サッカーボールで遊んでいる男の子
植木に向かってボールを蹴りこんだり、外壁に当てたり
親はどういう教育しているのか?
サッカー教える前に草木を大切に、生命を大切にと教えてもらいたい。
なんか周りにうるさそうで、
子供とかに寛容じゃないし(ペットとか言語道断?)
昔はあーだったとか、
常識はこーだとか、、
梅ヶ丘ってすごい閉鎖的ですね。
これみてると、排他的で資産意識ないし、
ある意味、排他的だから資産考えなくていいのかあ。
近くのコンビニにゴートウ入ってるし。
役所も近くて子育てしやすいかとみてましたが、、
絶望ですね。
このサイトのコメントが無責任なのかもしれませんが、
ここだけみるとそー見えちゃいました。
昔語りしてる人と資産価値アゲアゲうるさい人は同じ人でしょう。語られても、世田谷広いですし。
ちなみに役所近くて子育てって関係ないですよ。支援センター・病院・公園・幼稚園・受験しないなら近隣の区立校について調べたほうが良いです。
大規模マンションは高級マンションでもなければ管理費や修繕積立金が頭割りで安くていいですけどね。資産云々言うはナンセンスです。自宅とは別で投資目的で購入しているなら少々理解も出来ますが。
147です。
確かに役所近い=子育てしやすいは飛躍しすぎました。。
幼稚園、小学校、大学も近所なんで、
教育に力入れてるお膝元と思ったもので。
あと私は資産アゲアゲまでは目論んでませんが、
(アゲるに越したことないですが)
少なくともここの住人さん達(ご近所さん?)は自ら不買運動しているように思えましたね。
希有な方達だなあと。
皮肉っぽくなってごめんなさい。
こういう掲示板の影響って結構あると思いますよ。
PS:やっぱりいいところの区立小学校って、最近はみんな中学受験ありきですか?
鳥のさえずりがさわやかでとっても気持ちがよい天気ですね!みなさま楽しいGWを!
また中庭が騒がしい。お昼前後に未就園児が遊んでるならいいが、幼稚園終わってから騒がなくても。家で家族で過ごす時間を大事にする頃だろうに、ミドルアッパーなのか躾の出来ない嫁が多いですね。微妙な奥さんはマンション外から微妙なのを連れ込むから、我々が締めないと、ですよ。
普通でしょ。そんなに気になるなら直接注意しなさい。
直接注意している方もいらっしゃいますよ。
私も「普通でしょ」と思っていましたが、実際目の当たりにしたらそうも言えませんね。。。
身内や友人のマンションで同じようなレベル・戸数のマンションも多いのですが、
本当に躾と親御さんの常識の感覚の違いなのではないでしょうか。
いつか大怪我でもするのではないかと心配です。
事故・病気に無頓着な方が多いように思います。
賃貸ではないので表向きは多くが何も言えないかと。
数年が経ち、さすがに裏では愚痴も批判も聞こえてきます。
それが理事会などに出てきて、規律などがしっかりしていくのではと考えています。
が、そこは裏は裏のままなのかもしれませんね。
戸数があって共用部分もそこそこで、と思っていましたが
管理費等高くてもこじんまりが良かったかも。。。
土地代下がってきたし、戸建てで良かったかも。。。
雨の日は本当にひどいものですね。幼稚園の送迎路駐がすごい。それは通報されたのか警察が来ていた所も見たことがありますが、ひどいのは南側の入居者専用駐車場留守中スペースに停めて行く人を見ましたよ。今週も雨の日に入居者でない幼稚園の方の車がエントランス車寄せまで入ってきて、それでマンション住民を迎えに来たのなら分かりますが、、、そのまま子供を迎えに行っている始末。見張りの住民保護者。もはや良識の有無ですね。このようなことや共用スペースの騒ぎ方の度が過ぎるご家庭は一部のようですが、固定しているだけに価値観の問題もあって改善は難しいのではないでしょうか。
交通量が増えるのなら。
エントランス前や周囲・国士舘校舎・国士舘??センター前で遊ぶ子供が減るでしょうか。
円光院の子が幼稚園周りでしか遊んでいないとうのに、
住人の小さいお子さんたちは他三方を我が物顔で遊ぶから恥ずかしい限り。
これが住宅に囲まれていたらクレームが多かったでしょうね。
1LDK間取りもありますが、事務所使用されている方っていらっしゃるんでしょうかね。
賃貸で出ていた時に友人が候補に挙げていたのですが。
ほんと、子ども嫌いな人っているんですよね~
梅ヶ丘を検討していましたが、どう考えてもアッパーな印象はないし、世田谷とはいえ下町的・庶民的な街。
子どもの文句ばかり言っていらっしゃる方は(何人いるのかしら??謎ですが)、「育ちがどうの」とか何度も何度も言っていらっしゃいますが、それほどのものを求めるなら、それなりの街他にもあると思いますが。
これだけ言っていると本当資産価値はさがりますよね~(笑)
やっぱり梅ヶ丘やーめたっ
そうそう、なんだか学校裏サイトとかに似てますよね~
こういうやり方が育ちがよいということなんですね♪
だって壁にボールぶつけていたら「ダメだよ」って注意する
聞かなかったら、例えば管理者に言って張り紙でもしてもらう
等のやり方はやっぱり庶民のやり方ですよね!
うるさいうるさいって、ここで言うのが
よくしつけされた方のやり方なんですね
お勉強になりました★
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売および入居開始を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222977/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。