- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 捌(八)
-
804
匿名さん
-
805
匿名さん
2016年のオリンピックの開催地は来年秋に決定ですよね。
東京は断然有利のようですし、そうなれば豊洲・東雲・有明は今以上に大化けする事、間違いなしですね。
今から楽しみ、楽しみ。
-
806
契約済みさん
株でもマンションでも嵌めこみってのがあるわけで、豊洲界隈はその代表格。30年後には今の八潮団地など、モノレール沿いの貧民向けみたいな位置づけになってるんじゃない?或いはバブル期の多摩ニュータウンとか。
-
807
匿名さん
>>806さん
もうその手の話は聞き飽きましたw
時代状況・都市構造が変わりましたね、丸の内、汐留、品川のオフィス街の再開発、
まさか、晴海に住商が移転するとは15年前は想像出来なかった。
大手企業は、地方支店を軒並み閉鎖・・そして、出張ベースで仕事をこなす為に、
利便性の高い東京駅・羽田にアクセスしやすい場所へ本社移転。
その周辺に住宅地が必要になるのは当然の流れでしょうね。
昭和じゃあるまいし、郊外に戸建を望みますかねw
-
808
匿名さん
そのわりには羽田近接・品川オフィス街にも
近い八潮団地はあまりぱっとしないね。なぜ?
-
809
匿名さん
-
810
匿名さん
>808
そりゃ時代適合しない住宅環境だからでしょうがw
外廊下、セキュリティ不適合、ブロードバンド環境未整備・・・
リフォームが必要になるでしょう
>809
なに?教授って? 普通のサラリーマンですけどw
-
811
匿名さん
最近教授を見ないと思ったら「ご近所さん」という煽りキャラで城東系スレに書き込んでいるよ。
-
812
匿名さん
>>810
だったら豊洲や東雲だって同じじゃないでしょうか。
八潮だって当時は最先端だったわけですから(いまだ交通は弱いけど)
一気にできた街は同時に陳腐化・老朽化が進みます。
タワーマンションの立替は現実不可能だから街の更新が進みにくい
と思われます。
-
813
匿名さん
>>805なんかは
教授が名無しで書き込む典型的文章
-
-
814
匿名さん
八潮パークタウンだが、商業施設はある、医療施設はある、学校もある、品川へのアクセスは良い。
でも都心に近いにも関わらず、映画「ピカ☆ンチ」のように閉鎖的な区域として描かれてしまう場所。
あの描かれ方は他のニュータウン以上かな。
豊洲がどうなるかわからないけど歴史的に見て元々封鎖されていた場所というのが気になる。
隣町の人達は50年前は閉じ込められていたわけだしね。
-
815
匿名さん
>>807
住商は不便すぎる晴海から早く移転したくて仕方ないみたいですよ。
自分がトリトン開発に絡んでるし賃料のこともあるので紆余曲折あるでしょうが。
三菱商事も品川を見捨てましたしね。
-
816
契約済みさん
お、807以外は普通の見識をもった人のレスがついたね。807の人はその界隈の購入者かな?
新興株とかでもあるじゃないですか、将来性を謡われて素人が沢山かった結果上場廃止した某LD株みたいなやつが。上場値が最高値、みたいな。
それと一緒で分譲価格が最高値になるのがこのへんの地域ですよ。勿論化ける地域も出てくると思いますが自分の住むところ、実需でそのギャンブルに乗る意味はあまりない。10年とか賭けて(掛けて)結果がでるのを待つって意味無いから(笑)
賃貸で捨ててる家賃が勿体無いとかいって豊洲とか引っ越す人の思考回路を見てみたいけどたまにいるんだよねえ。捨ててる時間は勿体無くないのか?とか思っちゃうけど。
-
817
匿名さん
住友って関西の会社のせいか東京の変な場所にビルを作るよな。
晴海もそうだけど枝川にビル建てるなんて東京人の発想ではありえないだろう。
-
818
匿名さん
>三菱商事も品川を見捨てましたしね。
年明けどこに出社すれば良いのでしょうか?
これが掲示板のいい加減なところかw
まあ楽しみましたw
-
819
匿名さん
>>805
オリンピックのメインスタジアムは晴海だし、有明に選手村ができるし、世界中に豊洲の街が
紹介されるだろうし、この地域は一気にグローバルブランドになりそうですね。
そうなればららぽも豊洲店が最も繁盛するのも間違いないでしょう。
-
820
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
ご近所さん
>この地域は一気にグローバルブランドになりそうですね。
決まったとしても、東京オリンピックなんですが・・・・・
宿泊場所も、この地域にはそんなに無いし出来ようも無いから、お金を使ってくれる観客は分散されちゃう。
期待しすぎると、後で惨めになるから止めた方が良いよ。
-
822
匿名さん
もともと臨海副都心線が通る前提で八潮団地は開発された。それが地盤の関係で見送られてしまったからね。その分、品川シーサイドが出来たからいいじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
情報通
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
それは喜ばしいニュースですね。豊洲に外資系ホテルができるという話もこれで前進すると思います。
-
825
匿名さん
>>823
もう初夢みてるのかお前。
そりゃそーと新銀行の提携が白紙に戻ったぞ。
東京都も財政難だし、スポンサーも不在で汚染土壌の入れ換えは調査で終わるかもしれん。
市場移転も破談。
ららぽの閑散状態も深刻。
そっちの心配が先だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名さん
>>819
業者必死過ぎ
北京のスタジアム周辺がブランド化してるか?
-
827
匿名さん
-
828
匿名さん
-
-
829
近所をよく知る人
今年は、豊洲の飛躍の年でしたね。
来年も更なる豊洲の発展を期待しましょう♪
-
830
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
マンション投資家さん
>>830
同じリンクをもう10回以上貼り付けてますね?
お仕事でしょうか? 思想的なライフワーク?
掲示板ではご自分の考えをご自分の言葉で発言なさっては?
-
832
匿名さん
>>830は、君や豊洲販売に利益を目論む人を除く、都民全員の総意じゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名さん
都民全員の総意ですか...過剰表現を頻繁にしてしまうのも誇大妄想の良くみる症例です。
-
834
匿名さん
>こういう問題が公表された年。
>http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10151197323.html
これは明らかに間違い。
2007年春の都知事選挙において、すでにこの問題は反石原陣営が好材料にしよう
とやっきになっていた。
田中康夫なんかもマスコミ引き連れて現地調査しに来ていたし、この掲示板でも
今よりもずっと盛んに書き込みがされてた。
一方、石原はこれが争点になるのを避け、「前知事が決めた事で俺が決めたように
言われるのは心外だ」「問題があるなら再調査する」とか受け答えしていたなぁ。
-
835
匿名さん
豊洲市場予定地の汚染問題は都知事選の論点でもあったよね
それでも 市場移転推進の石原が当選した。
これが民主主義社会での都民の総意だと思うんだけどね。
コピペを貼りまくるだけの830の言う都民全員の総意理論とやらは破綻してるよw
-
836
匿名さん
大方世の男性は実用性重視の傾向があり大手町・丸の内までの距離において
住居を決めたがるようですが、皆様の奥様方は江東区に引越しすることに
ついて何か不平不満は特におっしゃらないのでしょうか?
-
837
匿名さん
>>836
最初の6文字で、レス内容が破綻しているよw
大手町・丸の内に勤務する住民は少数派だろう。銀座に通うママと同じくらいじゃない?w
江東区だからどうだ!と考えること自体が、可愛そうな人生を物語っている。
-
838
匿名さん
どんなに屁理屈や御託を並べたところで科学的な数値データは来年も覆らない。
理屈で地盤補強できるはずもなく。
とはいえ、豊洲が売れてないという数値データは、来年は覆るといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
839
匿名さん
>>838
売れてないのは 別に豊洲だけじゃないと思うんだけど
とはいえ、豊洲しか見えない 君もある意味可哀想w
-
840
匿名はん
>どんなに屁理屈や御託を並べたところで科学的な数値データは来年も覆らない。理屈で地盤補強できるはずもなく。
科学的な数値データって書いてるのに、地盤補強ってなんだ?
専門家ぶるなら、簡単な専門用語ぐらい使ってみなよ。
-
841
匿名さん
あのブログと都が作成した資料は、シロートでもわかるように親切に書いてある。
「印象操作」することもなく。
専門用語も解説つき。
よく理解できました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名
良くも悪くも注目が集まる湾岸なので、昨年も掲示板は荒れましたが、新年を迎える瞬間に東京港にいる船舶から一斉に流れる汽笛を聞くと、心が洗われますね。
今年も良い一年でありますように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
船舶から一斉に流れる汽笛は湾岸の風物詩ですね。
我が家では、その瞬間はテレビを消してベランダに出ます。
ディズニーランドや海ほたる、そして横浜方向でも
花火が上がっているようでした。
-
844
匿名さん
-
845
匿名さん
>>842>>843は今年もワンパターンでいくんですか?
印象操作もクドいと嫌われます、というかすでに嫌われてます。
豊洲が人気上がらない理由の半分以上は、あなたの妨害工作といっても過言ではありませんよ。
事実、あなたを不気味に感じて検討から外した知人がいましたから。
でも怒られて2ちゃんのスレ荒らしが少なくなった点は、少しオトナになりましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
>>845さん
この地域の住民ではないけど、う〜ん、まともに判断して845さんの方がこの
スレから退場したほうがいいよ。
2ちゃんとは、あなた?? まあなんか辛いことあるのかも知れないが・・・
-
847
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
843だけど
何で汽笛レベルでそこまで過敏に反応するのか理解できん。
花火は遠くでピカピカ光っているなぁとというぐらいで、別に売り物になる
レベルでもない事を湾岸関心者には伝えておきます。
でもはっきり言って正月から疲れるコメントだなぁ。豊洲の人気なんか個人的
にはどうでもいい事だし。
-
-
849
匿名さん
住民板でやればさほど悪臭を放つこともなかったでしょうに。苦笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
-
851
物件比較中さん
この地域の冬の風物詩・・
・レインボーブリッジが七色イルミ
・東京タワーが特別イルミ&カウントダウン
・NewYearの一斉の汽笛(遠くで恐竜が吠えてる感じで煩いくらいだが)
・地平線から上がる初日の出
・寒くなるほどに綺麗になる広大な夜景
豊洲はちょっとタワー乱立で、景色を楽しむには難しい人もいるだろうが、トップラウンジなどなら全てが楽しめます。
2月の首都高開通で、また景色の楽しみ増えるはずです。
-
852
匿名さん
トップラウンジって年末年始は混んでない?
自宅から見えなきゃ意味ないよ
-
853
物件比較中さん
>>852
東京タワー〜虹橋〜日の出 の全てを見るには、1フロア買取りか、南西角部屋でベランダ付きじゃないと無理でしょうね。
>自宅から見えなきゃ意味ないよ
見える自宅が早く手にはいるといいですね?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件