東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part5
物件比較中さん [更新日時] 2007-06-12 13:57:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43762/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-10 02:18:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 473 購入検討中さん

    この辺りならどうにかいけそう・・・
    と、思ったらやっぱり倍率高いみたい。
     313 A-70Se 5370万円 3LDK 3階/43階 73.75m2 
     〜 1413 A-70Se 5770万円 3LDK 14階/43階 73.75m2
     312 A-70We 5400万円 3LDK+WIC 3階/43階 74.93m2
     〜 1412 A-70We 5820万円 3LDK+WIC 14階/43階 74.93m2
     303 A-70Lw 5320万円 3LDK+2WIC 3階/43階 71.4m2
     〜 1403 A-70Lw 5680万円 3LDK+2WIC 14階/43階 71.4m2
    これだとちょっと狭いしな・・・
     1511 B-60Ks 5350万円 2LDK 15階/43階 62.67m2
     〜 2311 B-60Ks 5550万円 2LDK 23階/43階 62.67m2
    北は全く日照ないし、微妙・・・
    どうしよっかな。

  2. 474 匿名さん

    やっぱり5000万台に人気集中か。
    安いと倍率上がるから嫌だと騒いでたリッチな人、高額な部屋は低倍率で選び放題になりそうだし、よかったな。

  3. 475 匿名さん

    A70Seあたりは住友の販売も終わった竣工時+1000万で売れそうな値段ですね
    手数料等払ったら手元にはそれほど残らないけども悪くないですよね
    と言う事は5000万円台は数十倍必死かな

    昔の日経トレンディの記事で(去年の6月頃だったかなあ)
    PCTが坪平均230万で完売なので、うちは坪平均250万で行きます!
    って息巻いて住友の担当者が言ってたのを思い出した
    今の豊洲が坪250万なら全戸十倍以上だよ
    嘘つき

  4. 476 申込予定さん

    私は普通の一般人ですが、今回、2つの間取りで数戸申し込みました。
    どうせ全部当たることなんてありえないし、万が一にでも複数戸当たってしまったら、「元々当たらなかったと思って全て諦める」つもりです。
    もうこうなったら確率をより高くするしかない!!

  5. 477 マンション投資家さん

    >467
    もう少し細かく分かり易く説明して貰えませんか?

  6. 478 匿名さん

    湾岸の中古タワマンは今年値上がったとたん業者と思われる輩が一斉に売りに出したが思ったように売れてないよ。嘘だと思うなら中古マンションのサイトみてみ同じ物件がもう何ヶ月も晒されているから。これって個人というよりかほとんどが値上がりを期待して仕入れた中小の不動産業者なんだよ。湾岸晴海は安かったから商売になったがここは分譲時で既に高くなっているから採算合うかどうか微妙。

  7. 479 匿名さん

    複数戸当たって全部諦めも悔しいですよ。
    2戸くらい買えるのであれば(結構当たる場合がある)それもありかとも思いますが・・
    いずれにしても頑張って下さい。

  8. 480 匿名さん

    登録受付期間 平成19年6月8日(金)〜6月11日(月) なのに
    既に数戸申し込みした人がいるんですね

    俺もそこんところ詳しく聞きたいな >>467

  9. 481 匿名さん

    476じゃないけど。
    会員期の仮登録(=本登録へそのままシフト)は始まってますよ。
    480さんはプアな情報量で変なこと書かないほうがいいと思いますよ。

  10. 482 周辺住民さん

    >>476
    >私は普通の一般人ですが、今回、2つの間取りで数戸申し込みました
    誰かの名義を借りたのでしょうか?奥さんとか、親とか?
    同じ名前では複数戸の申し込みは出来ない筈です。
    普通の一般人はこんなことをしないのでは?

  11. 483 匿名さん

    >>476
    >私は普通の一般人ですが、今回、2つの間取りで数戸申し込みました
    私もどうやって申し込んだのか知りたいです。
    夫が申し込んだ場合、妻は申し込めないはず。他の家族も。
    営業さんによってはそういう2口申し込ませて確立あげるってな手を使わせてくれるんでしょうか?
    それとも単に業者さん?

  12. 484 購入検討中さん

    なんか妄想癖のある人が???
    東京都の世帯収入で1000万円超は13%程度、だったような。
    無理せず確実なところを狙いましょう!

  13. 485 匿名さん

    複数住戸への申込は可能です。当選したすべての住戸契約の
    締結が条件ですが・・でなければすべて無効。
    複数申し込めばそのリスクも増える。

  14. 486 匿名さん

    情報が乏しい人に限って食いつくね。恥ずかしい

  15. 487 購入検討中さん

    ここはどれ位の年収の方が申し込みされるのでしょうね。1000万以下は無理ですね。
    間取りにもよるでしょうけど、頭金2000万位ないと駄目ですよね。

  16. 488 匿名さん

    年収1000万以上で頭金2000万は少な過ぎやしないか?
    豊洲の平均は700万前後といったところではないかな?

  17. 489 匿名さん

    年収1000万以上でも、手元に現金残して預金同額で金利0%ローン組んだり
    してる人もいるからね。
    一概に少ないとも言えないかも。で、数年でローン返済終わりってね。
    無駄な金利払うより賢い。

  18. 490 匿名さん

    うちは、世帯年収2,000万だけど、貯金500万くらいしかない…
    みんなどうしてそんな貯金できるのか

  19. 491 匿名さん

    30半ばの団塊Jr世代だと、バブルも経験してないし、カタギな職業で頭金2000万は厳しかろう。

  20. 492 匿名さん

    490は身の丈にあった生活をしてないから貯まらないんでしょう。

  21. 493 匿名さん

    >>492
    490です
    やっぱりそうなのかなぁ
    夫婦同業界なので社内でも知ってる人には「おたくはダブルインカム
    で稼いでるから」なんて言われて、エヘヘなんてごまかしてるんですが
    そんなに使ってる気ないのに、どうしてだか…

    ここだったら、銀座5分で知人にも恥ずかしくないし、価格的には
    手ごろと思ったものの、やはり背伸びなのでしょうかね

  22. 494 匿名さん

    世帯年収と言うところに鍵があるな。
    稼いでも出て行くものも大きい。

  23. 495 匿名さん

    おれは占い師か?

  24. 496 FP

    額面2000万でも、所得税がっぽり、社会保険はMAXまで、住民税もがっぽり持ってかれ、日常の生活レベル(生活固定費)も相当高いから、頑張らないと貯金できませんよね?
    思い切って、二人で年収1000万の生活にしたら、年間500ぐらいは貯金できるかも。

  25. 497 匿名さん

    それじゃ日本国の為にならぬ。

  26. 498 490

    確かに、扶養控除なんかはないのですが、それでも二人合わせたら
    手取りで月に120〜130万はあるのに、おかしいなぁ
    貯金がんばります

    というか、すみません。物件に関係ない私事で…

  27. 499 匿名さん

    いつからお悩み相談所になったん?

  28. 500 匿名さん

    次の方どうぞ。

  29. 501 購入検討中さん

    ここを買えたら、子供は豊洲北小に入学できるんですけど、
    豊洲北小ってどうなんでしょうね。豊洲小よりいいのかな。
    深川五中はダメっぽいですよね。

  30. 502 匿名さん

    それは20〜30年昔の話でしょ。

  31. 503 匿名さん

    まずはあなたがしっかりして下さい。
    子供を育てるのは、まずは家庭ですから・・
    小学校云々より、家庭が中心になります。

  32. 504 周辺住民さん

    豊洲には、豊洲小に入れたくなくて、わざわざ千代田区に住民票を
    移して、麹町小とか番町小に通わせているお母さんがたくさんいます。
    子供を育てるのは家庭なのはわかりますけど、家庭のレベルが学校
    全体の質を決めます。豊洲って、番地によって、家庭事情が全然違う
    んですよね〜北小は、プライブ、フロントコート、パークシティ、と
    ある程度生活レベルが上の人の子が通うでしょうから、豊洲小よりは
    いいんじゃないでしょうか?

  33. 505 匿名さん

    >>504
    履歴書に「江東区立」と書かせたくなくて、脱法行為をしてでも「中央区立」「千代田区立」の
    学校に通わせたいというのが本音。それを「教育熱心」と言うのが江東区における普通の感覚。

  34. 506 周辺住民さん

    脱法行為の教育熱心でもいいんじゃないですか?千代田区は子供大歓迎で
    受け入れてくれているし。最後に勝つのは、そういう家庭の子供だと
    思いますよ。最終的に、千代田区とか中央区に引っ越せばいい話でしょ。

  35. 507 匿名さん

    >>504
    自らは江東区に住みながら・・あなたの必死さが伝わってくる。
    子供は息苦しくなり、親の思ったようにはこれは行きませんね。
    後で出ますよ。

  36. 508 周辺住民さん

    そうです。残念ながら、江東区に住むだいたいの親は、必死でしょね。
    江東区はレベルが低いから、少しでも環境を良くしたいと思うのが
    親の心情でしょ。こどもの学校なんてどうでもいいや〜って家庭の
    子と一緒になるの嫌なんです。これは、豊洲だけでなく、辰巳や東雲
    でも同じ。とにかく必死な親はいるんです。それぞれの家庭の方針が
    あるのだから、後で出ますよ、とか知ったような事言われたくない。

    関係ない話ですみませんでした。>501さん
    小学校が近いというのは、安心安全の観点からいって、お金では
    表せない財産ですし、北小もいいんじゃないでしょか。校長も熱血だし。

  37. 509 匿名はん

    あほだな、小学校なんかこだわってどうする。
    豊洲界隈の小学校が嫌なら、江東区へくるな!

  38. 510 匿名さん

    >508 後で出ますよ、とか知ったような事言われたくない

    経験上です。無責任な意見では有りません。

  39. 511 匿名さん

    んー、たしかに江東区の学校出身というだけで学力を低くみられる現状がありますから、
    親としては何かをしてあげたくなるのでしょうね。

    しかし、それであれば豊洲などの江東区に住んで住民票を移すだけでなく、本当に
    千代田区中央区に住むのが筋だと思います。住民票も、居住していない地区に置くのは
    違法行為に当たりますし、江東区に住んでいる人が最終的に千代田区中央区
    学区に該当する地域などに住めるはずないでしょう?

    何かの目的、「勝つ」ためなら、少々のズルや違反は許されて然るべき、といった態度は、
    お子様には決してよい影響を与えないように思います。もちろん、それがご家庭の
    方針であるなら、仕方ないですが。

  40. 512 購入検討中さん

    中央区の小学校って、中央区にいないと入れないんでしたっけ。
    以前、テレビで、銀座にある小学の子供は、他の区からかなり来ていると言ってました。
    あれは、中央区では、ないかな。。

  41. 513 匿名さん

    越境して、他区の公立小に入学するくらいなら、私立にすればと思うのは私だけでしょうか。
    そもそも、どこの公立小出身かなんて何の意味もなく、どこの大学出身かの方がまだ意味があると思います。

    第一、豊洲北小は新設校ですから、評判なんて有る訳ありませんよ。

  42. 514 周辺住民さん

    江東区は学校が選択できるのに、豊洲は学校がなくて
    選択の余地なしだったから、2校になった今だから
    少しでもこだわりたいんじゃないですか?>509

    同じような教育で、ダメになったんですね>510

    私の知人は、麹町小に通わせていて、この前、番町の
    マンション買いました。何で、「住めるはずない」
    のでしょうね。わかりませんけど。
    ちなみに、千代田区の小学校には、千代田区に住所を
    置く子供はほとんどいないらしいです。

  43. 515 ご近所さん

    豊洲や近辺の町から、越境して千代田区あたりの学校に通わせるのは
    昔から多かったそうです。
    事例として、何人も知っています。
    豊洲にある中学校が、江東区一の○○中などと言われていたのは
    そう昔でもないです。
    学校のレベルが、地域住民の層によって、変わって来るのは
    あたりまえの話ですし、仕方の無い現実だと思います。

    私は自分の体験として、学区が隣あっていても住民層の違いで
    学校の中の雰囲気、レベルがかなり違う現実を、経験として知っています。

    ただ、ここ最近の豊洲の住民層の変化によって、学校雰囲気やレベルは
    随分変わっていくでしょう。

    豊洲にある小学校中学校が、どんどん良くなっていくとは思いますが
    今の現時点で、越境を視野に入れる考え方は理解できて賛成いたします。

  44. 516 匿名さん

    越境すると、通学時間も長くなるし、距離が遠くなるから事故にあう確立も上がる。
    直ぐ隣に新設校の小学校があるのに越境をするのはもったいないと思う。
    515さんは、昔から豊洲に住んでいる方なのでしょうか。
    豊洲北小の評判を作っていくのは、我々の子供達です。
    今現在、豊洲北小は越境しなければいけない環境ではないはずです。

  45. 517 匿名さん

    小中学校のレベルってなんですか?
    平均学力のことを言っているのですか??
    自分の子供が、○○なのに!?
    ちょっとくだらない議論ですね。
    江東区以前に、あなたたち自身のレベルが低いですね。

  46. 518 匿名さん

    っていうか学校の問題がどうこういうのなら、皆様お金持ちで
    いらっしゃるので慶応幼稚舎とか青学とか立教とか付属の小学校とかを
    受験させてください。以上

  47. 519 ご近所さん

    515です。
    517さんとは考え方が違うので言っても仕方ありませんが、私の意見は現実にそくした話です。
    豊洲の北小については私の言葉が足りませんでした。
    確かに新しい学校なので、516さんの言う事が正しいと思います。
    ただ学区の線引きが、今はどうなっているのかわかりませんので、それによっては
    違って来る話だとも思います。

  48. 520 匿名さん

    このマンションのほとんどの小学生が、お隣、豊洲北小に通うと思います。
    皆仲良く遊んでいるのに、越境したばっかりに、近所になかなかお友達が出来ないのは、
    子供がかわいそう。
    友達と遊ぶ事も、子ども時代の大切な経験だと思う。

    今住んでいるマンションに、越境して他区の小学校に通っている子がいますが、
    マンション内では放課後遊ぶ友達はいないようです。

  49. 521 匿名さん

    お子さんを江東区の区立などに通わせられないような立派なご経歴の方なら
    (そのような方が豊洲に住むかというのも疑問ですが)
    本当に、ご自分がお持ちのコネや、血を継いでいるはずのお子さんの賢さ、
    家庭の教育方針をもってお受験されるのがよいでしょう。

    結局、自分にはそんな経歴もお金もないのに、分不相応なことに熱心になって、
    地域を否定し、違法行為を正当化しているだけのように見えますね。

  50. 522 匿名さん

    都内は、レベル高い小中学校に通学できるように住む場所を変えたりする親が多いようですね。
    文京区練馬区の有名な小学校がある周辺のマンションは人気が高いと聞きました。

    そういう視点でみると今の江東区は魅力ないですが、No.515さんのおっしゃるように、これから良くなっていく事を願うしかないですね。。。

  51. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸