東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4
物件比較中さん [更新日時] 2014-07-17 11:49:56

前スレが、1000件になっていたので、GLOBAL FRONT TOWERのその4作りました。
引き続き情報交換しませんか。

その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432142/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-26 12:41:40

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    申し込もうと思ってたけどこの記事見てちょっと迷ってる。。。
    記事自体は極端かと思うけど考えさせられるコメントがちらほら
    http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/9f6fc058cd958829ccee3bd89613be66

  2. 402 匿名さん

    >>401
    駐車場8000円ってどこの田舎なんでしょうかね。
    そんな土地にタワマンなんか建てたってリセールできるわけない。見栄っ張りしか住まないよね。土地が安い所は皆広い戸建てを買うはず。

  3. 403 匿名さん

    そのマンションの近くにも事務所あったんですか?

  4. 404 匿名さん

    リビングの天井が、2.45mと2.3mと低いけど、圧迫感はないのかな。2.45部分はお金を払えば、2.6mになるの?
    その際に2.3mの天井部分は気にならないレベルなのかな?

  5. 405 匿名さん

    >>401
    アメリカの都心部は築30年以上のタワマンとかざらにあるけと、高い賃料で貸せているよ。立地によっては新築より高い。日本で増えたのが2000年以降なだけで、そういうの知らないんだろうな。

  6. 406 匿名さん

    >>405
    ニューヨークだけの話。他の大都市は軒並み下がってます。

  7. 407 匿名さん

    都心超高層マンションの元祖的な、大川端リバーシティ21 は、どうなんでしょうね。新築分譲時より下がってる?

  8. 408 買い換え検討中

    アイランド周辺の中古マンションは新駅構想が発表されたので、
    数年後も高騰を継続しそうです。
    GFTは、アイランドからの移転者も多いと聞いています。
    結構高層階の倍率は上がりそうなので抽選がどういう
    傾向になるのか気になるところですね。

  9. 409 物件比較中さん

    20階以上はエレベーター上層階用になるので、20〜25階あたりは人気になりそう。

  10. 410 匿名さん

    ここは新駅は関係ないからなあ。

  11. 411 匿名さん

    >409
    構造次第だしここの図面を正確に把握してる訳じゃないけど、
    そういう場合は18、19階が穴人気になるんじゃないの?
    理由は中低層の最上階だから

    こことは直接関係ないけど、
    地権者タワマンで20階がほぼ押さえられてて何でかなぁ?って疑問だったけど、
    20階には全てのEVが停まる構造になってた・・・
    他にも例を挙げるとキリがないけど、ホント見てる人はよく見てる
    必ずギャップになる部屋、方角って出るからね・・・

  12. 412 匿名さん

    >>408
    アイランドもここ同様に、実際には新駅から遠い。
    アイランドより新駅に近いはずのシティタワーが新駅から徒歩13分とか書かれている。

    >数年後も高騰を継続しそう
    は楽天的な希望でしかありません。

  13. 413 匿名さん

    >>407
    リバーシティは下がってはいませんが、
    広告価格を高く出して実際には安く売る方法で
    表面上の高価格を維持しているとあの辺の地元不動産屋から聞きました。

  14. 414 買い換え検討中

    >>数年後も高騰を継続しそう
    >は楽天的な希望でしかありません。
    不動産関係者です。楽観的な希望となぜ言い切れるのでしょうか?
    不思議ですね。確かに高騰は約束はされませんが、
    可能性もなくはないです。現時点で購入時の1.4倍。今後が1.5倍から1.6倍に
    なる可能性もありますし、1倍程度に戻る可能性もあります。
    新駅の情報前にすでに高騰していたので、発表後も
    高騰する可能性は十分あり、売り時は誰もわかりません。

  15. 415 匿名さん

    >>414
    いや、だから同様に暴落する可能性もある、ってことじゃん
    不動産屋が何甘っちょろいこと抜かしてんだか・・・

  16. 416 匿名さん

    眺望は永久ではない。回りにすぐに建ちますからね。経済特区なめてはいけませんよ。60階まですぐに建ちますから。

  17. 417 匿名さん

    >>415
    同じだけ下がる可能性もあることくらい、考えた方がいい。

  18. 418 匿名さん

    ここは周りにスーパー無いし
    ちょっと歩けばアイランドピーコックかな

  19. 419 匿名さん

    >>418
    三田駅側からの帰りにマルエツプチに寄れるから。

  20. 420 匿名さん

    今日、ポストにチラシ入ってました。
    多彩なプランバリエーションと評して代表的間取りで40A, 60C, 70D, 70F, 80Nの間取りと値段が載ってました。
    やはり東側は載せないのね

  21. 421 匿名さん

    >>416
    60Fのマンションの建てるために必要な土地がどのくらい必要が知っていますか?
    このマンションの近辺は、小規模なビルが乱立しているので大規模な土地を確保するための合意形成は難しいと思いますよ。

  22. 422 匿名さん

    >>421
    どうだろう。
    開発が進めば、土地代あがるだろうし、売ろうとする人は増えるよ。ただ維持しているだけの場合は、チャンスだろうからね。

  23. 423 匿名さん

    >>419
    でも、どうもあの細い道は、治安に不安があるわ。
    どうなんだろう。

  24. 424 周辺住民さん

    オリジン弁当の所を右へ曲がると、間もなくローソン100がありますよ。
    いくつかローソン100を知っていますが、ここの店はかなり大きく
    品ぞろえが豊富ですよ。さらに、すぐ近くにミニピアゴもあります

  25. 425 匿名さん

    >>423
    この手のネガは飽きたわ。

  26. 426 匿名さん

    道をみたことがあって、実際に通ったことのある人にはネガじゃなくて事実だろう?

  27. 427 匿名さん

    マルエツプチの通り何度も通ったけど別に何もないよ。

  28. 428 匿名さん

    >>427
    夜とかどう?

  29. 429 匿名さん

    >>428
    特に気にしたことないよ

  30. 430 匿名さん

    なぜあのあたりが寂れているかよくわかりました。以下のブログの下のほうにも記載があるのですが、ある種の事務所が
    ある周りはどこも寂れてしまうのですね。納得できました。ご参考に。

    http://tokyomansionblog.blog.fc2.com/blog-entry-44.html

  31. 431 匿名さん

    >>423
    治安に不安があるとか言ってるけど、三田駅側のマルエツプチの通りは、別に歓楽街でもないし、事件が起きたって話も聞いたことないので、何を不安がってるのか分からん。

  32. 432 匿名さん

    >>431
    同感。結構、人通りはあるし。

  33. 433 匿名さん

    明日事務処理だけすませてくるわ。

    さて、何倍になることやら。

  34. 434 匿名さん

    >>431
    単なる倍率工作でしょ。430とかも。申込の直前はこの手の輩が増えるよね。

  35. 435 匿名さん

    KTTとの勝負やいかに!?

  36. 436 匿名さん

    そんなに人気あるの??
    申し込もうかな。

  37. 437 匿名さん

    KTT抽選落ちたのでこっちに申しこみます!
    申込み期間ずれてて良かった〜

  38. 438 物件比較中さん

    どこらあたりを?

  39. 439 匿名さん

    >>437
    こういう人って、どこでもいいのかね?
    まるで違う物件だと思うんだが。

  40. 440 匿名さん

    なんか販売部隊に運営されてるスレッドにかんじる。ニュートラルな情報交換姿態のだが。

  41. 441 匿名さん

    >>440
    まあ、申し込み間近だから、必死なんでしょう。
    それに釣られる方がアホなだけ。

  42. 442 匿名さん

    どんだけ倍率つくか心配。
    二・三倍ですめばいいが。

  43. 443 匿名さん

    心配いりませんよ。真剣なのはあなただけ。

  44. 444 匿名さん

    >> 441
    同感。いい年した大人が何やってるんだか。

  45. 445 匿名さん

    今日書類だけもっていきます。
    坪300万の中層階2LDK狙い。
    大規模、立地を考えると当分は出ないと思うので。みなさん当たるといいですね。

  46. 447 匿名さん

    買えないくんに限って、そういう記事を書くものだ…

  47. 448 匿名さん

    まだあるの?事務所なければなー。

  48. 449 匿名さん

    京浜東北線とか山手線から見ると
    すごい目立って来た
    もっともっとたかくなるから
    かなりイケメンになりそうだね

  49. 450 物件比較中さん

    あの、事務所って?何のですか?
    どこかの会社の事務所のこと?
    まさか、怖い人系のじゃないですよね?

  50. 451 匿名さん

    >>450
    その通りです

  51. 453 匿名さん

    ボディーガードつけてこのマンション近辺を散歩しているのをよく見かけます。

  52. 454 物件比較中さん

    いや、掲示板見てたら気になったので。
    451さん、その話はいったいどこから聞いたんですか?
    これからモデルルーム行こうと思ってたのですが…。
    うーん、それが本当だとちょっとテンション下がります。

  53. 455 匿名さん

    マンション・ギャラリーに行ってないから知らないだけだと思います。何故なら、行ってセールス担当と話すとこちらから何も聞かなくても、向こうから話してくれますから。きっと重要事項説明にも含むはずだから、告知義務もあるでしょう。行って営業さんと話すのが早いです。

  54. 456 匿名さん

    事務所の件、少し前の蒲田川崎の駅前の方がよっぽど物騒な感じでしたけどね。
    それでも地元民は慣れてたので、他の土地の人がみた印象は違う、ということなんでしょうが。

  55. 457 匿名さん

    >>453 は、間違いなくウソですが、もしもホントだとしたら、そんな生命を狙われそうな人がノンビリお散歩なんて、めちゃくちゃ安全じゃないですか。

  56. 458 物件比較中さん

    赤坂・六本木あたりより安全なのは間違いないですが。

  57. 459 匿名さん

    >>446
    面積が350平方メートルですから、管理費修繕積立金あわせて七万は安すぎでしょう。このブログの作者は管理費や修繕積立金の相場を知らないのだと思います。
    で、どこでしょうね。

  58. 460 匿名さん

    嘘じゃないですよ。天気が悪くない朝に来て、事務所前で待ってて見てください。よく見かけますよ。健康のため?シマの確認のため?

  59. 461 匿名さん

    え?内部リーク?それともストーキング?どっちにしてもヤバイから辞めたほうがいいですよ。

  60. 462 匿名さん

    >> 460
    このマンションの検討者じゃないよね?掲示板に書き込む目的はなんですか?匿名掲示板でもIPアドレスで個人を特定する事が可能なので面白半分で適当なことを書き込むのは止めた方がいいよ。

  61. 463 匿名さん

    >>462
    いやいや、過剰反応しすぎだろ。
    だいたい、事務所があるのは本当なわけで、散歩してるだのしてないだのって、噂レベルとしてあったっておかしくないでしょ。それにいちいち振り回される方がどうかしてる。買うなら、そのリスクは間違いなくあるんだろうし、それ承知で買うんでしょ?ってことだろ。
    嘘かどうかについても、逆に証明できてない以上、それを糾弾することもできないでしょ。あなたも言い過ぎでは?

  62. 464 匿名さん

    やっぱりお散歩ウソじゃん。
    でもまあ言ってることに三分の理はあって、掲示板情報を鵜呑みにしないで、ちゃんと現地や売主に確認しましょう。実際の検討者で確認しない人はいないでしょうけれども。事務所の件も本当の検討者はみんな知ってますから、もういいです。

  63. 465 匿名さん

    事実でしょ。それを隠そうとかIPアドレスとか言って脅すのはどうかと思う?

  64. 466 購入検討中さん

    検討している住戸について。生活の大部分を過ごすリビングの天井が2.3mと2.45mなんですが、いますんでるところが2.6m、やはり頭を抑えられた感じの窮屈さを感じてしまうのでしょうか?ここまで低いと想像がつきません。

  65. 467 匿名さん

    想像するより、モデルルームに実際に行って、しっかりと確認しましょう。

  66. 468 購入検討中さん

    モデルルームではわかりづらいと思う。広く見せる工夫満載だから。
    これぐらいの天井高のマンションを実際に見ないと。

  67. 469 匿名さん

    モデルルームと同じ工夫出来ないか、確かめてみたら?ダメなら考え直せば?無理に買わなくてもいいんだから。

  68. 470 匿名さん

    電話きたよ。売れてますか?

  69. 471 匿名さん

    ベイシティと迷っています

  70. 472 匿名さん

    ドラゴンボールの元気玉なんだよ
    皆の天井高さを少しずつオラに分けてくれ。

    そして元気玉のように一階分で来ちゃった。

  71. 473 匿名さん

    ここはKTT、BAYZと同じ階高3.25mなのになんで天井低いんだろう。しかも同じ清水建設のBAYZは2.5mな上、天カセ付けても天井下がらないみたいなのに。
    ドゥトゥールはここより低い階高3.19m。

  72. 474 匿名さん

    >>473
    どっちにしろ天井高が低い。
    晴海クロノなんて2.7mなのに。

  73. 475 匿名さん

    構造躯体がデカイんじゃないのかな
    それだけ応力の大きい建物なんでしょ。

  74. 476 匿名さん

    黒塗りの車がしょっちゅう行き来し、そういうお顔のかたたくさん出入りしているのを見ます。本当です。

  75. 477 匿名さん

    >476
    あなたはそこのご近所さんかなんか?大変だね。

  76. 478 匿名さん

    事務所があるのは確かなんだから、ある程度の事は覚悟しておくのは当然でしょう。
    要はそれ分かって買えよってことでしょ。
    それが心配な人は買わなければいい。
    事務所あるのに何もないと考えたいのはわかるんだが、それは都合よすぎだ。それに別に散歩してたって違法な事してるわけじゃ無いんだからいいんじゃないの?と俺はおもうけど。笑
    それが気になる人はやめた方がいいと思う。

  77. 480 匿名さん

    周辺環境についてです。
    検討の参考にしてください。

    1. 周辺環境についてです。検討の参考にしてく...
  78. 481 匿名さん

    >>479

    事実しか書いてないのに、よほど事実をみたく無いんだね。

  79. 482 匿名さん

    >>480

    12 その他
    (1)周辺環境について
    ④本マンションの周辺には、関係団体の事務所があります。

    関係団体って表現は適切なのか??日本語として変だろ??

  80. 483 匿名さん

    まぁ、確かにそれだけ見てもわからん言葉遣いではあるね。
    知ってる人ならピンとくるけど。。
    でも、これについては売る側の説明必須事項だろうから、口頭にせよ、説明するんでしょう。

  81. 484 匿名さん

    関係事務所って?反社会的勢力と表現しないのはなぜ。区役所に聞けば、教えてくれるレベルなのに。

  82. 485 申込予定さん

    関係団体の事務所って、具体的にはなんですか?平日に申込しようと思っていたのですが、
    心配になりました。
    ご存知の方いらっしゃれば、教えて下さい。
    モデルルームに今まで2回行きましたが、そういう話は今まで、一切聞いてなかったです。
    正確な情報を知った上で、登録するか考えたいと思います。

  83. 486 匿名さん

    >485
    このスレ活用してるのに過去レスは読まないの?

  84. 487 匿名さん

    ただの釣り。

  85. 488 匿名さん

    何処でもそうだけど申込が近くなると倍率工作のネガが増えるね

  86. 489 匿名さん

    アイランドを売るときにも、周辺環境として書いたのかなあ?

  87. 490 匿名さん

    住吉会って、強いの~?そんなに怖いのw

    今時、***なんて映画にもならない、終わった集団ですw

  88. 491 匿名さん

    >>489 無かったよ(確認済み)。

  89. 492 匿名さん

    >>491
    ここと違って粘着くんが居なかっただけじゃないの?

  90. 493 匿名さん

    寧ろ、近接にもっと「重要」なのがあったと言うほうが正確でしょうね。
    下水道局ポンプ所、モノレール、変電施設、等。そして一番懸念だったのが、ヘリポート(今ではもう使われていませんが)。
    少なからず嫌悪施設はあるもの、それを受け入れ可とするかどうかは、貴方次第、自由です。

  91. 494 匿名さん

    >>493
    なるほど、そういうことね。

  92. 495 匿名さん

    いや、ここのマンションは、田町からの導線に事務所があるからでしょ?別にネガじゃなくて、だから話題になるんだろうと思うよ。
    事実は事実として、それは仕方ないでしょ。
    マイナスポイントとしては、仕方ないけど、あとはそれをどう捉えるか?じゃない。
    家族構成とかにもよるんだろうけど。

  93. 496 匿名さん

    普通なら前を通ることはないだろ?460みたいな物好きは知らんが。

  94. 497 匿名さん

    まあ、確かに近くにあるというだけだね。
    導線は言い過ぎた。すまん。

  95. 498 匿名さん

    まさに、Readだな(笑)
    この物件をどう読むか。

  96. 499 匿名さん

    嫌悪施設多すぎます。

  97. 500 匿名さん

    >>490
    じゃあ、ノックしてきてよ。

  98. 501 匿名さん

    >>498
    300メートル以内もしくは最寄り駅までの道程において嫌悪施設があれば重要事項説明の対象です。

  99. 502 匿名さん

    マジ怖いからな。見たら分かる。

  100. 503 匿名さん

    300m以内についてなのか。
    そうだと、重要事項説明書にある量は、やっぱりここは多い方になるのかな。
    周りに高速道路とか線路とか水路、事務所と、色々あるからなぁ。

  101. 504 匿名さん

    >>893
    貴方様が話題の人ですね。

  102. 505 匿名さん

    知らずに通れば多分気付かない。そのくらい地味です。敢えて注意深く探せばマイバッハが停まってて「あー」って感じ。こんなに話題になるってことは、他にも大したNIMBYがないってことかもよ。政治家のヤジや失言で大騒ぎする国は、とっても平和ってこと?

  103. 506 匿名さん

    検討者なら皆知ってることでしょ。460みたいなのが面白がって騒いでるだけ。

  104. 507 購入検討中さん

    住んでからわかるよりその前に知っておいた方がいいね。
    いけばわかるがそれなりに人の出入りはあるみたいだね。

  105. 508 匿名さん

    モデルルーム行ったけど、事務所の説明は特にありませんでした。
    営業の人によるのかな。

  106. 509 購入検討中さん

    過去のもの読んでもはっきり書いてなくて分からなかったので聞いたのですが、
    住吉会ですか・・・。涙
    検討どうしよ。
    どの辺にあるんですか?
    欲しいのは変わらないので、気を付けます。

  107. 510 匿名さん

    >>508
    申し込み登録する際の重要事項説明では、言われるはずだけど、それ以前は聞かれないと言わないのかも。
    自らマイナス点は言いたくはないよね。

  108. 511 匿名さん

    >>510
    重要説明会で初めて事実関係を知った場合、キャンセルしちゃう人が結構いそうだけど。

  109. 512 匿名さん

    普通、家を買うとき周りの環境について細かく聞くでしょ?
    言わない営業も営業だが、聞きもしないで言われなかったもどうかと思うよ。

  110. 513 匿名さん

    >>512
    でも、何か不安要素はありますか?程度は聞けるかもしれないけど、普通、ありそうに無いものを聞くことは難しいでしょう。聞かなかった方が悪いは、ちょっと言い過ぎじゃね?

  111. 514 匿名さん

    >>511
    重要説明書の提示って、申し込み登録する直前なんだよね。。そこでキャンセルは、考えちゃうかも?
    まあ、まだ日にちあるから、また来ますかなぁ。

  112. 515 匿名さん

    良くない事こそちゃんと言わないとね。もしも営業が言ってなかったなら、そんな営業はチェンジしてもいい、くらい。

  113. 516 購入検討中さん

    何かあっても
    病院近くなるから良いじゃん。

  114. 517 匿名さん

    >>516
    えっと・・愛育病院の事なら、小児科・産婦人科だけど、大丈夫?笑まぁ、一応、ちょっとだけ内科はあるけどね。
    それ以外はないよ。笑

  115. 518 申込予定さん

    外科が欲しいね
    あと整形外科

  116. 519 匿名さん

    >>518
    河原医院が近くにあるよ

  117. 520 匿名

    これから来年にかけて港区再開発の具体的な計画発表があるから
    来年には15号沿いの好立地物件ラッシュになるよ

  118. 521 匿名さん

    ここと何か関係があると思うの?

  119. 522 匿名さん

    近くに事務所あるのはわかったけど、関係者がここのマンション買ったりしないかな。営業の人はチェックしているみたいなこと言ってたけど、契約する人が必ずしも住む訳じゃないから、無理なんじゃないの?抗争に巻き込まれたくない。

  120. 523 匿名さん

    話がループしている。

  121. 524 匿名さん

    グローバルフロント企業

  122. 525 匿名さん

    ウィキペディアで調べてみたけど、本拠地は赤坂にあるみたい。かなり大きな組織みたいなので、ここに限らず事務所は至る所にありそう。

  123. 526 匿名さん

    ここはオリジンだから、重要な土地、聖地的な場所みたい。たしかNo2がいるらしいね。厳重な警備だもんね。

  124. 527 匿名さん

    オリジンですがここにNo.2はいないですよ

  125. 528 匿名さん

    1ヶ月前会合があったらしく偶然見た。いた。

  126. 529 匿名さん

    >>525
    至るところにはないよ。その組は赤坂と芝浦。

  127. 530 匿名さん

    >>529
    12,600人もいるのに?

  128. 531 匿名さん

    営業マンは事務所があることで、逆に周囲の治安が保たれると言ってました。

  129. 532 匿名

    そうそう。それにより六本木にいるような中途半端なチンピラは寄り付かない、といってました。笑顔で。営業さんもたいへんですよね。

  130. 533 匿名

    恐いのは抗争じゃないでしょ?
    人通りない暗い夜道、奥さん拉致られて、薬漬け。
    人がいるところでは逆に何もおこらんよ。

  131. 534 匿名さん

    倍率工作が白熱してきたな。逮捕者がでませんように。

  132. 535 匿名さん

    >>531
    詭弁だろ。えっ信じるの?

  133. 536 匿名さん

    >>532
    六本木と言えば稲川会

  134. 537 匿名

    確かに夜道暗いのは心配。

  135. 538 匿名

    えーとですね。実害を受けた者が通りますが、
    暗い通りで、豪華な車にのったボウズのチンピラから、金ぴかのペアウォッチを
    売りつけられそうになりましたw
    たまたま、子連れの奥さんが向かいを通り過ぎたので、猛スピードで
    去っていきましたがww

    そんなエリアですから。

  136. 539 匿名さん

    >>533 が事実なら、そんな北の独裁者もビックリな凶悪犯罪が起こってるのに、警察も動かず、マスコミも全く報道しないって、どうしてだろう。素朴な疑問。地元密着のマル秘情報なんでしょうか。だったら早く引っ越したほうがイイです。

  137. 540 匿名さん

    >>538 のチンピラはもっと人通りの多いところでやらないとダメでしょ。バブル期のジュリアナ東京があった時の話なら、まだ合点が行くが。そして事務所の話とは関係あるの? 533 にしても本部の玄関先でしか活動しないって、どんだけ出不精なんだ?

  138. 541 匿名さん

    チンピラの話飽きた。
    みんな明日申し込みしてきて
    違うはなししましょう。

  139. 542 匿名さん

    明日申し込んで別な話を希望って、都合悪くなった業者ですか?笑

  140. 543 匿名

    はい、そうです。よく分かりましたね?

  141. 544 匿名さん

    この掲示板は売主の販促ツールだからね。

  142. 545 匿名さん

    倍率工作だとしても話がつまらないなあ

  143. 546 匿名さん

    そう。つまらない。
    抽選までこれはない。

    ちなみにこれ外れたらどこ行く?

  144. 547 匿名さん

    外れたら東京ベイシティタワーかな。
    ここで資産性評価を見ると微妙な数値だけど。
    https://www.sumai-surfin.com/re/28892/
    タワーで気になる新築が少なくなつてきた気がする。

  145. 548 匿名さん

    インプレストタワー芝浦はどう?

  146. 549 匿名

    こんな記事みつけました
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39064#

  147. 550 匿名さん

    >544

    成りすまし投稿は規定違反。ここを販促ツールなんて考えてるデベは、モラルのない会社って宣伝してるようなもの。

  148. 551 匿名さん

    登録に行かれる際は、事務所関係者が来ていないか、よくよくご確認くださいませ。

  149. 552 匿名さん

    ホームページを見ると、
    他のマンションと比べて詳しい情報が少ない気がします。

    例えば構造のページなど、免震と五角形は書いてありますが、
    床や壁の厚さとか、
    床は通常スラブなのかボイドスラブなのか、
    壁はコンクリート壁なのか乾式壁なのか、
    また遮音等級の説明もありません。

    あと内廊下のように見えますが、
    この廊下には空調は入っているのでしょうか。

    モデルルームに行かれた方、ご存知の方がいらっしゃったら、
    教えていただけないでしょうか?

  150. 553 匿名さん

    >>552
    最近の物件はHPに情報を載せない傾向にある。
    月島なんかはHPが未完成のまま完売した。

  151. 554 匿名さん

    芝浦はリストやグローリオも完売したし、ここも人気かな。

  152. 555 匿名さん

    >>553
    確かに、情報を詳しく知りたかったらMRへ
    って物件が多いですね。

  153. 556 匿名さん

    一般論として三井はHPに情報をあまり出さない傾向にある。

    さらに資料請求しても大した資料送ってこないで、MRに来てねって連絡があるだけ。

    MRに行ってはずれって物件もあるんで、ある程度の情報は出して欲しいんだよね。

  154. 557 匿名さん

    >552

    空調は意外と盲点かも。内廊下だから空調くらいあるはずなんて思いがちだけど、過去にはエントランスロビーに空調が無いってのが内覧会のときに発覚して騒ぎになったケースもある。

  155. 558 匿名さん

    この掲示板書き込みしてる人達って買う気ない人ばかりて参考にならん。

  156. 559 購入検討中さん

    >>547
    私も東京ベイシティタワーと併せて検討しています。
    ベイシティタワーの掲示板覗いたら、坪370万円らしいです。かなり上がっているみたいです。

  157. 560 匿名さん

    >>556
    いやいや。垂れ流し。

  158. 561 匿名さん

    >>552
    そんな高級マンションじゃないよ
    ここは。

  159. 562 匿名さん

    登録に行かれた皆さんは、指定暴力団事務所の存在について、説明受けられたんですよね?現地も確認して。

  160. 563 匿名さん

    >>539
    ちなみに、赤坂のある新築マンションの重要事項説明では、160メートル先に関係事務所が存在するとした上で、向かいのマンションで火炎瓶が投げつけられたと、記載。

  161. 564 匿名さん

    このマンションは結局のところ、どうなの?人気あるの?資産額価値あるの?

  162. 565 匿名さん

    >>562
    私は受けましたよ

  163. 566 匿名さん

    >>552
    公式ホームページにも内廊下には空調が入っているって書いてあるよ。
    というか内廊下で空調がないマンションなんて聞いたことがないしw
    あとSUUMOにも結構情報が載っているから見てみては。

  164. 567 匿名さん

    ただでさえ騒音と排気ガスで窓開けられないのに、廊下に空調なかったらたまならいわ。

  165. 568 匿名さん

    都心に住む以上は、騒音・排気ガスは避けられないですね。

  166. 569 匿名さん

    >>568
    いやいや、静かなところたくさんあります。

  167. 570 匿名さん

    むしろ、いくら都心アドレスでも、ここまで煩い場所が少ないです。

    JRの鉄橋と高速と幹線道路。
    凄まじい騒音ですよ。

  168. 571 匿名さん

    >571
    どれもそれなりに離れてるね。三井のROPPONGI TOKYOとか首都高の真横にあるけど、全くうるさくないよ?
    窓を全開にすればうるさいだろうけど、騒音は根拠のないただのネガね

  169. 572 匿名さん

    >>570
    それは言い過ぎww
    都心でもっと酷いなんて環境なんて幾らでもあるww

  170. 573 匿名さん

    >>571
    まあ、ネガと言えばすべて0になるような言い方はあかんでしょ。業者?もし、それほど騒音がないなら、二重窓は説明つかないよ。

  171. 574 匿名さん

    けどなあ、いまの季節ぐらい、窓開けて過ごしたくね?

  172. 575 匿名さん

    窓開けたい人がわざわざ二重窓物件検討しなさんな。

  173. 576 匿名さん

    残念ながら、窓開けたい生活をしたい人は、やはり都心を離れる方が幸せだと思うよ。都心にもいろいろあるだろうけど、ここで窓を開ける生活はちょっと難しいと思う。

  174. 577 匿名さん

    まど開かないから、このマンション。

  175. 578 匿名さん

    >>577
    全部の窓がFIXな訳ないでしょ。何言ってるんだか。

  176. 579 匿名さん

    虫が入って来るのが嫌だから窓を開けっ放しにしたことない。

  177. 580 匿名さん

    中層階(20階程度)でも結構来ますね、特に蚊。網戸もくぐちゃうからかな。窓を開け風通しを期待するなら、やっぱり角部屋ですよ。2面なら風が通りますが1面だと難しい。そこで必ず出るのが、玄関を少し開けて風通しと内廊下のエアコン冷風を取り込もうとするご家庭。消防法違反だし、住戸の匂いの問題と景観上も頂けないから、必ず管理されます。それ狙いは辞めましょう。

  178. 581 購入検討中さん

    登録始まってるマンションとしては、異例にレスの進みが遅いですね。
    東は結構な倍率が付いてましたけど。

  179. 582 匿名さん

    >>581
    何倍ぐらいだったんですか?

  180. 583 周辺住民さん

    30階くらい3LDK80平米東向きでおいくらでしょうか?

  181. 584 匿名さん

    スーモに掲載されていますよ。
    80Mタイプの3016号室なら8790万円。
    東京タワーとスカイツリーとの一望はもちろん、東京湾の広がりとレインボーブリッジまで一望できる希少性のある部屋ですから、非常に良心的なお求めやすい価格です。
    ですので、倍率は高そう。

  182. 585 匿名さん

    80Mのリビングの天井高2.3mと2.45mだろ。天井が低く梁が出てるからどうなんだろうね??

  183. 586 匿名さん

    東京タワーは見えないだろう!レンボーブリッジだってどうなの?

  184. 587 匿名さん

    ベイズの南東角部屋94平米8780万とどっちが買いかな?

  185. 588 匿名さん

    安いな~ここ。

  186. 589 匿名さん

    586
    あなたみたいなモデルルームにすら行かず、他人からの情報を頭ごなしに否定するのは良くないな。
    80M、つまり北東角部屋の眺望シミュレーションを見てから書き込みしなさいね。

    このマンションの買い得は、ズバリ80Mだよ。
    高層なら10000万円の価値あり。

  187. 590 匿名さん

    今日届いた、野村・三井の桜上水ガーデンズの広告文句「窓を開けて暮らす、都心の生活」…。
    いかに、窓を開けて生活するのが、都心では普通じゃないかということね。笑
    まぁ、窓を開けて生活したい人は、やはり場所選ばないとだね。

  188. 591 匿名さん

    80Mのリビングは家具の配置が大変そう。

  189. 592 匿名さん

    >>589
    一億で風呂が1418だなんて聞いたことない。

  190. 593 匿名さん

    >>592
    結局そこなんだよねぇ・・・
    南東角で開放感抜群のレインボービューだし、
    80平米ちょいで1億弱ってのも妥当というか予想通りではあるけど、
    数年前からウォッチしてる身としては仕様の低さにどうしても躊躇してしまう・・・

    じゃあ他に良いとこある?って言われても、
    どこも時代なりだし、悩ましいところ・・・
    冷やかし半分でMR詣では続けるけど、しばらくは貯金と投資に回りそう・・・

  191. 594 匿名さん

    割高なのは間違いない。将来的に下がることはあれ、上がることはない価格

  192. 595 購入検討中さん

    確かに仕様が低いのは気になりますよね。ただマンション投資家さんのブログを読んでなるほど、と思ったのは、仕様を気にする人は多いけど、マンションはあくまで立地と眺望で選べという点。そこは変えられない。仕様は後で変えられるけど多くの人がこだわる。売る側もそれをわかっていてモデルルームでつるんでしょうね。

  193. 596 匿名さん

    >>590
    いつから、桜上水が都心になったのだろう。

  194. 597 匿名さん

    海まで少し距離がありますが眺望を塞ぐ建物が建つことないのでしょうか?

  195. 598 匿名さん

    今日歩いたが駅から遠いな。汗が止まらん。交通量は多いね。線路もうるさいと言えば、うるさいな。

  196. 599 匿名さん

    >>595
    とは言っても、投資用に買うならまだしも住居用に買うならそれなりに仕様を考えないと。物事、損得だけじゃないから。

  197. 600 匿名さん

    >>595
    確かに仰る通りなんだけど、
    標準仕様を見ることで、しっかり金を掛けて丁寧に造ってあるか、
    露骨なコストダウンなのかの判断材料にはなるよね?
    天井はほぼ不可能だし・・・

    立地もややこしいエリアだし港区といっても湾岸だし、
    眺望のみに金を出せるか否か?って気はしないでもない
    ただ橋ビューやタワービューは圧巻だとは思う、距離感も理想的だしね

  198. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸