東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 成増 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. Brillia 成増 Part2
匿名さん [更新日時] 2008-12-09 09:11:00

通りすがりですが、前スレが1000を超えたので新しくスレを建てます
引き続き検討版で楽しく情報交換をお願いします。

前スレ
Brillia 成増
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/

Brillia(ブリリア)成増
所在地  東京都板橋区成増1丁目121番他
交通   東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅徒歩4分
     東武東上線「成増」駅徒歩6分
入居予定日 平成20年5月下旬
総戸数   222戸
間取り  2LDK 〜 4LDK
専有面積  61.67m2 〜 95.67m2
販売予定時期  平成19年1月下旬



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-02 09:36:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判

  1. 486 匿名さん

    表札は別につけなくてもいいんじゃないですか?たぶん

  2. 487 契約済みさん

    480です。

    >481さま

    表札はつけなくても良いらしいですよ。

    あとご自分で別のところで選んだものでもOKだそうですが、
    付けられるところがとても小さく、
    オプションで選んだ表札もかなり小さかったです。

    もしどこかで表札を作ることをお考えの方は
    サイズの確認をなさってくださいませ。

  3. 488 契約済みさん

    きょう建築現場見学会に行ってきました。
    工事中の3、4、5階の部屋を見せてくれたのですが、
    壁、床、配管などを確認することができて、良かったです。

  4. 489 物件比較中さん

    先着順住戸が14戸あるらしいですね。
    最近抽選があった筈ですが、意外と売れ残りましたね。

  5. 490 匿名さん

    通常はその期で販売する住戸はその期で完売するのが理想と言われ、そのためデベは契約できる戸数を見込み、販売数を決める訳です。週刊誌なんかでよく見る契約率っていうのはこれのことです。80%とか90%とか数字だけを見ると凄い売れているように見えますが売れるだけ販売しているので高い数字になるのは当たり前です。
    今回先着住戸が14戸という事ですが、私の所見ではこれは意図的に増やしていると思います。なぜならば、これから競合するであろう、練馬のタワーや、ときわ台の物件はまだプレオープンで契約できない状況ですから、そちらの契約開始前のタイミングでできるだけ多くの契約を取りたいということです。向こうの価格決定、抽選、等を待っていると部屋が選べなくなりますよ!といったところでしょうか?いづれにしても最終期の10戸で全戸供給、後は先着住戸だけですから、いろいろ選びたいなら1月上旬くらいまでに行っておいた方がいいでしょうね。

    練馬タワーの予定価格が坪300万円、80㎡で7260万円
    ときわ台 が予定価格が坪250万円、80㎡で6050万円
    ブリリア成増が    坪220万円、80㎡で5324万円

    どれも池袋までの時間は似たようなものです。もちろん立地や設備仕様はお好みによるところがありますが、価格面での魅力はあるかと思います。私は戸建てと迷っていますが、同僚はここを購入したようです。(ちなみに勤めは競合他社ですが…)
    なんだかここの営業っぽくなってしまいましたが(笑)道路に面している事意外はとても良い物件だと思いますよ。12月25日〜1月11日までたっぷりとお休みするみたいなんで、ご興味のある方はどうぞお早めに。

  6. 491 契約済みさん

    490さん

    そんなに気合いを入れてレスする必要ないですよ。
    ここは最高ですよ。いのなかのかわず、だろうが
    本人が最高だと思えれば良いんです。
    私は他の物件とも比較して総合的に良い物件だと思います。
    来年の夏が楽しみです。

  7. 492 いつか買いたいさん

    常盤台やプラウドタワー練馬がありえない位高値で出て来たので、ちょっと前までは、この物件によって板橋区の今後の物件価格が変わってくるなんて言われてましたが、もう売れて当たり前のような状態ですね。
    私は諸事情により1期の時見送った者ですが、正直、こちらで気に入った間取りを購入できた方がうらやましいです。
    数年単位でじっくりと探すつもりですが、三井の成増も相当高くなりそうだし、成増周辺は大規模はあまり少ないと、現在、明るい要素は見当たりません。

  8. 493 匿名さん

    北口の青木メタルの跡地ですよね。あそこも最低でも坪250万以上するみたいですよ。駅近いですが、土壌汚染が心配です。大丈夫なんですかね?

  9. 494 492

    493さん
    250万ですか・・・。
    土壌汚染については土の入れ替えをしているみたいなので、あまり心配していませんが、なんといっても価格が・・・。
    俄かには信じられませんが、成増界隈でも坪250万オーバーがスタンダードになるんですかね?・・・

  10. 495 匿名さん

    この界隈のモデルの営業の方が言っていましたよ。3件見に行き、3人中2人がそのくらいと、あと1人は知らないと言っていました。

  11. 497 契約済みさん

    >>496さま

    480です。
    こんばんは。

    私もフロアコーティングお願いしようと思っています。
    結構いいお値段ですが(;´∀`)
    入居前にやらないと、後々家具の移動など大変そうですし・・・

    賛否両論の「否」ってどのようなご意見があるのでしょう。
    もしよかったらお聞かせいただけませんでしょうか。

    496さんは他にオプションお考えですか?

  12. 498 契約済みさん

    皆さん、こんにちは。
    我家はフロアコーティングは注文しませんでした。理由は前向きに考えている方に失礼なので控えます。

    それ以外のオプションですが、ほぼ頼みました。イメージしていたより安かったのが理由です。また、頂いたインテリアチケットも全て使い切ることが出来たのでそれなりに満足してます。

    あと半年か、楽しみです。

  13. 499 契約済みさん

    私は結局オプションは頼みませんでした(^^ゞ
    これから市販品含みじっくり考える予定です。

    皆さん工事現場の見学会は参加されましたか?。
    今日参加される方もいらっしゃいますよね。
    吹き抜けのエントランスすごく豪華になりそうですね。
    ドアの高さが4mあるとは聞いていたのですが、久々に現地を見て、改めてすごく高い!と思いました。

    あと、私は川越街道の音をかなり気にしていたのですが、建物内に入るとこんなに聞こえないもの?とまったく気になりませんでした。
    参加された方、川越街道の音はどう感じられました?

  14. 500 物件比較中さん

    シーズンテラスで数戸売れ残りと解約分があるようですね。
    アーバンテラスはまだ来年も販売予定住戸がありますが、シーズンテラスは年内完売達成成るか!?大変興味があります。
    個人的には、アーバンテラスを検討中です。

  15. 501 匿名さん

    >我家はフロアコーティングは注文しませんでした。理由は前向きに考えている方に失礼なので控えます。

    こんな言い方が一番気になる。前向きに考えている人に失礼なのであれば、いちいち理由に対してどうのこうの言う必要もないでしょ。

  16. 502 契約済みさん

    >>501
    498です。497さんに賛否両論の「否」の部分を質問されたので答えたまでです。悪しからず。

  17. 504 匿名さん

    個々の物件以外にかんして
    ここのマンコミの「マンションなんでも質問」にいろんな
    疑問・相談のスレありますよ〜
    フロア・コーティングの件の項目もありまつよ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/manque/

  18. 505 契約済みさん

    497です。
    たびたびの登場ですみません(´▽`*)

    >>499さま
    私も音は気になりませんでした。
    現在、近所に住んでおりますので慣れているせいもあるかもしれません。

    >>496さま
    ありがとうございます。

    504さんが教えてくださったスレッド、覗いてみますね。
    そちらのスレッドを知らなかったので、「否」を教えてなんて、
    ちょっと書きにくい質問をしてすみませんでした。

    我が家も知人に紹介して頂いた、他の業者さんにお願いすることになりそうです。


    >>504さま
    「マンションなんでも質問」覗いてみます〜。
    どうもありがとうございました。

  19. 506 匿名さん

    フロアコーティングは料金の高さもさることながら、「流行もの」のような
    一面もあるから不要と考える人も結構いる。
    建材メーカーの人は「不要」だという人が多いし。
    お金に余裕があって、あのピカピカ感が好きなら、やってみてもいいのでは。

  20. 507 契約済みさん

    消費税額変更の話が出ているはずですが、皆さんはどうされましたか?

  21. 508 匿名さん

    ここと、ときわ台とで迷っています。かなりの価格差がありますが、単純な建物のグレード比較としてはどうなんでしょう?どっちが仕様が良いんでしょうか?

  22. 509 匿名さん

    まだ向こうのモデルは見ていないんですけど、掲示板見ているかぎりではあまり良いとはいえないらしいですね。値段にそぐわないと。
    まあ、これからの時代それがスタンダードになるんでしょうかね?

  23. 510 匿名さん

    >507

    消費税額変更の話というのはどういうお話でしょうか。

  24. 511 契約済みさん

    シーズンテラスの一部の住戸の消費税額が入力ミスにより間違っていたとの事、対象住戸の方には案内が来たはずです。うちはもう直して問題なしです。

  25. 512 ビギナーさん

    消費税は、当分は据え置きのままで決まりましたよ。
    まだしばらく平気です。

  26. 513 契約済みさん

    507さま
    うちは考えず印を押し今後悔です。1万円の品物に消費税700円で1,0700円の値札。後で、消費税500円を700円と間違ったが品物の価格が1万円より高くただの計算違いなので、全体価格は変わりません?どこに相談すればよかったのか。

  27. 514 契約済みさん

    私も理解するのに時間がかかりましたが、こういうことのようです。
    マンションの価格の決め方はふつうの商品とは違うとのこと。
    普通は1000円の商品があれば5%の消費税を足して1050円となります。
    みなさんご存知の通りです。
    マンションにおいては消費税が建物にしか課税されないためわかりにくい部分もありますが、マンションの価格とはあくまで売主の言い値であって5000万で売ると決まってからその内訳、(土地代+建物代+消費税)を割り振るわけです。
    消費税が下がったということは建物代が下がったということですが
    その分土地代は上がったということで、プラスマイナス0ということです。
    そこでいくつか質問しました。

    固定資産税に影響するのでは?
    固定資産税の算出は販売価格には影響されず、あくまで「路線化」によって決定する。建物においても販売価格には影響されず、あくまで完成後の建物価値を判断し確定する。よって消費税の変更に伴う固定資産税額の増減はない。

    売却時に損をするのではないか?
    売却の際には、土地や建物の内訳を査定するのではなく、近隣の取引事例や建物グレード等により査定を行う、よって消費税の変更に伴う影響はない。

    以上の説明をうけました、念のため知り合いの弁護士、税理士に確認しましたが法的な問題がないのはもちろんのこと、不利益を被る事ではないと確認が取れましたので、私は印鑑を押させてもらいました。

    間違えた事は問題があると思いますが、隠さず報告する売主の姿勢は評価できるものと思います。関係者の方、もし見ているようであれば、今後はこういった事がないようお願いします。

    >513さま、もしご理解されていないようであれば、今からでも納得されるまでご相談してみてください。すっきりとした気持ちで年を越しましょう。

  28. 515 匿名さん

    入力ミスという案内を受けている人もいれば
    建物代の下落と土地代の上昇と案内を受けている人もいるようですね。
    何が正しいのでしょうか。

  29. 516 匿名さん

    514さんの説明ですと5000万の部屋で内消費税が150万から100万になった場合細かいことを無視するとこんな感じですかね。

    【変更前】 【変更後】
    請求金額 請求金額
    5000 5000
    本体額(土地+建物) 本体額(土地+建物)
    4850 (1850+3000) 4900 (2900+2000)
    消費税 消費税
    150 100

    >固定資産税に影響するのでは?
    >定資産税の算出は販売価格には影響されず、あくまで「路線化」によって定する。建物においても販売価格には影響されず、あくまで完成後の建物価値を判断し確定する。よって消費税の変更に伴う固定資産税額の増減はない。

    上の例で言うと完成後の建物価格は1000万下がってるわけですから
    消費税が変更される前より固定資産税は推定で下がるわけですね。
    どの時点を基準にするかで増減がないとは言い切れないわけですね。

    >却時に損をするのではないか?
    >却の際には、土地や建物の内訳を査定するのではなく、近隣の取引事例や建物グレード等により査定を行う、よって消費税の変更に伴う影響はない。

    上の例で言うと完成後の建物価格は1000万下がってるわけですから
    消費税が変更される前より建物グレードは下がるわけですね。
    どの時点を基準にするかで影響がないとは言い切れないわけですね。

    色々な見方ができますが
    上の例で言うと契約時点より建物価格が1000万下がってるわけですね。
    当初予定していたグレードより下がったのか建築費が下がったのかわかりません。
    前者であればグレードが下がった分契約者に返金。
    後者であれば建築費が下がった分契約者に返金。
    なぜ土地代が契約時点より増額されるのでしょうか。
    減るのは一向に構いませんが増えるのは抵抗があるのが一般的な消費者だと思います。

  30. 517 契約済みさん

    514です

    すいません「路線化」ではなく「路線価」でしたね。

    516さんはだいぶ混乱されているようですね、私もそうでした。もし疑問に思うなら販売センターに質問してみましょう。丁寧に答えてくれますよ。

    「路線価とは?」
    道路(路線)ごとに国税局長が決定した土地の単価=1平方メートルあたりの価格のこと。毎年1月1日を評価時点として、地価公示価格、売買実例価額および不動産鑑定士など専門家の意見価格などを基に、公示価格と同水準の価格の8割程度により評価された土地の単価が路線価。路線価は地図としてまとめられており、市販されている。また、税務署に行けば自由に見ることができる。

    参考資料
    http://allabout.co.jp/glossary/g_estate/w002095.htm

    というものです、重ねて言いますが
    定資産税の算出は販売価格には影響されず、あくまで「路線化」によって定する。建物においても販売価格には影響されず、あくまで完成後の建物価値を判断し確定する。よって消費税の変更に伴う固定資産税額の増減はない。
    極端な話、販売価格が1円でも1億円でも、はたまた貰った土地でも、税額は変わりません。

    売却についても同じです、売主がバーゲンセールで1000万円で販売しても、ボッタくって1億円で販売しても、売却時には市場の相場で取引されます、要はいくらで買いたい人がいるかです。ですから内訳が変わったからと言って、取引価格に影響はないのです。

    グレードも下がっていませんし、建築費も下がっていません。増えてもいなければ減ってもいません。入力ミスによる誤表記を訂正しているだけです。売主曰く、強制するものではないので変更したくなければ別にそのままでも良いそうです。

    私はこの件でかなり考え、質問もしましたので、私でわかる範囲でお答えさせていただきました。参考になりましたでしょうか?

  31. 518 契約済みさん

    消費税額の引き下げに応じるということは、「契約後に一方的に建物価格を引き下げられた」と解釈することもできます。
    しかし、一方で固定資産税は路線価で決まるし、中古売買の価格もその時の相場で決まるもの。
    要は、実質は「東京建物が国に納める消費税額」が変わるだけだと思います。(契約書どおりに納めなかったら脱税ですから)
    きっちり払って国に貢献してもらいたければ応じる必要はないと思いますし、大した話でないと思えば応じればいいと思います。
    (ちなみに、私は変更に応じましたが)

  32. 519 匿名さん

    変更したくなければ云々は、売買契約書に消費税150万円と書いてあるのに、売主が100万円だけ消費税として納税しても、誤表記なら問題ないと売主がおっしゃっているということですか。税務署のいい加減さに驚きです。

  33. 520 匿名さん

    いや、あくまで契約書通りの税金を納める形になると思います。
    契約者が変更に応じてくれないと余計な税金を納めないといけないわけですね。
    一世帯30万として…、計算はお任せしますが。あくまでお願いという形なので突っぱねても問題ありません。得なことはなにもありませんがね。

  34. 521 匿名さん

    1.毎年1月1日を評価時点として、地価公示価格、売買実例価額および不動産鑑定士など専門家の意見価格などを基に、公示価格と同水準の価格の8割程度により評価された土地の単価が路線価。

    2.(固?)定資産税の算出は販売価格には影響されず、あくまで「路線化」によって定する。

    517さんのレスから上記2文を抜粋すると、固定資産税算出の基となる路線化は、売買実例価格も基に算出されているということになると思います。
    従って二つの文章を合わせると以下のようになります。


    固定資産税の算出は販売価格には影響されず、あくまで売買実例価格(=販売価格)も基となる「路線化」によって定する。

    従って、販売価格に影響されない固定資産税は、販売価格の影響を受ける路線化によって決まるということになりますね。

    矛盾しているように思えますが冷静になればおわかりになることだと思います。
    契約者でもないのに長々とすいません。

  35. 522 契約済みさん

    フロアコーティングを検討していましたけど総合的に考えて止めました。
    総合的に考えているのにあまり利用しないバルコニーのタイル?は検討しています。

  36. 523 契約済みさん

    私の所は猫が居るので、フローリングの傷等が付く事は避けられないと思いフロアコーティングを注文しましたが、相場より高いのか安いのか判りません?詳しい方教えて頂けたら幸いです。バルコニーのタイルなどは、ホームセンターで購入されたほうが安いのでは・・・

  37. 524 契約済みさん

    シーズンテラス、ずいぶんできてきましたね。もう10階分できたのでしょうか?

  38. 525 契約済みさん

    10階までもう建設中ですか?私が最近建設地を訪れた時はまだ5か6階を建設中でしたよ。

  39. 526 契約済みさん

    毎日見てますが、今は8,9階部分だと思います。

  40. 527 入居予定さん

    あけましておめでとうございます。ご入居予定の方、
    今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  41. 528 物件比較中さん

    シーズンテラスは最終期を終えましたが、まだ売れ残ってますか?

  42. 529 匿名さん

    最終期はまだですよ?あるんじゃないですか?

  43. 530 購入検討中さん

    シーズンテラスは完売のようですよ。
    アーバンテラスは2月上旬に最終期販売の予定があります。

  44. 531 購入検討中さん

    MRに行ったついでに現地に行ってきました。
    シーズンもアーバンも随分完成が近づいてきましたね。
    シーズンをよく見ると去年もらった図面と比較すると若干ずれているようでした。
    正面が道路で眺望が確保されていた間取りや正面が建物で眺望があまり確保されていなかった間取りも
    結果的に当初と異なった状態になっているところもありますね。
    見間違いでしょうか。

  45. 532 匿名さん

    そんなことはないと思いますよ。逆にあったら問題です。足場が取れていないので間違えやすいかもしれないですよね。

  46. 533 購入検討中さん

    モデルルームにあった模型図と日影と現場を
    比べるとずれているようにしか見えませんでした。
    もうしっかりと各間取りのべランダの位置はわかる外見になっていました。
    若干ずれていても問題ないのではないでしょうか。
    人の解釈の仕方によってはあれを若干と言えるのかわかりませんが。

  47. 534 匿名さん

    ところで本当にシーズンは完売したのでしょうか?
    先着順住戸も完売ということでしょうか??ご存じの方は教えて下さい。

  48. 535 匿名さん

    シーズンテラスは完売したみたいですよ。先ほど電話で確認しました。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸