- 掲示板
普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?の 23区限定 Part4です。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-05-26 12:38:07
普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?の 23区限定 Part4です。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-05-26 12:38:07
高島平って東京23区の多摩ニュータウンでしょう。あそこは都営やあやしげな団地も多いし
あそこに住んだら終だとおもうなぁ。
板橋区の中でもあそこだけは特別な雰囲気を醸し出してるよ。
どうしても板橋区で選びたいって人は浮間舟渡をおすすめする。板橋区として
ふさわしい安さと平凡さと安定を誇る。ここのいいところは色がついてない。
無色。普通サラリーマンでも毎月のローン8万ぐらいで買えるところばかりで
借りるよりは絶対にお得だとおもう。
個人的には板橋区、北区、足立区、荒川区は避けておいた方が良いかとおもう。
年齢にもよるがマンションってのは永住できない。これは本人の都合やマンションの寿命の問題じゃない。
マンションってのは建物全部で一つの小さな街みたいなもの。その住民がマンション住民なわけだが
これが年々変わる。良い風にかわることはなくて基本悪化の一途。違ってくるのはそのスピードだけ。
だからそれに会わない人が絶対に売っていく。君らもどっかの飲み屋とかでいい雰囲気で飲んでたのに
一部の客がきただけで空気ががらっと変わる事を経験したことはあるだろう。あの感じ。
いずらくなって絶対に売る。だからマンションを買った瞬間から出口戦略が必ず始まる。
ここで永住するつもり、とか言ってる人がいるが多くの人は誰もうろうとおもって買ってない。
でも現実には殆どの人が絶対に売って別に住む。戸建と違うところはそこ。