東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part5
物件比較中さん [更新日時] 2007-06-12 13:57:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43762/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-10 02:18:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    書き方の問題はあるけど、実際SCTのエントランスはかなりショボイです。
    ショボイのが悪いということではなく、そういう部分に金をかけずに分譲価格を抑えてるということで、そうこう点がむしろ評価してる人もいるでしょう。
    一方、そういう部分に派手さを求めるならTOTを初めとするタワマン、という選択になるんでしょう。

  2. 102 匿名さん

    4丁目の長谷工3兄弟もいいですけど、
    5丁目のグランアルト、オーベルグランディオあたりもそれなりに良さそうですが。

  3. 103 匿名はん

    >>102
    住人さん かな?

  4. 104 匿名さん

    グランアルトって販売施工は どこですか?

  5. 105 匿名さん

    グランアルトは、大京住友不動産だと思います。
    3兄弟とありますが、メジャー7(http://www.major7.net/)だと、グランアルト、プライブ、フロントコートが同じようなポジションになると思います。
    それに加えて、1丁目のタワーあたりが中古で検討できるマンションでしょう。

  6. 106 購入検討中さん

    MR担当者によると、第一期(会員期?)は4割くらい出すらしいですね。
    そこから本物件の人気度を推測すると・・・どうなんでしょ

  7. 107 匿名さん

    きっと普通にうれると思いますが。

  8. 108 匿名さん

    高倍率はつけないでしょうけど、売り残しはしないと思うな。

  9. 109 匿名さん

    お約束の即日完売ですね。でも4割とはなかなか。

  10. 110 匿名さん

    4割りだしてくるなら、手ごたえがそれなりにあるのでしょうね。

  11. 112 匿名はん

    僕チンも...。

  12. 113 物件比較中さん

    >>92
    フロントコート、スターコートの施工は長谷工ですが、プライブブルーは違うのでは?
    プライブは逆梁、二重床で、長谷工はやらない仕様ですよ。
    たしか、販売は長谷工アーベストだったと思いますが。
    あと、最近は長谷工もデベをやり出していますよ。
    現在のところ、かつてのように単独ではやっていまでんが。
    ビーコンの売主にも入っていますよね。

  13. 114 匿名さん

    >>113
    プライブブルーも長谷工ですよ。
    オーベル東陽町サウシアが長谷工施工でその仕様だったと思います。

  14. 115 周辺住民さん

    とりあえずモデルルーム見学行ってきました。
    80㎡ 約7100 - 7400万。全て南向き。
    70㎡ 約5300 - 7100万。西向きと南向きのタイプがあります。
    60㎡ 約4200 - 5400万。北向き、東向き、南向き。
    ご参考まで。

  15. 116 113

    >>114
    誤解していました。
    長谷工の営業マンが、『うちは二重床はやりません』と言っていたので、
    てっきり別会社の施工と勘違いしておりました。

  16. 118 匿名さん

    モデルルーム一般公開はいつまでなんでしょうか?
    5月下旬販売と有りましたが。

  17. 119 購入検討中さん

    >115
    TFC買っときゃよかった…。

  18. 120 購入検討中さん

    販売が近づいてきた影響でしょうか?
    書き込みがぐっと減りましたね。
    皆さん購入を検討しているから少しでも倍率を下げたいのでしょう!
    こりゃ馬鹿売れダ!!!

  19. 122 匿名さん

    購入者はご安心下さい。抽選があってもほんのちょっとですよ。
    売れないでしょう。眺望微妙な高値タワーが馬鹿売れするわけがない。
    営業さん乙

  20. 123 匿名さん

    バカ売れかどうか知らんけど、
    初回販売で4割も売り出すってそこそこの人気なんじゃないですか?
    122さんは多分豊洲の人気を認めたくない方なんでしょうが、
    事実、人気は定着しつつありますよ。
    確かに倍率はそこまで高くはならないでしょうけどね。

  21. 124 購入検討中さん

    先週の日曜日夕方にモデルルーム行ったけど、空いてたよ。
    客は10組くらいだろうか。そんなに活気があったように思えない。
    本当に人気あるのか、ちょっと疑問だったが。
    それにしても、高いの一言。
    駐車場は2万4千円〜3万2千円って言ってた。
    豊洲の他のマンションが1000円〜とか3000円〜っていうのを知っているので、
    同じ豊洲住民に比べて、高い金払って同じ維持をしなくてはならないことを
    考えると、やっぱり2年前に契約した人って勝ち組だよね。

  22. 125 いつか買いたいさん

    あのさ、あんまり話題にならないですけど、
    中学校とか高校で近いところは評判はどうなんですか?

    子供がいるんで聞きたい。

  23. 126 匿名さん

    豊洲は本当にタイミング良く登場したよね。
    3〜4年前は目黒、青山あたりでもなんとか手の届く新築物件が供給されていたし、
    芝浦や港南あたりでは今じゃ考えられない価格で販売され、まさに買い手市場だった。
    当時は潜在的な地価下落不安で購入者も慎重だった。
    その後、地価が底を打って購入に安心感が出て来た頃には、それらの開発は一巡し、
    購入できる選択肢が急速に狭まったところで、豊洲の大規模再開発が登場。
    強敵なライバルもおらず、まさに一人勝ち。
    ただ、あくまでもデベの目線ですが・・・。

  24. 127 匿名さん

    港南ではさんざん地域一番はどこだという論議があった。結局Vタワーということで
    港南タワーは決着がついたけど豊洲地域NO1、私はTOYOSタワーだと思ってますけど
    違ってますかね。
    強敵なライバルは住友プロジェクトが半年遅れで竣工ですよ。ちゃんといるじゃないですか。

  25. 128 匿名さん

    >>124
    豊洲の周辺相場は3万前後でIHIだかどっかは4万って話も耳にしました
    個人的には2万円以下だったら・・・という淡い期待を抱いておりましたが、
    PCTも同程度でしたし、まあ相場・想定の範囲内でしょう

    駐車場代は修繕費に積み立てられる場合も多く、
    一概に安いほうがいいとは言えないという論調もあります
    もちろん安いに越したことはないですが・・・
    駐車場・管理費が負担になるようだったらパスしたほうが身の為です

  26. 129 匿名さん

    中学高校は私立受験する人が多いから、近所の公立の評判は興味なくて話題にならないのかも
    公立中学はSCT目の前の深川第5?かなんかじゃない?

  27. 130 匿名さん

    中央区に越境するぐらいだから程度は・・・なんじゃない?>区立

  28. 131 匿名さん

    >強敵なライバルは住友プロジェクトが半年遅れで竣工ですよ。
    >ちゃんといるじゃないですか。
    豊洲地区全体のことを言ってるんですけどね。
    以前なら港南VS芝浦とか、汐留VS青山とか。
    いまの豊洲の対抗馬って武蔵小杉や浦安ってところかな。

  29. 132 買い換え検討中

    やっぱり低LVな学校ばかりなんですかねー。

    小学校は新設だろうからまだ大丈夫かもしれんが、

    中学高校は私立だと通学遠いよなー。

  30. 133 匿名さん

    深川五中最強伝説を調べよ

  31. 134 匿名さん

    ライバル、ないね。
    この程度の仕様の物件が、このお値段。
    供給側の勝ち

  32. 135 匿名さん

    >131
    PCTの会員期の時には、豊洲VS勝どき、芝浦って思っている人がいたけど、今となっては港区中央区も庶民には届かない高嶺の花ですな。
    最近の雑誌の取り上げ方は、武蔵小杉>豊洲と見たいだけど、豊洲の評価はどんなものなんでしょうか?

  33. 136 匿名さん

    ???

  34. 137 匿名さん

    790 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 23:46:33 ID:???

    はじめまして。豊洲が実家の者です。
    私が小中学校を過ごした頃は「豊洲に住んでます」と言うのがはばかられる程印象の
    悪い街だったので、今の発展と取り上げられ方に強い違和感を覚えます。

    現在豊洲に住む豊洲で生まれ育ったのではない方々にとって豊洲が発展するのは
    喜ばしいことでしょう。

    しかし。晴れ晴れしい気持ちで進学した深川第五中学校では、
    豊洲にある中学校に赴任したことをまるで島流しのように落胆する(実際そうだった
    みたいですが)大人たちにその気持をかき消されたり、高校受験の際には、五中から
    じゃ受からないからと言わんばかりにしぶしぶ願書を作成する教師に憤ったりと、
    理不尽なことも「豊洲だから仕方ないな」と思うしかない、それが豊洲だったんです。

    もちろん、実家のある街が発展するのは嬉しいことです。
    けれど、子供の頃に体験した数々の理不尽なことや怒りや不満や哀しみは、どこへ
    やったらいいのだろう、と思うのです。

    小学校の問題も、豊洲の新しい住人の方々は住民が増えたのだから小学校を増やして
    当然、迅速に開校するべきと思うのかもしれません。

    そんな当然の権利、ちょっと前の豊洲では通らなかった、豊洲とはそういう街だった、
    ということを知って欲しいです。

    豊洲出身 2005年9月9日 05:54


    791 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 23:51:30 ID:???

    こちらの記事を読んで。。豊洲出身さんのおっしゃってる事は間違いでもないですよ。。
    正直、五中の評判は悪いです。ガラが悪い中学のトップ争いしてる感じでした。
    同じくガラの悪い近くの中学の子達と喧嘩ばかりもしてましたし、テレビに出るような
    傷害事件も起こしてます。授業中バクチクがなって先生が飛び出して自習になったり、
    警報器が鳴ってもまたいたずらかって思うくらいしょっちゅう鳴ってました。
    あれじゃ、本当に火事があっても誰もビクともしないし、逃げ遅れるって感じでした。。
    就学途中で他の中学にいかされてしまう先輩とかいましたよ。。
    中学受験で私立受けて落ちてしまった子達は、五中には行きたくないと、
    住所借りてまで銀座中学とか他の中学に行ってました。
    私も三中を勧められましたし(゜ー゜;Aアセアセ

    そんな話も昔だけなのかなぁって思ってたのですが、まだ荒れてるのですかね??
    数年前も事件ありましたよね。。五中がモザイクかかってテレビに映ってました。。

    豊洲に住んでるって言ってもどこ??って言われるのが当たり前で月島の隣というしか
    説明できませんでした(‾∇‾;)ハッハッハ
    昔とはまったくイメージが違う街つくりになってるような感じもしますし、
    豊洲出身さんが開発が進んでいくのが複雑なのもお気持ち分かります。
    私も複雑な気持ちと綺麗になって嬉しい気持ちと半々ですね。

    豊洲な日々さんを否定するわけではないのですが、たまたまであった大人が悪いとも
    言えないと思います。まともに授業なんて出来ないので、、、
    生徒だった私でも、授業を中断されることが多く嫌な思いもしましたし、今思えば
    先生も大変だったと思いますよ。下手したら身に危険を感じるようなことをされる
    かもしれないくらいの子達を指導しなくてはいけないのですから。。
    やっぱり地域性だと思うので、これから就学されるお子さんやご両親や教師が一丸と
    なって、落ち着いて安心して勉強できる環境つくりをしていって欲しいなって願ってます。

    aiぴめ 2005年11月12日 09:50

  35. 138 購入検討中さん

    >132

    男子なら、筑波大附属はすごく近いよ。

  36. 139 物件比較中さん

    九段中等教育学校はどうでしょう。
    飯田橋なので、それほど遠くないように思います。

  37. 140 購入検討中さん

    女の子なら、桜陰がいいなあ。
    乗換あるけど、d2dで3〜40分くらいなら遠くないでしょ。

  38. 141 匿名さん

    >>137
    この人たちのコンプレックスは
    私たちが解消しますよ。

  39. 142 購入検討中さん

    ????

  40. 143 匿名さん

    >>135
    今は中央区の勝どきの方が安いよ。
    予算的にTOT厳しい人は、そちらに逃げるのもいいのでは?

  41. 145 匿名さん

    DMによると
    5/25(金)〜
    販売対象住戸・正式価格発表&個別ご登録手続き説明会なる不思議な会が
    始まる様ですね。
    なんでしょうね?

  42. 146 匿名さん

    >143さん
    どこのマンションですか?

  43. 147 匿名さん

    >>143
    大手4社の免震タワーとゴ●レの低層マンションを同じ土俵で比べるなよ・・・。

  44. 148 匿名さん

    くれすとしちーれじでんす
    向こうに言わせると、中央区江東区港区ナンバーと足立ナンバーを一緒にするなって怒られるw
    分譲価格、ランニングコストも安いし、デベが最強に怪しい点が割り切れれば、ここを背伸びしまくって買うくらいなら悪くないんでないの。

  45. 149 匿名さん

    今日行ってみたが実のあるはなしは無かった。
    構造:突っ込んでも仕方のない話。起きて見なけりゃ分からない長周期。
    IH:一口ピザ全部食べるのに苦労した。使いこなせればいい感じ。
    お子様:がんがん要望を言って欲しい向き。これからだ〜と言っておりました。

  46. 150 匿名さん

    無口だね。超人気らしい、この価格でも。

  47. 151 匿名さん

    ほんとに?。今はなんとなく、売りしぶりから買い控えの
    雰囲気になりつつあるが。以前は、今は買い時なんて
    記事がたくさんあったけど、今は買ってはいけない、ちょっと
    待てという風潮のような気がするが。

  48. 152 匿名さん

    >>151
    ここ2,3年ズット言ってるね、そんな話w

  49. 153 匿名さん

    >151
    根拠なし。

  50. 154 匿名さん

    常に不動産屋は買い手には、今は買い時という。
    売り手には今は、売り時という。

    買い時かどうかは、自分で判断しようね。
    都心は売り渋りだけど、ここは売り渋りじゃないでしょ。
    完成まで2年近くもあるんですよ。

  51. 155 匿名さん

    やはり運河側が人気のようですね。価格的にも安いし。

  52. 156 買い換え検討中

    やすいほうが人気か。いつものことか。

    それよりここをやる予定の現場監督の
    ほかの手がけたマンションはどこだろ?

  53. 157 匿名さん

    現場監督って大事なことなんですか?ぜひ知りたい。

  54. 158 匿名さん

    現場監督って個人のこと言ってるの?
    例えば田中さんとか、小林さんとか。

  55. 159 匿名さん

    個人でしょ?
    シエル、WCTあたりの経験者だと安心ですね。

  56. 160 申込予定さん

    やっぱり人気があるのですね。
    我が家も抽選覚悟で申し込みする予定です。
    皆さんお手柔らかに

  57. 161 匿名さん

    >148
    港区ナンバー?
    車持ってから書き込みましょう。

  58. 162 匿名さん

    プッ。WCTがいかに優秀な監督がそろっていたか。
    大きな現場はみな外注社員がほとんど。
    まともな仕事を知らないやつらが管理しているぞ。

  59. 163 匿名さん

    この規模の工事の現場管理者は普通元請けですよ。
    超高層は独特のノウハウあるでしょうから、やっぱり経験者だといいですよね。

  60. 164 匿名さん

    今日の午後、MSの前を通りましたけど駐車場に数台しか停まってなかった。
    こんな人気で抽選なんてなるのかなぁ?
    どうしてもPCTと比べるとあまりにも閑散としてますので。

  61. 165 匿名さん

    やはりこの物件は値段にグレードや立地がついてきていないと思います。
    したがってまず抽選にはならないでしょう。
    見送り確定です。
    どうしても豊洲に住みたい方は、2年後に全部の物件が供給された段階で
    じっくり築浅物件を選ばれるのが賢明かと思われます。

  62. 166 匿名さん

    >>165さん
    ここの立地が良いか悪いか?
    判断が難しいですね。

  63. 167 購入経験者さん

    今日のブロードキャスター、
    豊洲の特集やるみたいですね。

  64. 168 匿名さん

    今日モデルルーム見学しましたが、50物件以上タワーマンション限定で
    見てきた私としてはここが最強ですね、確信しました。
    デベ・ゼネコン・立地。とにかく立地が凄い。
    将来的な立地の価値に掛けてここは買いです。
    住友も検討していましたがここに掛けます。
    子育て世代なもので、住友ツインタワーの幹線道路感はやっぱり
    見送り理由になってしまいました。

  65. 169 購入検討中さん

    >167さん

    今ここ見てすぐテレビつけたらタイムリーにTOTが出てました。
    素敵なソフトができることを希望。

  66. 170 購入検討中さん

    >168さん

    幹線道路感て具体的にどういうことですか?

    あと、ブロードキャスターで言ってた無料の朝食ブッフェがあるマンションてどこ?

  67. 171 購入検討中さん

    生徒数が増加してプレハブ校舎を併設するところが多いようですが、あれの耐震性ってどうなのか?

  68. 172 買い換え検討中

    おっと最初に現場監督はといってたものです。

    現場監督というか現場所長が正確ですかね。

    現場所長によってマンションの質が違うらしいです。

    それぞれ建設会社にもエース急の所長がいたり、カスな所長がいたりするもので、

    どんなところを手がけたことがある所長なのか知りたかっただけ。

    名だたる良マンションを手がけていたら安心してかえるでしょ。

  69. 173 匿名さん

    ブロードキャスター見逃しました。
    内容はどんな感じだったのでしょうか?
    教えていただけないでしょうか?

  70. 174 匿名さん

    いゃー、すごかった…

  71. 175 匿名さん

    ブロードキャスターの内容、PCTのブログを見るとわかりますよ。

  72. 176 匿名さん

    >>173 豊洲については次の通り。問題点を指摘しつつも基本的には前向きな評価のようでした。
    ・マンション価格高騰:(2LDK75m2)一年半前3300万円→現在5500万円
    ・大規模再開発
    ・公示地価前年比25.6%上昇
    ・人口:2007年32000人(現在)→2009年79200人(予測)
    ・この地区のおしゃれな奥様方の呼ばれ方:キャナりスト
    ・都心から近い(タクシー1メータか2メータ)
    ・人口増→小学校問題
    ・TOTの映像もありました。

  73. 177 匿名さん

    キャナリスト、いい響きですね。

  74. 178 匿名さん

    >>176
    >・都心から近い(タクシー1メータか2メータ)

    ムリだろ。

  75. 179 匿名さん

    >>176さん
    私もテレビを見ましたが

    「銀座からタクシー1メーターか2メーター」では?

  76. 180 周辺住民さん

    >>179
    テレビは見ていませんが、銀座から1〜2メーターというのもないですよね。
    晴海に入る頃には、740円になっています。

  77. 181 購入検討中さん

    細かいことはいんじゃね?
    だいたいTV=正確な情報だとは誰も思ってないでしょ。

  78. 182 匿名さん

    できれば「銀座に5分」って言って欲しかった(笑)

  79. 183 匿名さん

    暗いと抽選落ちるよ。 明るくナ。

  80. 184 匿名さん

    TV番組はニュースと言えどもクライアントからお金をもらいフィクションが含まれる内容で放映されています。

    多分、ココのデベが金を積んで特集を組んでもらったんでしょう。

    鵜呑みにいされると痛い目にあいます。

  81. 185 匿名さん

    >184
    そんなマジにならなくてもw
    誰もそんなに真正面から受け止めてないから大丈夫...。
    「ふーん」くらいのもんだから。

  82. 186 購入検討中さん

    こちらの物件の、南を希望していたのですが・・・
    MRに行ってみて、うちの予算では厳しいカンジでしたので
    西か東で悩んでいます。
    東側は駐車場がありますが、低層だと排気や音など気になるのでしょうか・・・

  83. 187 匿名さん

    別棟の駐車場なら問題ないと思いますよ。
    それより激戦ですよ東の低層。書き込みもないくらいです。

  84. 188 匿名さん

    排気は思いの他臭います。

  85. 189 匿名さん

    ↑分かりやすいネガキャンだがショボイね。
    普通に考えるとそこまで近いなら日照も問題?

  86. 190 購入検討中さん

    東低層5800万に集中の予感。

  87. 191 匿名さん

    豊洲にこだわらなければ、例えばDグラフォート清澄白河なんていかがでしょうか?

  88. 192 匿名さん

    場所(立地)が非常に悪いので
    遠慮させていただきます。

  89. 193 匿名さん

    私の東狙いです。
    眺望的にも最も不安が少ないですし。

  90. 194 匿名さん

    >>192
    どこかで読んだのですが、豊洲に比べて地盤が良いとか。利用駅も複数選択できるし、運河沿い
    というのも同じだし、比較対象に入れてるのですが、そんなに悪いのでしょうか。

  91. 195 匿名はん

    排気ガスって上にくるんだっけ?下にいくんだっけ?

  92. 196 匿名さん

    そうかなり、ひどいこのマンション抽選申し込む輩はかなり
    ばかだな、絶対やめたほうがいいぞ、特に東低層

  93. 197 匿名さん

    >194
    悪いも何も…。周りに何もないじゃん。

  94. 198 匿名さん

    清澄白河はだいぶ前に検討しかけたことがあります。
    しかし現地に行って止めました。それは川の臭いです。
    豊洲の運河の潮臭さなど比ではありません。
    路線としては願ったり叶ったりでしたので残念でした。

  95. 199 匿名さん

    清澄白河は検討してもいいかもね。
    坪単価240くらいだし。
    ただ、修繕積立金が安すぎる気がして
    ちょっと不安。

  96. 200 物件比較中さん

    私も数年前に清澄検討してました。
    当時は豊洲よりもだいぶ価格が高く、
    ちょっとなぁという感じでした。
    価格が上がった今ならそこそこ値ごろ感があるかもしれないですね。

  97. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸