情報なにかありますか?
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
こちらは過去スレです。
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-27 00:12:00
情報なにかありますか?
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
[スレ作成日時]2007-09-27 00:12:00
>>459様
ここの書き込み読ませて頂き、
またMR・現地へ足を運び
環境・間取り・仕様・価格等
色々な事について悩んでいます。
差し支えない範囲で要望書を出す
決め手となった事教えて頂ければ
有難いです。
厚かましい御願いですが、宜しく御願い致します。
(最後は自分の決断だと判っているのですが・・・)
いつもヒルサイドの横の道を自転車で通勤してます
コンクリートもはいって、日増しに建物がわかるようになってました
おもったよりも住戸が高い位置にあるので
3F以上になれば、一戸建ての上を眺望が抜けそうだから
結構眺めはいいなーなんておもってます
でもやっぱり75㎡以上ないときついかなーとおもって、
割安の東京テラスにしようかとおもってます
また5380万で中庭ビューの東南部屋4Fがでてきたし
先週、ヒルサイドとサニーサイドWESTの角にあった古い一戸建てが
取り壊されてました 道路ができてくるんですね
<461様
私も、ここの書き込みをすべて読みました。
便利でもなく、世田谷区っぽくもないこの場所ですが、
個人的に決め手となった要素は、近くに保育園〜高校まであることと、すぐぞばに公園があり緑豊なことです。
私は、これから子供を産む身なので、自然あふれる田舎っぽさを残した所に住みたいと思いました。
だったらいっそ郊外に・・とも思ったのですが、土地勘もないですし職場が都心なので23区からは離れられず。
世田谷区の行政(育児手当など、もろもろ)も他の区に比べて手厚い上に、価格も予算内でしたので総合的に考えてここにしました。
ただし、もし自分が子供を生む予定がなかったり、夫婦二人で暮らすのであれば
こちろん駅近&都心ですけどね(笑
あくまで未来の子供を考えての決断です。
これが正解か間違えかは住んでみないとわかりませんけど(笑
ある程度理想的でしたので、多少の不安もありますが住めばどこでも都かなと・・
数々の物件を比較し、条件を洗い出した結果なので後悔はしないと思います。
(もちろん、こう思えるようになるまで時間がかかりましたよ^^;)
やっぱりチトフナにしよ。
私も将来の家族構成を考えてここで契約しました。来年の入居が楽しみです。
だんだん「契約済みさん」が増えてきましたね。
なんだか嬉しいです。
ここの決め手は、やはり安心して子供を育てられそうな落ち着いた環境でしょうか。
みなさん同じですね。
完成まであと1年、その間いろいろ情報交換していきましょう。
よろしくお願いします!
1人か2人でしょ。
書いてんの。
>460
466です。
サニーサイドWESTからのお墓の見え方は、モデルルームのパソコンの
眺望のコンテンツから確認できましたよね?ご覧になりましたか?
リビングに座っていながらにして墓地が見えるということは無いように思えました。
ベランダの手摺も目隠しになるようなサッシでしたし。
ベランダに立って、あえて見ようと思うと遠くに見える感じでしょうかね。
住みやすいのは確かですよ。成城、祖師ヶ谷大蔵、仙川、千歳烏山それぞれおもしろいと思います。ときどき農家があるところに行ってみてください。無人販売しているところがあります。例えばヤマモモがありました。200円だったかな。そういう意味では田舎ですね。
いろいろ検討した結果こちらにきめました。
一番の理由は子育ての環境ですね
もともと近所なので建築風景をよく見ますが、なかなかいいマンションになりそうですよね
ただあと一年は長いですね
つなぐ建具は何で出来ているのでしょうか?
写真でしか確認しておりません
小学校や中学校は無条件で入学できるけど,保育園や幼稚園は選考があるので大変です。東京テラスの影響で選考にもれた人もいますので,楽観は禁物です。
芦花公園や仙川の幼稚園では駄目なのでしょうか。
すでにいっぱいだよ。それに迷惑だから来ないでくれ。抽選が厳しくなるだろ。
東京テラス,エルザと近年大規模マンションができて,しかも子育て世帯が多いから世田谷,調布の幼稚園は入るのが大変。同じマンションでも抽選にもれて決まらない人もいる。
>466様
463です。
明日、要望書を出しに行ってきます
契約が成立したら、もしかしたら入居後にお会いするかもしれませんね。
その時はよろしくおねがいします^^
早く来年になりますように・・・
ほんと長いですよね〜
本当に我が家も購入決定まで悩みましたが、
よいマンションになることを祈るばかりです。
購入検討さんもすでに契約済みの方もよりよいマンションになるように
していきたいものですよね。
契約を決意された方がふえてきましたね!
やっぱり駅から遠いだのなんだの言ってもこれだけの規模の一種低層のマンションはいいですよね。
我が家もガーデンサイドコート本気で検討しよう!!
>463様
466です。
要望書、出されるんですね。決心するとスッキリしますよね。
これから重要事項説明だとか契約だとか、色々忙しいですね。
頑張ってください。
我が家は、早々に契約もオーナーズスタイリングの打ち合わせも
全て終わってしまったので、もうモデルルームに行く用事がなくて少し寂しいです(笑)。
今日はちょっと時間があったので現場を見てきました。
だいぶ骨組みが作られていましたよ。
これから1年、時々見に行ってしまいそうです。