- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/
[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/
[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06
アクティブは、勿論中国人じゃない。そういう系のせわしない人間は都営に多いですね。アクティブな奥さん達、VERY妻みたいな感じ?の小綺麗な主婦。ランチとかして優雅で羨ましい。
東雲、シェアハウス化してる所あるの?東雲なんてあまり外人が好む場所じゃなさそうだけど。
グラサン自転車ママ、確かにいるね。一方、古い街だと、全く周り見ずに横断歩道のない道路をゆっくり渡る危ない老人が多い。どっちもどっちだ。
>852
>東雲、シェアハウス化してる所あるの?東雲なんてあまり外人が好む場所じゃなさそうだけど。
ありますよ。詳細は下記リンク先で確認して下さい。
人が住む場所ではない...江東区・東雲の脱法シェアハウス! 中国人マフィアが搾取する無法地帯の実態!!
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201406_post_4144.html
外国人が好むとかそういうことではなく、
不良外国人が物件購入してシェアハウス化して違法に貸し出してる話。
好みの問題じゃなくて賃料が安いから。
ろくな話じゃない。
でも中国人が不動産買い漁ってる昨今その手の問題はどんどん増えるかもねー。
記事の真偽も怪しいですけど、仮に記事が正しいとして公団の賃貸物件での話ですよ。
分譲ではないでしょう。
なんだ、URの話ね。さすがにパークタワーやプラウドじゃないでしょう。
UR、都営、都民は、前からヤバそうな外人ゴロゴロいるよ。フィリピン人事件はお台場シーリアだし。
>>854
この記事読むと中国人は経営者側で住んでるのは日本人が多そうですね。国交省が取り締まり強化するともありますからいたちごっこでしょうがそれに期待するしか…
近所で無法な外国人を見たことないけど運がいいだけですかね。出先ではたまに見ますが。月に1〜2回、短時間ですが暴走族が五月蝿いことはあります。確か彼らは怒羅権。でも昔住んでた所のほうが族は多かったw
あ、五月蝿いで思い出した。たまに有コロの湾岸線寄り辺りで祭り囃子みたいな大音響が聞こえるんですが何なのか知っている方いらっしゃらないでしょうか?
そのシェアハウスに住んでる人間がウロウロしてると考えるとそれはそれで気分のいい話ではないね。
>>853
>>、URの話ね。さすがにパークタワーやプラウドじゃないでしょう。
>>UR、都営、都民は、前からヤバそうな外人ゴロゴロいるよ。
プラウドタワー東雲キャナルコートやアップルタワー東京キャナルコートやキャナルファーストタワーは、東京キャナルコートCODANと同じ敷地内にある。前からヤバそうな外人ゴロゴロいる外国人や脱法シェアハウスで新たに入居してくる外国人とのトラブルが益々増えるだろうね。
東雲の脱法シェアハウスの家賃は月額3万円程度と非常に安く、保証金や初期費用がいらないから空きが出ればすぐに埋まってしまう程ニーズがあるのだという。この背景には、不景気の影響で低所得者が増加し、更なる増税というダブルパンチを受けた日本人の入居希望者が増加してその受け皿になっていて、雇用や収入が不安定なフリーターや、かつてネットカフェ難民と呼ばれた人々は、こうした脱法シェアハウスに流れている。
今ある脱法シェアハウスはやがて摘発され一時的に姿を消したとしても、そこには雇用や収入が不安定なフリーターや、かつてネットカフェ難民と呼ばれた人々のように「住まざるを得ない」人達がいるという紛れもない事実があり、そうした根本原因が解決されない以上、また違う形態の新たな違法・脱法シェアハウスが出てくるのは想像するに難くないという。
また、東雲地区は東日本大震災で被災された方の都内最大の仮設住宅がある。年々減っているものの、いまだ約1,100人550世帯の方が暮らしている。損害賠償手続き等で財源の確保がつき退去して他府県に移動する人もいる中、まだ当年の見通しが立っていないのも事実だ。地元住民と仮設の人の溝も埋まらぬまま、問題は山積している。退去してもしなくても家賃はかからないので、キープするという意味で届を出さない人もいるそうだ。東雲は様々な闇が集積している場所で、こうした根本的な問題を解決したい限り、明るい未来はないらしい。
江東区湾岸エリアは1923年に起きた関東大震災の瓦礫で埋め立てられた工業地で、元来、そこで働く肉体労働者や在日朝鮮人が多く住む街だったんだから公営住宅にはもってこいの場所だね。
収入に余裕のある人は液状化や津波や高潮や土壌汚染など多くの懸念や問題を抱えている上に交通の不便は江東区湾岸エリアにはまず住まない。
マンションデベロッパーは住宅需要の見込みがなくても建物を造り続けなければ会社存続を維持できないから。人口減少傾向であるにも関わらず、いまだに需要をはるかに超えるタワーマンションの乱立が続く。今後はマンション管理費や修繕積立金未払いが増えると言われている。
タワーマンションは階数が多いために高速エレベーターを6基~10基備える必要がある。階数の多いエレベーは定期点検等のメンテナンスに多額の費用と時間を要する。それ以外にも、タワーマンションは給電施設、排水管や給水施設には特殊な設備が多く使われており、それが将来古くなって補修するときに多額の費用を要する事はあまり語られていない。15年後には修繕積立金が新築時の5倍~8倍に跳ね上がるなんて事も決して珍しい事ではない。
タワーマンション購入者には年収400万~500万くらいの収入のために頭金を捻出できずに、フルローンで購入した契約者も多い。今後はギリギリで購入した契約者が跳ね上がった修繕積立金を支払えずに管理費や修繕積立金を支払えない人が増えることも予想されている。
オリンピックなど一時的なイベントを利用した煽りにはのらずに慎重に検討すべきですね。
>収入に余裕のある人は液状化や津波や高潮や土壌汚染など多くの懸念や問題を抱えている上に交通の不便は江東区湾岸エリアにはまず住まない。
坪300超えるような物件もあるし、
湾岸の方って収入に余裕があるほうじゃないの?
>864の一部訂正
訂正①
誤)・・「マンションデベロッパーは住宅需要の見込みがなくても建物を造り続けなければ会社存続を維持できないから。人口減少傾向であるにも関わらず、いまだに需要をはるかに超えるタワーマンションの乱立が続く。今後はマンション管理費や修繕積立金未払いが増えると言われている。」
正)・・「マンションデベロッパーは住宅需要の見込みがなくても建物を造り続けなければ会社存続を維持できないから、人口減少傾向であるにも関わらず、今後もしばらくは需要をはるかに超えるタワーマンション建設を続ける。今後は人口減少に追い打ちをかけるマンションの過剰供給の影響で、管理費や修繕積立金の未払いが増えると言われている。」
訂正②
誤)・・「タワーマンション購入者には年収400万~500万くらいの収入のために頭金を捻出できずに、フルローンで購入した契約者も多い。今後はギリギリで購入した契約者が跳ね上がった修繕積立金を支払えずに管理費や修繕積立金を支払えない人が増えることも予想されている。」
正)・・「タワーマンション購入者には年収400万~500万くらいの収入のために頭金を捻出できずに、フルローンで購入した契約者も多い。今後はギリギリで購入した契約者が跳ね上がった管理費や修繕積立金を支払えなくなるケースが増えることも予想されている。」
人口増良いねえ~。
やっぱり人口減少傾向であるにも関わらず、いまだに需要をはるかに超えるタワーマンションの乱立や、購入時だけ安く設定されていた管理費や修繕積立金が一気に跳ね上がって支払えなくなる契約者がが増えることが予想されているから、その不安材料も影響して今後さらに江東区湾岸などのタワーマンションはさらに買い手のつかない空き室が増えそうだね。
>>872
管理費より修繕積立金の影響が大きいですね。
急激に上がったり一時金徴収があったりする直前に引っ越す賢い人も居ますから大抵は理事会で管理費と修繕積立金をなだらかに上げていくように改正します。
最初に低く設定するのは初期維持費用を低く見せるためのデベの常套手段。
>>876
>>866
>>管理費等を払えないとまず間違いなくローンも未納になりそのうち出て行く。管理費は給食費やNHK受信料みたいに突っ張ねられてもローンは無理だから。
>>江東区人口増が本当なら空いてもすぐ管理費払える人で埋まるでしょ。未納分はしゃあない。引っ越し先告げずにトンズラーが多い
東京都の人口増加予測が本当なら空いてもすぐ管理費払える人で埋まるかも知れないね?
東京都は江東区湾岸埋立地は液状化対策済みだから液状化しないと断言していたにもかかわらず311の震災であっさり液状化してしまったという経緯があるから人口増加予測にしても災害危険予測にしても鵜呑みにはできないよ。
災害危険予測は解明されていない現象や311のような想定外も多くあるからあくまでも参考程度で済ませるもので、人口増加予測にいたっては想定外の事が起きれば全く的外れなものになる可能性が高いものなのであてにはできない。
官公庁の予測なんて混乱を避けるための場合もあるけど、想定が甘いものが多い。年金問題なんてその最たるもの。
>>866のように
「タワーマンション購入者には年収400万~500万くらいの収入のために頭金を捻出できずに、フルローンで購入した契約者も多い。今後はギリギリで購入した契約者が跳ね上がった修繕積立金を支払えずに管理費や修繕積立金を支払えない人が増えることも予想されている。」
「タワーマンション購入者には年収400万~500万くらいの収入のために頭金を捻出できずに、フルローンで購入した契約者も多い。今後はギリギリで購入した契約者が跳ね上がった管理費や修繕積立金を支払えなくなるケースが増えることも予想されている。」
のような事態になれば、まともなメンテナンスができないから老朽化が加速していくよ。
>>879
古い液状化予測図はこれですね。
緑「液状化がほとんど発生しない地域」
黄「液状化の発生が少ない地域」
赤「液状化が発生しやすい地域」
発生しないという断言は見当たりませんでした。
ソースないんじゃちょっと信じられないな。残念。
>>883
やっぱりそういうと思ってソース探したら見つかったよ。
>>882の2006年は誤りだったから訂正する。2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都は都合のよい粘土の蓋があるという説を垂れ流してまで、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。
http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html
しかし、2011年3月11日の東日本震災の震度5強の揺れであっけなく液状化した。震源地からは遠く900km以上も離れているというのに。
「対策済み」っていうのは対策工事が完了していることを指すと思うのですが
リンク先を読むと「対策工事は不要」と読めますね。
「液状化対策済みだから液状化しない」と理解するのは非常に苦しいと思います。
さらに都の公式資料のリンクもなく、結局ただの風評としか読めませんでした。
>>887
>>「液状化対策済みだから液状化しない」と理解するのは非常に苦しいと思います。
>>さらに都の公式資料のリンクもなく、結局ただの風評としか読めませんでした。
言いがかりをつけるのは簡単ですが
http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html
の内容は実際の検証結果だから風評ではありませんよ。
2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都は都合のよい粘土の蓋があるという説を垂れ流してまで、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。という内容も事実ですから。
もう一つ2006年にまとめられた報告書のソースも見つかったから貼っておきます。
液状化対策も行うが、主に二つの広報を採用する。一つは、圧力をかけた砂の柱を打ち込んで固める「砂杭締め固め工法」。もうひとつは、固化剤で地盤を格子状に固める「固化工法」だ。
地表から五~十メートルの深さにある有楽町層と呼ばれる不透水層まで施す方針。都の担当者は「砂や水が不透水層の下から突き抜けて、盛り土の上まで出てくることはあり得ない」と説明する。
しかし、豊洲の危険性を追求してきた一級建築士の水谷(みずのや)和子さんは「いずれの工法も、液状化対策としては不十分」と指摘する。
「砂杭工法は、砂が固まっている最初のうちは効果があるが、時間がたつにつれて砂は緩んでくる。固化工法は液状化を想定する不透水の下まで施さないと効果がない。現場の土は油分を含んでいて、セメントで固める固化け工法には適していない」
「都の液状化対策は、頭の中で考えただけの教科書的な手法。具体的な詳しい工法は、明らかにされておらず、実際に地震が起きたら通用するかどうかはまったく分からない」
不透水層までしか液状化対策をしないことについて、坂巻氏は「都は不透水層の下の深い地点の汚染を十分の調査していない。阪神大震災では液状化で二十メートル以上の深さから地下水が噴き上がった例が報告。十メートル程度の深さしか対策を施していないのでは、安心できない」と懸念する。
水谷さんも「不透水層の下には砂の層があり、汚染物質の溶けた地下水が流れている。この砂が噴き上げてくる可能性が否定できない」。
都が委託したコンサルタント会社がまとめた地盤解析報告書では、不透水層の有楽町層でも液状化の可能性がある地点があることを指摘する。
水谷さんは「この報告書は二〇〇六年にまとめられていたのに、公表されたのおは〇九年。土壌汚染対策をまとめた都の技術会議でも報告書の内容が議論された形跡はない」と、都の隠ぺい体質を批判する。
http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20110317
大きい地震でタワマンに確実に影響があるのはエレベーターの停止。高層階住民は地獄。10階くらいはまだしも20階以上は拷問。上りは疲れるだけだが下りは膝を破壊される。降りきったところで忘れ物に気付いた時の絶望感といったら…
どんどん元ネタが古くなっていくね。
その後何度も検証を重ねて液状化対策工事も必要という話になって、結局今は対策済みなんだね。
震災の時はまだ対策工事が始まる前だったから、そりゃ液状化も発生するわ。
2009年に策定された新市場の整備方針についての資料です。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/pdf/gyosei/07/siryou65/kentou31.pdf
この中で液状化対策工事の実施は明言されていました。
>893
>震災の時はまだ対策工事が始まる前だったから、そりゃ液状化も発生するわ。
2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都は都合のよい粘土の蓋があるという説を垂れ流してまで、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。
にもかかわらず、2011年3月11日の東日本震災の震度5強の揺れであっけなく液状化した。震源地からは遠く900km以上も離れているというのに。
液状化対策工事がすんだら液状化しないの?311前にも液状化対策はされていたはずだが、特にタワマンエリアは。にもかかわらず豊洲駅前公園でも液状化が発生。
http://farm9.static.flickr.com/8016/7100933275_9298e06724_o.jpg
3町目でも液状化の発生が確認されたことを江東区役所がホームページで公表していたよ。
液状化対策工事が完了したら、絶対液状化が発生しないなんてこと、誰か言ってたのかな。
それでも液状化の発生する可能性は>>881みたいに公開されていたはずだし、震災後に
予測マップが見直されたこと、ニュースでよく流れてたよ。
>894
確かにそうですね。リンク先に対策の具体内容が掲載されていました。かなりの対策をしているにもかかわらず、結局は311の震度5程度の揺れであっけなく液状化してしまったんですよね。江東区湾岸は埋立地であるために、もともとの地盤が相当に弱く基礎杭を70mも打ち込まないといけないようなエリアですから地下深くまでしっかり対策するのは事実上不可能に近いかもしれませんね。
開発が進んだ豊洲駅近辺なんて新たな液状化対策なんてできませんよ。基礎杭をしっかり打ってマンションの倒壊を防ぐのがやっとだと思います。基礎杭を打っていない場所との不同沈下やライフラインや道路の損壊を防ぐのは難しいですよ。
○ 対策の具体的内容
遮水壁の設置から盛土の掘削、地下水の揚水・浄化、土壌の掘削・
運搬、汚染物質処理、液状化対策、砕石層設置、地下水の管理まで
の一貫した対策
>江東区湾岸は埋立地であるために、もともとの地盤が相当に弱く基礎杭を70mも打ち込まないといけないようなエリアですから地下深くまでしっかり対策するのは事実上不可能に近いかもしれませんね。
地下深くまでしっかり液状化対策出来ていなければ、液状化による噴砂や噴土ので地下空洞化が発生して地盤沈下が起きたり、基礎杭をもへし折る破壊力をもつ側方流動が起こる危険性も高くなります。
これ見ると逆に近くの新木場や新浦安に比べて豊洲はたいしたことないって証明しているような。
台風一過よりちょっと悪い程度でしょ。
人気の湾岸・高層マンション地帯 豊洲~浦安が「恐怖の液状化」東京・千葉のウォーターフロントを記者が歩いた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2318