物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区成増1丁目106番-1他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
280戸シーズンテラス222戸、アーバンテラス58戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判
-
424
入居予定さん
>>423
はい、一応。
エアコンは予算オーバー(3台で¥50万以内希望)なので、どこか量販店で探さなければ・・・
-
425
匿名さん
>>424
10年くらい前に最初のマンションを買いました頭金を40%にしたので
お金が少なくて、当時はビックカメラで最安値だった
富士通ゼネラルの エアコン5万円×2台 リビング用12万円×1台を
買いましたが、現在でも故障もなく何の問題もなく動いています。
(インバーターですが省エネじゃないので、現在の機種の電気代は2倍?)
マンションは断熱が良いので冷房重視で暖房は何でもいいです。
デフレの時代ですから、現在は工事費込みで5万円、リビング用は10万円くらいであります。つまり3LDKでも全部で25万円程度で大丈夫。
-
426
契約済みさん
エアコン悩みどころです。
引越しが夏というのがネックです。
オプションでない場合は、いつごろから取り付けが
できるのでしょうかね?
-
427
入居予定さん
どうしようかなー オプション会で買ってさくっと引っ越そうかなー 悩みどころだー
-
428
匿名さん
和光のコジマ、平和台のヤマダ、池袋に出ればビックカメラがあるでしょ。
面倒くさがらずに自分で買いましょう。
-
429
匿名さん
今日モデルルームに行って来ました!
シーズンテラスは残り6戸のみとなっていました。
アーバンテラスも1/3くらいの残戸数だったので
3期販売で完売する予定なのでしょうか。
アーバンテラスの方がシーズンより値段が高めに
感じましたが、駅までの距離が関係しているのか
市況の影響かで調整されているのでしょうか。
-
430
匿名さん
アーバンテラスの方が、おしゃれだし高級だから高いのかも
それとも、単なる販売時期のせいかな?
シーズンテラスは、イメージ戦略に釣られてしまっただけで
公団団地風なことには、間違いないね。
それにしても、
都心環境とか東京ソムリエ宣言なんて、今考えると恥ずかしい・・
-
431
匿名さん
公団風や団地風と言われるのは大規模物件の宿命でしょう。
イメージ戦略に釣られてしまっても今は冷静な判断が出来るようになったのであれば
恥ずかしがらなくても良いと思います。
あなたにとって良いマンションが見つかると良いですね。
-
432
匿名さん
市川のタワーマンションが鉄筋不足、びっくりしました。スーパーゼネコンの清水建設で・・・五洋建設は大丈夫かな?
-
433
匿名さん
-
-
434
契約済みさん
現場見学会が秋にあると聞いていましたがいつ頃あるのでしょうか。
全く連絡が着ませんが他の契約者の方々には連絡着てますか?
見学に行ったところで今回の市川のようなことは素人にはわからないんでしょうね。
-
435
匿名さん
現場見学会のお知らせは来ていましたよ、確か・・・
確かに素人では分かりませんよねー
-
436
匿名さん
まあ、そんなこと言ってたら世の中なんでも専門外はわからないからね。
少なくとも見せようという会社の体制は評価できるんじゃないかな?
-
437
匿名さん
東京建物や第3者機関のチェックがちゃんと機能しているか、清水建設のようなミスがあっても事前に気付けるのか、聞いてみるべきでしょうね。
「大丈夫です」だけじゃなく、どういう理由で大丈夫なのかきちんと説明してくれるかどうか。清水建設を他山の石とする姿勢がみられるとよいですが・・?
-
438
匿名さん
-
439
匿名さん
-
440
匿名さん
-
441
契約済みさん
現場見学会の案内来ました。私達は見てもあまり分からないかも知れませんが、分かる人が見れば、安心かどうかわかるのではないかと思います。建築関係にも詳しい契約者や知人に詳しい方がいらっしゃると思いますので、建築段階で公開する事は契約者にとって良い事だと思います。コンプライアンスの面からみても流石ですね。東京建物のブリリアを選んで良かったと思ってます。でも都内の他の物件では有限会社藤建事務所(構造計算を下請けへ、孫受けへ)の偽装のこと、当マンションでは一切関係ないと文書で契約者に通知しているようです。信じてますが、藤建事務所と一切関係ありませんとか、ニチアスのボード、東洋ゴム等は一切関係無いことを念のため今回確認しようと思っています。
-
442
匿名さん
コンクリートの中の鉄筋の数なんて分かる人はいないですよ。
-
443
サラリーマンさん
プロフォメーターとかRCレーダーなどの特殊な鉄筋探査機械を使えば、柱や壁の鉄筋の位置、コンクリートのかぶり厚、鉄筋の径くらいはおおむねわかるようです。
もちろん、むき出しになっている部分のコンクリートの柱や壁などしか調べられませんから、土中の場所打ち杭などの基礎部はなかなか調べようがないでしょうけど。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件