匿名さん
[更新日時] 2014-12-11 11:51:09
>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。
最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。
尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/
[スレ作成日時]2014-05-26 08:57:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【その9】直床の方が遮音性高い気がします。
-
593
けんけん
広尾とかで、また立地のいいマンションなら直床だろうが二重床だろうが床の仕様の優劣は関係ないでしょう。広尾の直床と同面積の足立区の二重床なら広尾を選択するでしょう。いくら広尾でも幹線道路の脇ならいやですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
>けんけんさん
ご自分でも忘れてしまっているようですが、あなたは水回りの床が高くなっているような年代物の直床マンションを二重床にリフォームして住んでいるという設定になっています。
もちろん設定したのは、あなた自信ですよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
けんけん
そうなんです。このときのリフォームで二重床の特徴がよく分かりました。住宅はリフォームしながら住むものです。直床で天井高の低いマンションはダメです。直床でも十分に天井高があれば二重床に改修可能なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
階高の高いマンションを買えってことですね。
階高は調べにくいので天井高でみるとして、二重床なら2500mm以上、直床なら2700mm以上が目安でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
なんかわけわからない結論に持ち込もうとしてる人がいますが
そもそも直床を二重床にリフォームして
遮音性、耐久性、天井高を落とし、玄関、ベランダと段差を作ってまで
歩行感にこだわる奇特な人などそうはいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
階高が欲しいなら天井高で想像するのではなく直接階高を調べるべき。
方法は簡単。担当営業に聞くだけだよ。
でもって、こんな所にいないで階高スレに行って薀蓄たれるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
>597
けんけん君は元々水回りが一段上がった古いタイプの直床マンションに住んでいたんだ。
だからリフォームする時に二重床になるのは仕方がないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
>>597
勘違いしないでください。
階高の違いは将来性の違いになるという話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名さん
>>598
天井高ならマンコミュで調べられる。
それでだいたいわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
>600
デメリットだらけの2重床に将来性はありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
603
けんけん
直床のふわふわ感が解消されて、配管が天井スラブにあって二重天井ならば良いのかも。排水管もポンプアップして壁から立ち上げて天井懐に入れれば良いですけど現実的ではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
>>602
支離滅裂ですね。
将来性を否定された直床マンションにお住まいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
直床より遮音性が低く、水回りの可変性やメンテナンス性は直床とかわらず、間仕切りリフォーム性は直床より悪いというのが今のマンションに採用されている二重床の実際です。
耐荷重も直床より低い。
無知な消費者を相手に売主が売りやすいという点が唯一のメリットですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
>604
直床の将来性を否定してるのは
このスレにいる変に固執した人達だけですよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
二重床の将来性を語る前に、今現在マンションに使われている二重床の低い遮音性能が少しでも良くなるようにすべきです。
粗末な二重床とは言え、直床以上に高いコストをかけているのですから、せめて遮音性が直床並みにならないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
二重床も遮音性能が直床同等、または直床以上のものもあるにはあるんです。
ただ、今のマンションには採用されていないというだけで。
そこが一番の問題だよね。
騒音の源となる上階の二重床は勝手にリフォームができないのだから、早く今のマンションに採用されている太鼓現象二重床はやめて、最初から性能の高い二重床を採用すべきだと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
けんけん
二重床の壁に接する部分が切り離されて隙間を作ることが振動を下階や自分の部屋ないに与えないそうだ。この程度の対策で十分なのだそうだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
直床物件って長谷工ぐらいしか見当たらないんですけど・・・
つまりここでは長谷工団地が優れていると?
またまた、ご冗談を!(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
>610
そうです。
床だけで見れば長谷工団地の圧勝です。
それを認められない、認めたくない人が
ずっと意味不明な妄想を織り込んだ反論を繰り返すので
このスレは延々と続きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
なるほど、床しか自慢できない人がいるから永久に続くのですね。
よくわかりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
二重床は遮音性能が高いと聞いたから、直床に比べて遮音性能が高いと思ってたんだよ。
でもそれは間違いだった。
まさか倉庫用二重床に比べて遮音性能が高いという意味だなんて思わないだろ、普通。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
けんけん
将来の配管移動が容易な直床が登場したらすごいだろうな。しかもふわふわしないフローリングで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
>けんけんさん
ご自分でも忘れてしまっているようですが、あなたは水回りの床が高くなっているような年代物の直床マンションを配管移動して二重床にリフォームして住んでいるという設定になっています。
もちろん設定したのは、あなた自信ですよ(笑)
あと、フワフワしない直貼り用高遮音クッションシートは既に販売されています。
フワフワ感が嫌なら、変えれば良いだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
>612
え、自慢もなにも
物件どうこうの話はスレ違い、ここは床の性能を語るスレですよ。
二重床の性能が悪いから悪いと言うのは当たり前の行為。
そんな当たり前の行為を自慢と感じるのは、
あなたのマンションに二重床しか自慢する所が無いからでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
618
匿名さん
>>617
いつまで強がりを書いているのやら。
管理人さんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
けんけん
クッションシートは安っぽいですよ。やっぱり本物のフローリングがいいですよ。私は直床から二重床にしましたが、床が高くなったせいか乾燥していて気持ちいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
>618
本当のことを言ってるのに強がり???
性能の悪い物をあたかも良いようにミスリードして販売した
デペの被害者なのはかわいそうですが
あなたこそ、こんなスレで強がっても結果は好転しませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
>床が高くなったせいか乾燥していて気持ちいいです。
もう無茶苦茶言ってるな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
Casbeeを見ても概ね直床マンションより二重床マンションの方が重量衝撃音の評価は上です。
こちらの直床さんは床材という一部の部品だけの遮音性のデータをミスリードして
不必要に一般消費者の不安を煽っているだけですね。
いわゆる不安商法と言ってもいいでしょう。
まあ賢明なる消費者はそんな直床さんのインチキな言動には騙されないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
同じ地域で、同じ様な仕様で、同じ様な価格だったら
どう考えても直床より二重床の物件購入するよねぇ。。。
いや、マジ、素直に考えて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
>623
私は床では決めませんが
たとえば完成前に購入してどっちにしますか?と言われたら
直床にしますね。二重床にしても良いことないし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
>622
CASBEEの評価資料みても直床の方が上だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
628
612
>>617
>あなたのマンションに二重床しか自慢する所が無いからでは?
はい。
このスレではそういうことになりますね。
職場のある東京都千代田区まで自転車通勤していることも、
夜は都心の夜景をリビングで眺めながらメシを食うことも、
売却時の見積価格が買ったときとまったく変わらないことも、
そうした物件は長谷工の直床団地には皆無であることも、
このスレとは関係ありませんからね。
私はこんな床だけを取り上げた掲示板でしか自慢できないマンションなどかわず、
友人や職場の人間と話しながら自慢できるようなところに住みたかったので。
あなたもそこまで言うのであれば、直床をリアル世界で自慢してみてはいかが?
おそらく笑われるだけだと思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
>>618
何か勘違いしているようですが、直床派は直床を自慢しているわけではなく、直床の方が遮音性に優れているという客観的事実を書いているだけです。
対して二重床派はその事実を認めたくないので、高級マンションだ立地だ何だと難癖をつけては、二重床が遮音性に劣るという事実を有耶無耶にしようとしているだけです。
二重床派のスレ趣旨逸脱は目立つものの、あなた以外は誰も何も自慢してはいません。
こんな掲示板で何かを自慢しようとしているのは>>618だけだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
大人だったら、リアルで住宅自慢って普通しないよね・・
人間関係拗れる恐れのある話題だし。
同僚や友人の前で「うちは都心立地で高層階でおまけに二重床なんだ」とかドヤ顔してるところ想像すると、ドン引きだわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
>>627
そう思い込みたい気持ち良くわかります。
そしてこのあとは出てくるのは野村の武蔵新城の物件ですか。
それとも都内で大阪の聞いたことがないデベの小規模物件かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
612
>大人だったら、リアルで住宅自慢って普通しないよね・・
>人間関係拗れる恐れのある話題だし。
ご心配なく。
関係が崩れるのは、そうした仲間内に長谷工直床郊外団地住人がいればの話で、
そんなやつは職場にはいませんので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
612
>何か勘違いしているようですが、直床派は直床を自慢しているわけではなく、
>直床の方が遮音性に優れているという客観的事実を書いているだけです。
はい。
だからその点はこのスレで大いにやればいいし、自慢したけりゃ自慢すればいいし。
俺は否定しませんよ、やれるものならリアル世界でやってみればいかがといっているだけで。
直床を採用することが物件としてのほかの要素に影響しなければ床での話はリアルでも自慢話にもなるし
見る目があるといわれるかもしれない。
でも実際には郊外の団地や聞いたことのないデベの物件程度しかマンションとしての価値が高い物件はない。
直床団地住人を宣言すれば、自動的にそんな物件の住人であることを自ら宣言するようなもの。
ここに直床のメリットらしいものを必死に書けば書くほど、
物件としての価値のなさをここで憂さ晴らししているイタい書き込みとしか思えんのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
612
× でも実際には郊外の団地や聞いたことのないデベの物件程度しかマンションとしての価値が高い物件はない。
○ でも実際には郊外の団地や聞いたことのないデベの物件程度しかなく、マンションとしての価値が高い物件はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
野村のオハナが長谷工でこれから数が増えるといっていたひとがいたが
このブランドは自社の『プラウド』と切り離し、低価格で販売できる専用ブランドを作ったということでしょ?
以前、都内のモデルルームで『プラウドシティ』は長谷工中心になるのですかと聞いたら
「違うパッケージにして分離する」様なことを聞いたことがある。
まぁそれでも建てられるのは埼玉や神奈川の奥地という立地だけど、一応は野村だからね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
団地かどうかはわからんが、
直床マンション=郊外
ってことにはなると思う。
直床の人は自慢しているわけではないといっているが、
二重床について『だまされて買った』みたいな書き込みは何度も見た。
別にだまされたわけでもなく、床以外のすべての要素が直床を採用している物件を上回っているから買っているだけ。
その上回っているレベルに比べれば、床のわずかな違いなど微々たる物なんですよ。
ただ、ここでは床の部分だけ切り離して話をする板みたいですから、直床の優位性を語るのは大いに結構。
しかし、床を買うわけではなく物件を買うわけですから、郊外にしかないものを買うつもりはない人も当然いるわけで
そうして選んだ二重床に対し、自慢げにだまされているとかいう書き鋳込みをするから直床自慢ととられるんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
638
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
>>638
だったら『だまされて買った』などという言い方はやめるんですね。
床を買っているのならだまされたといわれても仕方ないが。
『買った』のは物件であり、そのような物件の話を直床の人がしているのも事実でしょ。
都合が悪くなったら床仕上げの遮音性能を語るスレッドとかいいだすのは卑怯ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
申込予定さん
634さんのいうことは結局、スレ違いです
まぁ2重床が性能として劣っていることは認めているので、それは十分だと思います。
物件ごとの話は、物件ごとでの比較なので、2重床だから良い物件というわけでもないので、議論のしようがない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
>ここは床仕上げの遮音性能を語るスレッドです。
物件ごとの遮音性のデータ挙げてきたのお前らだろ!
現実世界の話をして都合が悪くなったら机上の空論に逃げ込むのかよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
612
現実のマンションの話をすれば直床物件に勝ち目はありませんからね。
直床物件ではなく直床の話にしたいわけで。
そんな消費者が購入する商品でもないものを議論してなんになるのかはわかりませんけどね。
マンション自慢の話をしたら人間関係が崩れてしまうような劣等感を感じるマンションが直床物件の現実なのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)