東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part5
物件比較中さん [更新日時] 2007-06-12 13:57:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43762/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-10 02:18:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 673 匿名さん

    土壌汚染は???

  2. 674 購入検討中さん

    地震液状化、土壌汚染。
    そんな話を出しても、ここの人気は変わらないと思いますけど。

  3. 675 匿名さん

    新市場の心配なら いい加減ほかでやってくんろ

  4. 676 匿名さん

    今日、複数申し込みをしてきました。
    因みにウチの番号はずれてましたが、他の方々は一緒なんですかね?

    ところで、ここの東北の運河側。
    いかにも将来何か建ちそうですよね。
    結構離れているとはいえ、やっぱり不安ですね。タワーは眺望が命だし。
    だから北は極端に安いのかな。

  5. 677 匿名さん

    地震、土壌、ナンバー
    これが豊洲の三大煽り話題

    パークシティ板から頻度が多く繰り返してきたので飽き飽き

    マンション選びに完璧なんてないんだから
    自分にとって何が最良項目で何を犠牲にしても良いかを
    検討マンションにはめてみて合致数が多い物件を選ぶだけなんですけどね
    取り巻く環境が変わったりして合致点が少なくなって来たら転居検討
    別に難しい事ではないはずなんですが・・・

    豊洲を煽り三大ネタが気になってで敬遠する人は
    他の物件を検討しなおせばよいだけなのにね
    人気地区はアンチ出現も有名税と受け取るべきか

  6. 678 匿名さん

    ここは、中層階の7000万台80平米は人気が薄いと思う。
    倍率は2倍〜3倍で大抵はキャンセルが出て普通に買える。
    ただし多くが「買い替え」だから今の手持ちが売れないとキャンセルに
    なる。そんなこんなで販売は長引くね。
    北側3000〜4000万の1LDKは8倍程度の競争率。
    これがはけたらこの物件静かなののだと思うよ。
    10月にスミフが330万なんてアホ価格で売ってくると面白い
    頭金ある人は「最後の物件」ということで買う。
    ただし相当数申し込み順受付がのこるから
    ちょうどしグローヴ2期とWCTC棟の売り出しのような関係になるね。

  7. 679 匿名さん

    >>655
    入居時の金額が30年後も変わらないと、勘違いされていませんか?
    積立金は傾斜式に増額するので、入居時に1万円違えば30年の支払総額は
    全く違いますよ。

  8. 680 匿名さん

    維持修繕費は、金のかかる設備がある分、実際はこちらの方が高くなるかもしれません。
    実際は、物理的に管理費や維持修繕費がTOTとPCTで大きく変わる要素がありませんので、ほとんど同じになると思いますよ。

  9. 681 匿名さん

    この状況じゃ高値ババ掴みになる人多そうですね…

  10. 682 匿名さん

    PCTを検討していた者ですが、長期修繕計画を見て購入を諦めました。
    私の検討していた物件で、(資料が手元に無いので、正確な金額では有りませんが)25年後の
    管理費、修繕積立金、駐車場で一月の支払が7万円近くの金額だったと思います。
    定年後に月7万の支払は厳しいとの判断です。
    こちらは、その心配も無く安心して申し込めそうです。当たるといいなあ。

  11. 683 匿名さん

    >681
    君、一生買えないね。

  12. 684 申込予定さん

    >681
    余計なお世話。。

  13. 685 申込予定さん

    >681
    周りの中古MSもTOT並の価格なんで、買うならやっぱTOTでしょ!
    SCTでさえ、70㎡チョイで5000万以上・・・・
    まぁ、買えない人にはいつまでも高値ババ掴みの感覚なんだな(笑)

  14. 686 匿名さん

    成約していない中古物件と比較するのは、もはやデベの術中にはまっている!

  15. 687 申込予定さん

    はいはい、はまってもいいんです。ここが欲しいんです。

  16. 688 申込予定さん

    >687さん
    俺も買うよ。ここで買わなければいつまでたっても買えないからね。
    なんせ東雲のビーコンは、TOT並みの価格になりそうだから・・・
    それを考えたらやっぱここでしょ!!

  17. 689 購入検討中さん

    そんなに良いんなら、俺も買おうっと

  18. 690 購入検討中さん

    じゃあ私は2戸買おうかしら

  19. 691 江東区万歳

    セコンドハウスとして1戸だけ考えてます。
    ここは激安だよ。

  20. 692 匿名さん

    さすがに、ここは激安、とまで書かれると、嘘臭すぎるな
    PCTが70平米4000万前半、80平米4000万後半でしたから

  21. 693 申込予定さん

    >691さん
    激安の理由はなんですか?激安とは全然思えんけど・・・
    逆に、やっぱ人気ないのかここはとも思える
    80㎡で7000万台はやっぱ高いでしょ?
    こもも高級住宅並みになるの?

  22. 694 申込予定さん

    東低層が妥当価格・・・それでも高いと思う。
    その他は高過ぎて買う気も起こさない
    東低層外れれば、2次など申し込む気などサラサラなし

  23. 695 匿名さん

    >693
    あのーどこか地方にお住まいなのでしょうか?
    お住まいの地域の物件とは比較しないでお考えください。
    すべてにおいて「豊洲では」という前提で書き込みが続いております。

  24. 696 匿名さん

    半年で50%増の非常識な価格上昇、3つ4つ重複登録OKのかつて例を見ない斬新な売り方。

    ベイクレ、WCTを超えるネタ物件になれるかも。

  25. 697 匿名さん

    豊洲では」高いよね、ここ。

  26. 698 申込予定さん

    >695
    693だが、一応成城にすんでるけどそれがなにか?
    埋立地に激安はないと思っただけ、逆に激高なら納得なんだが

  27. 699 匿名さん

    >698
    小田急線が激混みでカルシウム不足になったりしませんか?

  28. 700 匿名さん

    都心は海埋立に限らず色んな埋立地だらけだけど、みんな激高ってことだね。

  29. 701 匿名さん

    まあいいんじゃない?価値観は人それぞれだし
    縦(過去)の比較だとやっぱ高いねぇ〜
    横(他地区・他物件)の比較だと相場なんじゃない?
    現在公になってる豊洲内分譲物件では最高坪単価だね
    東京駅・銀座周辺10分圏内(アドレス無視)で比較するとまあ激安

  30. 702 匿名さん

    701に一票。で、買われますか?
    この間、W○Tの中古をみたが、内装は今一。トヨタワの方がずっといい。ちなみに、W○Tの未入居中古は一杯売りに出ているが、売れてないようだ。当方も買う気なし。トヨタワの方がずっといい。でも、10年後にこの価格で売れるかどうかは、神のみぞ知る(10年後には売らなければならない予定のため)。

  31. 703 購入検討中さん

    当方もWCT、芝浦アイランド等中古と比較しましたが部屋の内装はやはりTOTの方が上な気がしました。
    ただし港区品ナンにこだわるならやはり前者でしょうね。
    後WCTの共用部の豪華さには惹かれました。
    ここのお値段が高めなのは確かにです。
    今のとこPCTとTTTを手にいれてる方が勝ち組な気がします。
    本当は今動かず数年後ミニバブルがはじけた際に購入するのがかしこいのかも知れませんが
    結局年間数百万賃貸料がかかることを考え今購入検討中です。
    なんか新しい町で休日が幸せそうな気がします。
    東京とゆうより浦安とかに近い感覚でしょうか。
    10年後下がっているのはまちがいない気がします。
    永住目的でないならもったいない気がしますが、、、

  32. 704 匿名さん

    >10年後にこの価格で売れるかどうかは、神のみぞ知る
    確かにその通りだけど、余程のことがない限り、豊洲だけが下がるというのはありえない
    社会情勢によるところが大きいし、豊洲が下がれば他も下がってるでしょうね
    キャパは限られてるし、再開発区域内ってのは大きなアドバンテージですよ

  33. 705 購入検討中さん

    マンション単体で検討するならWCTの方が魅力ですが
    豊洲は再開発+立地が超魅力的ですから
    惹かれますね
    価格は高いけど 自分のライフスタイルを考えて住むならこっちかな

  34. 706 江東区万歳

    今は高いと思っても、そのうちこの価格も安くみえるようになるよ。
    それと数年後に下がってもいいと思います。
    税金が下がるし、買い替えの場合も損失で税金が控除されるよ。
    この立地とこの価格は二度とでないから、後悔しないように。
    ここが今一番人気があるのは間違いない。

  35. 707 申込予定さん

    >>705さん
    豊洲は再開発+立地が超魅力的ですから

    そこなんですよね〜
    まだサラ地ばかりですが、街全体で開発されている豊洲はポイントが高いデス。

  36. 708 匿名さん

    PCTの時も、散々「高値掴み高値掴み」と騒がれていましたね。

  37. 709 匿名さん

    気持ちが悪いですねぇ。皆で大絶賛して。
    豊洲でお商売されてる方ですか?
    突然降って湧いた物件の様に・・

    江東区万歳さん、有明万歳さんのパクリですか?
    彼は人気物ですね。まぁ頑張って下さい。

  38. 710 匿名さん

    そうそう、全ては結果論
    余裕をもった資金計画をたてて、無理しない範囲で、
    踊らされることなく自ら検討し、納得いく物件を購入する・・・
    後悔のないようにしたいもんです

  39. 711 申込予定さん

    この物件に興味なく、只のぞいてる人・・・暇なんだ〜

  40. 712 匿名さん

    >>709
    どのコメントが大絶賛してるの?
    しかも気持ち悪いだなんてw
    余程 豊洲認識不足でっせ。

  41. 713 匿名さん

    物件って、大満足して購入しない限り、購入後に、こういう他のスレを覗くのです。自分自身をなんとか納得させるために。。。気持ちは穏やかでないと思いますよ。
    百点満点の物件はないけど、TOTのモデルルームには大満足です。あと、眺望を確保したいので、30階以上に挑戦します。南向きは相当の倍率になりそうですね。私は西向き希望ですが・・・抽選で落とされたPCTを見ながら生活するってどうよ、とも思うけど、そなこと言ってたら、人生、前に進めません。

  42. 714 匿名さん

    >>713さん そういえば高層の倍率聞きませんね。
    なにかご存知ですか?

  43. 715 申込予定さん

    東低層は、倍率高いというのはわかりますが高層の西向き、低層の南向きもそこそこの倍率ですかね〜
    7000万は無理ですが・・・
    やはりここは、まんべんなく?人気なんでしょうね。出るのはため息ばかりだ・・・

  44. 716 匿名さん

    2桁行くんでしょうか?PCTの悪夢がよみがえります。

  45. 717 申込予定さん

    抽選まで1週間ですね。くじ運悪いからな、多分はずれだ。
    次は住友の物件か〜

  46. 718 匿名さん

    実倍率は1/3〜1/4だから大丈夫(*^o^*)

  47. 719 匿名さん

    まじめなはなし、手持ちの頭金をここにつぎ込むべきかどうか迷っている。どう考えても住みたい土地
    ではない。でも今後地価が上がり続けたらここしか買えるものが無かったという結論になる。
    もうマンションがお買い得な時期は過ぎたと割り切るべきか、まだまだ高騰は続くと読むべきか。
    わからん。

  48. 720 匿名さん

    人口動態の将来予測では、2030年まで、東京への人口集中が進みます。因って、地価が下がりにくい状況ですが、平均所得は下がっている=決して好景気とはいえない、等を考えると、わたしも、わからん!でも、思うに、どれだけ小さい部屋でも、内装がダメでも、住みたい土地に住む方がいいのでは。。。それは人の価値観だから、719、貴方のことはわからん!

  49. 721 匿名さん

    高層(C Floor)の西側は1−2倍...でも、西日がきつそう。
    中層(B Floor)の南側は無茶苦茶なことになってる=高倍率と聞きました。
    高層の南は広めだけど、どれも7000万円以上だから、倍率はついてないのでは。

  50. 722 物件比較中さん

    3街区に20〜30Fのオフィスビルが何棟か出来る。
    南西角地の部屋以外はレインボーブリッジは見れない。
    西方向にある東京タワーは他のビルの陰で見えない。
    ビバホームの場所は、数十年は大丈夫ではないでしょうか。
    の担当者の話で、
    都心への交通の便以外の良さが見つけられず止めました。
    1000万程度の年収では、ここを買ってもキツイだけ。
    なんて書き込みもあったので、違う意味ここに住むのはキツそうです。
    世の中お金持ちが多いんですねぇ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸