- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/
[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/
[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06
>864の一部訂正
訂正①
誤)・・「マンションデベロッパーは住宅需要の見込みがなくても建物を造り続けなければ会社存続を維持できないから。人口減少傾向であるにも関わらず、いまだに需要をはるかに超えるタワーマンションの乱立が続く。今後はマンション管理費や修繕積立金未払いが増えると言われている。」
正)・・「マンションデベロッパーは住宅需要の見込みがなくても建物を造り続けなければ会社存続を維持できないから、人口減少傾向であるにも関わらず、今後もしばらくは需要をはるかに超えるタワーマンション建設を続ける。今後は人口減少に追い打ちをかけるマンションの過剰供給の影響で、管理費や修繕積立金の未払いが増えると言われている。」
訂正②
誤)・・「タワーマンション購入者には年収400万~500万くらいの収入のために頭金を捻出できずに、フルローンで購入した契約者も多い。今後はギリギリで購入した契約者が跳ね上がった修繕積立金を支払えずに管理費や修繕積立金を支払えない人が増えることも予想されている。」
正)・・「タワーマンション購入者には年収400万~500万くらいの収入のために頭金を捻出できずに、フルローンで購入した契約者も多い。今後はギリギリで購入した契約者が跳ね上がった管理費や修繕積立金を支払えなくなるケースが増えることも予想されている。」
人口増良いねえ~。
やっぱり人口減少傾向であるにも関わらず、いまだに需要をはるかに超えるタワーマンションの乱立や、購入時だけ安く設定されていた管理費や修繕積立金が一気に跳ね上がって支払えなくなる契約者がが増えることが予想されているから、その不安材料も影響して今後さらに江東区湾岸などのタワーマンションはさらに買い手のつかない空き室が増えそうだね。
>>872
管理費より修繕積立金の影響が大きいですね。
急激に上がったり一時金徴収があったりする直前に引っ越す賢い人も居ますから大抵は理事会で管理費と修繕積立金をなだらかに上げていくように改正します。
最初に低く設定するのは初期維持費用を低く見せるためのデベの常套手段。
>>876
>>866
>>管理費等を払えないとまず間違いなくローンも未納になりそのうち出て行く。管理費は給食費やNHK受信料みたいに突っ張ねられてもローンは無理だから。
>>江東区人口増が本当なら空いてもすぐ管理費払える人で埋まるでしょ。未納分はしゃあない。引っ越し先告げずにトンズラーが多い
東京都の人口増加予測が本当なら空いてもすぐ管理費払える人で埋まるかも知れないね?
東京都は江東区湾岸埋立地は液状化対策済みだから液状化しないと断言していたにもかかわらず311の震災であっさり液状化してしまったという経緯があるから人口増加予測にしても災害危険予測にしても鵜呑みにはできないよ。
災害危険予測は解明されていない現象や311のような想定外も多くあるからあくまでも参考程度で済ませるもので、人口増加予測にいたっては想定外の事が起きれば全く的外れなものになる可能性が高いものなのであてにはできない。
官公庁の予測なんて混乱を避けるための場合もあるけど、想定が甘いものが多い。年金問題なんてその最たるもの。
>>866のように
「タワーマンション購入者には年収400万~500万くらいの収入のために頭金を捻出できずに、フルローンで購入した契約者も多い。今後はギリギリで購入した契約者が跳ね上がった修繕積立金を支払えずに管理費や修繕積立金を支払えない人が増えることも予想されている。」
「タワーマンション購入者には年収400万~500万くらいの収入のために頭金を捻出できずに、フルローンで購入した契約者も多い。今後はギリギリで購入した契約者が跳ね上がった管理費や修繕積立金を支払えなくなるケースが増えることも予想されている。」
のような事態になれば、まともなメンテナンスができないから老朽化が加速していくよ。
>>879
古い液状化予測図はこれですね。
緑「液状化がほとんど発生しない地域」
黄「液状化の発生が少ない地域」
赤「液状化が発生しやすい地域」
発生しないという断言は見当たりませんでした。
ソースないんじゃちょっと信じられないな。残念。
>>883
やっぱりそういうと思ってソース探したら見つかったよ。
>>882の2006年は誤りだったから訂正する。2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都は都合のよい粘土の蓋があるという説を垂れ流してまで、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。
http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html
しかし、2011年3月11日の東日本震災の震度5強の揺れであっけなく液状化した。震源地からは遠く900km以上も離れているというのに。