東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その30)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その30)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-01-27 21:56:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ 「その29」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44188/

サブプライムローン問題を発端に始まった世界的な金融恐慌が、日本にも直撃。
日経平均が大幅に下がり、不動産業界での倒産が増加する中、23区内の新築マンションは
どのような価格設定になっていくのか、議論をしましょう。

より活発な議論のためにも、情報元を明示するようにしましょう。また自説に対して質問等があった場合は、真摯に受け答えをするようにお願いいたします。

その他のテンプレに関しては>>2を参照。

[スレ作成日時]2008-10-08 20:58:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その30)

  1. 82 匿名さん

    REITの受け皿が無くなったいま、価格の値下げ以外に対応手段はない。
    それでも簡単には下げ止まらない。
    多くの給与所得は近年上がり続けていたボーナスがこの冬減って不況を実感する。
    REITの破綻もあと数社出る。
    早くても2年程度しないと回復しない。
    裏返せば、2年程度は下がり続ける。

  2. 83 購入検討中さん

    2年?だといいけども。

    基本的には日本の不動産価格は構造的に下がらざるを得ないから、
    ベースの下げトレンドに戻るだけ。数十年は下げると思うけど。

    次にトレンドからうわっぱなれるのは、団塊ジュニアジュニアのころでは?

  3. 84 匿名さん

    頭金を捻出するために株をほとんど処分しておいて救われたよ。
    タイミング的に購入は早いと思ったけど、結果的には大正解だった。

  4. 85 購入検討中さん

    >>77 そう思うなら買えばいいんじゃないの?俺は買わないけど。
       何事も試してみる、ってのは大事だと思うよ。

    >>83 次にトレンドが変わるのは、アジア共同体ができて、ヒト・モノ・カネの
       移動が自由になって、大量の移民が東京にやってくるときだと思うよ。

  5. 86 契約済みさん

    移民はどうやってニホンゴ話すのかな?
    共同体できても、日本に来る人はほとんどないのでは?

    日本では、ネットで人口流出としか思えないけど。
    いずれにせよ、日本人が中国に頭下げる覚悟ができるまでには200年くらいかかる?

  6. 87 ビギナーさん

    >85


    税金高い
    超マイナー言語日本語圏
    閉鎖的国民性
    英語メディアがほとんどない
    学校教育の水準低く、しかも日本語

    こないでしょ。
    シンガポール、香港の方がずっといい。
    少なくとも賢い金持ちを集めることはできないなぁ。
    周りに外国人のお友達がいたら、聞いてみてください。


    介護で働く人たちくらいかな。来るのは。

  7. 88 購入検討中さん

    >少なくとも賢い金持ちを集めることはできないなぁ。

    別に金持ちなんかいらないよ。
    郊外のアパートに住めるぐらいの稼ぎのある移民で十分。
    人口が増加に転じると、少なくとも都心部は上がってくる。
    でも郊外には怖くて住めなくなるけどw
    今のフランスみたいな感じですよ。
    しかし、現在でも、山手線内のファーストフードだとバイトはほとんどアジア系。
    それだけ移民社会に変わりつつあるんだよ。

  8. 89 匿名さん

    >>88
    安易に移民を入れても
    恩恵に預かるのは彼らを安く雇える業界と一部の不動産屋か

    社会的コストは誰が負担する?
    フリーターのようにポイ捨てすると暴動だよ

  9. 90 匿名さん

    移民に付いては、自動車工場が古くからある地域が参考になる。
    東海地区や北関東地区の一部。

    ブラジルなんかから日経移民の子孫がくる(二世、三世)
    で、彼ら自身はそこそこ真面目に働く。

    問題は彼らの子供。
    差別性の強い日本ではやはり差別され、ろくな仕事にも就けず若者の一部がギャング化している。
    彼らが住む地域は、治安の悪化・プチブラジル化が起こり、日本人は住まなくなる。

    そういうのを見ていると、移民を大々的に受け入れたとしても日本人が住むエリアと移民の住むエリアに分かれていくのが自然だし、むしろ政策的にエリア別けしないとマズイ気がするね。

  10. 91 匿名さん

    下がってると言うが、中古で買値より低く売ったケースはレアなんじゃない?

    築五年以内であるかな?知ってるなら具体名だしてみて。

  11. 92 匿名さん

    >>91
    まだこんな化石みたいなことを言ってる人がいるのか…

  12. 93 匿名

    これから!中古も新築どんどん下がるよ。
    来年の3月が不動産会社の決算が集中して多いので、
    特に3月の新築は目を覆う事になりそうな予感がする。

  13. 94 匿名さん

    とうとう、イタリアの首相が市場を閉鎖しようと言い出しました。撤回しましたが。世界の市場を閉鎖すべきという意見も多くなりました。

    インドは崩壊の危機にあります。東京にいる沢山のインドの人帰らないし、増えるのでしょうか。かと言って、不動産市場は今危機にあります。

    14日から自社株買い規制がはずされますが、企業は今現金を使いたくないので、株価を支えられるか。

    必要なときにすぐ現金化できない不動産はやっぱり投資には向きません。

    株価が落ち着いてから、その後1年は様子をみるべきです。不動産の底は1、2年遅れますから。

  14. 95 匿名さん

    「2年前に○○しておけば・・・」
    不況になるとよく耳にする言葉です。

  15. 96 東証に詳しい人

    1929年の世界恐慌で、どん底だったのは1932年。
    株価はピーク時の5分の1、工業生産は3分の1となった。
    さて、2008年の世界恐慌は、今後どうなるか?

    不動産を買いたいと思う人は、絶対に3年は待つべきだ。
    多少下がっても、値段に惚れて買うべきではない。
    もし買うと、さらなる値下がりで後悔する。
    マンション価格は、ピークの3分の1ぐらいになるかな。

  16. 97 匿名さん

    >>96マンション価格は、ピークの3分の1になる
    流石にトピのドロ草マンだけあって鋭いですね。
    こういう夢くれると嬉しいですね−。益々格差拡大で
    半開で都心物件買えちゃう訳ですから楽勝ムードになる訳ですね。

  17. 98 サラリーマン

    夢を語るのは勝手ですが、現実はそんなに甘くないですよ。
    都心は値下がりしないで塩漬けになるだけです。
    中古は下がるでしょうが、新築は販売されなくなるだけですよ。
    赤字で仕事するやつなんかいません。
    安い郊外物件が増えるんでしょう。
    なお、埋立地は都心ではないので、暴落します。

  18. 99 匿名さん

    >93

    >No.27 by 相場に詳しい人 2008/01/12(土) 01:52

    >今年の3月決算を待たずに潰れるデベが多発するでしょう。
    >昨年末倒産したグレイスに続き、プロ○○ト、ア○ル、ノ○ル、ラ○ドなどの
    >カタカナデベには要注意です。そういうところが資金繰りに窮して「投売り」を
    >始めると、大手も追随して、3月決算を前に新築マンションのバーゲンセールに突入
    >することが必至です。竣工前でも2割-3割引きが当たり前になるでしょう。

    と1月にも言ってた人いたけど。

  19. 100 東証に詳しい人

    >こういう夢くれると嬉しいですね−。

    夢?
    企業倒産、工場閉鎖、リストラ、給与カットが続くんだぜ。

    1932年のアメリカの失業率は確か24%ぐらいだったね。
    2011年の日本も、12%ぐらいには上昇しているんじゃない?

  20. 101 匿名さん

    今週の三井のリハウスの広告に
    『毎週作成しております本広告におきましても掲載物件が減少しています。景気減速が叫ばれるご時世ですが、9月から潮目が変わって来た感があります。10月もこの調子で成約を重ねて参ります』
    って売り物件募集してるが、シティタワー品川の抽選が終わったとたん、中古はかなり捌けた。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸