物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区成増1丁目106番-1他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
280戸シーズンテラス222戸、アーバンテラス58戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判
-
811
入居予定さん
うちも内覧会終わりました。
指摘はキズや汚れが20箇所程度で施工精度も高く、満足できる仕上がりです。
東京建物、五洋建設ともに非常に丁寧な対応で、どうでもいいようなキズまで「いや、指摘に入れましょう」と言ってくれたのが印象的でした。
ところで帰りに気付いて聞いておけば良かったと思ったのですが、和光市側の、植樹される予定の傾斜地が悲しい感じになっていました。
前に773さんが指摘したことだと思いますが、古い土壌の上に崩落防止用の杭が強引に打たれていて、ここに植樹できるのか不安になります。
どなたか、西側斜面の今後の予定を聞かれた方いらっしゃいますか?
-
812
匿名さん
崩落防止用のアンカーなどはそのまま残すんでしょうか…?
だとしたら、充分な密度で植樹してもらわないとね。
-
813
入居予定さん
内覧会はもう済ませた者ですけれども、
ひとつあれ?と思ったことがあります。
エントランスのオートロックの説明を受けたときのことです。
日立ビル○○〜(オートロックの会社だと思われます)の担当の女性の方が
オートロックの説明をしてくれたのですが、
私が「携帯電話でエントランスの鍵の解除はできますか?」と聞いたところ
「できません」とのことでした。
でも家に帰って、薄緑色の総合パンフの47ページを見てみると
携帯電話のモバイルソリューションで
「入館コントロール」(オプション)
ICカードがなくても携帯電話でエントランスの自動ドアを解除できます。
と記載があります。
これはどういうことなんでしょうね〜
日立ビル○○〜の方が間違っているのか、カタログの記載が間違っているのか。
私は契約のときには、携帯ひとつ持っていればいいんだ!さすが!
と思っていたので、ちょっと残念です。
-
814
サラリーマンさん
ここのICカードはFELICAを使ってますので、おさいふ携帯であれば、システム的には大丈夫ですが、携帯をルームキーとして使うには、携帯に専用のアプリ(ドコモでいうところのiアプリってやつです)をダウンロードしないと当然ダメです。携帯はタダの携帯なので。
そのアプリが用意されてないということなんでしょうかね。
-
815
入居予定さん
モデルルームでは携帯でドアロックできることをアピールしていたのですが…
ドコモの端末じゃダメなんですかねぇ
-
816
入居予定さん
オートロックについて内覧会の際、確認しましたので共有します。
おサイフ携帯でオートロックの解除は「可」だそうです。
しかし1台につき月額525円の費用が発生するとのこと。
これは私の推測ですが、携帯アプリのメンテナンス、エンハンス費用のための
課金だと思います(それでも少し高い気がしますが・・・)。
オートロック解除機能とは別に携帯のWEBから鍵をかけ忘れた際に遠隔で
施錠できる機能があり、それについては月額費用等はなくパケット代のみで利用できるそうです。
-
817
匿名さん
おさいふケータイが使えるのはよいのですが、ちょっと高いですね。
ICカードも専用のものではなく、PASMOを鍵として使えるようにした方がいいと思います。
デポジット500円で同等の物を入手できるんだから、安上がりでしょう。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件