情報なにかありますか?
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
こちらは過去スレです。
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-27 00:12:00
情報なにかありますか?
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
[スレ作成日時]2007-09-27 00:12:00
用途地域の変更というのは、計画道路が開通したら自動的になされるものではなく、
周辺住民の意見もふまえて、きちんと話し合いの上で決められるものですよね。
このエリアは周りも戸建てばかりだし、
このまま第一種低層地域として続いていくと考えてしまって良いのではないでしょうか?
第一種低層だと高さ制限が10mですが、パークホームズくらいの規模になると
隣接する建物との距離を取ることで12mという特例を認められている。
よって、計画道路との間に建物が建つとしても、敷地の狭さからいっても10m以下の低い建物。
でも、パークホームズと墓地の間に住居を建てたら、
まさに「お墓ビュー」を一手に引き受けることになるわけで、
普通に考えたら住居は建たないんじゃないかなとも思いますよね。
東京テラスの用途地域が
区画道路沿いに適用されると
辛いですね
参考までに。もし15メートルの道ができるとしますと中高層地域(建蔽率60、容積率200)になるかもしれませんが、斜線制限などの影響で3階建程度だと思います。ちなみにあの程度の規模ですと高層は普通しないでしょう。それに所有しているのがどこなんでしょうか。たぶん寺だと思うのですが、そうしますと駐車場に使うので採光は問題ないと思います。一応聞いてみるほうがいいかもしれません。
ガーデンサイドは何戸くらい売りに出されますかね。
ガーデンサイドEASTは9戸出される模様です。この時点でまだ販売していないガーデンサイドWESTを除けば、5割弱が出たことになります。これを順調というか不調というか・・・
とにかく硬く硬く、成約見込みが確実なところから出しているようですね。
私は希望の住戸が決まって、購入も決めたら早めに意思表示をしてなるべく重複に持ち込まないようにしてもらおうと思っています。
重複・抽選の可能性は極めて少ないでしょう。
この御時世で買い控えマインドが広がっている中
販売スピードはこんなものかも知れません。
ポイントは建物の外観が確認出来る時期からどれくらい契約スピードが上がるかだと思います。
実際の建物が良い雰囲気である事を期待します。
良い佇まいだと思っています。
現地の桜も満開ですね
三菱シリーズはまだまだ購入意欲が強いんじゃないでしょうか?特に都心は.
727さん
同感です
何度か現地に足を運びましたが、工事のペースが速い様に感じられるので外観は早い時期につかめるんじゃないでしょうか?
低層マンションのよい雰囲気がつかめるような姿になれば、購入意欲がそそられて販売ペースは速まるんではないでしょうか?
私はこれが三井の戦略だと睨んでるのですが・・・
第2期第2次、販売戸数17戸でホームページに出ていました。
大人気とは言えまないまでも、着実に売れている感じでしょうか。
確かにここは、マンションが出来上がってくると評価が上がる物件ではないかと思います。
今週末、現地に行かれる方桜情報お待ちしております。
桜は上北沢がお勧めです。途中下車しては如何でしょうか。
地下の部屋を検討しています。やっぱり日当たり良くないですかね。価格と広さは魅力なんですが。
日当たりなんて論外だし、湿気がすごい。物件によっては除湿機が設定されてるぐらい。
よって広さの割に安いということ。当然、再販も厳しい。
地下はとにかくヤバイよ。
湿気でカーテンとか黒かびはえるし・・・
予算あるならやめとくことお勧めします。
そうですね。地下は検討やめます
実際、今地下住戸に住んでますが湿気に関して全く困るような事はありません。躯体の壁が直接土と接していたらキツイかもしれませんけど、ここに関してもそんな事は無さそう…。
日当たりはやはり、夏は少し日差しは入りますが冬はほとんど入りませんね。それと、案外面倒なのが、ドライエリアの掃除ですね。いつのまにか、タイルが真っ黒になています。
桜どのくらい咲いていましたか。