利便性と価格で興味を持ち現地下見に行きましたが、周りがラブホやスナック等で一気に
購入意欲が無くなりました。
独身者や賃貸に出すんならいいかも知れませんが、ファミリー向きでは無さそうですね。
スーパーは、
田原町駅のそばに赤札堂
ROXの地下に西友
ROX前に三平ストアー
浅草ビューホテルの先にライフ
雷門前にオオゼキなど、たくさんありますよ!
ドラックストアーも
田原町駅そばに1件(名前を忘れてしまった)
浅草にぱぱす・マツキヨ・福太郎
ライフの地下にクリエイト
ライフのそばにABCドラッグ
オオゼキの並びにぱぱすがあります。
外食もファミレスから老舗のお店など不自由しませんよ!
DINKSや単身者向けとして考えると便利だと思います。周辺環境は商業地域なので考えてしまいますが、もし自分が住めなくなったもしも・・・を考えると賃貸にしやすいと思い、前向きに検討中です。もっと広さを眺望をと考えてしまいますが、金額面で妥協なのかと思ったりもしてます。
他社の物件に比べてイニシアの物件は、狭いながらも使い勝手/構造が良い様に私は思っています。
この物件はせいぜいDINKSまででしょ?
イニシアもそれを分かったコンセプトを明確に打ち出してるわけだし。
イニシア自身、周辺環境を考慮して「こりゃファミリーは無理だな」ってことで、そうしてるわけだからね。
子供がいるファミリーは、止めておいた方が無難。
今月契約します。
重要事項説明書の本当に簡略化したものの読み合わせがありましたが、確かに組事務所有りとの記載してました。商業地ゆえホテルなどもあるので、了承してくださいという旨もありましたが、利便性を考慮して、狭いが決めました。もうちょっと天井が高かったら良かったのですが...
それにしても都心はなぜにこんなに高いのかしら。
回りはちょっと・・・と思ってしまいますが、日常に必要なお店がたくさんあるのは、若いうちだけでなく、逆に年をとってからのコトを考えると便利かもしれませんね。生涯住み続けるor賃貸に出すにせよ、食料品を買う場所がいろいろあるのは非常に良いですね。駅近だし、どこに通勤するにせよ利便性の良い所が、この物件の良さかもしれませんね。
DINKSなので70㎡〜までは必要ないけど55〜60㎡くらいは最低欲しいなあ、と
思いますがここは大きい部屋は全部メゾネットなんですよね・・・。価格はいまどきとしては
それなりにリーズナブルとは思いつつまあ城東だしこのくらいかとも思いますが某明〇の物件の
ド高値を見ますとこっちの価格がまともに見えます。
1期では小さいほうの部屋しか出せないようですが、やっぱりファミリー層は手を出しづらい
物件なんでしょうね〜・・・。それともメゾネットが嫌われたのかな。
やはりここは某シェ○ゼ雷門と違い適正価格なので、値引きは難しいのかもですね。
今の時点で第一期分譲タイプではなく、先着申し込みタイプを値引き込みで
契約された方、居るのでしょうかね。
先日申し込みすようと考えていたものですが、天井の低さ(梁)と日当たりの件をよくよく考えて購入検討を辞めることにしました。モデルルームは今日の夕方も大盛況でした。
購入検討を見合わせる旨を伝えても全くしつこくなくてヨカッタです。
切羽詰ってないのか、会社の教育方針か。
今後もイニシアの物件は気に入っているので、また探そうかな。と思いました。
100ptはIP20に費やそうと考えていたが、ガラスフィルム・フロアコーティング・水廻りのコーティング・ベランダに使いそうです。IP20が売りだから見積もりをしたけれど、70pt以上になってコーティング等が出来そうになかったので、12月位までポイントが可能らしいから越してから改めて考えてみようと思いました。
皆さん、オプションにポイントをお使いなのですね。
私も考えましたが、オプションは高くて。。(^^;;)
ベランダはしばらく様子見して、フロアコーティングは自分でワックスかなぁ。。
なんて思いました。
水回りのコーティングやエコカラットは魅力ですが、ip20は入居前でないと
やりづらいかなぁと思って。。。
せっかく割引がありますから、先にやった方が良いかなとも考えました。
もちろんお部屋にもよりますし、必要なものがあれば。。ですが(^^;;)。
ちなみに、食洗機においては友人に「食洗機で洗うほど料理するの??」なんて
言われる始末で、やめました(笑)。
こうやって選んでいる間って、悩みますが楽しくて良いですね!
45(41)さん
フロアコーティングのサイト情報ありがとうございます。
ページ見て検討してみたいと思いました。。。
面倒臭がりなので、なるべくちゃっちゃっと済ませたいと思い、
あ〜もうちょっと広ければなぁ〜などと今更ながらに思ったり、
悩む所です。ip20は入居後必要な部分が出て来るだろうから
その時頼もうかな。狭い所をなるべく効率良く・・・ですね。
オプション会に行って来ました。
フロアコーティングは本日締め切りだったので、申し込みしました。
45(41)さんのHPにもかなり惹かれましたが・・・
ガラスフィルム・カーテンなども見積もりだけはしてみました。
なんだかんだで結構ポイントが上がってしまったので、要検討です。
エアコンはマルチタイプ使用の部屋ではお掃除機能付きのエアコンが使えないのが残念です。
サービスバルコニーがあればなぁ。などと無いものねだり。。。
ip20は以前見積もりしましたが、入居後に考えようと思っています。