再開発
これは、既に周知されている通り、大学高層タワー、
業務系高層ビル、ホテル棟。
②東口再開発
最当初の計画に比べ、若干変更がでています。
もっかの、方向性では、南側から、①業務系、②行政系、
③大規模生活関連系で進捗することでしょう。
駅前、南東角の芝浦小学校・幼稚園については、当初の
北部街区移設から、芝浦4丁目(港南の北側、関電工東側)に
移転の方向。
芝5方面の大規模マンションで関心が強い、東側については、
前記の③で計画(詳細略)されており、これは区内のスペックから、
諸般のこと等の観点でも大規模の構築物になる見込み。
いずれにしても、2003、04年当時からの具体化案着手以降、
田町〜品川間の周辺開発(インフラ含め)については、
新橋界隈以南、北品川・東五反田も含めると大規模構想の
整備が多数あることは不変。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
61さん、参考になります。ありがとう。
続報あればまた書き込んでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
>>61さん
貴重な情報ありがとうございます。
東口再開発の南側というのは南東から(幼稚園から)と受け取って
よろしいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
61
>>63
で、よろしいと思います。
駅前については、一番手前が業務系(教育機関跡地)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
>>61=64さん
63です。
情報ありがとうございました。
また商業施設の有無や規模、どのくらいの高層建物か、情報入りましたら
よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
61
■田町駅東口開発等=芝浦工大跡地再開発(2)
▽芝浦工業大学芝浦キャンパス
建物規模:地上9階 地下1階
竣工予定:2009年3月末
大学院含むキャンパスとし、研究、産学連携、地域貢献をコンセプトに
している。
芝浦歴史館というギャラリーも併設。
▽芝浦ルネサイトタワー(仮称)
建物規模:地上19階地下2階
竣工予定: 2009年3月末
高度情報化対応で芝浦工大との連携機能を持たせた、オフィスビル。
災害対策施設(電力・備蓄等/水害対応)に配慮。
メインエントランスのアプローチは、新芝運河側になる。エントランスは
2層吹き抜け(約6㍍、階高で約8㍍)にし、壁面はセットバックし、街路に
ゆったり感を持たせている。駐車場は約70台程。
商業店舗は原則併設しない模様(カフェ程度位か?)。
これは、私的解釈では、JR山手線至近であり、近隣(地元)の
飲食等の商業施設も多数あることから、開発事業者が
配慮したものと思われる。
▽芝浦ワシントンホテル(仮称)
建物規模:地上11階
竣工予定:2008年9月末
総客室数216。大学学会、業務等企業出張宿泊等の利便向上連携を行う。
全体としては、植栽を適度に配し(緑化約40%)、北側ホテルや
運河サイドへの動線を確保し、全体開発の一体感を強めた上に、
公開空地に余裕を持たせているので、綺麗な街区に仕上がりそうである。
ホテル側のモノレール下運河サイドも大幅改修し、憩いの場を創出する
模様。地域共存貢献をきめ細かく対応したプロジェクトと感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
周辺住民さん
真っ直ぐ道路の先はちゃんと横断歩道になっています。
計画図を見て下さい。
学童の通学を考えれば当たり前と言えばそれまでですが...
屋内プール(温水)も一般開放されるようですし、22年完成の新校舎、素敵なものになりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
東京ガスの跡地について素朴な質問です。
施設の立地場所は、芝浦1ノ16の東京ガス所有地、約3万2000平方㍍。隣接する区有地(約2万8000平方㍍、既存施設は芝浦小学校・幼稚園、芝浦港南地区総合支所、港区スポーツセンター、芝浦公園)との交換により、取得する。
東京ガスの跡地に色々建物を造るみたいですがこの文章の中の既存施設と交換と言う内容ですが、これらの土地は東京ガス所有ということなのでしょうか。
土地は狭いが駅に近い、本当なら東京ガスの跡地いらないからこれらの土地はそのまま港区所有にしたほうが良かったのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
66
■田町駅東口開発等(3)<東口北街区再開発>
▽東口北地区街づくりビジョン
いよいよ行政素案を練り込む段階からのプラン作りが本格的に
動きはじめた。
ここ、両三年後には、芝浦アイランド開発、芝浦工大再開発がほぼ
完成年度に達することもあり、2010年代以降の田町・芝浦地区の
新たな”顔”(玄関)作りに拍車が掛かってきた。
大きなポイントは・・・
①居住人口増加や業務昼間従事人口の増大に対する駅前構想
②陸海の交通アクセス(結節)を踏まえた、懐の深いキャパ再整備
③行政拠点の一段の充実による公共公益サービスの向上施策
④活性化や利便向上、環境創出施策によるイメージUP街区構成の構築
⑤複合施設(業務・商業系)による周辺来客&利便向上構想
⑥地域(地元)特性を生かした構築
⑦ヒートアイランド、防災対策施設(策)を考慮
重要な公共サービスとなる、行政拠点地としての再構築は大きな目玉で、
田町駅東口(芝浦地区)界隈が行政・業務・商業・交通・居住等における
環境創生型複合地域開発としての、大きな柱になり、街並みも
格段にキレイになることは間違いないだけに順調な進捗を期待したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
匿名さん
田町駅の東口に建築中の交番の位置を考えると、
駅前の小さなビルのある場所まで歩道が拡張され、
バスの待機場所を増やせるように車道を拡張するのでしょうね。
あの焼き鳥屋さんたちはどこかに行っちゃうのかな。
あと2〜3年で激変しますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
田町駅東側の人の多さに対して歩道の狭さはやばい。
加えてあのへんのオフィスに勤めるかたのマナーが悪いというか
思いやりのなさ、余裕の無さ。ぶつかっても謝らない。道を譲らない。
いつか 刺したり刺されたりの喧嘩になりそうと思いながら
逆流して通勤しとります・・・。
早く歩道拡張するなり、駅の入り口を増やして欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
確かに、田町駅周辺、マナーの悪いサラリーマンや酔っ払い多いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
博○堂とかN○Cの方たちですかね。
確かに余裕はなさそうですなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
周辺住民さん
田町は、結構いろいろな会社があるからねえ。
NECは、成果主義制になって、大変そうだね。
田町の居酒屋で、いつもぐち大会がくりひろげられてるよ。
博報堂は、広告代理店で、給料が高いからまだいいけど。
JAL関係とか、三菱自動車とかもいるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
博○堂は、改札階の通路でぶつかったら
因縁つけてきて、手を捕んだので
「ぎゃーー この人ストーーカーーですっ!!」と叫んだら捨て台詞と共に逃げて行きましたよ。ピタピタのスーツにワックスで固めた頭。佐藤カシワを目指してるんですかね。H堂社員はすぐわかります。
余裕無いのはNさんというより、海岸通向こうの会社の人たちですね。
面白いのは、仕事が製造とかロジ系なので、信号を必ず守るんです。
車が来て無くても、赤信号の間、黒山の人がじーーと待ってるのは異様な光景です。
歩道拡張求む!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
>76
「H堂社員はすぐわかります」って、
社員証でもぶらさげてたの?
前に別スレでも同じ内容の書き込みしてたみたいだけど
ぶつかったあなたは、しっかりと前を見て歩いてて
100%落ち度はなかったの?
赤信号で渡らず、しっかりと交通ルールを守ってる人を笑うようなあなたも
人間性を疑われますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件