東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その11)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-07-20 15:38:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

既に買った人、これから買う人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。価格的には一部既に天井に来たのか(下がり始めたのか)、仕様グレードの低下にも注視が必要です。

過去スレその10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-07-06 01:52:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その11)

  1. 381 購入検討中さん

    >373

    日本が移民でも受け入れない限り、一般ファミリー物件があがることはあり得ない。
    絶対に上げ相場の今は買うべきではないね。

  2. 382 匿名さん

    380
    ニュースでも大きく報じられたから、そのくらい自分で調べてね。ぷぷ
    ヒント、上海、工業団地 日本企業誘致

  3. 383 購入検討中さん

    380

    そういう話は確かにあったよ。でもそれは、それこそかなり開発レベルの低い段階にあるエリア。

    個人が投資のために買うのは、もっと開発されたとこにある、「高級」マンション。基本関係ないよ。

    工業団地とは全くエリアが違う。

    結局ニュース読んでるだけで、自分の手金を張ろうとしてる人間の書き込みじゃないよ。

  4. 384 匿名さん

    買い損ねた若い人の一番賢いやり方は余り賃料が高くないところに住んで、
    奥とつましく生活することでは? はっきり言って出す物を減らす生活と、
    浪費する生活ではのちのち買う物件に相当の違いが出るよ。
    ただ、つましい奥はあまり見栄がないのだが・・・

  5. 385 匿名さん

    (10年後)
    まいったな。お義母さんが貸した金返してほしいって言ったきたよ。
    お義父さんの入院費がかさんだらしい。私募ファンドでだいぶ損してから
    ずいぶんと弱っていたらしいな。
    また、日本も不景気になっちゃったからなぁ。

    このマンション入居したのが北京オリンピックの年で、それから2年
    上海万博までは中国も調子よかったんだよね。
    うちの会社も資材を保税地区の工場に送って現地労働力で安い
    製品を輸入しているうちはよかったけど、他のエリアへの移転が
    遅れたのかね。
    米国のツケをまるまる被ったかたちで、工場閉鎖だ。
    内陸部の経済特別区に工場を移転させろという話だ。
    そんなことをしたら輸送費だけで採算割れするのは見えている。

    どうも上海に転勤らしい。一緒にいってくれ。ここは売り払うことにするよ。
    そりゃ、今じゃ5000万がいいところだろうけど、人に貸しても22万
    じゃローンと諸経費でとんとんだ。残債は3400万だから
    借りた金のうちの1500万でも返せたら、お義母にもなんとか頑張って
    もらえるだろう。

    いかんなぁ 他の書き込みに引きずられてネガティブになってしもうた。

  6. 386 物件比較中さん

    多分、この板には

    A)虎の子の金(+借金)で自己居住用のマンション買うのを躊躇してる人たち
    B)そこそこの資産家で、投資用資金をグローバルに運用する中で、日本の不動産を全く妙味のない投資対象と見てる人たち

    の二種類が同居してるようだね。

    いずれせよ、リスク満載で、投資としては全く合理的ではないようだね。

    その上、投資とは離れて、純粋に東京に住処を持ちたい人にとっても、高い新築を今、無理して買う値打ちは少なくともなさそうだ。

    こんなまとめで「おk?」

  7. 387 入居済み住民さん

    今週中に10年国債2%達成しそうだね。

    これから引渡しの人は金利が気が気じゃないだろうね。

    人にもよるが、結構しゃれにならん事態もありうるね。

  8. 388 匿名さん

    (15年後)
    パパ案外あっさりと逝ってしまったわね。なんかむなしいよ。
    日本にもどったら、一度は一緒に住んでもいいかな
    なんて思っていたのに。

    こんなに遺産残してもらっても、うれしくないよ。
    でも、あの時マンション売ったのは正解だったかもね。
    今また、公務員住宅土地とかにいっぱい凄いのが建ちはじめて
    いるわ。
    もうマンションはこりごりだけど、行ってみる?
    え?ママと同居するマンション買おうって?
    そりゃ上馬の家売ればいくらでも買えるけど、いいの?ほんとに。

    なんか、恵比寿の線路の外側にこんな広い土地があったなんて
    知らなかったわね。
    こんなのが坪350万だって、やっぱり時代はめぐるものね。

  9. 389 匿名さん

    >>361
    >>365
    >>376
    >>385
    >>388
    今後15年 こんな感じの新築マンション価格動向では?

  10. 391 匿名さん

    都心物件購入者の独り言・・・

    設定キャラ: 独身35歳、大手町勤務、田園都市線利用、
           賃貸マンション住まいだったが、最近、
           飯田橋近辺の分譲マンション購入、引越し。

    ①電車通勤はもう懲り懲りだ、何時も込んでいるし、金曜の酔っ払い
     同士の喧嘩は最悪・・ついつい犯罪に巻き込まれるところだったな〜
     殴り返して・・大学時代ボクシング部だったから・・やばいよな。

    ②やっぱり、都心のマンションは女ウケが良いよな(笑
     飲み会の後、すぐ自宅で○○○出来るしな・・クラブで踊りつかれて
     タクシーで10分で自宅に帰宅して・・すぐ熱いシャワーだもんな・・

    ③週末以外は多少、残業しても自宅で食事して風呂入って、
     本読んで勉強して、余裕で12時に就寝、起床は8時でいいしさ。

    都会生活って・・楽しいな。体が元気であれば、また、婚期が遅れるな。
    まあ・・貯金もそこそこして・・まあ、いいか結婚は・・。

    終わり。

  11. 392 匿名さん

    >>361
    >>365
    >>376
    >>385
    >>388

    面白かったです。
    以前のヒロシと親の会話並みにリアルでした。

    というか、我が家にすごく近いんですけど…。
    川崎の賃貸(通勤を楽にするために23区に住みたい)
    何故か気前の良い親(親ローン1500万まで援助)
    今買うべきか、待つべきか夫婦で喧嘩腰の会話…。

    しがないエンド購入層の実態をよく掴んでますね。

  12. 393 匿名さん

    以前、豊洲のスレでMRオープンの頃のデベ内会話を書いていた方かなー。
    あれも面白かった。

  13. 394 匿名さん

    蛇足ですが・・
    (想定 シニア60歳前後買換え経験者)都心周辺物件購入者の独り言・・・

    都心回帰って朝日新聞に「日本橋ライフ」の記事が載ったのは
    確か2002年頃だったんじゃないかしらね。
    私が母と同居していた永福町の実家を売り払って月島のマンションを
    買ったのもその頃だったわね。
    おもいかえせば、都内のいたるところで
    三世代で住んでいた木造戸建からマンションに変わっていったわ。
    その跡地は、小さく区画割されて3階建て分譲住宅になったり
    したのよね。
    おそらく耐震偽装や直下型地震や空き巣にやられるような事件が
    増えなければ、みんな住み替えはしなかったかもしれないわね。

    子供が巣立ち、父母を看取れば、のこるのは私たちの世代よ。
    実をいえば親の介護で少しばかりだけど負債もあったのね。相続した
    家を売るのは忍びないけどそういう事情もあるのよ。

    もともとローンとは無縁の戸建を売って底値の都心マンションに住み買える
    流れがあって、都心の7000万〜9000万のマンションが売れたのよね。
    ご主人を亡くした奥様が娘さんと同居という組み合わせやもあったわね。

    だいたいが6000万7000万のマンション買っていたんじゃないかしら。
    たしかに郊外だと、4000万台で日本橋の1LDK買われた方もいらしたわね。

    場所が麻布や白金ならば戸建を売って1億円を超える物件に住み替えも
    あったんでしょうけどね。

    もともと、下がり続けた都心のマンション。それも、ある時期を超えたあたりから、
    はじまって、マンション価格が下がるのと並行して都心回帰がブームになった
    んでしょう。

    そうねぇ。
    私たちの世代では、新開地は受け付けないわね。
    品川ならなじみもあるけど、東雲はだめよ。豊洲?どうかな。
    私たちだって映画もコンサートも行けばお芝居も見たいのよ。
    お友達とホテルランチを楽しんだりお惣菜もお魚もおいしいものが食べたい。
    なによりデパ地下みたいなのが近くにないと困るの。もちろん相応の食品
    スーパーもないと困るけど
    夜は真っ暗みたいな場所はだめよ。

    大通りまで5分も歩かないとタクシーがつかまらいような場所は
    基本的にダメよ。
    もうこの値段になったら住み替えもストップよね。
    だからマンションの供給もないわけで、
    このままじわじわ買い手を郊外に誘導していくような流れなんでしょうね。
    なんだか、90年の前のバブルの頃の品不足市場みたいね。

  14. 395 匿名さん

    すでに底値で買った人の独り言はあんまり意味なくねー。

  15. 396 匿名さん

    隅田川をはさんだ
    中央区台東区墨田区江東区がこれからの発展の中心になります。
    但し、概ね言問い通りより南、明治通りより西になるので、
    台東区墨田区江東区は全域とはなりません。

    隅田川の西側はワンルーム、2DK等が多くなり、独身者、DINKS
    中心。隅田川の東側はファミリータイプの70m2超が中心となり。
    普通の人が安心して買え、借りれる価格帯で、安定した数量の供給が
    これから10年間続きます。

    みなさん安心して都心回帰を続けましょう。

  16. 397 匿名さん

    >>390さん
    まったく同意です。
    もう手取りが減少しまくりですよ。6月の給与明細見て溜息・・・・
    昇給は殆どなく、税負担は増え、手取りは減る・・・・
    これからますます税負担は増え、年金保険料も上がり、40歳以上対象の
    介護保険料も増えるでしょう。
    一方で給与は増えず、成果主義で据え置き。一部の勝ち組だけが上がる。
    ホワイトカラーエクゼンプションが導入されれば、年収400万以上は残業代ゼロです。
    お先真っ暗・・・・・

    自分の親世代とは決定的に違うのは給与の伸び。
    成長期の社会と衰退期の社会。
    生まれた時期が悪かったのか・・・・・

  17. 398 ビギナーさん

    >>397
    そんなに悲観する必要ないよ。
    しばらく賃貸でガマンすれば
    郊外がめちゃ安で手に入る時代になる。
    都心部と2極化が進んで、所得水準による住み分けも進みますよ。

  18. 399 匿名さん

    みんな、頑張って生きましょう。別に家買わなくても生きていけます。

  19. 400 匿名さん

    郊外ならこれからもたくさん安く供給あるよ
    いーじゃん通勤で往復3時間かかっても

  20. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸