東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4
物件比較中さん [更新日時] 2014-07-17 11:49:56

前スレが、1000件になっていたので、GLOBAL FRONT TOWERのその4作りました。
引き続き情報交換しませんか。

その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432142/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-26 12:41:40

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 612 検討中の奥さま

    >>601 603
    花火はあの場所での開催はなくなるかもしれないですねー

    http://ameblo.jp/kano-aoki/entry-11875676793.html

  2. 613 匿名さん

    >>609
    何で、オリンピックと田町が関係あるのでしょう?
    オリンピックだから田町のマンションを買おう!って理屈が分かりません。
    2020年は山手線新駅の暫定開業の年だからですかね?
    でも、新駅からここは近くないですし。

  3. 614 物件比較中さん

    >612
    KTTの営業さんが同じ事言ってました。眺望シミュレーションを見た際に東京タワーズに遮られて花火が全然見えないですねー、とと言ったら「でも、そのうち打ち上げ場所移転するかもって話が出てるんですよ」と。何を根拠に?と思ってたのですが、こういうことでしたか。日の出にも会場がありますが、打ち上げ場所も日の出側に移ってきたりしませんかね(笑)。なんにせよ、廃止はしないで欲しいなー

  4. 615 物件比較中さん

    ちなみに、日の出側からみた打ち上げ会場方面はこんな感じです。現地から徒歩数分、南浜橋を渡って首都高をくぐってすぐのところです。ここから左手徒歩2,3分のところに日の出駅が見えます。

    1. ちなみに、日の出側からみた打ち上げ会場方...
  5. 616 物件比較中さん

    現地の写真です。先週末視察してきました。日曜だったのですが、やはり高速と鉄道の間にあるので窓を開けたら結構騒音はありますね。あと、平日の昼間はもうちょっと騒々しいかもしれないので、平日在宅が多い方は現地で確認した方がよいと思います。北西側は新幹線の音が結構気になるかもしれません。

    1. 現地の写真です。先週末視察してきました。...
  6. 617 物件比較中さん

    首都高側からの撮影です。GFT側のテラスは立ち入り禁止でした。ここのテラスがどれだけオシャレな感じになるのか…カタログのイメージ写真ではクルーザーが走っててウォーターフロント!という感じですが、正直現状はあのイメージとはかけ離れたどよーんとした感じです。東京タワーが見えますね。

  7. 618 物件比較中さん

    (写真送信エラーになったので再送)

    1. (写真送信エラーになったので再送)
  8. 619 物件比較中さん

    連投ですみません。
    GFTから田町駅へ向かう通りです。建設中の愛育病院の前から。道の両側に歩道があり、街灯もありました。ちなみに、この一本隣の通りに関係団体の事務所ビルがありました。普段はあえてそっちを通る必要はないと思いますが、、、見た目は普通のビルでした。すぐそばの徳純院のビルの方がおっかない感じ。Google Mapに「○○会芝浦(事)」とまんま載ってますね。ストリートビューで外観も見れます。 https://goo.gl/maps/NZxjF
    それにしても現地周辺は何もないですねー。古めの雑居ビルエリアです。これが渋谷になるとは!笑

    1. 連投ですみません。GFTから田町駅へ向か...
  9. 620 匿名さん

    君はこの路地が6年後に『センター街』と呼ばれる事を知らないのか。。。



  10. 621 匿名さん

    なるわけないだろう!

  11. 622 匿名さん

    絶対になって欲しく無い!

  12. 623 匿名さん

    コンビニと駅まで直結は最高

    悪い点は空気が悪いかも

  13. 624 匿名さん

    駅直結とは便利なマンションですね!
    何駅のことですか?

  14. 625 匿名さん

    ○○会直結マンション。ファミリーで良く住めますね。私はファミリーで住むのは無理だと思い断念しました。倍率工作ではないです。

  15. 626 匿名さん

    この物件は違うよ。ここら辺で駅直結はVタワーだけでしょ。月島にもあるね。

  16. 627 物件比較中さん

    田町駅直結ではないですよ。すぐ近くまで再開発で整備されるみたいですけど
    よくこのあたりは通りますが、MRで見た映像のような雰囲気ではありません。
    古めの雑居ビル囲まれていますし、前にある川もそんなおしゃれな感じではない
    スーパーやコンビニも車の通りが多くてなかなか変わらない信号を渡らないとありません。


    これからきれいになっていくのに期待ですかね。

  17. 628 匿名さん

    >>626
    去年、火事が起きてニュースになってたVタワー?
    駅直結と言ったって、デッキで長く歩くよ。
    ここも東口にデッキが出来たら、デッキを降りた場所からの徒歩分数でよいのかな。

  18. 629 匿名さん

    月島は、駅徒歩1分の中古タワマンが既に4つ位もあるから
    駅直結だからって利便性がスゴくよいわけではないよ。

  19. 630 匿名さん

    売る側も必死だね。

  20. 631 匿名さん

    繋がっていれば雨に濡れないね。

  21. 632 匿名さん

    ここって成りすまし投稿は規定違反。必死と言ってもやっていい事と悪いことがある。

  22. 633 匿名さん

    西側は関係団体の事務所のおかげでこれからも開発されないので、眺望は将来にわたり保証されるから、低層だとお買い得。中層以上は東京タワービューだし割安。

  23. 635 匿名さん

    ひとつ覚えの事務所ネタの他には、ネタ無いのかな。ネガるにしても、せめてもう少し面白くして。

  24. 636 匿名さん

    がんばれ!

  25. 637 匿名さん

    芝浦アイランドの賃貸かここで迷う
    同じような感じ?芝浦アイランドの上層階窓からの眺めはよかったよ

  26. 638 匿名さん

    眺望の価値は本当に難しいと思います。
    簡単には金額がつけられないことなので、長い目で見ないと分からないことも多いと思います。
    やはり、ある程度、見た目にも展望があるほうが見晴らしがよくていいと感じています。

  27. 641 匿名さん

    早く女連れ込んでゲストルームで楽しみたいなー!

  28. 642 匿名さん

    昨夜、総理が、近辺に来てたようですよ。
    産経新聞4日朝刊 安倍日誌
    > 6時42分 東京・芝浦の日本料理店「牡丹」着。イマジカ・ロボットホールディングスの長瀬朋彦副会長らと会食。8時44分 同所発。
    なんとなく敷居が高くて一度も行ったこと無いお店ですが、何気に総理が利用するようなところだったんですね。今度、何かの記念日にでも行ってみようかな。

  29. 643 匿名さん

    一度も行った事ないのに敷居が高い?
    誤用ですね

  30. 644 匿名さん

    ホントだ。でも誤用の意味のほうがピッタリ来るので、敢えてそのままで。
    行ったことある方、います?(食べログ見ればいいのか。。)

  31. 645 購入検討中さん

    あれ、日本料理店「牡丹」って関係団体の事務所のはす向かいですね!

  32. 646 匿名さん

    >>639
    現状では20Fでも十分眺望が確保出来てるよ。まともな検討者だったらモデルルームで確認しているはず。

  33. 648 匿名さん

    >>646
    『20階台では事実上周りの建物と同じか低い位なので、まっすぐ目の前はビルかマンションだよ。』は事実ではないでしょ。

  34. 649 匿名さん

    ここが最近の市況で一番価格、クオリティ共に納得感のあるマンションであることは間違いない。
    あとは周辺環境をどう考えるか。

  35. 650 匿名さん

    >>649
    仰る通り。久々にマトモな検討者の書き込みのような気がする。

  36. 651 匿名さん

    ここのデメリットって騒音と空気汚染ぐらい?

  37. 652 匿名さん

    駅からちょっと遠いことも懸念材料。

  38. 653 匿名さん

    空気汚染って、中国じゃあるまいし東京23区だったらどこも似たり寄ったりでしょ。

  39. 654 入居予定さん

    ここが騒音と空気汚染?
    だったらツインパークスはどうすりゃいいの?

  40. 655 物件比較中さん

    眺望は16階以上なら、ほぼどちらの方角も良好でしたね。うまく視線が正対しないようになっていました。
    26階以上であれば、まず眺望良部屋としての評価に揺るぎはないだろうって感じ。

  41. 656 匿名さん

    >>655
    視線が正対といっても
    部屋の中にいる人間は真正面ばかり見ているのではないから
    見えるものは見えます。

  42. 657 匿名さん

    ただ見た人が不快になるだけの、何ら情報としての価値もないネガ書き込みって、どういう人が何のためにやってるのかね?
    子供のいたずら書き?
    やっかみ?
    ただの変質者?

  43. 658 匿名

    変質者の心境も理解出来なもんね。

  44. 659 匿名さん

    >>651
    後は日常の買い物が不便なこと、マル暴事務所がどうとか言われてること、子供がいる場合は小学校が遠いことかな。
    建物自体や植栽は良さそうだし、港区であることはメリットだね。

  45. 660 匿名さん

    まあ、本人は面白がって書き込んでるだけでは。いづれにしても検討者じゃないと思います。匿名掲示板でも個人を特定することは可能なので、度が過ぎると信用毀損罪・業務妨害罪で訴えられるかも。

  46. 661 匿名さん

    スーパーできるかな?

  47. 662 匿名さん

    今、登録中なんですよね。皆さん、申込してるんでしょうか。某サイトによるとかなり人気物件のようですが。

  48. 663 購入検討中さん

    私も登録中です。今週末の抽選、どきどきしますね。

  49. 664 匿名さん

    確かに他のマンションと比較するとここは良心的な値付けで買いやすいですね.
    ただ,ここ1-2年で急に新築マンションの仕様が低くなってきてますね.買い時を逃したかなと最近実感しています.
    また,このマンション周辺のビルの汚さやそっけなさ,また稲川会事務所の位置を確認するとないかと思いました.この辺が気にならない方はいいのでは.

  50. 665 購入検討中さん

    >>664

    確かに他のマンションと比較するとここは良心的な値付けで買いやすいですね.
    ただ,ここ1-2年で急に新築マンションの仕様が低くなってきてますね.

    →実生活から考えればオーバスペックになってきていたということでは?
     その分値段が下がってくれるなら問題ないかと。
     現時点ではDINKSなのでこちらの物件で何も問題ないのですが、 
     将来いつどうなるかわからないので迷います。。登録ぎりぎりで確実に
     当選できるところの状況を見て決めるかですね
     

  51. 666 購入検討中さん

    一番人気はどこですか?やっぱり南東角?
    それとも北西角?

  52. 667 匿名さん

    なんか、やっぱり営業の人はいるのね。
    まぁ、宣伝は仕方ないのか。

  53. 668 匿名さん

    最高倍率はどのくらいになりそうでしょうね。

  54. 669 匿名さん

    この前、営業の人に聞いたら、集中する所(角・最上階など)は倍率があるけど、それ以外の所は人気ないみたい。まあ、景色のみ売れてる感じかなぁ。あと、投資用に買っている人も結構いて、60平米あたり(眺望有るとこ)は倍率あるとか聞いたな。

  55. 670 匿名さん

    第一期完売にならないということ?

  56. 671 匿名さん

    ここより人気のKTTでさえ完売にならなかったようですし、別に何とも思いませんけど。

    でも、ここが今期販売の湾岸タワマンの中で、一番不人気なのは間違いなさそうですね。

    もしKTTと同等の平均単価だったら、380戸くらい完売できたかも知れませんね。

  57. 672 物件比較中さん

    慎重に部屋を選べば、ある意味大穴物件ですね。
    倍率付かずに済みそうなのがありがたい。

  58. 673 匿名さん

    >>662
    某サイトって?

  59. 674 匿名さん

    港区山手線利用可でこの眺望はかなり希少価値ありですよね。まして、この坪単価。

  60. 675 匿名さん

    >674
    営業の言葉、そのまんま。笑
    営業の人ですかー?

  61. 676 匿名さん

    >>666
    南東角じゃない?やっぱり。

  62. 677 匿名さん

    >>673
    きっと営業の人だから、言えないでしょ。

  63. 678 匿名さん

    674です。

    全然、営業でもなんでもないんですけど、実際以下の条件で他に良い物件あれば教えてくれませんか。今週中にここを登録しようと思ってるけど、ここに拘ってる訳では無いので、他にオススメあれば検討します。

    ・眺望最優先、特に海(水面)が見えることと出来れば夜景も
    ・利便性、出来れば山手線沿線の東側、東京から渋谷の間あたり、豊洲や勝どきもいいけど、ちょっと中途半端
    ・タワーマンションの内廊下
    ・コーナーウィンドウが広い角部屋
    ・永久眺望に限りなく近い階層、無くなりそうなら売りますけど
    ・値段はまあ妥協します。

  64. 679 匿名さん

    >>678
    意味不明。
    そんなに絞ればココになるのは当たり前じゃん。
    大丈夫か?笑
    しかも、「豊洲とか勝どきが、ちょっと中途半端」とかいう理由で却下。面白い。w
    ちゃんと考えてるのかね?

    まあ、良かったじゃん。
    都合いい基準による「ココしかない物件」見つかって。笑

  65. 680 匿名さん

    内廊下とか角部屋とか細かな仕様以前に、不便な雑居ビルエリアという立地で検討外という方が多いと思います。とはいえ678さんにはフィットしているのでしょうから迷う必要もないのでは。

  66. 681 登録した者

    北側に登録したのですが、入居前に東京タワーやスカイツリーが見えなくなっていても、キャンセル出来ないんですよね?

    CGより実際にミニヘリでも飛ばして少しでもリアルな眺望で確認したかったのですが・・・

  67. 682 匿名さん

    >>681
    保証は出来ないっていわれてるからねぇ。
    青田買いは、それが欠点だよね。

  68. 683 匿名さん

    674です。

    ちなみに、中古でもいいんですよ。内装なんか、リフォームすればいいので、気にしてませんけど、やっぱり、ここになるんですか?

    まあ、私もそれなりに探した結果、ここを現時点では気に入ってるので、他には無いと言われても、まあそうなんだろうなぁとは思ってますけど。

    でも、なんか少しガッカリ。

  69. 684 匿名さん

    新橋のツインパークは?

  70. 685 匿名さん

    それ、見に行きました。このマンションの価格帯の範囲でしかみてないのですが、一部眺望がお見合いになってるんですよね。確かに、興味は惹かれたので、内覧してみましたが、少しの差ですけど、こっちの方が良いかなぁ。

    緑豊かな景色は良かったですけど。

  71. 686 匿名さん

    >>683
    いやいや、君はきっとどこを挙げても否定してココしかない!なんていうよ。
    なにせ、「ちょっと中途半端」とかいう基準で却下するようじゃ、どうせ結論ありきで、迷ってもいないから。笑
    勝手に君の基準でやってればいいよ。
    良かったね。

  72. 687 匿名さん

    >686

    なんか誤解されているようですけど、結論ありきじゃないから悩んでいるんですよ。

    ここの難点は周辺環境だとは思ってますけど、一方で勝どきなんかは大江戸線なんで、ここの最寄り駅である田町とか三田とかと比べると、少なくても私にとっては大きな差なもので。

    豊洲なんかは周辺環境もいいとは思いますけど、永久眺望が数年後という単位で保障されないように思いますので、選べない。

    勝どきビュータワーなんかは眺望的にはむしろここより好きなんですけど、路線が・・・

    まあ、なかなか圧倒的に良いところというのも見つからないもんですね。

  73. 688 匿名さん

    2年後のことを予想するのは難しい。

  74. 689 匿名さん

    >>687
    言われた条件だとワールドシティタワーズの中古、それもセカンドとかでほとんど住んでない部屋とかいいんじゃないですか?

    ちなみに豊洲は高層階なら眺望が保証されてるマンションが多いと思いますが、永久眺望が保証されないというのはどのマンションのことを指しているのでしょう?

  75. 690 匿名さん

    と言いつつ、おおよそ686さんの言われる通りですよね。
    山手線から徒歩と言えども、芝浦の周辺環境が優れないエリアです。このエリアが検討対象として残るな方ならここがお似合いだと思います。

  76. 691 匿名さん

    >686

    ここから東京タワー方面は、
    芝4丁目交差点〜芝園橋交差点〜芝公園〜プリンスタワー〜東京タワー
    という見通しになるんだろうけど、
    芝公園までの芝2丁目界隈は古い小さなビルがひしめいているから、
    相当に大々的な再開発でもしない限り、超高層ビルは建たないだろうね。
    プリンスタワーが増築してツインタワーになる可能性はあるかも知れないけど、
    いずれにしても東京タワーは標高20m位の高台の上に建っていて、
    建物自体の高さもGFTの3倍もある訳だから、
    将来も見えなくなるって可能性は低いんじゃない?

    スカイツリーの場合は、
    竹芝客船ターミナル〜築地市場〜八丁堀〜水天宮〜両国〜スカイツリー
    という見通しで、
    八丁堀から先は15階以下のコンパクトマンションが、
    虫食い状に増殖中だから、まとまった再開発の超高層ビルは考えにくい。
    いちばん有り得るのは築地市場跡地の再開発がどうなるかだろうね。
    でも、そもそもスカイツリーなんてマッチ棒くらいにしか見えないから、
    その眺望に拘るなら、もっとスカイツリーの近所を狙った方がいいでしょ。

    どうしても将来までどっちも見たいのなら、
    虎ノ門ヒルズっていう貴方にピッタリの物件が有るけど如何ですか?

  77. 692 匿名さん

    >>689
    結論ありきだから何言っても無駄だよw
    重箱突かれて否定されるだけ

    例えば豊洲の物件挙げても(674は豊洲を検討してないのが丸分かりだけどw)、
    うーん、有楽町線かぁ・・・うーん、江東区かぁ・・・って返されて終わり

  78. 693 匿名

    今年後半から浜松町~汐留あたりの開発も進むから
    ハズレたとしてもそんな焦らなくても大丈夫だよ

  79. 694 買い換え検討中

    ここって営業が休みの火、水曜ってほとんど書き込みないよね?

  80. 695 匿名さん

    山手線沿線を検討するような方は、平日は忙しいんですよ。書き込みしている暇はないんだって、きっと。

    私はこんなところ買えないから、書き込みしてるんだけど。登録だけでもしてみたいな。

  81. 696 匿名さん

    >>695
    「買えない人」は、そもそも審査通らずに登録出来ないと思うんだが、どういうつもりで言っているのだろう?
    人気あるって思わせる演出?

  82. 697 物件比較中さん

    営業の書き込みだったらむしろ休みの日にやるだろうが。

  83. 698 匿名さん

    書き込み数と人気は比例するらしいですね。
    GFTの比較対象は、中央区の物件のようですが、

    DTは part 14
    KTTは part 11
    ティアロは part 6

    それに対して、GFTは part 4と完敗。
    ちなみに比較対象から外れますが、BAYZの part 8にも完敗。

    原因は何でしょうか。
    単に、営業やサクラの書き込み有無だけではないと思われますけどねえ。

    GFTは、本当に人気が無いってことでしょうか。
    山手線では格下のパークシティ大崎でもpart 15ですしね。

  84. 699 物件比較中さん

    申し込みしました。
    私は元アイランド住人ですし、駅前の再開発のイメージも頭にできていますので当選したら間違いなく買いますが、確かに現状の周辺環境を見たら、買いたいと思う人は少ないでしょうね。
    たぶん、出来上がってから注目が集まるマンションなんだと思います。
    私が今住んでるクロスエアタワーも、私自身は確信持って買ったのですが、完成まではそりゃひどい叩かれ方でした。

  85. 700 匿名さん

    >>699
    いまだに検討板にスレがあるクロスエアですか。
    出来上がってからクロスエアが注目を集めているとは思えませんけど、、、

  86. 701 匿名さん

    >>699
    その確信っていうの、余計不安だわ。

  87. 702 匿名さん

    >>692
    で、このマンションの検討者なの?それとも単なる野次馬?

  88. 703 匿名さん

    >>700
    この人はクロスエアを分譲時より高く売り抜けたから、このマンションを申し込みしたんでしょ??
    あんたの方がよっぽど相場感ないわ(笑)

  89. 704 匿名さん

    せっかく内覧会に行ったので、とりあえず人気の部屋に登録だけはします。
    当選したらその時考える。

  90. 705 匿名さん

    私はかなり悩んでいます。。どの部屋が人気なんでしょうか??

  91. 706 匿名さん

    >>698

    総戸数が違うからって理由も多少は影響あるだろうけど、
    それにしてもGFTの人気のなさってなんでだろ。
    そこまで悪くないと思うけどなぁ。

    DTかGFTか迷ってたのにここまで差が出ると、
    GFTを選ぶ勇気がでない。。

    DTは part 14
    KTTは part 11
    ティアロは part 6
    GFTは part 4

  92. 707 匿名さん

    >>703
    相場感の問題より
    築浅でクロスエアから逃げ出したかった人がいるってことだな、、、
    マンション自体が気に入っていたなら転売する必要がなく、
    そのまま値下がりの心配がないなら売り逃げする必要もない。

    この人は、住んでみてここが気に入らなければまた他に買い替えるのかな、、、

  93. 708 匿名さん

    >706

    DTとKTTはそれぞれのサポーター(笑)が互いに荒らしあってるから伸びてるだけでしょ。

  94. 709 匿名さん

    >>706
    本当の人気はMRの登録件数から判断するしかないんでは?混雑ぶりとか登録ペースからある程度は人気度がで判断できると思います。

    開始日と最終日はどのみち混むので、中日くらいに行ってみて登録状況を偵察してみては。本当に好調なら中日時点でかなりの住戸が埋まっているはず。たとえば富久の一期は始めの2日間でかなり登録が入ったそうです。

  95. 710 匿名さん

    今の登録状況ご存知な方、レポート下さい!

  96. 711 匿名さん

    現在の最高倍率は四倍です。北東角が一番人気。あとは目の前にヤナセがある部屋も安いからか人気。

  97. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸