東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 成増 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. Brillia 成増 Part2
匿名さん [更新日時] 2008-12-09 09:11:00

通りすがりですが、前スレが1000を超えたので新しくスレを建てます
引き続き検討版で楽しく情報交換をお願いします。

前スレ
Brillia 成増
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/

Brillia(ブリリア)成増
所在地  東京都板橋区成増1丁目121番他
交通   東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅徒歩4分
     東武東上線「成増」駅徒歩6分
入居予定日 平成20年5月下旬
総戸数   222戸
間取り  2LDK 〜 4LDK
専有面積  61.67m2 〜 95.67m2
販売予定時期  平成19年1月下旬



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-02 09:36:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判

  1. 961 入居予定さん

    >>958さん
    まず、現状、ひかり電話・フレッツ光は使えません。
    確か重要事項説明かなにかにも、他社(NTTとか)の設備は入れない云々書いてあったと思います。一度ご自身で確認いただいたほうがよろしいかと思います。

    ちなみに、ひかり電話もIP電話ですよ。050のIP電話ではありませんが。

    現状、フレッツ光はそのままでは使えません。
    フレッツADSLなら利用できますが、ひかり電話は利用できません。
    またフレッツADSLの場合には配線のことも考えないといけないです。
    私は面倒だしあきらめました。

  2. 962 入居予定さん

    予定の予算では50万程だったのですが150万ヨドバシで費やしました。
    引越しを堺にこう気分もかわるものなんですね。

  3. 963 入居予定さん

    みなさんは再確認会はされましたか?
    うちは100%直すから必要ないと言われ、このまま引き渡しとなりますが、とことん確認をするものと思っていたので、少し不安です。本当に100%直ってるならいいですが、指摘事項も素人仕事のような傷やしみだったりします。
    直ってない場合、引き渡し以降に指摘できるものでしょうか?

  4. 964 入居予定さん

    私はいまのインターネット契約は全て解約しました。 たしか、1.5Mの契約は、管理費内で出来るはずです。(メールアドレスは無料で追加出来ます)追加料金を払えば、IP電話の契約や30M,100Mの高速の契約も出来るはずです。
    もし、今のメールアドレスを使いたい場合は、今のプロバイダに対して一番安い契約(確か、電話回線で一番安い契約)にして、メールアドレスのみ使うというのが一番、お得かも知れません。
    もし、フレッツ光等契約している場合は、25日くらいまでに解約しないと、来月も支払うことになりますよ。

  5. 965 入居予定さん

    958です
    961さん、964さんありがとうございました。
    よくわかりました。期日までに解約の手続きをします。
    それから引渡しの件、私も確認会で指摘した所は再確認は東建がするとのことで不安を感じております。引渡しの日に自分自身でチェックをして、不具合は指摘するつもりです。引越ししてからでは言えなくなるか場合もあると思うので・・・

  6. 966 入居予定さん

    あの・・・売主の確認で引渡し日を迎えられるのは正直コメントのしようがありません。
    厳しいことを言わせて頂きますが誰のための何のための確認会なのでしょうか。
    私は次回4回の内覧会です。指摘事項が全て補修されていない限り引渡しを受ける気は一切ありません。
    次回補修結果が完全ではない場合は27日の引渡しは延期します。妥協は一切しません。
    こういう業界ですしエレベーターの説明さえまともに出来ないところですからアフターではほぼ受けてもらえませんよ。

  7. 967 入居予定さん

    私の方も確認会が続いていまして、結構、土日がつぶれています。
    ただ、行くとまた、新たな指摘をして帰っていくということを繰り返していますが。いい加減にしてくれといつも文句を言って帰ります。
    結構、デベさんとの根競べという面がありますが、いまのところデベさんも切れることなく付き合っていただいています。 その意味からは、東建・五洋の組み合わせはみなさんが言うほどひどくないとも思っています。(エレベータ窓を除いては)
     加賀レジデンスは、三井ー竹中と双方ともに、大手の組み合わせですが、実際に作業する人の程度の差は一緒くらいで、管理・監督の差も同じくらいではないかと思われます。大手の組み合わせだからと言って、作業ミスが全くないということもないようです。 あとは、どの程度、デベ側でチェックするか、買主側の指摘にどの程度、対応するかがポイントですが、大手は大手なりに、会社の基準がしっかりしており、結構硬い対応をとる場合もあるようです。(他のブログを見ても、対応が悪い大手が多いですよ、欠陥が多い構造のマンションも大手にはあるようです)
     そんなわけで、引越しで家のなかがどたばたしているときに、また確認会にいくことで半日つぶれてしまいいらいらしながらも、新居の入居を待っているところですが、考えようによっては、入居後の充足感・満足感を得るため、皆さんがんばりましょう。 多分、住んで見れば、また新たな不具合が出てくるのでしょうけれど。

  8. 968 入居予定さん

    新都心線が開通しましたが、この2日間はダイアに乱れがでているようです。
    やはり、6つの路線が、東武東上線、(東武-)有楽町線、(東武-新都心線)、西武池袋線、西武有楽町線、西武新都心線のうち、どれかが遅れると玉突き的にダイヤが乱れます。 
     昼間の地下鉄成増のホームで副都心線急行等が通過するのは、結構、寂しい気がします。
     また、帰りは帰りで、この電車が成増に止まるかどうか、いちいち確認しなければならなくなりました。結構、面倒です。昔は、小手指とか・川越とか、和光市とか、行き先をみれば、電車に飛び乗れたのですが・・・・。 どちらにしても、乗ったら乗ったで、小竹向原で降りるかどうか、気にしなければなりません。

  9. 969 匿名さん

    新都心線ではなく「副」都心線ですね。
    もしこんな状態が続くなら、池袋乗換えの方は東上線使ったほうがいいですよ。
    まあ、東上線に逃げられない平和台や氷川台に比べればマシと考えましょう。

    http://www.tokyometro.jp/unkou/top.shtml

  10. 970 匿名さん

    >967

    × 三井−竹中
    ○ 三井/野村−鹿島

  11. 971 入居予定さん

    引渡しが目前で、今更な質問かもしれませんが、
    みなさん火災保険はどうされましたか?
    銀行からも東京建物からも何も言われていないのですが
    入居までに自分たちで探して加入すればよいのでしょうか。
    提携ローンなので、提携のものがあれば個人で加入するより良いのではと思っています。

  12. 972 入居予定さん

    以前に少し話題に上がりましたが、あのスリッパ掛けはどうやって使うのでしょうか・・・。

  13. 973 入居予定さん

    こんばんは

    私はもうすぐ3回目の確認会です。
    前回の確認回のときにエレベーターの事を聞いたらこの掲示板のことを東建さんが教えてくれました。
    エレベーターの事は906さんがおしゃっていたように防犯性が高くなるのでと言うことでした。
    加えて、業界全体が防犯窓なしになってきていると言う説明を受けました。
    私は圧迫感があるので嫌だったのですが、聞き入れてもらえませんでした。
    その時に担当の方に書面で全員に説明をするということにしてもらったのですが、
    誰か届いている方いますか?私のほうには全然届かないもので・・・
    東建さんが教えてくれたのでこの掲示板見ていると思うのですが、
    見ているのなら引渡し前に入居者全員に書面で説明してください。

  14. 974 入居予定さん

    >971
    『入居のしおり』P21
    東京建物アメニティーサポート保険部に連絡すれば、すぐに見積書を送ってくれますよ。

  15. 975 匿名さん

    973さん
    >業界全体が防犯窓なしになってきている
    また適当なこと言ってそうですね。
    仮に防犯窓無しが増えてきているとしても、その理由は単なるコストダウンのような気がします。

  16. 976 匿名さん

    追記
    コスモスイニシアでは防犯窓付きエレベーターの設置を積極的に進めると2月にリリースを出してます。
    http://www.cigr.co.jp/cosmosinfo/news/2008/news173.html

  17. 977 入居予定さん

    マンション業界がエレベーターの防犯窓無しの方向で進んでいるという説明は全く根拠無しですね。防犯窓が無い方が防犯性が高くなるという説明と同じで、いつもとってつけたような説明ばかりですね。私はエレベーターの防犯窓無しについての東京建物の見解を頂いていませんが、書面をだすなら早くだしてほしいですよね。

  18. 978 入居予定さん

    ところで、防犯窓無しすることでエレベーター1基当りどのくらいのコストダウンにつながるのでしょうか?その差額分を管理組合の修繕積立金に充当できるように、東建に出させるのもいいですね。

  19. 979 匿名さん

    大した金額じゃないじゃないと思います。
    金で解決すべき問題ではありません。
    裁判所が最終的にそう判断するなら別ですが。

  20. 980 匿名さん

    >976さんへ
    確かにコスモスイニシア(旧リクルート)は明言していますね。

    やはり、ここで東京建物をぎゃふんと言わせるのは、大手3社の動向ですね。

    三井R・野村・住友・及び大京等の動向なり、証拠が欲しいところ。
    976さんも探されたと思いますが、見つかりましたか?

    本社に電話するなり、MRを当たってみるなりしたらどうでしょうか。?

    大手の物件についても、エレベータの防犯カメラは掲載させていても、何故かエレベータのガラスについては、載っていない例が多い気がします。(私には、見つけられなかった)
    ここ、3年竣工で、○○棟の内、
    ○○%が防犯カメラと防犯窓が付いていた。
    △△%が防犯窓だけだった
    □□%が防犯カメラだけだった(これは、今回のブリリア成増)
    (100棟程度のデータがあれば、データとして活きると思います)

    東建関係者も見ていたら、これと同じデータを出してください。

    私は、どちらでもよい派なので、是非、防犯ガラスがほしい派の方、調べて見てください。

  21. 981 匿名さん

    三井のマンションクオリティに関するHPでも、エレベーターは基本は防犯窓ありで考えているようですね。ただし、物件によって違いはあるみたいですが。
    http://sumai.31sumai.com/kansai/shiro/structure.html

  22. 982 匿名さん

    本件は単なる契約不履行だと思うので他社さんは関係ないと思います。
    東建の他物件がどうかも関係ないのでは?

  23. 983 入居予定さん

    エレベータの件もありますが、仕上げの変更やポール灯の減数等についてはみなさんあまり気にならないですか?
    吹付塗装がコンクリ打放に変わっていたりといかにもコストダウン丸見えな部分について東京建物に理由を確認しましたが、とってつけたような回答が来ました。
    コンクリの中性化を進ませないためにも吹付塗装に戻して欲しいのですが、皆さんどう思われますか?

  24. 984 匿名さん

    >981
    確かに、・・・ただ、惜しい 平成16年3月現在 今のものはないのでしょうか
    >982
    確かに契約不履行・・・言い切れるか
    その補足資料にいるのでは、
    東建は、「このところエレベータ窓がない物件が増えている」といって説得している。
    982さん、裁判起こすのですか?

  25. 985 匿名さん

    http://www.37sumai.com/special/08_pcup/02_alsok.html
    これは、三井の現在のHPに載っております 
    抜粋
    「マンションでは、共用部の防犯対策も重要です。帰宅時、不審者に後をつけられた場合…エントランスに設置してある非常用通報ボタンを押せば、防犯カメラで遠隔監視しながら、音声で警備員に向かっていることを知らせることができる
    エレベーター…密室になってしまうため、女性1人で乗っても不安を感じることがないよう、窓をつけて内部が見えるようにする
    防犯ボタンをつけて警備会社に通報できるようにする
    後略」
    とあります。警備会社の人に語らせていますが、三井不動産RのHPから引けることより、三井不動産Rも同じ考え方をしていると考えて良い。従って、同社物件には一律窓が付いている筈。もし、付いていなかったら文句が言えると思います。

  26. 986 入居予定さん

    エレベーターの件で論議が繰り広げられていますが・・・

    確かに東京建物が断りなしに変更したことは、とてもいけないことですし、反発があっても当然だと思います。
    ただ、個人的な意見と断っておきますが、正直結果的にどちらでもいいです。東京建物側の意見「団地っぽく見えてしまう」というのも確かにそうだなとも思いますし、内覧会でも狭い(!)エレベーターを見てきましたが、ガラスがない方がマッチングしているかと・・・。

    また防犯という点ですが、防犯窓がなくてはならないほどセキュリティーが危ぶまれているのなら、それはエントランスであったり、そういったところに問題があるのではないでしょうか?入るまでに2重のセキュリティーがありますし、エレベーター内で問題があったとすればほぼ内部犯行(住民間)でしょうか・・ そこまで心配したらどこにでも住めないかと思うのですが・・

    もう一度申し上げますが、東京建物側に問題があります。ただ、裁判であったり、敵対的な対応をされますと、私のように「どちらでもいい」派が迷惑を被ってしまう場合もあるということをご配慮願います。柔軟なやりとりをぜひ、両者にお願いしたいと思います。

    正式に東京建物も文書などで対応をすればいいのにと思うばかりです・・

  27. 987 匿名さん

    高級物件としての位置づけであろう「ブリリア駒込染井」の物件HPの
    セキュリティ概念図を見ると、ここもエレベーターには防犯窓があるようだ。
    「防犯窓があると団地っぽく見える」なら、こうした高級物件に防犯窓付きの
    エレベーターを設置するのは大問題と思うのだが。
    「団地っぽい」だの「業界の流れとして付けない」だの、いい加減とも受け取れる
    回答はそろそろやめた方がいいんじゃないかな。

  28. 988 入居予定さん

    986さんと同じ理由で「どちらでもいい」派です。しかし、窓が無いと思えば毎回緊張感を持って乗り込むことになるでしょう。
    不審者?(いないことを願います)がいれば、階段を利用します。途中で降ります。いざとなれば防犯ボタンや防犯ブザーを押します。
    心配ばかりしていたら生活できません、具体的な対策を各々考えるしかないのではと思います。

  29. 989 入居予定さん

    疑心暗鬼

    楽しく住むためには心の持ち方ひとつではないでしょうか

    ここに来る前のマンションを出たのはそんな雰囲気で住民闘争が始まったのも理由のひとつです

    全員が同じ考え方をするわけがないのですからあまり煽るのもどうかなと思います

    争いはやりたい人がやるということでお願いしたいと思います

  30. 990 入居予定さん

    確認会を何度もされてる方、そんなに不具合が多いのですか?
    ちなみに何処をそこまで指摘されてるのですか?
    参考までにお聞かせ願います。

  31. 991 入居予定さん

    南側のペアガラスの件、正直言って全く意識しておらず、東京建物から言われて気付いたくらいですが、説明・希望者は交換という対応は誠意のある対応と感じました。
    バルコニーの隣家との隙間の件も驚きました。どれだけの人数から指摘があったかはわかりませんが、(私にとっては)小さな指摘に対してもほぼ全戸対象?の直しを行うことに驚きました。

    そういったことがあった上で、エレベータ防犯窓の件についてだけは書面もなく口頭で「説明不足でした、ご了承ください」で片付けようとしている東京建物の姿勢が私は納得できていません。自信たっぷりに「防犯カメラがついてるから安全」という言い方をしながら、こちらからカメラやエレベータについて等いくつか質問をしたらわからずに回答ができない人が言う「安全」を信じることができませんでした。
    (例えば。「これは壊れませんよ!」という人に素材は何かを聞いたら「作った人でないとわからない。」と言われたものを、安心して購入できますか??)

    感情的に怒っているわけではなく、納得できていないだけですし、「どちらでもいい」という人を煽るつもりもありません。
    エレベーターの件で1F住民を敵視する気も全くありません。(芝生が青々していて素敵でしたね)
    ・・・そういう思いの者もいます。

  32. 992 入居予定さん

    >991
    電気屋にいって、パソコンを売っているのだから、ICの動作原理は何ですか?と質問しているのに等しい。カメラが壊れたら修理すればよろしいし、エレベータについても、日立製だったけ、そのブランドを信じるしかありません。 基本的に相手が答えられない質問をして、悦にいっているだけなのでは。

  33. 993 匿名さん

    東京建物      従業員385名 平均年齢38.8才 平均年収1057万(2007/12)
    東京建物不動産販売 従業員453名 平均年齢37.3才 平均年収 722万(2007/12)

    私より沢山貰っている。 もっと困らせても大丈夫かも
    多分、この手のクレームも何度も遭っていて、蛙の面に小便かも。

  34. 994 入居予定さん

    >983さん。詳細を教えて頂けますでしょうか。どの部分が吹付塗装がコンクリ打放に変更になっているんですか。大変興味があり、東建に確認したいです。ポール灯減数は具体的にはどの位、減ってるのでしょうか?

  35. 995 入居予定さん

    コンクリート打ちっぱなしが重要部分だと由々しき問題ですね。どう考えても劣化を早めるでしょうから。共有部分でしょうか?

  36. 996 入居予定さん

    >>983です。
    内覧会でもらった訂正表の最終ページかその前のページあたりに仕上表というのがあったと思います。
    その中に記載があります。(今は職場なので手元に資料がないため曖昧な言い方ですみません。)
    具体的にどの場所がコンクリうちっぱなしになっているのかの記載がないので、東建に聞かないと分かりません。

    他にもメールボックスの外側の仕上げが天然石から長尺シートに変わっていたりと注意深く見ないと分からないことがたくさんありました。

    >>995さん
    共有部分です。

  37. 997 入居予定さん

    994です。>996さん、ありがとうございます。家に帰ったら訂正表の仕上げページ確認致します。メールボックス外側の仕上げが長尺シートに変更とあるのは、配達業者が出入りする部分ということでしょうか?今度いったら確認してみます。配達業者が入る部分だと外側に回らないとわかりませんね。吹付け塗装なしになったのはどの部分なのかは東建に聞くしかないということですね。内覧会の重要事項変更説明では説明なかったですね。重要部分にはあたらないという東建の認識なのですね。入居後でも可能なので、コンクリート劣化防止のために吹付け塗装してほしいですね。吹付けしなくても劣化は進まないと東建は考えているのでしょうかね?劣化したら住民の責任で費用分担して、自分たちで補修しなければなりません。劣化対策がよくなければ、早く補修することになりますから、メンテナンスを請け負っている東建子会社が儲かるだけですね。その時になって、では劣化対策で吹付け塗装しましょうとか言い出すんじゃないでしょうか?

  38. 998 匿名さん

    7戸残っているんですか?

  39. 999 入居予定さん

    >他にもメールボックスの外側の仕上げが天然石から長尺シートに変わっていたりと注意深く見ないと分からないことがたくさんありました。

    とても気になります。このようなことがあっても良いのでしょうか。

  40. 1000 契約済みさん

    確認会でどういう点を指摘しているのか気になっていた人がいたと思いますが以下が多数ある点です。
    1.クロスの施工不良、2.床の傷、3.床鳴り、4.タイル目地施工不良等でしょうか。
    1.2.は一番目立つところ。3.は生活していると気になるところ。
    4.は生活自体にはすぐに支障はでないですけどコンクリートの耐久性に影響が出るところ。
    以上、見た目や感じは細かい点とされるところです。

    しかし、細かい点は気にするなという某大手内覧会業者の主張がありますが何千万円の買い物かを考えてください。
    気の緩みやアフターサービスでどうにでも補修できるという気の緩みは思うつぼです。

  41. 1001 入居予定さん

    引き渡しもうすぐですね!
    オプションの表札やカーテン、照明等も取り付け済で、いよいよだなぁと感じます。

  42. 1002 匿名さん
  43. 1003 契約済みさん

    すいません。記憶が薄いのでまったく関係ないかもしれませんが、他のモデルルームだったかな?。。
    キッチンの換気扇スイッチで、5分後に切れるとかそういう機能付きじゃなかったかなでしたっけ?

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸