情報なにかありますか?
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
こちらは過去スレです。
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-27 00:12:00
情報なにかありますか?
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
[スレ作成日時]2007-09-27 00:12:00
噴水はでます
なんの噴水?
中庭の水のエリアにプールと噴水があります。
営業の方に聞いたところ
プールは水色のタイルで水はないものの
噴水は水がでるとの事でした。
水がでるのは夏場だけ?
24時間でるの?
なんで夏だけだと思うんですか?
まさか子供に水遊びさせないですよね?!
いや、そんなことまさか考えていらっしゃらないとは思いますが、ちょっと聞いてしまいました。
すみません
噴水
期間の制限は聞いていませんでした。
でも、季節による制限は
おそらくないと思われますが・・・
また確認してみます。
売れ行きどうなんだろうと思い、契約済みの戸数を聞いたら100弱とのことでした。
まずまずでしょうかね。
サニーサイドEAST、坪単価は一番高い棟でしたが、もう残り少ないですね。
ヒルサイドも7割は埋まってました。
ここより格段に売れていないフォレストリエの掲示板の方でも、vsテラス中古の話題になってるね。
そしてその中で、「テラスの近所の中途半端な物件よりはテラスの方が断然いい」と書いてあるけど・・・
出来れば新築にこしたことはないし悩むとこだ。
私にはコレ位の
中途半端が丁度いい
>>868
中途半端とも断然とも書いていないよ〜?(笑)
勝手にアレンジ加えて、自分の主観に書き換えてしまうのは良くないですよ。
近所のおばちゃんたちの噂はこうやって広がっていくから、真実からかけ離れた話になっていく・・
の見本ですな。
>868さん
どっちが良いかは主観なので、自分がどっちが好きかで決めれば良いのではないですか?
・新築 > 中古
・中型開発 > 大型開発
・低層 > 高層
・スーパー隣接無 > 有
etc.
個人的には、スーパーが隣接していると嬉しかったけど(これが嫌な人もいると思いますが)、総合的に、こっちの方が好きなので、こっちにしました。
主観的な書き込みに惑わされず、単純な比較数値だけを参考に、決めるのが良いのではないでしょうか。
871です。
さっきの投稿で、訂正させていただきたく。
比較で『>』を使いましたが、特に左側が良いと言っているわけではないです。
ここは、人それぞれだと思いますので。
適当に記号を使ってしまいました。
『><』とかすれば良かったですね。
失礼しました。
872はまったく意味不明人物。
不等号に「><」などして何になるのか?カオモジか?
>個人的には、スーパーが隣接していると嬉しかったけど・・・
の割りには
>・スーパー隣接無 > 有
強引にこの物件の不便な条件に当て嵌めた解釈。
>874さん
ごめんなさい。
私の書き方が、いろいろ気にさせてしまって。
ただ単に、比較するポイントの例を並べるのに、何でも良いので、真ん中に記号をおきたかっただけで。
どっちが良いと言ってるわけではないですよ。
スーパーの隣接が個人的に大事だったので、他の人にはたいしたことが無いのかもしれませんが、項目としてあげてしまいました。
あくまで個人的には
スーパー無し < スーパー有り
です。
とは言っても、最終的には、テラスではなく、この物件のサニー・イーストを契約しました。
テラスもここも大差は無いような気が・・・。
閑静は閑静だけど、交通の便が微妙。
とにかくこの辺りは自転車生活の町ですから
自動車に頼っている生活している人には不向きだと
断言できますね!!
まぁ、自転車圏内だけで何でも揃うから関係ないとは思うんですけど。
自動車使用者には不便?
そうですか〜?これだけ駅から遠かったら、自動車に頼りっきりになると思いますけど・・
千歳烏山周辺のスーパーやお店に行くには不便という意味でしょうか?
別に車で行くならサミットでも伊勢丹でも駐車場付きのスーパーが周辺にいっぱいあるし
とっても便利ですよ!
せっかく幹線道路に近いこと(でも、それほどには近くないか。)を我慢するなら、
少ない利点は最大限に生かして生活しないと。
私は逆に自転車生活のほうが不便に感じます。
昔と違って、自転車をお店の前に停めてふらふら買い物できる時代じゃないから
ちょっとランチでもしようと思おうものなら、有料駐輪場に停めないといけないし
それが別に便利なところにあるとは限らない・・。
めんどくさいです。自転車なのに・・便利じゃないじゃんっていつも思います。
むしろ、自動車に頼って生活する人には向いてると思うんですが…
私は駅から遠くても、車通勤だからここでも大丈夫かと思い決めました。
駐車場が少なくて高いから気をつけないとね。
買い物で使用する駐車場は、商店街でそこそこ買えばかからないと思います。
普段の駐車場ですが、周辺での相場はどのくらいだったかな。1万5千円ほどだった気が。