東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 成増 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. Brillia 成増 Part2
匿名さん [更新日時] 2008-12-09 09:11:00

通りすがりですが、前スレが1000を超えたので新しくスレを建てます
引き続き検討版で楽しく情報交換をお願いします。

前スレ
Brillia 成増
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/

Brillia(ブリリア)成増
所在地  東京都板橋区成増1丁目121番他
交通   東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅徒歩4分
     東武東上線「成増」駅徒歩6分
入居予定日 平成20年5月下旬
総戸数   222戸
間取り  2LDK 〜 4LDK
専有面積  61.67m2 〜 95.67m2
販売予定時期  平成19年1月下旬



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-02 09:36:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名さん

    すみません。
    588では無くて558でした。
    削除依頼がかかると、すぐに削除されてしまうのですか?
    理由は存じませんが、この場所で他界された方がいるというのは説明を聞きました。
    その件ではきちんと供養しているのではないでしょうか。
    削除されるということは、良くない心霊現象のことは本当なのかと感じてしまいます。
    どなたかご存知の方、書き込みをお願いします。

  2. 562 契約済みさん

    心霊現象はあるかもと信じている人にしか体験できない、
    非科学的かつ再現不能な体験談ではないでしょうか?
    居るとか、見えるとかいう現場に居合わせても、
    何も見えない!感じない!自分にとっては、
    今回も選択には影響ゼロでした。
    見える、感じる人には不幸なことなのでしょうし、
    生活が辛くなるでしょうから、
    選ばない方がよいのではないでしょうか?

  3. 563 購入者

    私はBrillia成増のすぐそばで生まれ育ちました。心霊現象などいろいろ書き込みが
    ありますが地元のうわさで一度も聞いたことがありません。掲示板は良くも悪くも
    真剣に検討している方や購入者のコミュニケーション、情報の収集の場です。

     この件に関わらず、あきらかに他社の営業ではないかと思われる人や心ない人の
    書き込みかと思われるものも多く、事実が歪められて書かれていたり・・・。
     参考にされるのも良いことですが、真剣に検討されている方は自分の直感を信じて
    あまり他人の意見に惑わされず自分にとって一番良い選択をされることを祈ってます。

     私はBrillia成増が完成して早く新しい生活を始めたいと心から思っています。

  4. 564 入居予定さん(550)

    なんだか盛り上がりを見せているようです。
    人が生活し始めてから現代に至るまで記録として残っていない様々な事象はたくさんあります。
    過去に住んでいたところでも現在住んでいるところでもこれから住むところでも。
    それらの事象に対して色々推測して一喜一憂することは意味のあることでしょうか?
    あまり気にされなくても良いのではないでしょうか。

    ところでエコカラットを検討されている方っていますか。部屋干し派には必須なのかと思っています。

  5. 565 契約済みさん

    説明では、過去この土地で人が亡くなったらしいという噂を売主が耳にし、調査したが、真相はつかめず、警察に確認したが、詳しいことはわからなかったとのこと、対応としては、念の為お祓いをし、説明義務はないものの、あえて誤解を招かぬよう重説で説明しているとの事です。言わなきゃばれないものをあえて説明する売主の姿勢は評価できるものですし、もちろん契約前ですから、心理的にどうしてもそれが嫌な方はやめればいい。それだけです。考え方は人それぞれ、気になる方は気になるんでしょう。ちなみにゼネコンに勤めていた父親の話では、土地から人骨が出たり、建設中の現場で事故で人が亡くなったり、といったことは別にめずらしいことではなく、それに比べたら可愛いもんだと鼻で笑っていましたけどね。

  6. 566 契約済みさん

    565さんのおっしゃる通りです。上記のことに尽きますね。心霊なのなんだの、本当に契約済みの人だと気にはしてないと思いますが・・・ これでこの話はおしまいにしましょう!

    エコカラットは、北側の部屋に必要ではないかなと検討しているところです。

  7. 567 契約済みさん

    エコカラット、リビングに導入予定です。
    機能もありますが、施すと部屋の印象がグッと良くなるので。
    でも、種類がありすぎて迷っています・・・。
    インテリアとして、エコカラットにアドバイスもらえるとよいのですが。
    INAXに相談したらよいのかな??

    スカンジナビアンナチュラルは、壁紙が緑がかったベージュ。
    同色のエコカラットは無いので、何色にするかも悩みますね・・。

    みなさん、種類や色は何を選びますか?

  8. 568 匿名さん

    検討版の掲示板を無視するかのように、また削除依頼がいくつか出てます
    重要事項説明で触れられるような内容なのに、まるで事実を覆い隠すように
    削除依頼が連続すると、検討者としては。。。。。

    時間も深夜に依頼してますが、やはりデベの方なんでしょうか?
    遅い時間にご苦労なことです、フーッ・・
    管理人さんの判断に、お任せするしかないですね。

    検討者を惑わすような、虚偽や中傷はよくないですが
    良いことも悪いことも、包み隠さず投稿できるのが匿名掲示板の最大の意義だと思いますけど
    それを否定するのは、何かしら利害のある方なんでしょうね。

    あと少しで完売するかもしれないのに、とても残念です。

  9. 569 購入検討中さん

    心霊現象とかすべて迷信ですよ。
    そういう迷信を信じるから騙されてしまうんです。
    地球上、どこだって死者は出てますよ(笑)

    占い、霊視、霊能、霊媒といった事柄はすべて迷信ですよ!

  10. 570 匿名さん

    しつこいよ。

  11. 571 契約済みさん

    虚偽の内容を投稿されて困るのはデベの方だけでなく、私のような、契約済みの人にも言えると思います。虚偽の内容を信じられてしまって、完売できなかったら正直、困ります。もしかして賃貸になるの?イメージが下がっちゃうの? そう私たちも考えてしまうものです。

    掲示板は確かに、知られていない情報まで詳しく得ることができる有意義なものではありますが、一方で、虚偽の内容を書かれてしまって害を被ってしまう原因ともなります。

    削除依頼がどのような発言に対してなされているのかは分かりませんが、契約済みさんかデベの方は「真実」を知っているのですから、害の原因となると考えられる発言に対しては、(つまりは虚偽の発言)削除依頼を出してもよろしいのではないでしょうか。

    自分の憶測で書き込んで、それによってみんなが振り回されているという状態が、このスレで続いてしまっているのは非常に契約済みの私として遺憾に思います。事実と真実は違います。真実を知りたい方は、モデルルームなどに問い合わされればよいのではないでしょうか。

    アーバンも完売間近なようなので、静観していきたいと思っております。これからは、このマンションに住んでいくにあたってのポイントであるとか、契約のこと、金利のこと、そんなことを話していけるスレにしていってほしいものです。

  12. 572 契約済みさん

    契約済みの皆さん、住民スレで対話しましょう。
    エコカラットどうしましょうかねぇ。

  13. 573 匿名さん

    自称契約者の方、まだ竣工前なのに完売しなくて何で困るのでそうね〜
    全く理解できないですね、完売しなくて困るのはデベだけですよね、普通は〜
    個人が購入したって投資用なら賃貸になります、購入者が100%住むことはありませんからご安心を。

  14. 574 契約済みさん

    賃貸になる可能性があることは投資目的で購入された方もいるでしょうし当たり前のことです。
    それに対してどうこう思うことはないですよ。むしろそれに対してどうこう思っている契約者の方は冷静になってみて下さい。
    そうすればいちいち↑のような突っ込みもなくなります。

  15. 575 匿名さん

    そりゃ自分の買ったマンションがいつまでも売れ残っているより、早期完売したほうが嬉しいじゃあないですか!?気持ち的な話ですよ。損得の問題よりは。あなたは頭は良くて理屈は理解していても、買ったことがないので購入者の気持ちがわからないのです。あなたも早く良い家が見つかると良いですね。頑張ってください。

  16. 576 匿名さん

    そおいや、久しぶりに今日モデルルームに行ってきましたが、随分な盛況ぶりでしたよ。商談待ちの方が座って待っていたりといった状況でした。完売も目前ですかね!?

  17. 577 匿名さん

    久しぶりってことは、買いたいけいどなかなか踏み切れなくて〜
    もう一度行ってみようかなと思っている、優柔不断さん〜?

  18. 578 匿名さん

    そうそうそうなの〜なかなか踏み切れなくて〜
    優柔不断なの〜

    ってバ○みたいなので、やめた方が良いですよ。図星だからってそんなにムキにならないで(笑)

  19. 579 匿名さん

    >575
    マンションは、豊島区新宿区に2部屋買って持ってます、
    でも完売なんて無関係で気にしたこともありません
    ちゃんとデベが管理費も積立金も支払ってくれます。

    一次取得は、夢見る夢子さんになりがちで、現実が冷静に見えない。

  20. 580 匿名さん

    それはそれは、凄いですね!!さすがです!!
    3,4つ目指してこれからも頑張ってください!!
    陰ながら応援しております。

  21. 581 アーバン人

    アーバンテラス、契約者です。

    板橋区在住なので、週末は成増までチャリで足運んで暖かく
    見守っております。
    シーズンは囲い外れましたけど、アーバンはいつ外れて、
    お披露目になるのか楽しみで仕方ありません。

    シーズンに比べてアーバンは少なめなのであまり当掲示板で
    お見かけしませんが、情報交換していきましょうね♪

    川越街道沿いのアーバンテラス横のせまーい駐車場って、容
    積率とか理系的なことよくわからいのですが、何階ぐらいま
    で建てられるでのでしょうかね?

  22. 582 匿名さん

    竣工が1ヶ月後ということもあり、その前後ではないですかね?
    そおいや、契約者サイトがいよいよオープンしたみたいです。これからはネットで工事状況等確認できますね><
    駐車場はどうでしょう?そんなに大きな土地ではないですし、4階前後ってとこですかね???

  23. 583 契約済みさん

    571です。
    No.573 の 匿名さん
    >自称契約者の方、まだ竣工前なのに完売しなくて何で困るのでそうね〜

    どのような根拠で自称だとおっしゃってるのかまったく私には理解に苦しむのですが、竣工前に完売するのが理想的のほかになんというのでしょうか?また、「普通」、完売しなくて困るのはデベだけだとおっしゃってますが、その根拠もなんでしょうか?

    575さんのおっしゃる通り、「本当の」契約済みの私たちとしては、イメージ的な問題が多いですが、早期完売ほど良いことはありません。契約済みの私たちは、本当にこのマンションがよいと思って入居するのですから、無関係で気にしないってこともありません。多くの方はそうでないでしょうか。

    相変わらずの掲示板の書き込みにはあきれたものがありますね。

    さて、ここからは本当の契約済みの人たちだけのお話。

    駐車場のところですが、隣のマンションとの兼ね合いもあるでしょうが、5階が限度ではないかと私は思っています。
    シーズンの囲いが外れたんですね!アーバンのお披露目が楽しみです!!

  24. 584 匿名さん

    >583
    数百メートルで埼玉のマンションで良かったですね、自信とプライドを持ってお住まい下さい。
    分譲価格なんて関係ありません、都内ブリリア最廉価ということも関係ありません。
    自信を持って、ブリリアの住人だと自慢してください。
    池袋ま急行なら、近いんですよね、職場でも自慢できますよ、きっと・・

  25. 585 契約済みさん

    横やりを入れてしまってすみません。
    卑屈な方もいるものですね。恐らく購入できなくて残念な気持ちが屈折してレスに現れているのでしょうか。
    明るい未来がきっと来るでしょうから諦めずにがんばって生きてください。

    さて、583さん、私はもっと高層のマンションが建築される可能性もあると思っているのですが
    実際のところどうなのでしょうか。

  26. 586 匿名さん

    どこの掲示板もそんなもんですよ、気にせず楽しくいきましょう。
    駐車場に関しては、隣の戸建てを含めた開発をすれば可能性はありますが、現状あの広さの土地では建って5階がいいとこだと思います。

  27. 587 契約済みさん

    >>584
    ありがとう。
    そこまで褒められると少し恥ずかしいなぁ。でもやっぱ嬉しい。

  28. 588 契約済みさん

    >>584
    嬉しいですね。自信と誇りをもって住んでいきたいなと思っています。(スルーの方向で・・・)

    さて、隣のマンションですが、586さんのおっしゃる通り、やっぱり5階が限度でしょうね。ただ、あそこの土地は、東京建物が買うことはない・・・?

  29. 589 契約済みさん

    >>588
    あそこの土地はN不動産所有ですから売ることはあまり考えられないと思います。

  30. 590 匿名さん

    タイルを張り始めているように見えましたが、近所の方、確かめてください。

  31. 591 匿名さん

    有楽町線は和光まで行く必要ないのになぜだろう。

  32. 592

    成増は電車に乗る必要が無いのに、何故地下鉄駅があるのだろう。

  33. 593 匿名さん

    ???副都心線の魅力がこのブリリアの魅力でもあると思いますが-??

  34. 594 匿名さん

    そのとおり魅力の一つ。和光まで行く必要ないのになぜだろう。有楽町線、副都心線の始発ならばなおよし。

  35. 595 匿名さん

    確か、成増で東上線と合流する予定が、土地の買い取りの関係で地下鉄成増という形になってしまったそうです。その結果、和光で合流することになったとか!

    どうしても通勤時に座りたかったら和光に一駅行ってから折り返すという手段もありえるかもしれませんね。

  36. 596 匿名さん

    土地の買取が原因かどうか忘れましたけど当初営団は成増で合流予定でしたね。
    使えない田舎の方が土地の買収もうまくいくといえばいきそうです。
    成増の価値が落ちた分田舎の価値があがったということです。

  37. 597 ご近所さん

    >>595
    始発列車がある和光市まで行って、座ろうと思っている猛者へ。
    地下鉄成増から、下りの和光市方面に乗車すると和光市では下りホームに到着します。都心方面へ向かう、東上線の上り列車と地下鉄有楽町線が(始発列車も)発着するのは隣のホームです。

    IC乗車券(定期券)が普及している今なら、逆行き折り返しなんて易々だと思うでしょう。でも違うホームへ乗り換えるときは特別改札と言う鉄道会社の防衛手段があります。パスモやスイカの人は単に乗り越し運賃が引かれて、新たに乗車初乗り運賃が引かれる。各鉄道会社は、運賃の取りはぐれ防止に必死です。只でさえ、乗客が減少する時代ですから。

    IC定期券(チャージなし)だと、乗り越し運賃と初乗り運賃が不足でゲートが通過拒否。ですから、始めから和光市までの定期券を購入して下さいね。

    和光市でラッシュ時に有楽町線の始発列車で確実に着席しようと思ったら、ミニマム15分を見込んで下さい。合計、30分以上のロスタイムですね。その分を早く地下鉄成増で都心方面に乗車して、車両端の角に入れば、確実に空席が出る永田町まで30分、そのほうが賢明です。和光市始発の電車で試して見て下さい。

    ジモティー20年の経験です。

  38. 598 購入検討中さん

    成増の今後の発展性を教えて下さい。

  39. 599 匿名さん

    北口の再開発計画が数年後に実行されるようなので、北口が栄えていくでしょうね。しかも、青木メタルの跡地に三井不動産のマンションが建つようですので、さらに活発化されることが予想されます。

    南口はというと、商店街が広がっており、そう再開発ができるという状況ではないそうです。ただ、副都心線の開通によって、川越街道沿いの発展が見込まれるかもしれません。

    東武東上線沿いは、ターミナル駅まで近いにもかかわらず、わりと安価ということで、近年注目されているエリアです。しかも、副都心線の開通によって、そのどちらも利用できる成増というのは、魅力があって、より発展するのではないでしょうか。

  40. 600 匿名さん

    >599
    [北口の再開発計画が数年後に実行されるようなので]
    とありますが、詳細どなたかご存知ですかね?

  41. 601 住まいに詳しい人

    成増はある種完成した街であり、開発の余地がないようにも思えますが、近年のドーナッツ化の傾向も鑑み、大きな変化はないまでも、若干の発展は期待できるのではと考えます。
    地価高騰の余波もあり、マンション、住宅の供給、開発が郊外化の傾向にあります。
    特に東上線、成増周辺では、住宅供給戸数は増加の傾向にあります。
    こちらの物件も含め、なんだかんだと結構売れているようなので、近隣を含む住民数は増加の傾向にあるかと思われます。
    さらに街の特性から、その住宅の殆どがファミリータイプですので、近隣商店街などで多くの消費が期待できます。
    子育て層が多く住み、居住エリアでの消費が多ければ、少なからず街は発展していくでしょう。
    ましてや、新線開通による多方面からの住民の流動、三井の大規模開発など、明るい要素が多いので、将来性は非常に高いのではないでしょうか。
    以上私的な勘案ではございますが、ご参考になれば。

  42. 602 K→S

    >>600さん
    検討地区として成増3丁目14番あたりの0.5ヘクタールが対象になっているようです。
    検討地区ですので、具体的な計画はまだないと思われます。

    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/saikai/saikai/narimasu/index.html

  43. 603 匿名さん

    >599

    板橋区最果ての地成増、もう発展する見込みがあまり感じられない。
    それでも23区内を求めて彷徨う購入検討者達、もがけばもがくほど抜けられない。
    ぱっとしないアーバン、もはや検討する価値無しと言わざるを得ない。三井に期待しよう。

  44. 604 契約済みさん

    ↑ この板で購入検討者はほぼいないと思われるので、ただの通りすがりの嫌がらせ的発言だと思われる・・・ 
    三井に期待をしてどうする・・・ 私たち契約済みはブリリアに期待して購入したのだから・・・

  45. 605 匿名はん

    でもブリリアにしても三井にしても、駅周辺で500世帯位増えるわけだから、少なからず地域活性にはなるよね。
    特に周辺商店街なんかは歓迎なんじゃない。
    あの川越街道沿いのうっそうとした林が、新築マンションになるわけだから、景観的にも以前よりはいいと思うし。。。
    三井にしても工場よりかは、大規模マンションの方が植栽とかもあるだろし、街並み的には良くなるんじゃないのかな。

  46. 606 匿名さん

    うっそうとした林って言ったってブリリア建設にあたってたいした伐採は行われていない。
    川越街道を通る人は車でも自転車でも徒歩でもみんな圧迫感が増えることは間違いない。
    ただでさえ圧迫感のある汚いよう壁にプラス高い新たな壁が出来るわけだから。

  47. 607 物件比較中さん

    まぁ、マンションできた方が、地域活性化にはなりでしょ。

  48. 608 匿名さん

    犯罪が増えずに活性化に繋がると良いんだけどね。

  49. 609 入居予定さん

    今日久々にモデルルームに行ってきました。
    こちらの掲示板も落ち着いているし、人もいないのではと思っておりましたが、かなりの盛況でびっくりしました。
    今は住宅ローンのことで頭がいっぱいですが、ご検討者の方も含め、また色々情報交換したいと思っております。

  50. 610 入居予定さん

    >>609さん
    私も最近はローンのことばかり考えています。どこのローンにするのが良いのでしょうか。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸