東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 成増 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. Brillia 成増 Part2
匿名さん [更新日時] 2008-12-09 09:11:00

通りすがりですが、前スレが1000を超えたので新しくスレを建てます
引き続き検討版で楽しく情報交換をお願いします。

前スレ
Brillia 成増
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/

Brillia(ブリリア)成増
所在地  東京都板橋区成増1丁目121番他
交通   東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅徒歩4分
     東武東上線「成増」駅徒歩6分
入居予定日 平成20年5月下旬
総戸数   222戸
間取り  2LDK 〜 4LDK
専有面積  61.67m2 〜 95.67m2
販売予定時期  平成19年1月下旬



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-02 09:36:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判

  1. 622 匿名さん

    ここの最上階、ひとつだけの部屋はほんとに欲しかった。集合住宅で最もクレームの多い騒音の心配がないなんて、ほんと住む方はうらやましいです。もっと安ければね。

  2. 623 入居予定さん

    e-mansionというプロバイダーにも、IP電話のサービスも有るようです。
    <内容>
    フュージョン・コミュニケーションズ株式会社と 提携し、フュージョンのVoIP網を活用してIP電話サービスを提供します。
    提供価格は、加入料500円、月額使用料380円、TAレ ンタル料380円で、通話料については、フュージョンおよびその提携プロバイダーのIP電話サービスの契約者、「e-mansion IPフォン」の契約者間の通話は無料、その他、対国内向け加入電話には一律3分8円、国際通話は対地により異なりますが米国向け1分8円となります。 ま た携帯電話への接続も可能で、通話料は1分20円の予定です
    http://www.tsunagunet.com/info/2003/1016173128.html

    e-mansionのHPには、IP電話について、記述が無かった(見つけられなかった)
    どちらにしても、引越には、電話を含めたインターネットの引越も有ります。

  3. 624 購入検討中さん

    >622さん
    622さんがおっしゃっているのは、Iarのことですか?
    確かに、最上階で騒音の問題はそれほど悩まされないかも知れませんが、プレミアム住戸でたった一つ残ってしまった訳を考えると(それ以外は殆ど1期に売れました)、Iarは間取り図で見ると、とっても良いのですが、東側に隣の住戸が狩型にかぶってしまっているため、10時頃にならないと、リビングに日が当たらないので、余り人気が無かったのかも知れません。そんなわけで、どうしても最上階にこだわらなければ、他のプランの方が良いとも思われます。シーズンテラスのプレミアム住戸は、最上階にあるという以外は、北側居室は全て通路ということで、あまり、良いレイアウトとも思えません。
    他のマンションの最上階を探された方が良いとも思います。

  4. 625 契約済みさん

    >624さん

    622さんの話は、おそらくアーバンの最上階のことでしょう。

  5. 626 匿名さん

    フロアコーティングですが、オプションだとかなり割高に感じたので外の業者に頼む予定です。
    先日、東京建物から引渡し時のサービスワックス有無について連絡がきましたね。コーティングの種類によっては無いほうがよいらしいです。サービスワックス有無の返信期限も近いのでコーティングどうするかはそろそろ決めたほうがよいかと思います。

  6. 627 ビギナーさん

    シーズンテラスとアーバンテラスそれぞれの着工日はいつでしょうか?ネットで調べてみたのですが上手く探せません。大変初歩的な内容で申し訳ありませんが、御存知の方がおられましたら、お教えください。

  7. 628 契約済みさん

    >626さん
    よろしければどちらの業者に頼まれるか教えていただけませんか?
    オプションだと高いので他の業者に頼みたいとは思っているのですが、業者がたくさんあって決められないでいます。

  8. 629 匿名さん

    627さん

    なぜ着工日が知りたいのか不明ですが、現地の建築看板をご覧になると書いてあるかと。

    めんどくさければモデルルームに電話するのが一番簡単です。

  9. 630 匿名さん

    >627さん

    着工日(建築工事開始日)と竣工日(完成日)を間違えてはいないですか?
    着工日は一般的に物件概要等にも表記されません。

  10. 631 入居予定さん

    627さん。確かに着工日は気になりますね。竣工日しか確認してませんでした。工期が適切であるかも、工事が適切な計画で勧められているかの重要な判断要素ですからね。モデルルームに電話したらわかるんですかね?現場の看板みにいくのも遠いので、どうすれば確実な情報が得られるんでしょうね。ご存知の方おられませんか?

  11. 632 匿名さん

    役所で建確を見るとか、五洋に確認するとか、まあモデルに電話する以上に簡単なことってあるんでしょうか?

  12. 633 入居予定さん

    契約済みの方なら、構造レポートを渡されていると思います。
    そこに着工から進捗状況まで写真入りでかなり詳細に記載されています。
    ちなみに昨年12月に工事現場の内覧会があって、工事現場の確認と説明があり、かなり丁寧な印象でした。

  13. 634 購入検討中さん

    着工日の定義ってなんですか。
    測量を始めた日? 樹木を切った日から? ブルトーザーが入った日? 囲いを始めた日? 現場の事務所が出来た日? それとも、杭を入れるための穴を掘った日?

  14. 635 購入検討中さん

    http://blomag.cocolog-nifty.com/kentikuya/2004/11/post_69f7.html

    契約書の工期という欄のところに着工という項目がありますが、まさにその日付が、住宅建築工事の着工日となるわけです。その日付は誰が決めるのかといいますと、もちろん注文者であるお施主様の
    希望などを考慮して、希望日か近い線で請負者が決めてくると思います。でも実際には、この契約書を取り交わした日から本当に工事を着工する日までは、1ヶ月から2ヶ月近くの日数がたっていますので、実際の着工日とはずれる事が多々あるかと思います。
    <中略>
    着工日とはどんな状態の工事の時期を言うのかといいますと、実は、請負者によってその時期が違うのです。私が、一概にこの時点が【工事の着工日】ですとは言えないのです。
    <後略>
    確かに大切な記念日らしいのですが、627さん。何を気にしていらっしゃるのですか?気になります。

  15. 637 契約済みさん

    本日久々にMR行ってきましたよー。
    MR今月いっぱいで閉まってしまうようですね。
    入居まで数ヶ月、なんだか感慨深いものがありますね。
    思い起こせばこの掲示板も色々なやり取りがありました。
    埼玉隣接の立地、川越街道隣接、差があまりない最上階などなど数多いバッシングもありました。
    そうそう1.3億様なんていうやり取りもありましたね。
    個人的には大変満足しています。
    副都心線も最近実感が湧いてきましたし。
    とにかく楽しみですね。
    入居予定の皆様、購入予定の皆様今後もよろしくお願いします。(_m_)
    以上雑記でした。

  16. 638 入居予定さん

    モデルルームがしまってしまうのはちょっとさびしいですね。。。
    でもそろそろ入居に向けていろいろと考えないといけない時期です。
    我が家ではデベのオプション会で注文するのはなにもありません。
    フロアコーティングは小さな子供がいるので、ぜひやりたいです。
    私は生協のカタログに紹介されていた業者さんに頼むつもり。
    フロアコーティングは賭けみたいなものですかね〜

  17. 639 契約済みさん

    628です。
    フロアコーティングの情報ありがとうございます。ひとまず何社か見積もりを取ってみます。
    オプション会で紹介されたものの、一番値段の高いものでも耐久年数が10年程度でしたが、
    同じような値段でも他の業者のHPを見ると20年とか30年とかで、だいぶ違うんですね。
    どの業者にせよ、引渡し前のワックス塗付はしない方がよいみたいです。

  18. 640 契約済みさん

    私も散々悩みましたが、フロアコーティングはしないことにしました。
    サービスワックスをそのまま入れてもらいます。

    以下は参考にしたページです。
    http://www.burnish-club.com/mente/mn2.html

    あと、ビルトインのオーブンについて悩んでいます。
    そもそもオプションで入れられるのか?
    入れられるとしたら、リンナイのヘルシオタイプのものも入れられるのか?等

    情報お持ちの方がいらしたら教えてください。

  19. 641 匿名さん


    紹介されたHPを見ましたが、今回の東建のフロアコーティング仕様については、全てが水溶性で松:ウレタン100% 竹:ウレタン+アクリル 梅;アクリル100% の3仕様で、これならばいわゆるハードコート仕様は余り良くないというこのHPの趣旨に反していないとも思います。 ただ、いわゆるコーティングついては、良くないとおっしゃる人も沢山いて悩みます。それにしても耐久性は、どうもまちまちでメーカーのカタログ等でも耐用年数については、言い訳が多く決して訴えられないようになっています。ただ、暮らしていて、結構メーカーの推奨条件を越えた使い方をしてしまうことが、多いような気もします。そして、それは、日頃使うところで起きるため、多分、コーティング剥げとかが出てきて、それも目立つところで起きるのだと思います。通常の耐久性を確保するなら、ホームセンター等で3ヶ月とか、6ヶ月とかに1回、ワックスを塗るのもよいと思われます。 それにしても、標準仕様のフローリングがもっと表面に耐久性があれば、こんな事を悩まなくてすみます。 それにしても、コーティングは高いですね。 この費用を少し、標準仕様にまわせば、良いのに。

  20. 642 契約済みさん

    >>641さん
    640です。

    言葉が足りていませんでした。すみません。
    上記サイトでお勧めしていないのは、ハードコーティングですね。
    また、素人によるフロア全体のワックス剥離・コーティング剥離もお勧めしていないようです。

    私は以下の理由によりコーティングを取りやめることにしました。
    ・継続的に業者さんにコーティング・剥離をお願いすることが出来ないだろう(経済的に)
    ・自分でやる自信もない
    ・そもそも、コーティング自身が絶対的に良いものであれば、東京建物が標準でコーティングするであろう
     (他社ではクレームの元になるので勧めていないところもあるそうです)
    ・松仕様でも5年〜10年程度の耐久性であり費用対効果が私には納得できない
    ・フロアコーティングにお金をつかうのなら、エアコンを新調したり、他の事に回したい

    そもそも、コーティングやワックスが必要でない床材もあるようですね。
    そういうものを採用しないのはコスト面なのか、床暖では使えない等の条件があわないのか分かりませんが。

  21. 643 入居予定さん

    みなさんお引越しのご予定はたてられました?
    うちは7月になってしまいそうです。
    鍵引渡し日が6月27日の金曜日ですので、
    週末の土日の28、29は引越しラッシュでしょうね〜
    でもブリリア成増にお引越しするのが本当に楽しみです。
    みなさんどうぞよろしくおねがいします。

  22. 644 入居予定さん

    外壁の足場が徐々にはずされて、一部お披露目となっています! あと数ヶ月です。とても楽しみで仕方ないですね!

    入居後はよろしくお願いいたします。

  23. 645 契約済みさん

    先日モデルルームに足を運びました。
    花を見た限りでのお話ですがシーズンは完売状態でした。アーバンも残りわずかな状態でした。
    完売連絡はアーバンも完売してからまとめてくるのでしょうか。

    うちは6月28日に入りますよ。オプションはほぼテクノビルドさんにお願いしました。

  24. 646 入居予定さん

    内覧会が近づきましたが、みなさん、立ち会い検査にプロを雇いますか?
    ネットでは、結構たくさん、有料立ち会いのサイトがあるようです。
    費用はかかりますが、高い買い物ですから・・・・・

  25. 647 契約済みさん

    もう内覧会の日は決まったのでしょうか?

  26. 648 契約済みさん

    契約者専用サイトを見ると良いと思いますよ。
    シーズンなので入居前管理説明会と引越し業者決定の案内は来ましたけど、内覧会予定はまだ決まってないですね。

  27. 649 入居予定さん

    オプションでキッチンに棚を作るかどうかで迷っています。
    後から業者に頼むと最短2週間くらいで出来るみたいだし、予算的にも半額〜7割程度になるみたいです。

    入居前に施工してくれて立会いが不要って以外にはオプション業者に頼むメリットはあるのでしょうか…?

  28. 650 匿名さん

    はっきり言ってないです。仰るとおりメリットはこんな感じでしょうか。

    ①入居前に施工完了
    ②立会い不要

    ①②を重要視するかどうかだけのことです。
    他愛もないと思う人もいればそうでない人もいるでしょう。

  29. 651 契約済みさん

    みなさま、こんばんは!

    ベランダのタイルですが、前回のインテリア販売会での見積りが思っていたより高かったので、
    近所のリフォーム業者に見積もってもらったら、
    もっと高かったです↓↓

    やはり販売会で注文したほうが、「お得」なのでしょうか・・・

    どなたか「ここの業者さんはいいよ!」などご存知でしたら、
    教えてください。

  30. 652 匿名さん

    651さんは東建の5流の回し者でしょうか?

  31. 653 651

    あの、ちがいますが。。。

  32. 654 匿名さん

    回し者なら安い業者あげろなんて書かないでしょう。

    >652
    なんでも斜め目線?


    週末、現地を見に行ったらかなり出来上がっていました。
    楽しみです。

  33. 655 649

    ありがとうございました。
    質問板の方も覗いてみましたが、やはり「入居前施工」「立会い不要」以外にメリットが見出せなかったため、あとから入れることにしようと思います。

    私は表札だけオプションにしようかなと考えています(笑)

  34. 656 契約済みさん

    ところで、副都心線のダイヤが発表されたようですね。

    副都心線の急行は成増には止まらず、和光市→小竹向原→池袋→新宿三丁目→渋谷だそうです。
    また、同じタイミングで有楽町線にも和光市→小竹向原→池袋(以下各駅停車)という「準急」ができるとか。こちらも成増は通過です。

    ちょっとショックです。

  35. 657 入居予定さん

    副都心線の急行はラッシュ時以外の昼間や休日で、朝夕は成増も停車する
    「通勤急行」があるので、全く問題ないのでは?

    また、有楽町線の準急も朝は走らず、10時〜16時の運転なので、通勤
    にはそれほど影響なし。

    昼間の急行運転時でも、各停に乗って、小竹向原で反対側のホームに来る
    急行・準急に乗ればよいので、それほど困ることはないと思う。

    むしろ、最短で渋谷に27分、新宿3丁目に21分で行くことが出来る
    わけだから、便利はよいと思いますよ。

  36. 658 匿名さん

    池袋でJRや丸の内線に乗り換える人は東上線(急行)に乗った方がいいかな?
    急行の所要時間が短くなるようだし、帰りも座れる可能性があるし…。

    行きはメトロでもいいけど、帰りはメトロ池袋駅が2つに分散してるのが痛い。

  37. 659 入居予定さん

    内覧会の同行業者でお勧めってありますか?

    予算的にも結構ぎりぎりなんで比較的低価格でお願いできるところがいいんですけど、もしご存知の方いましたら是非教えてください。

  38. 660 契約済みさん

    3月に滑り込みで契約しました。入居予定のみなさん、よろしくお願いします。
    どうやらシーズンテラスで2件、アーバンテラスで1件売れ残っているようですね。
    具体的な影響は分かりませんが、出来れば完売して欲しいものですね^^

  39. 661 匿名さん

    シーズン残ってるんでしょうか?モデルルームの状態では完売と聞いてましたけどフェイクだったんでしょうか。嘘つきデベは嫌です。

  40. 662 匿名さん

    たぶん急なキャンセルだと思われますよ・・・私も驚きました。

    4月になって、残りの3戸がどうなったかを知りたいのですが・・

  41. 663 匿名さん

    住宅情報ナビを眺めている限り、シーズンのQとYが売りに出てましたけど、もう売れちゃったみたいですね。
    逆にアーバンが3件残ってるみたいですね。キャンセルでしょうか。

  42. 664 入居予定さん

    4月5日 入居前説明会が板橋区民会館にておこわなわれました。 シーズンテラスは220戸中219戸が売れたとの説明が東建より有りました。
    そんなことで、残り1戸となったようです。

  43. 665 入居予定さん

    あら、そんなアナウンスありましたっけ。聞き落としてた。
    住宅情報ナビではシーズンの部屋は出てこないからローン審査中なんですかねー。

  44. 666 契約済みさん

    全部で222戸だと思いましたが2戸は別扱いなのでしょうか。

  45. 667 入居予定さん

    今日付けで更新された公式サイトの物件概要では販売戸数6戸となっていますね。
    役員抽選の表でも一部歯抜けになっていたようですし、契約処理中とかローン審査中なのですかね。
    とにかく完売を祈ります!

  46. 669 契約済みさん

    ご近所さんと言っても現在交流は全くないのですが管理説明会でご近所さんを発見してしまいました。
    びっくりしました。今後はよろしくお願いします。

  47. 670 購入検討中さん

    ラッシュ時の利便性は変わらないということですが、
    通過駅となったことで、単純に資産価値下がりませんか?

  48. 671 入居予定さん

    んーまー微妙なんじゃないですかねぇ。
    販売時の値付けは副都心線急行の停車を保証した上でのものでもありませんし、朝夕のラッシュ時には急行ではなく通勤急行ですので地下鉄成増にも停車します。

    また、通過駅となったと言っても停車駅から通過駅に格下げになったわけでもありませんので、単純に下がるとも言えないんじゃないかと思います。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸