東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part5
物件比較中さん [更新日時] 2007-06-12 13:57:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43762/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-10 02:18:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 994 匿名さん

    >>993
    そんな感じしますね。

  2. 995 匿名さん

    こういった情報が購入者に知れ渡る前に売り切ろうという魂胆じゃなか?
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c200704.pdf
    みんなで「買い渋り」を煽って売り出し価格の上昇を抑えよう!
    デベには散々「売り渋り」で苛められたからな。
    ちなみにここの検討者ではないので、倍率下げようとかそういうレスではないよ。

  3. 996 購入検討中さん

    でも、これから当分こんな価格で出る物件は無いよね。
    >A-70Se/73.75m2/3LDK 5370万円 3階/43階 - 5460万円 6階/43階
    >A-70Lw/71.4m2/3LDK+2WIC 5320万円 3階/43階 - 5470万円 8階/43階
    >B-50Bn/47.25m2/1LDK+VB 3730万円 15階/43階 - 3780万円 20階/43階
    多分、一般人がタワーを買える最後のチャンスかもしれない。
    (南千住、北千住とか特殊なところを除いての話)

  4. 997 匿名さん

    本当に人気がないみたいだし、もう登録してしまったんで、
    月曜の夕方に電話がきたら即効キャンセルします。
    どうせ下がるから数年待機して中央区のTTTを買います。
    不動産の下降トレンドにスイッチが入ってしまったみたいですね〜。
    やむなし。っていうか、すみふの動向でも気楽に眺めてます。

  5. 998 匿名さん

    >>996
    条件悪い部屋ばっかりじゃないか。
    いくら再開発豊洲だと言ってもタワーだぞ。
    低い・狭い・高い三拍子だ。頭冷やせ〜〜。

  6. 999 購入検討中さん

    いやいや。悪いのは西くらいだよ。
    >A-70Lw/71.4m2/3LDK+2WIC 5320万円 3階/43階 - 5470万円 8階/43階
    だけは買う奴の気が知れない。

  7. 1000 購入検討中さん

    >>997
    本当に人気がない??よくわからないんですが・・・
    まぁ欲しい分人気がない方がありがたいんですがね。

  8. 1001 匿名さん
  9. 1002 匿名さん

    ここは7000万〜出せるものにとっては悪くはないけどな。

  10. 1003 周辺住民さん

    >>991
    >ここでは先着順に意味をもつ登録を指してます。くだらない。
    よく理解できないのですが。先着順に意味をもつ登録とはどういう意味なのか
    差し支えなければ教えていただきたいのですが。
    くだらない、などと言わずに、よろしく。

  11. 1004 匿名さん

    倍率は10倍とかいいますが、実際は関係者の縁故1人に5人分とかいう
    割り当てを与えているんだって。業界の人にききました!!
    っていってもあたっても買いたくないし、アナリスト
    マーケットレポート拝見しましたら下落基調まちがいなし
    なんだそうです。このエリアは。皆さんがんばって買ってくださいね〜。
    人気無いらしんでたぶん抽選あたりますよ〜!!!!

  12. 1005 匿名さん

    都心部は下落しているのだろうか?どうしても都心でなくてもよければ下落を待つのだろう。

  13. 1006 匿名さん

    >>1003
    投稿の技術はお持ちなのに読解力が足りません。
    というよりこのMSをどこまでご存知なのか?
    お勉強して下さい。レスはいりません。

  14. 1007 ビギナーさん

    >>991
    すみません。私もよく意味がわからないので教えてください。

  15. 1008 匿名さん

    >>1007
    あなたは無理。引退して!!

  16. 1009 匿名さん

    っていうか、今回の登録は1名義1回だけだって、確認しまくったけど。
    ただ、1004さんの言うとおり表面の倍率操作はこの業界ではごく当たり前で、
    常に人気物件なんですっていうイメージを与えているとのこと。
    皆さん冷静に考えて買いましょうね!自分はとりあえず、見送ります。

  17. 1010 匿名さん

    今の世の中二極化ですので都心部は下がってないような気もしますが…
    ただ強気で売りに出ているケープやグローブが思ったより売れていない
    こんな話も出ていますね

    かと思えば7980万円(2500万円乗せ)のシエルが即売れ
    なんだか良く分かりません

  18. 1011 匿名さん

    >>1010
    駅近は強い。
    将来的にホントに資産価値が安心なのは
    徒歩5分以内のマンションだけ。

  19. 1012 匿名さん

    >>1006、1008、わけの分からん人が暴れてるね・・・。
    恐らく本人以外は誰も分からないと思うが。
    それとも、本当に先着順住戸の販売やってるんだろうか?

  20. 1013 匿名さん

    いやはや私の部屋は二桁でしたよ。
    もう確率の問題だしね。
    あとは祈ろう。

  21. 1014 購入検討中さん

    本申込、どれくらいの人が殺到したんだろう・・
    仮申込から変更なしだから、本申込には行かないんだけど。
    外れたら買えるとこ無くなる・・

  22. 1015 申込予定さん

    >>1014

    >>外れたら買えるとこ無くなる・・

    どうなんでしょう?そういう気もするし、
    豊洲って本当に、こんな価値あるのか?!
    豊洲だけでなく、マンションってバブってないか?!
    と思ったりもするんですよね。

    金利が上がり始めて、不動産株は暴落だわ
    REITも暴落だし。業者が金利上昇を煽って
    なんか焦り気味だったけど、実は金利上がると
    物件価格さがるの?
    だとしたら、待ったほうがいいかもとさえ、チラと
    思った今日一日。

  23. 1016 物件比較中さん

    >>1011
    >資産価値が安心なのは徒歩5分以内のマンションだけ。

    じゃあ徒歩6分のここは?
    1分の差で資産価値ってそんな変わる?

  24. 1017 匿名さん

    >>1016
    将来はどうか分からないけど、不動産屋は昔から5分以内は別だと考えている。
    物件選択も、選択肢は駅から「〜5分」「〜10分」で区切られているので、
    5分以内がより安心というのはあると思う。出てくる数(=競合数)が違う。

  25. 1018 匿名さん

    価格維持できている都心中古物件とは青山や汐留などの港区物件だと推測するけど。
    995のグラフでも2006年末から2007年にかけての中古価格が異常に上昇してるのが判るし。
    これから下落し続けるとは思わないけど、大幅に上昇するとも思えない。
    「いま買わないと、もっと高くなる」という不安は無くなったね。
    いいことだ。

  26. 1019 匿名さん

    タワマンは眺望が命。
    下〜中層は上層の人柱だな。
    方角も重要だからね
    将来お見合いになったらやだしね。

  27. 1020 匿名さん

    芳 名さんそろそろスレたてヨロシク!

  28. 1021 購入検討中さん

    >>1012
    訳が分かってないのは誰でしょう。
    外から見ていても分からないでしょうね。
    過去に購入経験があっても・・

  29. 1022 匿名さん

    そうすると、買える検討者は、ボロ屋(賃貸)継続が嫌なのと、
    機会逸失(新居居住の)も短くしたいから、一定の買いは入る訳か・・・。

    逆さに、元々全く買えない検討者は、引き続き哀愁感に浸るしかないのか。
    なにやら、格差、二極構造も顕著になってきている昨今、
    結局は、エレジーの味わいが増してくる検討者も多いんでしょうね。

    豊洲再開発地(IHI跡地)は、ご当地の中でもキレイな街区構成が
    なされるし、スーパー、ららぽ、ビバ、学校などの生活利便にも
    優れているこの物件は、植栽王国ともいえる敷地内雰囲気が
    提案されてるだけに、購入欲望を刺激するのは納得できるね。

  30. 1023 匿名さん

    ビバの商業施設ってあんた地方都市のSCより安普請。こんなもんで喜ぶ神経が知れんな。

  31. 1024 匿名さん

    スレたて忘れるくらい忙しいのか?

  32. 1025 匿名さん

    湾岸はマンション内にちっこいスーパーしかないようなとこもあるから、ビバがあるだけかなりマシ。

  33. 1026 匿名さん

    日常の買い物をするスーパーはビバの大きさはいらない。
    カートに山ほど商品を積んだ車利用客が列をつくっているレジに並ぶんだよ。
    シエルのような、車利用客は相手にしない直結型の方が便利。

  34. 1027 匿名さん

    混んでるけど大規模店がいいか、空いてる小規模店がいいかなんて、一長一短ありで議論してもしょうがない。
    ビバが隣あることがメリットに感じる人が買えばいいだけ。
    シエルのほうが便利って力説されても、だからなに?としか言いようがない。

  35. 1028 匿名さん

    ところで誰かビバを絶賛してたっけ?
    色々ある店舗の一つですよ。

  36. 1029 匿名さん

    ビバ便利だよ、実際。
    日常のものは上の文化堂でいけるし、
    日常の消耗品も下で大方おおかた揃う。

  37. 1030 匿名さん

    >>1027
    痛いところ突かれた?

    1)十分な品揃え/住居棟の1F/居住者+割合は低いが周辺住民が使用し顧客層が一定
    2)広範囲な品揃え/離れた場所にある2F/車利用客がカート満載でレジに列をつくり顧客層バラバラ

    シエルよりビバがかなりまし、といったようなレスがあったから書いたまでです。

  38. 1031 匿名さん

    >1030
    どうした?ストレス溜まってんのか??
    深呼吸しろ。

  39. 1032 匿名さん

    どっちでもいいよw 
    よくこんな話で一生懸命になれるね。

  40. 1033 匿名さん

    ららぽとビバが豊洲のキモだからな。
    マンション内のちっこいスーパーなんかと比較してどうする。

  41. 1034 物件比較中さん

    さかがみの文化堂も似たようなもんだ、どっちでもいいだろ。
    まあ駅直結の方が便利だし、ビバが近くにあった方が便利。
    それだけ。

  42. 1035 匿名さん

    みんな疲れが溜まってるんだね。
    ちょっとおかしくなってるぜww

  43. 1036 匿名さん

    いよいよ抽選がせまってまいりました!
    第一期完売となるのでしょうか?
    それとも思いのほか、売れない部屋続出なのでしょうか?
    楽しみですね〜
    皆さんどう思われますか?

  44. 1037 匿名さん

    昨日、今日のMRはいかがでしたでしょう?
    混んでましたか〜〜

  45. 1038 匿名さん

    完売はどうでしょう??人気の所は偏る気がしますが・・・
    これで、次のすみふとかも情報出してくるのかなー

  46. 1039 匿名さん

    310戸 即日完売。
    間違いなし。

  47. 1040 匿名さん

    >>1039
    根拠を言ってくれないと^^;
    そんな気がするとか?

  48. 1041 匿名さん

    マンション市場は売り渋りがまだ続いてるから、
    何でも良いから買うんだって焦ってる客が、
    人気のない部屋でも買ってくれるんじゃない。

  49. 1042 匿名さん

    楽々完売しないと次期以降はもっと購買層が狭くなるし、住友タワーとの関係も見た目で感じるようになるしで、売り手もきつくなると思います。世の中景気回復の話題は消えて、嫌なな話題ばかりですからね。私も背伸びして購入しようと思っていましたが、将来の不安を考えて躊躇しています。

  50. 1043 匿名さん

    取り合えず焦ってる訳でもなく、ここの物件には惹かれるものがあるので購入しようかと・・・タイミングですかね。いろいろ考えすぎて踏みとどまったら今度いつ惹かれる物件に出会えるかどうか。当方結構見てきてますが、なかなかここはというのがありませんでしたので。

  51. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸