東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part5
物件比較中さん [更新日時] 2007-06-12 13:57:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43762/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-10 02:18:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 653 匿名さん

    それってやばいな。
    二つともあたっちゃうかも。

  2. 654 匿名さん

    まぁ、当たって幸せか当たらずして幸せか微妙な物件ですね。

  3. 655 匿名さん

    >>647
    そんなわけないでしょう。
    せいぜい、管理費が1万安い状態が続く程度です。
    年12万、30年でもせいぜい数百万です。

  4. 656 匿名さん

    >>655
    正解。

  5. 657 申込予定さん

    >654
    いい物件かどうか、決めるのは申込者です。
    マンションはどこも帯に短したすきに長しでしょ?どこかで妥協しないと・・・納得して申し込むんですよ。

  6. 658 匿名さん

    地震の話どうしたんでしょう。
    清水に確かめられるとか?その後は?

  7. 659 匿名さん

    TTT前の朝潮運河に架かる人道橋から、晴海で建築中のマンションの基礎工事の様子が見えるが、
    けっこう土は乾いていて堅そう。一方、ジャスコ前の歩道橋から見える工事現場や、有明周辺では
    ドロドロとした土が目立つ。こういう見た感じの印象で語ってはいけないんだろうけど、なんか
    南に行くほど液状化しやすいのかなという気はします。

  8. 660 匿名さん

    >>657 お幸せに!

  9. 661 匿名さん

    >>659
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

    意外とそうでもない。東雲、有明よりも、勝ちどき、豊洲あたりの方が危ないエリアが多い。

  10. 662 匿名さん

    >>661
    東京山手方面が地盤がいいのは当たり前にしても、隅田川・荒川・江戸川沿いは上流までずっと
    軟弱地盤なのがよくわかりますね。
    ただ、軟弱地盤=液状化=危険 というわけでなく、必要な対策が施してあれば問題はないと
    思ってはいますが。

  11. 663 購入検討中さん

    豊洲の地盤が緩いのは、わかりきっている事でしょう。埋立地なんだから。

    でも、液状化は、たいした問題じゃないから大丈夫ですよ。
    神戸のタワーマンションの事例もあるじゃないですか。
    液状化で泥沼になったて、建物には影響ないし、そのうち道は復興します。

    気になるような人は、湾岸地域に家を検討なんて、しなければいいだけですよ。
    山にでも住んでいればいいのではないでしょうか?。

  12. 664 匿名さん

    素朴な疑問なのですが...
    例えば、頑丈な木の盆の上に煙草の箱を置いて盆を揺すると倒れますよね。
    で、今度は盆の上に砂を盛り、煙草箱をすこし砂にめり込ませて揺らす。比較的倒れにくく
    なりますよね。
    何がいいたいかというと、支持層まで浅く杭を打つ必要のないマンションよりも、長く杭を
    打ったマンションの方が倒れにくいのではないかと。
    もちろん、液状化+側方流動で杭折損など他の問題が生じないのが前提での話しですけど

  13. 665 匿名さん

    とにかく心配なのが、免震にしてても液状化現象の可能性がある場所では、共振?してしまい、
    免震の意味がないのではという点です。詳しく理解されている方っていらっしゃいますか?

  14. 666 購入検討中さん

    地震が来ないと、本当のことは誰もわからと言いますよね。

    ですから豊洲、東雲の各タワーマンションで、免震・制震・耐震と
    それぞれ造り方の違うマンションが混在しています。

    可能な限りの予測と創造力を働かせて、豊洲にマンションを建ているのですから
    それを信じるしかないのではないでしょうか。

  15. 667 匿名さん

    あなたの心配ごとは私も同感です。
    でも建設業界で理解をしている人は多くはないようです。
    まだ学者や研究職の方が詳しい。
    そういう人にいわせると制震構造の方が良いらしく、その前に
    埋立地の高層マンションなんて論外だとか・・・・。

  16. 668 匿名さん

    667です。「あなた」=No.665さんです。

  17. 669 匿名さん

    液状化するとむしろ地震動は減衰する。

  18. 670 匿名さん

    >>664
    机の上に60㎝の長方形の積み木を縦に置い場合と
    30㎝の積み木を縦に置いて机を揺すった場合
    どちらが倒れやすいですか?
    その上に更に大きなモノを乗せた場合、結果は歴然ですよね?

  19. 671 匿名さん

    >>664
    杭先が支点になるので、杭が深いと重心が上になり、揺れやすくなると思いますが。

    免震については、少なくとも想定される地震では、耐震構造では数mの振れ幅で揺れる振幅の大幅な低減が期待できるので、効果は大きいです。想定される地震に対する保険としては有効性は高いと思います。
    長周期地震を心配されている方がおられますが、免震だけの問題ではないので、そもそもそういうことを気にするなら超高層は絶対に止めた方がいいです。揺れが増幅されるケースがあるのは免震だけではありません。

  20. 672 匿名さん

    あいかわらず豊洲物件は地震の釣りネタが多いね〜(笑)
    どの豊洲物件スレでも1回は出てるね。

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸