昨年モデルルームを見学し、ちょっといいかなと思ってました。
ちょくちょくこの掲示板をのぞいてて、大幅値引を知り
グラっとしてましたが、皆様の意見を見ていると外断熱工法とか
オール電化とかがとりたてて素晴らしい訳でもなさそうですね。
駅距離と南側の将来不安もありますし、見送りかな〜。
自分の好みにあった物件が他にあるのなら、ここにこだわらなくてもいいんじゃないのかな。
「蓼食う虫も好き好き。」
血眼になって購入検討者を排除することを目的にしているような書き込みをすることには、
正直、違和感を覚えます。
私は、今度tttに入居しますが、
相対的な耐久性や環境へのやさしさなどを考えると、
住み替えるときは、シェルゼにしたいなと思っています。
他のマンション買った人が、いつか買いたいなんて苦しいこと言ってますね!!
入居してないなら、解約できるのに、本音はそこまでして買いたいと思わない、じゃないかな。
シェルゼの「相対的な耐久性や環境へのやさしさ」についてですが、
かつて「シェルゼ木場公園」について、
東京都のマンション環境性能表示制度において
「建物の断熱性」「設備の省エネ性」「建物の長寿命化」「みどり」
の全4項目において、すべて最高の評価である3つ星を獲得した実績
があることを参考にしています。
(シェルゼ砧については、延床面積が7千平米に達しないことから、
マンション環境性能表示制度の適用対象になっていないのではないか
と推測します。
東京都のマンション環境性能表示制度の詳細については、
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/eco/index.html)
なお、明豊エンタープライズについては、
GE Japan も関心を持っているようです。
家が揺れます。。。
平和な時間はお昼休憩と思われる一瞬です。
妊婦にはとても辛い状況ですが引っ越す事も出来ずです。
住民説明とかがあればこんな所に住まなかったのに。
私も、近所にマンションができますときに、
乳飲み子を抱えていた経験がありますので、
真実だとすれば、誠に由々しき問題だと思います。
そこで、提案なのですが、
このような掲示板に書き込むよりも、
直接、明豊さんに相談するか、
それでも、らちがあかない場合には、
下記urlを参考に、早速、最寄の公共機関にご相談なさるのが
解決のための近道ではないかと思います。
どうぞ、お体を大事になさって、元気な赤ちゃんをご出産くださいませ。
「心中お察し申し上げます。」
【参考url】
公害等調整委員会
http://www.soumu.go.jp/kouchoi/
なかなか良さそうな物件だと思ったのですが、あいかわらず売れていないのでしょうか。
康和がこうなってしまったいま、明豊に期待なのですがね。
[シェルゼ砧]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE