東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 成増 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. Brillia 成増 Part2
匿名さん [更新日時] 2008-12-09 09:11:00

通りすがりですが、前スレが1000を超えたので新しくスレを建てます
引き続き検討版で楽しく情報交換をお願いします。

前スレ
Brillia 成増
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/

Brillia(ブリリア)成増
所在地  東京都板橋区成増1丁目121番他
交通   東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅徒歩4分
     東武東上線「成増」駅徒歩6分
入居予定日 平成20年5月下旬
総戸数   222戸
間取り  2LDK 〜 4LDK
専有面積  61.67m2 〜 95.67m2
販売予定時期  平成19年1月下旬



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-02 09:36:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判

  1. 901 入居予定さん

    バルコニーの仕切り板の隙間の件、私も正直言ってほとんど気になりませんでした。目隠しの為に付ける事になりましたと説明がありましたが、付けた事により風の強い日などに、風切り音がしないかが逆に気になりました。体制に影響のないかと思われる事には直ぐ対応して、住む人にとって大切な事には、対応してくれない担当責任者には、憤りを感じて居ます。
    エアコンのスリーブの件、871さんは下を上に変更してもらったとありましたが、私も交渉してみましたが、そんな事はありません。ダメですと却下されました。
    入居を楽しみに心待ちにしておりましたが、その事だけを考えると少しブルーな気分になります。

  2. 902 匿名さん

    エレベーターの件はうまく丸め込まれちゃった感じですね。。。
    ベランダの仕切、隙間なく施工できるなら最初からそうしておけばいいのに。

  3. 903 入居予定さん

    ベランダの仕切りの隙間は少し空いているのが普通なのではないのかな?
    わたしは売主が誰かの指摘によってプライバシーのグレードを上げたのだと良い方に解釈したいと思います。
    だってこれから気持ち良く住みたいもの
    批判ばかりしてるとひねくれちゃいそうで・・・

  4. 904 入居予定さん

    ベランダ仕切りの隙間への対応が、対象となる全住戸に対してなされるということは、本来当然そうあらねばならなかったものが、そうではなかったので売主が改善しますということでしょう。費用と手間を考えれば、不要なことだったらそんなことしませんよね。気になるといった人のところにだけ対応する方が、当然安く済みます。

  5. 905 入居予定さん

    そういえば専門家を頼んで内覧をされた方で、北バルコニーのオーバーフロー水抜孔の位置と高さと寸法が不適切という指摘がありましたね。これには一体どういう対応がなされることになったんでしょうか?その方のところだけの問題なんですかね?うちは穴があるな〜位しか見ていなかったんですが、うちも問題があるのかどうか、どうしたらわかりますか?心配だから、もう一度どうしてもそこだけ見て、説明を受けたいと連絡してみたらよいでしょうか?しかももし問題があったら、どうやって対応したらよいでしょうか?どなたか経験された方、お教え下さい。

  6. 906 入居予定さん

    エレベーターの防犯窓の件、下記の説明を受けました。

    「かごの中に乗っている住人が外から見え、誰が何階に住んでいるのか分かってしまうため、かえって犯罪の危険度が高くなる。よって、敢えて防犯窓のないタイプに切り替えた」・・・と。

    HP等でいろいろ調べましたが、「防犯窓付のほうがセキュリティー上問題がある」という解釈はいくら探しても見当たりません。このような取ってつけたような説明で購入者を納得させようとする東建側の姿勢には、はなはだ疑問を感じます。

    890さんの言われるように、せめてエレベーター乗り場にモニタをつける等、東建側の誠意ある対応を望みます。

  7. 907 入居予定さん

    防犯窓がないので、エレベーターに誰が乗っているか分からないのは致命的欠点ですよね。それを補うとすれば、やはりエレベーター乗り場にモニターを付けたりするしかないでしょうか?売主が全く改善しようとする姿勢が無いのは、とても残念ですね。個別にいわれても今の所、痛くも痒くもないというところでしょうね。入居後になるかもしれませんが、団結して改善策をしめさせるしかないでしょうか?

  8. 908 入居予定さん

    まだ、エレベータ窓にて怒りを表している方がたくさん??いらっしゃいますが、私は東京建物の説明で、半分だまされたなと思いつつも、防犯カメラがエレベータかごにあるので、防犯上は公団のアパートとは違うなと納得しております。 日立エレベータのHPでは、標準仕様で防犯窓ガラスがついています。かご内のモニターが当然ながらオプションです。従って、単なるコストダウンでないことは、わかっています。 

    そんなわけで、最近竣工したマンションで、エレベータかごに防犯カメラがついているもので、エレベータ戸にガラスが入っていた例を本当に見たかを怒っている方々に問いたいのですが。

    再内覧会にいってきましたが、専有部分もよく見ると結構手抜き等が多いですよ。その辺、大丈夫ですか。

    東京建物の営業の方は、有明タワーとか、最近建設中のマンションはどうか、説明してもらえると助かります。

    なお、当然ながら、アーバンテラスの方もガラス無しです。

  9. 909 入居予定さん

    小さな話で恐縮ですが、皆様、スリッパ掛けについては気になりませんでしたか?

    通常、スリッパ掛けといえば、パンフレットに「参考写真」として出ていた形と思っていましたが、実物は少々違いましたね。
    要は。。「スリッパは、出ているところにかける」という固定概念は通らない形でした。

    うまく表現できませんが、こうなってるのが普通かと思っていました → _∩_∩_ 
    でも、実物は、__∩__でした。(我が家だけでしょうか??)
    これが、今風のデザインなのでしょうか。私には、1段に片足ずつ、計2人分しかかけられないのではないかと思えしたが、この件について説明してもらった人はいらっしゃいますか?

  10. 910 契約済みさん

    >再内覧会にいってきましたが、専有部分もよく見ると結構手抜き等が多いですよ。その辺、大丈夫ですか。

    どのような手抜きがあったのでしょうか?あとは引渡しを待つのみですので何かあればその日に指摘したいと思います。

  11. 911 匿名さん

    通りすがりの別物件購入者ですが、うちのマンションは防犯窓+エレベーター内監視カメラです。
    カメラの画像は管理人室で録画されて、万が一のときに警察に提出するなどして使用されます。
    防犯窓は、普段利用する住人が安心して乗れるための仕様だと理解しています。
    最近は、防犯窓をつけずエレベーター乗り場にエレベータ内の映像が映し出されるモニタがついているマンションもあるようですが、それがない場合防犯窓はあったほうが個人的には安心できますね。

    防犯窓をつけると公団ぽくなるという理由は、マンション購入者が「団地っぽい」「公団のようだ」と言われるのを嫌う心理をうまく利用したいいわけではないでしょうか。

  12. 912 入居予定さん


    エレベータ前にモニターがあった場合、乗っている相手を見て、犯意を持っている人が乗り込んで来る可能性がありますが、いかがでしょうか。

  13. 913 入居予定さん

    エレベーター外モニタは防犯窓があることが前提で設置しないと効果は低いです。
    防犯窓が無くエレベーター外モニタのみある場合は乗っている人にメリットはありません。
    防犯窓があれば乗っている人にも待機している人にも開放性の面で効果があり防犯性は確実にあがります。
    エレベーター外のモニタはさほど重要ではなく防犯窓が重要なのです。
    適当な説明ばかり記録として残されていると本当に北極に生息してしまうのでは。

  14. 914 入居予定さん

    もうすぐ副都心線の開通ですね〜。
    一番近いスーパーであるダイエーがリニューアルしましたし、
    ダイエーの1階にはタリーズコーヒーがオープンします。
    ツタヤもあるし、外食店舗も多いので(チェーン店多いけど)うれしい。
    一番近い映画館は東武練馬のサティで各駅で5分。
    成増って本当に便利な町かもしれません。
    入居が楽しみだ(・∀・)

    私が考えるブリリア成増のちょっと残念なところは、
    ・トイレがタンクレストイレではない
    ・トイレに手洗いボウルがついていないこと(90平米未満なもので)
    ・キッチン引き出し収納に包丁置きがセットされていないこと
    以上の3点なんですが、みなさんはどうでしょう?

    ちなみに川越街道に面していることは「とても残念」だったのですが
    内覧して南側リビングがとても静かだったのでよしとします。

  15. 915 入居予定さんZ

    確認会に行って来ました。内覧会にはプロを同伴していたので、
    沢山チェックがありましたが、項目でいうと5項目分の未処理が
    ありました(簡単な物ばかり)。それで、再確認にまた行きます。
    対応した担当の方は感じのいい方でした。ベランダの床、溝、手すり
    の立ち上がり部分の構造スリット(伸縮剤)は入っていて安心しました。
    他、ベランダ側の窓ガラスが全部小さい傷があった(溶接の火花による
    焼けがあったりもしました)のですが、全部交換されていました。
    ただ、リビング横の部屋の窓は2重サッシに希望により交換してもら
    えるという事でどちらにしますか?と聞かれたので結露率の低い2重
    サッシに替えてもらう事にしたので、注文から1ヵ月後位になるから、
    鍵渡し後、7月上旬に交換してもらいます。元々2重サッシだと思っ
    てたので、違ったので驚きました。通路側の部屋は元々防音の意味
    で2重サッシになってましたし。
    それから、旅行に行ってたから留守電にしてる事が多かったからかも
    しれないけれど、引越し業者からのしつこい電話が嫌でした。相手が
    出るまで、携帯やら、自宅やら、東建から聞いたのでしょうが、失礼
    極まりない留守電の入れ方だし。柄が悪い。個人情報を借りてるわけ
    だからもう少しやり方があってもいいと思う。。
    この業者じゃないと絶対駄目だとか、いうのは何か??おかしい気が
    する。

  16. 916 通りすがり

    911さんと同様に、私も通りすがりの別物件購入者ですが、うちのマンションも防犯窓+エレベーター内監視カメラです。使用用途も一緒です。
    やはり、窓がついていると後から乗る場合も、先にのっている場合も安心感があります。
    初めは確かに「公団ぽい」と思っていましたが、住んでみると安心感がありますね。
    モニターとか、方法はともかく、エレベーターの外の人、中の人、お互いが存在を感じられるとよいと思いますよ。

  17. 917 契約済みさん

    内覧会で共有部分をある程度チェックしましたが
    塗装漏れや傷などかなりたくさんありました。
    ほとんど誰も指摘しないでしょうから直りづらいでしょう。
    気が付いた点にシールをぺたぺたと貼り付けてきました。

  18. 918 入居予定さん

    ブリリア成増シーズンテラスの東京建物のルールとして
    結露の少ない、南側のみシングルガラス、それ以外(東・西・北)は2重ガラスということのようです。
    それなので、東・西・北でシングルガラスでないことを確認された方がよいですよ。

    ただ、南側が結露が少ないという理屈も、同行した業者さんからは、??
    南でも結露しないことはないという正直な意見がありましたが。。。。。

  19. 919 ビギナーさん

    エレベーター問題はどうなるのでしょう?

  20. 920 匿名さん

    対応するつもりはないと言っているんだから、このままでしょう。
    東京建物が本当の意味で一流のデベロッパーになれないワケが、今回の対応で何となくわかりましたね。
    どこが一流のデベなのか、と聞かれるとそれも困るんですが(苦笑)。

  21. 921 入居予定さん

    >>914
    我家の場合、川越街道沿いのマンションを探してました。
    ここは高速も近く気に入ってます。

    >>915
    2重サッシより、シングルサッシを薦められたので交換しませんでした。もしかしたら面倒くさいだけだったのかもしれませんね。

  22. 922 入居予定さん

    今、エレベーター防犯窓があるところに住んでいるので、あることの重要性がよくわかります。防犯カメラである程度の抑止力があるとしても、事後にしか役立たないですよね。何度確認しても無いままで通すという売主の姿勢に変化が無いので、管理組合発足後に団結して売主と交渉にあたりましょう。

  23. 923 入居予定さん

    エントランスとかの共有部分は、禁煙になっていましたでしょうか?もし禁煙でなければ、子供や非喫煙者の健康のためと、火災の危険を減らすためにも、管理組合に共有部分禁煙を求めて行きたいですね。駐車場や駐輪場からタバコ不始末で出火とか笑えませんよね。

  24. 924 入居予定さん

    ベランダも禁煙にしてほしいです。
    隣にすむ人がベランダでタバコを吸いませんように!
    と強く思っています。

  25. 925 匿名さん

    土地勘がない方もいらっしゃると思いますので…
    Brilla成増駐車場出口からのお買い物ルートです。

    ・光が丘(行き)
    出口左折→牛房のバス停の先を左斜めに入る→パークヴィラ左折→光が丘公園に突き当たって右折
    →清掃工場入口交差点左折→一つ目の信号右折

    ・光が丘(帰り)
    光が丘公園北西角の信号左折→十字路左折して坂を下る(一方通行)→牛房のバス停の信号右折

    ・東武練馬(サティ・ワーナーマイカルシネマズ)
    川越街道上り→豊島園通り出口の1つ先の信号左折→旧川越街道→新大宮バイパス側道左折
    →すぐ右折→ときわ通り(もう正面に見えます)

  26. 926 入居予定さん

    私もタバコの煙を吸うと咳き込んでしまう体質ですが、ベランダ=禁煙まで言う権利はないと考えます。(組合のルールで決まれば別ですが)
    24時間、朝から晩まで吸う方はいらっしゃらないと思いますし、光化学スモッグ同様、少しの間窓を閉めて我慢するつもりです。

  27. 927 入居予定さん

    でもこの頃は「ホタル族禁止」のマンション多いですよね。

  28. 928 入居予定さん

    私は、ブリリア成増で一番残念だったのは、設計上室内にエアコンホースがが這うこと、ですね。。。
    始めは外に付く予定だったのが、契約の段階で説明もなく変えられたことが、残念でなりません。
    しかも外から見た美観上の理由です。
    説明してないことを問いただしても、説明してなかったとしたらすみません、です。
    でもこれに限らず、すべて自分たちに都合が悪い事は説明してないじゃないの、と思います。
    東京建物だけなのか、他もしている事なのか。

    それ以外の事は、確認会で指摘した内容が、きちんと直っていれば、いいなと思います。

  29. 929 入居予定さん

    ずっとこの掲示板は拝見してます。

    私は田舎の戸建てで育ったので、建物の構造云々よりいろんな
    考えを持った人たちと一緒に同じ箱で生活することに不安を感
    じております。

    防犯窓があることに越したことはありませんが、挨拶し合う、
    協力し合う等、人間として当り前のことができる環境作りを
    大人同士が意識していく必要が大切だなと思いました。

    みなさん、よろしくお願いしまーす、ね☆

  30. 930 入居予定さん

    エレベータ窓でクレーム(不快感)を表明しているみなさん。

    東京建物にクレームを付けたが、拒否されました。(ここまでは、事実かな)

    あとは、ご自分で、東京都住宅局に事情を話して修正勧告を出してもらう。
    それでも、埒が明かなかったら、裁判で訴えるというのはどうでしょう。

    また、エレベータに窓がついていないという理由で、契約解除をすることもできるでしょう。

    組合になんとかせいといっても、住民の総意か、少なくとも50%以上の賛成が得られないと、組合としても動きにくいと思いますが・・・・

    まずは、ご自分で戦ってみてください。

    私は個人的には、窓有り無しならば、なくて良かった派です。
    (このように、個人個人考えた方が違うのです。あなたの心配もわからなくはありませんが、全てが
    あなたの考えでないことも認めてください)

    妥協する点があるとすれば、エレベータに急行ボタン(他者同乗拒否ボタン)でも付けてもらって途中から乗れなくするというのはどうでしょうか。(これはこれでコンセンサスを得るのが大変です)

    私は、自分で何も動かずに、匿名の掲示板で騒いでいるだけの方なら、もう黙ってくださいというしかありません。

  31. 933 契約済みさん

    根拠を示さず窓有派を否定される人の方が押し付けがましく失礼に値すると思います。

  32. 934 入居予定さん

    エレベーター防犯窓の件は、完全な騙し討ちで、東建も契約時に説明していないことは認めています。住宅性能評価を受けているのだから、個人的にも紛争処理支援センターを利用(1万円)して、東京弁護士会の住宅紛争審査会に訴えられるのではないでしょうか?相談するのは無料ですから、入居後に個人的にやってみようかな?そうでもしないと東建も動かないでしょう。

  33. 935 入居予定さん

    防犯窓があると、エレベーター箱上のワイヤーとか設備も見えて毎日チェックできますね。素人だけどワイヤーがひどく痛んでたりしたらわかりますからね。ワイヤー痛んでても(ひどいと断裂とか)次の点検まで気付かれず運転続けたエレベーターってときどき報道ありますよね。ワイヤー全部切れても安全装置働くそうですが...

  34. 936 入居予定さん

    930さんでも売主でもありません。
    > 根拠を示さず窓有派を否定される人の方が押し付けがましく失礼に値すると思います。

    930さんは「窓有派を否定」してませんよね?
    売主と戦わずにこの掲示板だけで暴れている方が居るのであれば、売主と直接戦うことを勧められてると私は理解しました。

    逆に窓有派の方は「窓なしでもまぁいいや」と感じる人に対して、売主との戦いに巻き込むような動き(窓有の有効性の客観的な資料を提示する等)があってもいいんじゃないかしらと思います。
    正直、ウチは「窓なしでもまぁいいや」派なので、窓有派の方にいろいろご教示いただきたく思うのですが、お願いすることは出来ないでしょうか?

  35. 937 物件比較中さん

    ここの最近の騒ぎは、相場下落の中で後悔している一部の購入者の方が、
    ゴネて有利に解約したがっているようにしか見えません。
    どうでしょう?

  36. 938 入居予定さん

    >937さんは、解約したとこ狙いますか?あまり解約は期待できないかもしれませんね。うちも解約可能性ゼロです。基本、全体的な出来はいいですから。アーバンならまだ空いているところあるらしいですよ。下落相場が反映されるにはまだ時間がかかるかもしれませんね。複合的要因もありますからすぐに価格には反映されないでしょうね。シーズンなので関係なしですが、銀行金利来月は下がるかも?と感じています。

  37. 939 匿名さん

    ここで購入者同士がいがみ合っても仕方ないでしょう。
    非があるのは東建だけなのだから。

  38. 940 入居予定さん

    1・2階住民のわれわれにとって防犯窓の有無はあまり対した話ではないです。

  39. 941 入居予定さん

    こんばんは。

    みなさま、照明のお手配はされましたでしょうか。
    お分かりになる方、教えていただけますでしょうか。

    今日、注文しようとしたところ「シーリングは付いている状態ですか?」と
    お店の方に聞かれたのですが、答えは「付いています」で大丈夫ですよね?
    自信がなくて・・・

    内覧会で撮った写真を見ましたところ、まあるいのが天井に付いていました。
    あれが“シーリング”というものでしょうか。ところで、914さま。
    包丁置きが無いこと、914さまのご指摘があるまで気がつきませんでした。

    私もお手洗いがタンクレスでない事がすごく残念です。
    しかも、あのモデルはかっこ悪くて・・・
    でも節水なんですよね。地球のために仕方ないと思うことに致します。

  40. 942 入居予定さん

    ↑ちゃんと改行がされていなくて、読みづらいですね。
    申し訳ありません。


    (なんで改行されなかったのかな?)

  41. 943 入居予定さん

    エレベーターを日常的に使わなれない方には、確かに防犯窓は日常的には関係ないでしょう。ただ説明も無く変更しといて契約書には変更後で記載しているから問題なしとか、契約書等公式書面にはないことだから変更とか好き勝手やられて、黙ってはいられませんね。相当額を支払っているのだから、注文をつけていくのは当然の権利だと思います。エレベーター防犯窓以外にも色々勝手に変更ありますよ。もう他にはないのかと問いつめると、専有部分でさえこの時期にまだ変更報告出てきますから。

  42. 944 入居予定さん

    そういえば一階平置き駐車場に何本か太いパイプがありますね。何のパイプか御存知の方おられますか?駐車スペースとは少し離れているとはいえ、重要なものが通るパイプであれば万一にも車の接触等で損傷しないように、ガードするパイプとか必要ではないんでしょうかね。

  43. 945 入居予定さん

    西側の出口(地下駐車場)からも徒歩ででられますが、ここはセキュリティは1重です。
    ここは、セキュリティホールではないでしょうか。

  44. 946 入居予定さん

    945さん
    セキュリティーに関する細かな情報は投稿されないほうが良いと思いますが・・・

  45. 947 入居予定さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43994/res/351-360

    No.355 by 契約済みさん 2008/06/11(水) 17:23
    EVに防犯カメラは設置してますね。もちろん録画機能付きの。HPにも書いてありますから是非ご確認を。
    窓付きだったかどうか??今まで気にした事なかったですね。現場見学会の時にもそこまで確認しませんでした。
    正直そんなのどちらでも良いと思います。二次セキュリティの内側につき原則的には対象住戸の住人しか利用できない事になってますので。
    成増方面の物件で話題になってるみたいですね、何故そんなに揉めるのか理解しがたいですが。

    加賀レジデンスの板に聞いてみました。 私もNo355もデべではありませんが。

  46. 948 匿名さん

    946さん
    さんざん、エレベータの窓なしでセキュリティ情報が飛び交っているのに!!

  47. 949 入居予定さん

    >946さん
    直接的な侵入の経路となる出入り口の話と
    内部に入ってからのエレベータの話では
    セキュリティのレベルが違う気がします。

  48. 950 入居予定さん

    間違えた!
    上記949の書き込みは948さんに宛てた内容です。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸