アリマックス(?)ホテルの跡地のことですよね?
少し騒々しいがあの辺は何かと便利な場所ですよね。
松濤が超一流なのは周知の事実。
だけどここは神山町。
この価格では厳しいでしょう。
あと1,2割下げてくれれば十分検討に値する。
地位(ぢぐらい)としてはやはり代官山や上原なんかよりも一段格上ですからね。
工事中はどうかと思いましたが(立地、外観ともに)、
実際できてみると存在感ありますね。
あとはやっぱり価格・・。
なんとか勉強してほしいな・・。
神山町でもちょっと外れてる場所な感じがしますが、低層で落ち着いた住宅街なので売れていきそうですね。
全然売れてない
これでこの価格じゃ当然だろうけど
もしここを変えるとしたら、選択肢はいくらでもあるしあえてここを買い急がずじっくり比較検討して決めるよ。
ぜんぜん関係ない話ですが、
ガーデンフォレスト
センチュリーフォレスト
フォレストとマンション名につくと人気だね。
サンウッド・・・・。木が一本だから弱いのかな?
名前変えたら人気出るかもね。
さんうっど
3本の木
木+木+木=森
それでは全否定です。
親会社は確か森ビル!
うまいネーミングですね。
内覧してきましたが、代官山、上原で現在他社売出中の全MRと比較して、非常によい物件だと思いました。
プラス面:
①PP分離がきっちりされている。
②専有部の仕様・造りが非常によい。
③(車を持たない人には興味ないかもしれないが、)平置き駐車場が十分に確保されている(一部機械式)。
④完成しているので、実際の住戸を見られる。(隣接物件との距離感や見え方、実際の部屋の明るさなど、安心してチェックできる。)
⑤松濤の端の神山町だが、渋谷、代々木公園、代々木八幡の三駅が徒歩圏、隣接する神山商店通り、東急本店通りにかけて、雰囲気のよいお店が多い。
考慮面:
①価格が高い。
②東急本店から先の渋谷駅までの道のりは、好き嫌いがはっきり分かれるところ(もっとも、松濤・神山町物件全般ですが。)
内覧したNO.39さんへ
値引きはどの位可能なのでしょうか?
ニュアンスだけでも結構です。
教えていただけますか。
>NO.40さん
多少ありそうな感じでしたが、具体的な話にはなりませんでした。もう少し通わないといけないのかもしれませんね。
住環境は良いですが、確かに渋谷駅までの道のりが嫌って人は多いかもしれませんね、東急本店から巡回バスに乗って渋谷駅まで行くって手もありますが、あまりいい選択肢ではないし。
アリマックスホテルの跡地には、何が出来るのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
結局、この松濤の物件は、どのくらい売れて埋まってるのかねぇ?
このマンションに住んでる属層って、どんなタイプが多いのかね~ ?
二億円以下の部屋は、ほとんど売れています。
高額物件が少し残っているみたいです。
もともと物件のレベルは、高いと思います。
価格も高いのがネックですが、、、、
でも、相当下げて売っているみたい。やたら出入りが激しくいい迷惑。
NO.46さん
「やたら出入りが激しくいい迷惑。」とは、どうゆう意味ですか?
こちらのマンションに入居済みの方ですか。
それともお近くにお住まいに方ですか。
相当下げているとのこと。
どの位値引きしているのでしょうか?
三割引き位ですか。