東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千歳烏山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 上祖師谷
  7. 千歳烏山駅
  8. パークホームズ千歳烏山
近所をよく知る人 [更新日時] 2009-08-05 18:38:00

情報なにかありますか?

所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分



こちらは過去スレです。
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-27 00:12:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん

    用途地域の変更というのは、計画道路が開通したら自動的になされるものではなく、
    周辺住民の意見もふまえて、きちんと話し合いの上で決められるものですよね。
    このエリアは周りも戸建てばかりだし、
    このまま第一種低層地域として続いていくと考えてしまって良いのではないでしょうか?

    第一種低層だと高さ制限が10mですが、パークホームズくらいの規模になると
    隣接する建物との距離を取ることで12mという特例を認められている。
    よって、計画道路との間に建物が建つとしても、敷地の狭さからいっても10m以下の低い建物。
    でも、パークホームズと墓地の間に住居を建てたら、
    まさに「お墓ビュー」を一手に引き受けることになるわけで、
    普通に考えたら住居は建たないんじゃないかなとも思いますよね。

  2. 722 匿名さん

    東京テラスの用途地域が
    区画道路沿いに適用されると
    辛いですね

  3. 723 匿名さん

    参考までに。もし15メートルの道ができるとしますと中高層地域(建蔽率60、容積率200)になるかもしれませんが、斜線制限などの影響で3階建程度だと思います。ちなみにあの程度の規模ですと高層は普通しないでしょう。それに所有しているのがどこなんでしょうか。たぶん寺だと思うのですが、そうしますと駐車場に使うので採光は問題ないと思います。一応聞いてみるほうがいいかもしれません。

  4. 724 匿名さん

    ガーデンサイドは何戸くらい売りに出されますかね。

  5. 725 購入検討中さん

    ガーデンサイドEASTは9戸出される模様です。この時点でまだ販売していないガーデンサイドWESTを除けば、5割弱が出たことになります。これを順調というか不調というか・・・

    とにかく硬く硬く、成約見込みが確実なところから出しているようですね。
    私は希望の住戸が決まって、購入も決めたら早めに意思表示をしてなるべく重複に持ち込まないようにしてもらおうと思っています。

  6. 726 匿名さん

    重複・抽選の可能性は極めて少ないでしょう。

  7. 727 匿名さん

    この御時世で買い控えマインドが広がっている中
    販売スピードはこんなものかも知れません。
    ポイントは建物の外観が確認出来る時期からどれくらい契約スピードが上がるかだと思います。
    実際の建物が良い雰囲気である事を期待します。

  8. 728 匿名さん

    良い佇まいだと思っています。

  9. 729 購入検討中さん

    現地の桜も満開ですね

  10. 730 購入検討中さん

    三菱シリーズはまだまだ購入意欲が強いんじゃないでしょうか?特に都心は.

  11. 731 購入検討中さん

    727さん
    同感です
    何度か現地に足を運びましたが、工事のペースが速い様に感じられるので外観は早い時期につかめるんじゃないでしょうか?
    低層マンションのよい雰囲気がつかめるような姿になれば、購入意欲がそそられて販売ペースは速まるんではないでしょうか?
    私はこれが三井の戦略だと睨んでるのですが・・・

  12. 732 匿名さん

    第2期第2次、販売戸数17戸でホームページに出ていました。
    大人気とは言えまないまでも、着実に売れている感じでしょうか。
    確かにここは、マンションが出来上がってくると評価が上がる物件ではないかと思います。

  13. 733 匿名さん

    今週末、現地に行かれる方桜情報お待ちしております。

  14. 734 入居済み住民さん

    桜は上北沢がお勧めです。途中下車しては如何でしょうか。

  15. 735 購入検討中さん

    地下の部屋を検討しています。やっぱり日当たり良くないですかね。価格と広さは魅力なんですが。

  16. 736 匿名さん

    日当たりなんて論外だし、湿気がすごい。物件によっては除湿機が設定されてるぐらい。
    よって広さの割に安いということ。当然、再販も厳しい。

  17. 737 匿名さん

    地下はとにかくヤバイよ。
    湿気でカーテンとか黒かびはえるし・・・
    予算あるならやめとくことお勧めします。

  18. 738 匿名さん

    そうですね。地下は検討やめます

  19. 739 契約予定

    実際、今地下住戸に住んでますが湿気に関して全く困るような事はありません。躯体の壁が直接土と接していたらキツイかもしれませんけど、ここに関してもそんな事は無さそう…。
    日当たりはやはり、夏は少し日差しは入りますが冬はほとんど入りませんね。それと、案外面倒なのが、ドライエリアの掃除ですね。いつのまにか、タイルが真っ黒になています。

  20. 740 匿名さん

    桜どのくらい咲いていましたか。

  21. 741 購入検討中さん

    祖師谷公園は満開 今日は見に行っていませんが・・・
    地下住居は建物の建て方次第です
    それと住む方の住み方次第です(換気をおこたる方では無理)
    欧州 東南アジア 日本いろんな住宅にすみました業者と住む方次第だと思います。
    除湿機が設定されているのは、地下対応住居でしたら普通だとも思います。
    今時なら一種低層マンションだと地下住居はあるでしょう
    嫌なら郊外で地下なしのほうが無難でしょうね

  22. 742 匿名さん

    東京テラスは地下ないから1Fテラス物件日当たり良さそうだよね。MRの地下テラスみるとなんか開放感演出しているから、初めてみた時はオッと感嘆の声出してしまいました。

  23. 743 近所をよく知る人

    東京テラスに地下があったらなんか怖い

  24. 744 契約済みさん

    第一期の契約者です。
    打ち合わせ等も終わり、すっかりモデルルームへも行かなくなっていて、
    新しい情報が入ってこないのですが、ホームページを見る限り
    また10戸追加で登録受付になってますね。申込みがあったということでしょうね。

  25. 745 契約済みさん

    家は第二期です
    先週MRにいきましたが半分まではいかないものの
    40%ぐらいは売れているもようです

  26. 746 匿名さん

    こんな微妙な物件より東京テラス中古物件の方がよさそうだ。

  27. 747 購入検討中さん

    1000戸のコミュニティ・・・
    東京テラスの住民掲示板は
    色々な意味で盛り上がってますが・・

    私はこの位の中途半端(笑)が
    丁度良いと思ってます

  28. 748 匿名さん

    確かに・・高級感には差がない感じだよね。どちらも普通。
    便利さでいったらテラスが上かな。
    でも、デベは大差あり。長谷工と三井だったら後者でしょう〜?
    アフターケアもよいと聞くし。

    先日テラスの友人を訪ねたけど、庭はなかなかよかったよ。
    建物の圧迫感がもっとすごいのかと思ったけど
    植栽が生かされていて、正直、安物件とばかにしていた自分を反省しました。
    榎の交差点あたりのごちゃごちゃ感より、こちらの方が安全で快適かもしれないよ。
    まあ、所詮は中古物件なんだけれども・・。

  29. 749 匿名さん

    747さんのとおり、東京テラスは長谷工物件の中ではかなりセンスのよいものだと思います。
    立地中途半端、周りなしのここよりはいいと思います。

  30. 750 契約済みさん

    この掲示板って、時々東京テラスを絶賛する人が出てきますよね。
    わざわざそれを書き込む理由は何なんでしょうね。売却希望者だったりしてね(笑)。
    うちはこの物件を契約しましたが、検討当初から買うなら大手デベの物件と決めていました。
    なので、いくら価格が安くても東京テラスには全く興味ないです。
    わざわざ割高である三井を買う人は、そういう拘りがある人が多いんじゃないでしょうか。

  31. 751 匿名さん

    >>750
    なぜテラスの話題がでるか?
    近隣の大規模物件だし、レベル的に比較対象になると考える人が多いからじゃないの?
    私はテラス住民じゃないし、安い物件だし〜と問題外に考えていたんだけど
    本当に悪く無かったよ。行った事ある?

    確かに、長谷工物件というのは考えてしまう部分もあるが
    (特にテラスの分譲時こそ、長谷工は厳しかったと思うから、新築購入者はチャレンジャーだったなあと思うけど)
    三井だから絶対に大丈夫!ということもないと思うけどな。
    でも、あなたは三井の物件に拘って購入を決めたんですね?
    そういう考え方もありだと思います。ただ、あなたが全く興味なくても、興味ある人がいて
    比較検討しているのは仕方ないんじゃないでしょうか?

  32. 752 近所をよく知る人

    東京テラスの中に入ったことありますが、なんともいえないオーラがありなかなかいいと思いました。
    まだこちらのパークホームズは建設中ですが、主人とは(こちらのほう良さそうだよね)と話しています。
    交通の便もこちらのほうが断然いいんでは?
    榎のバス亭のほうが便利ですし(成城をよく利用するから)ちとからまでの距離も道もこちらのほうがいいと思われます。
    予定はないけど・・・うちが買い換えるなら断然こちらかな?

  33. 753 近所をよく知る人

    752です
    バス亭→バス停まちがえでした
    しつこいけど
    三井のほうが少し高級感があるのでは?

  34. 754 匿名さん

    東京テラスは青学の門が雰囲気いいですよね。中庭も広いんですか。そちらは中高層が嫌いじゃなければ良いんじゃないでしょうかね。
    こちらは低層ってのがポイントかなぁ。世田谷区では大規模低層は本当に珍しい。東京テラスとは雰囲気が全く違う印象です。低層好きには気になる物件。うちも買い替えるならこっちかな。

  35. 755 匿名さん

    今日祖師谷公園まで行ってきました。仙川沿いの桜結構いいですよ。今が見ごろですので近くを検討している方は見ておいたほうがいいです。
     ところでテラスと比べるのはいいと思いますが、自分もこちらのほうがいいかな。果樹や紅かえでなどなかなかガーデニングに気を使っている感じがします。そして建物の構造もこちらのほうが上です。多分緑地規模はテラスのほうが上だと思います。テラスも悪くないですよ。

  36. 756 購入検討中さん

    転勤が多く
    8年前成城8・9丁目あたりのマンション契約寸前で断念
    なれもありまたこのご近所に戻り東京テラスの購入検討しましたがやめました
    その後は世田谷区を広範囲に探しましたが値段的にあきらめムード
    ここが前から名糖の工場跡でいつかマンションだと思っていました
    世田谷区の区画道路が開通するのなら、是非もう少しお値段をお勉強してくれていれば良い物件だと思います。
    もっともこの辺りの環境をクリアーしている人でないとだと思いますが・・・
    それにしても
    最近やっとマンションの値段も落ち着いてかましたが、8年前成城はずれで購入断念したのを後悔
    でも今回は東京テラスよりここのほうが良さそうなので、真剣に検討中

  37. 757 購入検討中さん

    どなたか言ってますけど東京テラスの雰囲気が思いのほか良かったのは意外でした。
    昔の安かろう悪かろうではなくなってますよね。
    とは言え低層の三井の方が一般的なグレードは上でしょう。
    そのテラスが拮抗するのだからテラスは例外中の例外では。

    中に住民のコーヒーショップまでありますがパンもおいしかったですよ。
    眺望も良いし悩むところデス。

  38. 758 匿名さん

    テラスが安い物件とは言っても、分譲時は2004年(くらい?)。
    不動産不況の時で、ここ10年で最も安い時期でした。
    今あれを分譲するとしたら、意外に高いかもしれませんよ。

  39. 759 近所をよく知る人

    そうですね
    去年あたりはマンション、戸建ともに高かったですよね
    まだ えぇ〜という値段設定の戸建もありますけど、東京テラスは高い時期の前のマンションでしたね
    東京テラス中はいい感じですが
    パークホームズのこの規模で一種低層はかなりの魅力

  40. 760 匿名さん

    テラスも当時は割高割高と言われていたような。
    今を基準として価格を考えると安いと感じるだけでしょう。
    あの頃の相場では設備・構造の割にいいお値段していたのですよ。

  41. 761 匿名さん

    世田谷にしては安かったからテラスは完売したんですよ、って界隈のマンションを見に行くと必ず言われますね。坪200万と聞きました。当時にしても安かったのかと思ってましたが、周りはもっと安かったのでしょうか。

  42. 762 購入検討中さん

    テラスの内装は長谷工仕様なので
    グレードとしては推して知るべしです。

    こちらは
    パークホームズなので内装は
    パークシリーズでは庶民派ですね。

    それでもこちらの方がグレード感は高いと思います。

    ペアガラス等の諸設備についても
    テラスの時期にはついていないものが
    こちらでは標準になっているので
    居室空間のみで比較すると
    こちらが良いと思います。

    中高層1000戸の大コミュニティ 緑多い スーパー近い バス便多い
            と
    低層200戸の中コミュニティ 緑普通 周りに特に何もない バス便少ない
            を
    どう捉えるかですね。

    私は中古の改装よりこちらを検討しております。

  43. 763 匿名

    テラスからチトカラへのバス数に対してパークホームズからの本数が少ないことが言われてますが、ここからバス利用の場合は成城学園前を利用すべき。本数は充分ですよ。
    チトカラ駅前はバスターミナルがないので 降りてから結構歩きます
    結局はじめらか歩いても大して変わらないかも。成城学園前はバスは駅に直結ですからすこぶる便利です。

  44. 764 購入済み

    インターネットですが、いまヤフーBBの無線LAN(12MB)使っていますが、入居したらマンションの回線にした方が安くて早いのでしょうか?
    でも無線LANではないのでしょうか?

  45. 765 匿名さん

    763
    榎から成城遠過ぎ
    最寄とは言えない

  46. 766 匿名さん

    テラスが売れ始めたのは外構工事ができはじめたときからだと思います。あの当時耐震偽装問題で多くのマンションの売れ行きが鈍り始めましたからね。テラスは2重床や2重天井をしていなかったと思います。しかしテラスはいいマンションだと思います。

  47. 767 匿名さん

    >>765に一票!
    便利かもしれないけど、遠すぎて時間がかかりますよ。朝は特に。
    しかも、小田急線は線路自体が混んでいるので、成城から代々木上原も遠いですよ。
    烏山に出たほうが無難です。しかも徒歩で。
    成城を最寄り駅と思うのは「かなり」無理があります。
    成城にお住まいの方から鼻で笑われますよ。

  48. 768 匿名さん

    成城が最寄り駅だとは誰も言っていなかったような・・・

  49. 769 サラリーマンさん

    そうそう。
    榎から神明社を曲がるまでだけで10分以上かかりますよ。あの渋滞最悪です。
    テラスと比較すべし。

  50. 770 近所をよく知る人

    763さんをサポートする立場から1票投じます。
    763さんは確かに、成城を最寄り駅とは言ってませんよね。
    東京テラスと比較しても決してバスの数は少ないわけではなく、成城学園へ行くバス便が多いので、千歳烏山に加えて成城学園前も利用できる利点を言っているのではないでしょうか?
    近くに住む者ですが、通勤も含めて成城学園前に出るバスは使いやすいと思いますよ。ここは、成城−千歳船橋、成城−千歳烏山の2つの系統が通る場所ですから。それに成城までのバス乗車時間もそんなに長くありません。

    一方東京テラスは成城−千歳船橋の系統だけですよね・・・各駅しか停車しない千歳船橋がバス利用の最寄駅なんですよ、あそこは・・・

    こっちは東京テラスよりも倍の便数で、便利な成城学園前に出られる、というのが利点だと思います。
    近所に住むものとしては、ずうずうしく成城学園前を我がテリトリーとは思っていませんよ。でも成城学園を便利に活用させていただいていることは間違いありません。その恩恵にあずかれるギリギリの場所ですよね、ココって。

    まぁ、近所に住む者として客観的にバスの問題だけ比較したまでですから・・・
    東京テラスにも別の良い点が沢山あると思いますので、異議がある方も気を悪くなさらず、物件検討中の方の参考になればと思います。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸