物件概要 |
所在地 |
東京都足立区千住曙町18-1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線「北千住」駅から徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
515戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判
-
601
契約済みさん
-
602
匿名さん
>>598
>>588 は別にグラスウールについてはなにもいっていないが誤爆かな。
引用は正しくね。
>>600
軽微な変更にはあたらんでしょうし、仮にそうだとしても、
法令などのやむを得ない事由があったことを説明する義務は売主にある。
監督官庁などからの指導でもあったという証明ができるならやむなしだが、
場所によって、設計図書通りだったり、5日かかるところを2日で済ませることの
できるコストダウンを、適当に行っていたことが白日のもとにさらされたわけだ。
現地見学会の後の説明会でいっていたことが嘘であったという点についての
責任は、この免責規定をどのように読んだところで逃れることはできないと考えるが
如何?
-
603
匿名さん
>> 600
この契約書の文言を持ち出すとむしろ困るのはイニシア。
「法令その他やむ得ない事由」による変更だということを証明する必要がありますゆえ。ネット対応部隊のレベルが低い・・・?
-
604
匿名さん
戸数が大きいから無理という論理は、買主側が思いつける理屈ではないんだけどね。
どうしても会社擁護の方向での書き込みには無理がでてきやすいものだ。
-
605
匿名さん
-
606
物件比較中さん
この事案は裁判すれば必ず負けるので弁護士が付かないと思う。
私もそちらの関係をしてますので、10000円出せば弁護士さんが
相談にのってくれますよ
-
607
匿名さん
>>605
そんな面倒なことをしなくても、証拠がちゃんとあるなら、もっと簡単な方法があるよ。
-
608
匿名さん
単純な素人質問ですみません。
>>606さん
必ず負けるのは売主ですか?買主ですか?
>>607さん
簡単な方法とはどんな方法ですか?
-
609
物件比較中さん
-
610
匿名さん
>>606さん
負けるのは買主ですか。
話し合いで解決するしかないのですね。
ありがとうございます。
-
-
611
契約済みさん
今回のケースが、デベの意図的なものか、それともゼネコン、あるいは下請けが原因のものかはよくわかりませんね。工場の設備設計をやったことがあるのですが、設計書通りにはなかなか作ってくれないものです。
ただ、銭高さんがマンション施工に不慣れなことが影響しているかもしれません。基礎的な部分はしっかりしているという定評があるのですが、内装なんかは得意ではないようです。ちなみに閑散としているかと思って、昨日MRをのぞいてみたのですが、意外に人がいっぱいいてびっくりしました。春までに完売してもらいたいものです。
-
612
契約済みさん
-
613
川
んー
ほんとにものを言える人が最初の組合の理事にならないと
たいへんなことになりそうですね。
まじめに造ってもらいたいものです。
-
614
匿名さん
嘘を言われたってのを指摘すると脅しにされちゃうんではね。 指摘した人がかわいそうですね。
-
615
匿名さん
-
616
詳しい人
>594さん、皆さん
天井のAEPと吹付リシンとでは「恐ろしい程のコスト差」は出ないと思いますよ。
AEPの下地パテシゴキ×3は結構念入りな下地処理でもありますし、AEPには簡易な養生で作業が出来る小面積にも有利なローラーなどの工法もありますが、リシンは完全な養生が必要ですしね。
PB(プラスターボードであり不燃ではないパーティクルボードではありません)に対するAPEもハケ塗り、ローラー(通常)、吹付があるけど、現場はどっちでしょ?
仕上げ表に方法が記載されていない場合、一定以上の面積が有れば天井なら吹き付けてしまうと奇麗に仕上がるけど、AEP吹付はリシンと同じく補修が難しいからどちらが良いかは後工程(傷が懸念される作業が有るかどうか)により迷うところですね。
もし天井が壁と同じ仕上げでリシンなら天井を単独で養生しなくて良いのでその分コストは減らせると思いますが。
それとは別にAEPからリシンへの変更って、申請上の「軽微な変更」にあたるんでしたっけ?
(不燃認定番号や物によってはシックハウス対応の扱いも違うはず)
何れにせよ売主側は変更箇所の説明はすべきだと思いますよ。
>本物件について法令その他やむ得ない事由によって売り主が軽微な設計・仕様の変更を行う場合、売り主は買い主対して何ら異義を申し出ないものとする。
というのは、設計変更を安易に容認するものではなく、納まりの改善や原料・天候による工法の改善、諸官庁の指導に対応するための謳い文句でしかありませんから。
-
617
契約済みさん
説明会での嘘とかの件は私は知りまませんが、
一般的に裁判以外の解決方法では2通りちか
有りません、話し合いと、893やさんが
よく使う脅かし、強請と言ったまでです。
貴方の文章からは893さん臭いがしただけですよ。
-
618
以前の893
616さん
詳しい説明有難うございます。
>594さん、皆さん
天井のAEPと吹付リシンとでは「恐ろしい程のコスト差」は出ないと思いますよ。
AEPの下地パテシゴキ×3は結構念入りな下地処理でもありますし、AEPには簡易な養生で作業が出来る小面積にも有利なローラーなどの工法もありますが、リシンは完全な養生が必要ですしね。
↑ペンキローラー仕上げの場合と、リシン吹付の養生は一緒だと思いますよ。
ローラーのしぶきって結構飛ぶので簡易養生では汚すと思いますよ。
少なくとも私の経験ではそうです。
PB(プラスターボードであり不燃ではないパーティクルボードではありません)に対するAPEもハケ塗り、ローラー(通常)、吹付があるけど、現場はどっちでしょ?
仕上げ表に方法が記載されていない場合、一定以上の面積が有れば天井なら吹き付けてしまうと奇麗に仕上がるけど、AEP吹付はリシンと同じく補修が難しいからどちらが良いかは後工程(傷が懸念される作業が有るかどうか)により迷うところですね。
↑仰るとおりですね。
もし天井が壁と同じ仕上げでリシンなら天井を単独で養生しなくて良いのでその分コストは減らせると思いますが。
↑壁はもともと吹付タイルから勝手にマスチックに変更になっていますよ。
吹付タイルよりもマスチックのほうが優れていると勘違いなされる言い方をされる方がいらっしゃいますが、あれはあくまでも弾性の吹付にすれば問題ないのです。(専門的ですいません)
それとは別にAEPからリシンへの変更って、申請上の「軽微な変更」にあたるんでしたっけ?
(不燃認定番号や物によってはシックハウス対応の扱いも違うはず)
何れにせよ売主側は変更箇所の説明はすべきだと思いますよ。
↑他にも沢山ありますよ。
2月にモデルルーム解体ですし、引き渡されると設計図書から竣工図書へと闇に葬られるのを私は恐れ、書き込むことを決断した次第です。
適切なレス、有難うございます。
-
619
契約済みさん
>600です
もちろんデベにも変更した場合変更箇所を買い主に知らせる義務
は当然ありますよ、図面通りやり直しをさせることは難しいと言ってるのです。
-
620
匿名さん
619さんはご存じがどうか知りませんが、先の変更点における説明会のあと変更点がほかに
あれば連絡を行うと説明されましたが、少なくとも私は何も聞いていません。
619さんは一体誰の立場で書きこんでおられるのでしょう? あまりにも購入者視点とは
食い違いが大きく、不思議に思えます。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件