匿名さん
[更新日時] 2009-08-05 17:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
243
購入検討中さん
益々分からん、この人は社会学を最初から勉強し直しだな。
勉強してもワカランダロウナガナ。はい、これまで。
-
244
匿名さん
分からん奴には解らんでいいんじゃない?
マンションスレでの言葉では割と一般的なワード。
私には伝わったよ。
-
245
匿名さん
古い価値観の土地に新しい価値観のタワマン。
このミスマッチが人気がない原因ではなかろうか?
-
246
匿名さん
世間にはタワマンの数が多くなってるのに、
今時タワマンを新しい価値観だとは、古いねー。
単なる大規模マンションだよ。
-
247
匿名さん
うーん、でも245さんの言うのは同感。
タワマンが新しいというよりタワマンに住む感覚は土地に根付いた古くからの住民の感覚とは違う気がします。
ここは他のタワマンよりタワーという形態を求めてる人は少ない感じ。
誰かがホテルに住むみたいな感覚と言っていたけど、住民同士はそんな感じになりそうに思う。
-
248
考える人
いやあ参ったな、地権者として入居する人にこんなご仁がいたとはな。
東急も、地権者を口説いたまでは良かったが、今度は購買希望者の人選(?)までこういう輩に相談しなければならないのかな?
最終学歴を問われたり3代前までの家系図持って来いとか、いやはや恐れ入った土地柄なんだな。
こりゃ地権者とその一族しか住まないマンションになるかも・・・残りはどうするんだろう?
叩き売りしかないな、その時が買い時、そして頃合いを見てモノ好きにでも売るか。いや貸してもいいな。
さぞや色々な人間が集まる面白い集合住宅になるだろう。
-
249
地元不動産業者さん
この掲示板、面白い。
ヤッコで動くオイラからすればどんどん盛り上げてちょうだい。
買って貸す人、何時でも声かけてね。
-
250
匿名さん
-
251
匿名さん
-
252
匿名さん
ここは貸しても賃貸相場低いから美味しくないんじゃないのか?
なにやら大量売れ残りで格安に仕入れたいハゲタカ転売屋が狙ってるみたいだね。
安くなったらって、正直だね。
いやはや、人気だな。
-
-
253
匿名さん
世の中をどういう時間の単位で見るかによります。
長屋は割と昔からあった。
二階建てのマンション、アパート、社宅、官舎も
もう出てから随分たつ。また、現存する建物も
非常に多い。
しかし、縦に大きく伸びたのは、つい最近だ。
横に長かった長屋と縦に長いタワーでは、
リスクの大きさが全く違う。
地震、その後の火災、更にその後の
被災後、復旧までの生活を考えれば、
(はしご車が届かない高さで火災が起きたら
どうするか、とか、給水車が来て、30リットルのポリタンクに
水をもらっても、どうやって30階まで運ぶのか?とか
低層マンションなら、全く問題にならない問題が山ほどある)
風害や、電波障害など、他にも特有の問題はいろいろある。
この辺の脆弱性は全く明らかなのに、なぜか(いや、理由は
はっきりしているが)指摘されることが少ないし、歴史が浅いので
大きな被災の事例もないので、あまり認識されないでいる。
こういった、安全・安心という住宅に求められる最も基本的な
要件に大きな疑問符がある物件を、流行だからとプレミアム
払ってまで買う人はどういう考えなのか理解できない。
相当なディスカウントがあっても、安全安心を犠牲には
したくないという人が多いように思う。
>世間にはタワマンの数が多くなってるのに、
>今時タワマンを新しい価値観だとは、古いねー。
>単なる大規模マンションだよ。
-
254
匿名さん
屋上ヘリポート、部屋にスプリンクラーあるんじゃなかった?
なんか物凄い素朴な危機意識で逆にほのぼのしてしまう。
木造住宅密集地よりは火災リスクも地震倒壊リスクも低いってことは知らないかな。
それを言うなら敷地の広い低層免振マンションが良いけどね。
-
255
匿名さん
254
へー、そうなんだ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
知らなかった。スプリンクラーって結構万能なんだね。
その全幅の信頼にちょっとホッとしました。
でも、ヘリポートが何の役に立つの???
倒壊リスクについては別に誰も言及してないような。
ここと比べられるような建物で倒壊リスクがあるとことろはないでしょ。
とにかく、時間の試練を受けてない、証明されてない、
机上の、あるいは実験施設内だけの能力をいくら宣伝されても
普通の慎重さをもった成人なら、商売人の言葉は疑うのが
常識かなと思います。
木造密集地ってのも、城東じゃあるまいし。区内だと、世田谷区世田谷近辺くらいしかそんなとこないよ。そういうところは検討対象外ではないのかな。
まぁ、何を言っても、高層建築に否応なく付きまとう、上下移動の大変さと、
そのpath(階段、エレベータ)の狭さと脆弱さ、pathへの人の流れの集中リスク
消火・救出する側のアクセスの困難さなどからは完全には逃れられないね。
特に東京のはずれには、はしご車おm特殊救助隊もなかなか出動できないだろう。
高層建築が集中する都心ならまだしも。
Towering Infernoなんかの映画を一度見れば、カキコミの中に
出てくる、スプリンクラーやヘリポートがいかに無力かは
よく分かるよ。ましてマンションで住民が多く、地震などで、
東京地域が広域にわたって被災などしたら、低層・中層の圧倒的な有意さ
を思い知ると思うよ。
そんなこと起こらないのが一番ではあれども。
-
256
匿名さん
そういやぁ、オフィスビルなんか、普通は上層の方がレント安いもんね。
マンションも、セキュリティや日当たり上、1-2階より3-4階のほうがいいいとか、
せいぜい10階くらいまでなら、景観なんかで有利とかあるかもしれないが、それ以上の高さにメリットは感じないね。
-
257
匿名さん
えぇ!それ以上の高さの景観にメリットを感じないんですか?
なら低層で良いし、ならこの物件は候補にならないですね。
私は高層の魅力感じます。
もし火事が起きて復旧までエレベーターが使えないなんてことになったら暫く実家に泊めてもらいます。
あるか解らない被災を心配するのも大事だけど、日々の自己満足に勝てません。
-
258
匿名さん
出してくる映画も古いしやたら長文。
お年寄りかなー。
-
259
周辺住民さん
1階でもとにかく高いところがいい!という人は別ですが、
タワーマンションで一番いい階数は10階〜15階くらいまでです。
それ以上になると、たいして環境は変わりません。
金額はドーンと上がるけど(笑)
-
260
匿名さん
>>256
>そういやぁ、オフィスビルなんか、普通は上層の方がレント安いもんね。
それは建前。
現実はビルとしていて欲しいテナントは安い。(有名企業とか)
どうでもいいテナントは高い。(普通の企業)
ってのは冗談だけど。
タワーでいいのは15階〜25階ぐらいじゃないかな?
15階までは、結構簡単に45メートルマンションが立つからリスクが高い。
30階ぐらいを超えると、普通に生活してると空しか見えない。
やっぱり、他の建物の電気とか見えないときれいじゃないからね。
まあ、ここいらの数人だけでも、それぞれフロアの趣向が違うからこそ
それなりに売れるんだろうね (W
-
261
匿名さん
こんばんは。初心者です。よろしくお願いします。
二子玉川ライズが即完売しなかったのは、この景気の悪さが一番の原因だとおもいますが、景気悪くなければ(少なくとも一年前くらい?)ならば、状況は違ったでしょうか。
売れる物件だったのでしょうか?
-
262
匿名さん
そう思うな。
少なくとも私の周りでは狙ってる人が多かった。
でも、大半は価格聞いて諦めたみたいです。
ただ、上司が今も検討中らしくて時々話題に出ます。
私が契約したことは言いそびれてなんだか気まずいことになってます。
-
263
匿名さん
うーん。なんかすごい世界に入ってますね。Towering Inferuno!大規模災害がおきたら、東京中大変だよ。お水抱えて30Fへ上がるリスク・・・を論じるのも片腹痛い。私の職場は40階以上にありまっせ。地震に関してはマンションなら倒壊リスクは少ないし、火災も発生しても延焼リスクは少ないと思う。というわけで、高層マンションは悪くはないけどね。なんどか書いているけど、この値段でここを買って良いかだけなんだよね。東急がどーんと下げてくれたら買うんだけどね。
-
264
匿名さん
冷静に考えれば多摩川の土手に超高層建築とはギャグ以外のなにものでもないですね。
横浜に乱立しているのと甲乙つけがたいです。
-
265
匿名さん
価格いくらくらいなんですか?
この前ニュースで8割申し込みがあったっていうけど。
-
266
匿名さん
-
267
261です
そうですよね、価格が。
じつは両親が購入したので、ライズの行方が気になります。
価格表を見れば見るほど、唸りたくなりますね。
普通の人は買えませんね〜。
価格がさがれば、うちも階数違い・棟違いでもほしいです。
-
-
268
匿名さん
うちは逆に自分が購入するので両親も呼び寄せたいです。
歩いて行き来出来る距離だと安心ですし、将来は人と車が分離されるなどもよさそう。
タワーは抵抗あるようなのでレジデンス棟が良いんですが、数が少ないようなのとタワーと価格が変わらないらしいので、他の近隣の低層も併せて検討してます。
-
269
購入検討中さん
多分、自分や家族の命の値段が安いんでしょうね。
河原のタワマン選ぶ人は。
私のケースはめちゃ高いです。
-
270
匿名さん
仕事するだけのオフィスとマンションでは高層の意味が違うって。
その差に気付かず、高層のマンション買うお利巧さんが多すぎる。痛すぎる。
-
271
匿名さん
タワマンの災害脆弱性は致命的。
しかも防災インフラのない、東京のはずれでは破滅的。
-
272
匿名さん
タワーリングイフェルノでも、別に街は大したことになってなかったね。
単純に高層ビルの脆弱性、パニック心理の怖さ(と、二人の英雄的行動)
を描いていたね。そこが肝なんだが。学ばない人は常に学ばないんダネ。
でも、高々30-35年前の映画を「古い」映画とは、、、、、
おこちゃまでしゅか?
文学や映画が、自分の子供だった頃、生まれる前のものだから「古い」というのは
明らかに子供(自己中心)あるいは教養のない人の発想。
普通は、こういった芸術・文化は、その歴史上(映画なら映画史上)
初期のものか、比較的新しいものか、で論ずるものだが。
映画の歴史を勉強した方がよいのでは?
ま、この沿線に文化を愛でる人は住まないか。
唯でさえ天災大国、リスク感覚ゼロの国で、
タワマン買う人は、きっと飛び切りイっちゃってる人なんでしょうね。
マンションの延焼リスクが宣伝で言われてるほど低くないのは、
同じようなコンクリート作り、スプリンクラーつき、かつ
火の気がずっと少ない、ホテル火災でヒサンな事故が多いのを
見れば、明らか。
ま、世の中分かってない人に何いても無駄か。
世間には、人の隙に付け入って金儲けしようとする
人や組織が沢山いるから、ご注意あそばせ。
-
273
匿名さん
地図じゃなくて、地形図やら、立体のパノラマとか、
よくよく見てみた方がいいよ。
国分寺崖線の下で思いっきり低地。かつ川の前(大水系に面する)。
どう考えても、選択肢やお金のある人が住む場所じゃないでしょ。
仕方なく住む特殊な人は除いて。
-
274
267
そうですねー。
でも、ここはライズの検討板なので、いまさらタワーNGとか聞きたくないんですよ。
ここを買ったひとや、買う予定の人の話を聞いてみたいです。
ちなみに瀬田在住の伯母には、二子玉川駅周辺なんて昔はたんぼだったと言われ続けていますが。
自分としては親が気掛かりなので、二子玉川だろうとどこだろうと、なるべく近くに住んでいたいので。
家は現在両親と同居、両親が引越したあとも、いまのマンションにいれば楽チンなんですが、ライズの価格が下がれば自分も買っちゃうかな〜。
-
275
匿名さん
目くそ鼻くその話ばっか、買いたきゃ買えば、最良の選択だったか否かは結局のところ買った人の心の中のこと、自己満足でいいじゃないの。
ところで今の奥さんあるいは夫に満足してる?
-
276
匿名さん
そうなんだよね。
東京なんて広いし、世田谷の玉川地区に限ったって、
まぁ、そこそこ広い。なんでまた敢えてココなのっていう感は常に残る。
他なら何処でもいいけど、何でまたよりにもよってここ?!と。
この、低地で河原で水害、風害リスクが高く、加えて地震や火災にも弱そうな
(建物自体は強いかもしれんが、そこに住む人は大変)
場所を、好き好んで、この100年に一度(いや多分それ以上)の
不況時に高値で購入する理由は、、、、、、ないよねー。
-
277
匿名さん
-
-
278
匿名さん
>276
つまり
何故ココか?
何故今か?
んー、そう言われるとねぇ。
-
279
匿名さん
ここがニコタマだからでしょ。
ここは東急沿線だからでしょ。
人工地盤の上だからでしょ。
駅から近いからでしょ。
タマタカがあるからでしょ。
それに価値を感じるかどうかは人それぞれだろうけれど。
-
280
匿名さん
ここを購入する人達の観点は全く違うと思うよ。
いやはや、ニートの考えることって・・・
-
281
匿名さん
適度に田舎でそれでいて便利な施設はそこそこあるし、都心に行くのもそれ程しんどくない。
公立の学校のレベルもまあまあで、私立の小中学校も通学圏内にいろいろあって選択の幅がある。
眺望と免震構造。
どこに住んでいるのかと訊かれて、答えるときに恥ずかしいと思わなくて済む。
ま、この辺が本音のところだと思うけど・・。
-
282
匿名さん
272#
なんか長いだけで中身無いレスだなー。
物件に関する情報も一般的な知識も不足している。
どこかのスレから追い出された口か?
暇な輩がテレビで八割売れたとか出たもんだから遊びにきたようだね。
-
283
物件比較中さん
住んでる所訊かれて恥ずかしい?
お前人間か? 朝っぱらからバカな落書きするな!
-
284
匿名さん
朝6:30にわざわざ「恥ずかしいと思っている」スレを開いて荒らし投稿ですか。
「荒らし必死だな」と思われるだけでしょう。
-
285
物件比較中さん
マアしょうがないかのかな。
自分が住んでる所が恥ずかしゅうて・・・と思っている人が居ても。
しかし何とも寒々しくなるセリフだな。
ところでお訊きしたいんだが、訊かれても恥ずかしくない所とはアナタにとってはどんな所なの?
-
286
匿名さん
訊かれても恥ずかしくない所に住んでる人って買えないでしょ?ここ。
ただのさくらだね
-
287
匿名さん
あれ?
住んでも恥ずかしくないところ
=二子玉川
っていう意味じゃないの?
-
-
288
匿名さん
ツ、一番差別意識が強いのは286だな。
しかも根深い。
荒らしはコイツで決まり。
-
289
匿名さん
-
290
匿名さん
川に近くて恥ずかしいかどうかはそこの人間に聞かなきゃ分からないが、お前さんが人間として恥ずかしいのはわかる。
-
291
匿名さん
恥ずかしいとか恥ずかしくないとか、酷いなここは。
環境の面で住宅に適さない場所ってのは確かにあると思う。
が、技術の進化や街の整備でそうしたものは変化するもの。
価値観の変化は珍しいことではない。
偏見っていうものは変化について行けない人間の中にシコリのように残る。
こういう匿名性が高いところでは醜い人が多いのに辟易する。
-
292
匿名さん
1.川崎の工場街跡地が恥ずかしい
2.東京の海っぺりの埋立地が恥ずかしい
3.世田谷の多摩川沿いが恥ずかしい
恥ずかしいと感じる人が多い順に
1>2>3
でしょうかね、やはり。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件