情報なにかありますか?
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
こちらは過去スレです。
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-27 00:12:00
情報なにかありますか?
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
[スレ作成日時]2007-09-27 00:12:00
↑
意味不明。
実際に建物が建った間隔が16メートルって、案外狭く感じるかも知れませんね。
だから、サニーサイドは片廊下形式じゃないんだろうな〜。
テラスの「マンション住民板」を拝見しますと
やたら住民のマナーについて
あれこれレスされている方が複数いるように
感じます。
1000戸のコミュニティなので色々な方がいらっしゃるのは
当然だと思いますが、直接注意されるのか・・・
この掲示板で怒られるのか・・・
背筋を伸ばして生活しなければなりませんね。
明るい中庭にならないでしょうか。
>>848
この辺りの物件を考えていて人が、もちろん新築の分譲マンションがよかったんだけど
ここを買うには決定打がなく、考えあぐねていたところ
テラスが思いのほかいいという話を聞き、安いしリフォームして住もうかな?
と考えているんじゃない?
比較対象になるのは、近所だし仕方ないんじゃないのかな。
マンションは高い買い物だからね・・そんなに住んで違いがなさそうなら
安いの買って、生活を豊かにしようかな・・と考える人もおおいのでは?
>>848
契約者の方ですか?
テラスとここの両物件を見るからには「比較にならないほどレベルが違う」とは全く思いませんでしたが、ここを高級MSか何かと勘違いされていませんか?
テラスとレベル的には全く同等で後は好みの問題でしょう。
総合的なレベルは人それぞれでいいと思います。ただ事実として長期的な耐久性という面ではこちらのほうがはるかに上です。ただ共有施設では1,000戸あるテラスのほうが上だと思います。テラスは積水が作ったテラスなどあり、今はどうか分かりませんが、以前はパン教室など開かれていたと思います。
私はこちらを契約しましたDINKSです。
日中家に居ない為856さんの言う教室(サークル)などは関係なかったのですが、
テラスの話を聞くところではさすがに1000戸、多彩な方が集まってるんですね。
そこいらのカルチャースクールよりよほどメニューが充実していて、専業主婦なら
これは存分に楽しめるなぁと思いました。
テラス見学の際、常駐のフロントさんの横に掲示板みたいなのが見えました。
1000戸のコミュニティ・・・
ちょっと恐いです
中途半端だけど
200戸位がギリギリかな
私にとっては。
>855
この物件を高級マンションと思ったことなど、まったくない。どう読めばそんなあほな勘違いが
できるのか。違和感をおぼえるというのは、同じく新築で販売してるならともかくテラスは中古
で売りに出てる住戸しかないということ、そして大規模物件と低層マンションでは、基本的には
求める価値が違うにもかかわらず、比較してあれこれ言ってるということ。そのぐらい理解して
くれ。それともここ検討するような人間は、安けりゃなんでもいいのかね。
安くて世田谷アドレスならさ。
私にとっては高級(笑)
世田谷アドレスも憧れ。
確かに地味ですが
低層で空が広いここに魅力を感じています。
噴水はでます
なんの噴水?
中庭の水のエリアにプールと噴水があります。
営業の方に聞いたところ
プールは水色のタイルで水はないものの
噴水は水がでるとの事でした。
水がでるのは夏場だけ?
24時間でるの?
なんで夏だけだと思うんですか?
まさか子供に水遊びさせないですよね?!
いや、そんなことまさか考えていらっしゃらないとは思いますが、ちょっと聞いてしまいました。
すみません
噴水
期間の制限は聞いていませんでした。
でも、季節による制限は
おそらくないと思われますが・・・
また確認してみます。
売れ行きどうなんだろうと思い、契約済みの戸数を聞いたら100弱とのことでした。
まずまずでしょうかね。
サニーサイドEAST、坪単価は一番高い棟でしたが、もう残り少ないですね。
ヒルサイドも7割は埋まってました。
ここより格段に売れていないフォレストリエの掲示板の方でも、vsテラス中古の話題になってるね。
そしてその中で、「テラスの近所の中途半端な物件よりはテラスの方が断然いい」と書いてあるけど・・・
出来れば新築にこしたことはないし悩むとこだ。
私にはコレ位の
中途半端が丁度いい