東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオレジダンス北赤羽ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. クリオレジダンス北赤羽ってどうですか
匿名さん [更新日時] 2009-02-07 23:45:00

クリオレジダンス北赤羽ってどうでしょうか?
5月27日(土)販売開始となりました。
皆様のご意見、どうぞよろしくお願いいたします。

関連スレ
明和地所のクリオシリーズってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47381/

[スレ作成日時]2006-05-29 10:24:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオレジダンス北赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 321 入居済み住民さん

    381さん、みなさん。

    うちのことかもしれません、すみません。
    走らないように注意はしていますが、すぐに忘れています。
    とりあえず、コルクマットを子供の行動範囲に敷き詰めてみました...

  2. 322 入居済み住民さん

    我が家の上の階の方も、お子様がいますが、音がほとんどしません。
    全く気にならないんですよね。
    うちも、子供がいるので、気をつけようとは思いますが、全く
    音をたてないのも無理なので、どの程度までなら、響かずに
    済むのか、知りたいですね。

  3. 323 匿名さん

    事前にご挨拶に行くことですね。

  4. 324 いつか買いたいさん

    ここって温泉掘ってたとこでしたっけ

  5. 325 匿名さん

    生活流通と近畿設備が毎日とってもウザイです。

  6. 326 匿名さん

    生活流通と近畿設備って何?

  7. 327 匿名さん

    >>324
    そうですけど、それが何か?

    >>325
    私も何だか、知りたいです。

  8. 328 土地勘無しさん

    温泉のつきなんでしょうか?

  9. 329 匿名さん

    もともとは温泉掘って全戸温泉付きのマンションにする予定だったそうな。

  10. 330 らっこ

    音、やっぱり響くものなんですね。防音しっかりしてるとかって聞いていましたがそうでもないんですね。生活の音の問題ってある程度まではお互い様みたいなのがありますが、でもあまりに気になるようでしたら直接言いに行った方がいいと思います。気付いてないんでしょうから。うちはこれから引越しですが、子どもが生まれるので左右上下にはあいさつに行こうと思ってます。

  11. 331 匿名さん

    さすがに重床音はどんなマンションでも響きますよ。
    子供が飛び跳ねる、地団駄を踏むなどしたら下階には必ず聞こえます。

    ところでペット用のグルーミングルームなんですが、飼っていない自分から見るとまるで拷問部屋に見えてしまった…w

    >>326
    >>327
    換気扇のフィルター、風呂のコーティングなどを「使い方の説明に来た」と言って住戸に侵入する業者です。家に子供しかいない場合でも言葉巧みにサインさせて契約を迫るなど、悪質度は高いです。

  12. 332 匿名さん

    >329

    それは、本当の話ですか?
    他で聞いた話では、健康ランドみたいのを造ろうとして、
    ガスが出て爆発したから、中止になったと聞いたんですけど。

    その後、用地買収して、今のマンションが建ったと認識でしたが。

  13. 333 匿名さん

    私も332さんと同じ認識で、営業の方からもそう聞きましたが・・・・。
    爆発したときは、大きいニュースとして報道されていましたね。

    もう温泉は掘れないということで、用地買収したようですよ。

  14. 334 匿名さん
  15. 335 匿名さん

    >>332
    本当ですよ。というか、温泉付きマンションにしようとしてたのは明和の話です。それ以前はみなさんの言っているとおりです。
    爆発したあとを明和が買取り、また再度チャレンジして温泉付きにしようと思っていたそうですw。
    でもリスクが高いのでやめて普通のマンションにとどめておいたとか。明和の営業に聞きました。

  16. 336 匿名さん

    あの・・・裏、何を作ってるんでしょうか?

  17. 337 入居済み住民さん

    >>336さん
    私も気になります。
    隣の工場の土地だとは思うのですが、上から見ると、道路側に沿って
    排水溝が設置されていたりするので、何かしら建つとは思いますが・・・

    何なんでしょうね。

  18. 338 匿名さん

    普通に考えれば、
    工場の施設拡張じゃないんですか!?
    まさか、社員用社宅が建ったりして・・・・

  19. 339 匿名さん

    あの敷地じゃ工場っぽいけど、臭いがキツく住民が住めなくなる・・なんて可能性ないのかな?
    ホント・・臭い・・・すごいよね。人体に影響はないのかな?子どもがいるんで、将来心配・・・

  20. 340 入居予定さん

    マンションのポスト近くの掲示板には、マンションとの境に塀を作る工事のようなことが書いた、浮間合成㈱と記載された用紙が貼ってありました。

  21. 341 匿名さん

    用途地域が工業地域ですから、
    どんなものが建っても仕方ないですよね(>.<)
    納得して買ってるし、文句は言えないみたいな。

  22. 342 もうすぐ入居

    実際住んでみてみなさんどうですか? 騒音とか、臭いとか、街の雰囲気とか、夜の治安とか、どのように感じてるでしょうか?
    何か不満な点とかあったら教えてください。

  23. 343 匿名さん

    なんかここ住んでると喉痛くね? シックハウス症候群ってやつかな? 新築だから仕方ないのか?

  24. 344 ご近所さん

    隣が何を建てようが・どう使おうか所有者の勝手だろ
    建築許可が下りたならオマエラが文句言うべきことではない
    あまりエゴを出さずに隣どうし協調したほうが良いと思うよ

  25. 345 入居済み住民さん

    >>343さん

    風邪でしょ。
    ここのところ寒いからか、狭い家から広い家になったから?

  26. 346 ご近所さん

    >>344さま
    というか、ここの掲示板で居住者が何を言おうと勝手ではないですか。
    わざわざ、ここに来て意見するのもどうなの。

  27. 347 匿名さん

    >343さんへ
    心配なら、濃度検査でもして貰えば?
    それとも、敏感なアレルギー持ちさんなら、
    病院でアレルゲンを調べて貰いなされ。

    >344さんへ
    「表現の自由」って言葉をお送りします。
    誰にも迷惑をかけてないですから、
    自由に発言をしても良いのではないでしょうか。
    それとも、土地所有者様ですか!?

  28. 348 匿名さん

    住み心地いいです。

  29. 349 匿名さん

    「誰にも迷惑かけてないから自由に発言させろ。表現の自由だ」
    怖いな。
    土地所有者でなければ発言を排除するのか。

    >>344は決められたことを踏まえた上で前向きに考えようと言っているだけに見えるんですが。

  30. 350 入居済み住民さん

    隣が何建てようが勝手だからこそ、『気になりますね〜』
    っていう話をしているだけよね。誰も文句言ってない。
    私は今までの発言者ではありませんが、『オマエラ』という
    呼ばれ方に対して、前向きなニュアンスを感じませんでした。

    別件ですが、お客様駐車場にいつも「予約」と紙を貼ってある
    カラーコーンが立ってますが、あれは正規のものなのですか?
    管理会社に電話したら、連休中でコールセンタにはわからない
    という返答でしたので、どなたかご存知だったら教えて下さい。

  31. 351 匿名さん

    >350さんへ

    来客があるときに、1階管理人へ伝えれば良いみたいです。
    その時に、空きがあるか教えてくれますよ。
    管理外の車が停まると困るから、
    カラーコーンが置いてあるのではないでしょうか?

  32. 352 入居済み住民さん

    晴れの日にベランダのパイプから、滝のような水がぼたぼた落ちてきて、修理を依頼する羽目になりました。
    他に、こういった修理を依頼する方はいますか?

  33. 353 入居済み住民さん

    始めは正直狭いと思いましたが、今はとても住みやすく気に入っています。

    >352さんへ
    原因は何だったのでしょう?今のところ、そういったことは起きていないのですが…。

  34. 354 入居済み住民さん

    私は埼玉県から引っ越してきたので周辺の幼稚園について何も知りません。
    北区の幼稚園について知っている方がいらしたら情報を教えてください。
    お願いいたします。

  35. 355 入居済み住民さん

    >>352さん
    大変ですね。排水管の継ぎ目が緩んだり、隙間ができてたりしたのかも
    しれませんね。でも、晴れの日っていうのが気になりますね。
    上階〜屋上で水でも撒いたのでしょうかね。
    修理が終わりましたら、原因の報告をお願いできればありがたいです。

    >>354さん
    浮間地区には2ヶ所幼稚園があります。
    一応、北区の幼稚園の一覧です。

    http://www.city.kita.tokyo.jp/menu/facility/purpose/008.htm

    あと、浮間地域のコミュニティホームページです。
    ここの掲示板(過去ログ)でもいくつか話題になっています。

    http://www.ukima.info/index.html
    浮間地域の幼稚園は、結構希望者が多いようですよ。
    また、区立幼稚園は安いので、相当人気のようです。
    空き状況とかは判りませんので、個々に問い合わせしてみたら
    良いと思います。

  36. 356 入居済み住民さん

    >355さんへ
    幼稚園情報ありがとうございました。とても助かりました。
    浮間は公園であまり子供を見かけないので少ないのかと思っていましたが結構多いのですね。
    今日近くの公園に遊びに行ったら子供が二人ぐらいしかいなくてびっくりしました。おまけにカラスが子供達を襲ってきたのでみんな怖くなってすぐ帰ってきてしまいました。
    お子様がいる方どこで遊んでいますか?

  37. 357 ご近所さん

    初めまして。浮間大好きなんで書き込みしました。
    >356さん
    カラスがお子さんを襲っていたんですかぁ?
    それはこわいですね。

    うちは浮間公園でよく遊びます。また児童館が色々な場所にあるので
    (そこの場所からは浮間児童館が近いですよ。)
    そこで遊ばせます。おもちゃも沢山あるしいいですよ〜。
    浮間は北区の中でも子供がとても増えていて
    保育園も一時保育を中断していたくらいです。
    まずは児童館へ一度いらしてください。
    情報も入手できるはずで〜す。

  38. 358 入居済み住民さん

    電車の音って気になります?

  39. 359 匿名さん

    布団を引っ掛けて干してる人が沢山いらっしゃるみたいですが、皆でやれば怖いもの無し!
    イケイケドンドン!!ってところでしょうか・・・・。
    そのうち裏の○○社宅のようになっていくのでしょうね・・・・・。

  40. 360 入居済み住民さん

    >>358さん
    結構、音が入ってきますよね。ま、それは覚悟というか、判っていて購入したので、
    気にはなりません。
    以前住んでいたところが、環八沿いだったので、そこを走るトラックや、ビッグスクーター
    の排気音に比べれば、夜中は電車が走らないので、十分満足です。

    >>359さん
    以前、このスレで、布団干しについて書き込みました。基本的には、禁止だと思うんです
    けどね、はっきり禁止と周知されていないので、皆、団地や賃貸の時のように干している
    んでしょうね。先日、Tシャツとかまで、手すりに干している家庭がありました。
    1人が干して、それを注意されないと、他の人が、干しても良いと思ってしまうのかも
    しれません。それがどんどん広がって・・・

    あ、個人的には手すりに干したい派ですが、1度も干していません。

  41. 361 匿名さん

    ベランダにあるエコキュートから排出される水のせいでベランダに毎日水たまりができてます。
    これが乾燥して濡れての繰り返しで偉いあとが付いて汚いのですが、みなさんのところは
    きちんと排水溝のところに流れていますか?

  42. 362 入居済み住民さん

    >>361さん
    うちも、同様です。排水溝まで流れてはいるのですが、その前に、
    水たまり状態になってから、排水溝まで流れる感じです。
    乾いて、水たまりになる縁の部分が黒ずんで、ちょっと汚いですね。
    廊下のエアコン用の溝のように、バルコニー(ベランダ?)にも
    それぞれ溝があれば良いのにと思いました。

  43. 363 匿名さん

    >>358さんへ
    うちも、あまり電車の音は気になりませんよ。
    もし、気になるのでした防音カーテンみたいのがあるので、
    利用してみたらどうでしょう?


    >>359さんへ
    遠目にみると、
    ホントみっともない光景ですよね。
    見た目もそうですが、
    洗濯物とかが落ちた場合にも危険なのが分からないんですかね。
    実際、掲示板のところに落とし物で洗濯物っぽいのもあるし・・・

    管理組合が立ち上がったら、
    再度、禁止事項であることを確認しましょう。

  44. 364 入居済み住民さん

    久しぶりの投稿です。新築マンションは気持ちいいですよね!住民の方も皆さん挨拶しあっていますし、隣、上下の方も良い方ばかりでとても満足しています。

    ところで、地デジですが、皆さんのところはNHK(総合)の映り悪くないですか?受信料の関係かと思っていますが、画面がフリーズしたり、電波が悪いといった表示が頻繁にされます。他局(教育テレビも)は全く問題ないのです。しょうがないので、1CHだけ、アナログでみてます。どうですか?

    359さん
    私もすごく気になります。せっかくのいいマンションなのに価値を下げるような光景ですよね?布団なんかだと危険でもあるので、そのうち明和管理にでもクレーム(確認かな)してみようと思っています。

  45. 365 匿名さん

    はとで引越しされた方・・・教えてください。
    支払いってもうしましたか?
    請求書がきていない気がするんですが・・・
    まあいいねすけどね。

  46. 366 匿名さん

    >>362
    うちのベランダには溝ありますよ。その溝の上にちゃんとエコキュートのパイプが乗ってはいるのですが、ベランダ自体が湾曲していて中央の部分が大きく膨らんでいます(これ欠陥じゃないのかな?)。そのため、その溝に水が流れても坂を上ることができず、そこから横にもれて水溜りができてる状態です。

    ほんとなら「もう一回ベランダをセメントの段階から平らに作り直せ!」といいたいですが、これ共用部分なので文句言えないですよね・・・。

    エコキュートのパイプを長い物に交換して、そのまま排水溝のところまで引っ張ろうか検討中です。

  47. 367 匿名はん

    ベランダの布団干しはマンションの価値を下げる光景?ですかねえ。落下しないように細心の注意を払うのは当然ですが、あまり目くじらを立てなくても。健康のためには毎日干したほうがいいんですよ。住宅地ならまだしも準工業地帯だし、人さまに迷惑を掛けるわけでもないし。あ、うちは今のところ干してはいませんよ(笑)。

  48. 368 匿名さん

    >>362
    うちも同様ですね。ちなみに廊下側の溝も同じ現象です。
    水勾配が良くないように思います。
    パイプを延長する手もありますけど、時間が経つとパイプの周囲に埃や砂がたまって逆に汚らしくなってしまうので悩みどころです。

    >>367
    あえて色々突っ込ませていただきますが…。
    まず価値は関係ないです。マンションに住み慣れていない人が多い(=一次取得が多い)物件だなーくらいの印象はありますが。
    次にここは準工業地帯ではなく工業地域です。ただしベランダ側にはご存じの通り民家が密集しています。
    最後に干すだけでは誰の迷惑にもならないですが、風で飛ばされたときには必ず誰かの迷惑になります。体験談ですが特に高層階は突風が来るので、手すりに布団をかけるのはやめた方がいいと思います。

    布団じゃないけど、落とした洗濯物がバシバシ掲示されている光景を見ると、オイオイって思ってしまったもので…。

    まあ他にも1階住居にイナバ物置を運び込む所を目撃してしまったりで、規約って意外と読まれてないんですね。

  49. 369 入居済み住民さん

    うちの隣の住人もベランダにものすごい量の荷物を置いていますよ。もう通れないくらい。
    こういう人も困ったものですね。

  50. 370 匿名さん

    >367さんへ

    ベランダに布団を干すのが問題でなく、
    手すりに干すのが問題なんですよ。
    どちらの意味で書かれてます?
    管理規約の禁止事項にはっきり書かれてますよ。
    もちろん、イナバ物置みたいな設置型物置も禁止になってます。
    369さんお隣さんは、避難経路の確保すら守れてないのですね・・・・
    万が一の避難時に、かなりの危険だと思いますよ。
    管理規約遵守以前の問題かと思います。

    ちなみに、ベランダに取り付ける
    衛星テレビとかのパラボナアンテナは、
    どうなんでしょうか!?

  51. 371 近所をよく知る人

    アンテナも手すりに取り付けは駄目でしょうね

  52. 372 匿名さん

    ここのネット速度すっげー速いね。測定したらそのまんま100M出たよw

  53. 373 入居済み住民さん

    これだけ大きなマンションだと色々な人が住んでいます。たしかに気にくわない事をする人も多いとおもいますが今まで住んでいた所で布団を干していた人は干してもかまわないと思っている方もいるだろうし、それを常識がないとか批判するのはどうかと思います。それにだいたいどこの分譲マンションも布団を手すりに干している方がいますし、それを知っている方はいいと思っているかも知れません。もしどうしてもこのマンションで手すりに布団を干してほしくないなら、きちんと管理組合で住人すべてに確認をした方がいいと思います。
    ここで悪口みたいな事を言い合うほうがよっぽどマンションのレベルをさげるんじゃないでしょうか?だってここでそんな批判をしても干してる方がこのサイトを見なければ意味がないのでは?
    下に落ちてた落し物だって洋服やタオルだし普通に干してても風が強ければ飛ぶこともあると思います。みんなでそんな事で団結しようとするなら、もっと仲良くなれるように団結しましょう。

  54. 374 近所をよく知る人

    購入時に管理規約渡されているんだから、それぐらいは読んでおかないといけないのでは。

  55. 375 入居済み住民さん

     >>373さん
     とっても模範的なご意見ですね。頭が下がります。
     ただ、このサイトは顔の見えない同士で言いたい事を書き込むサイトなんですよ。中には批判的な事も書き込むこともあります(以前の分も見てみてください、いっぱい書いてありますよ)。
     マンションのレベルというのは、マンションの資産価値ですよね。布団がたくさん干されているマンションは外部の多数の人に見られるという観点ですよね。このサイトを見る人間は限られている訳で(と書いていますよね)、このサイトの方がレベルをさげるのですかね?
     普通に干しても落ちてしまう洗濯物は、分譲だろうが賃貸だろうが、落とす干し方をするのは問題ですよ。
     まあ、いずれ管理組合で布団の話は出ると思いますけど。
     219世帯のマンションで団結して仲良くするのは、まず不可能に近いです。

  56. 376 入居済み住民さん

    以前、自転車に乗ったままマンション内に入る方を見かけ、驚いてしまいました。
    みんなが気持ちよく住むためには、最低限のマナーは守らなくてはなりませんね。

  57. 377 周辺住民さん

    ベランダ「てすり」の布団干しは、そのマンションの民度というか、住民モラルの象徴。
     管理組合云々の前に住民個々人の意識の問題。
     自発的に改まらなければ、所詮は、その程度のレベルの層が住むマンションだから運が
     悪かったとあきらめるほかない・・・・。

  58. 378 入居済み住民さん

    最低限のマナーは守らなければいけないし、管理規約も守らなければいけないと思います。
    でも資産価値とか言うならば世田谷とか品川の高級マンション買った方がいいのでは?さすがにあそこら辺の方は手すりに干したりしないでしょうし。買い替えををおすすめします。
    私の知り合いのマンションでは住人同士が色んな意見を直接話あいいい関係を保っています。努力もしないで不可能なんておかしいのでは?このサイトは近所の方も見てますし、あそこのマンション嫌な人たちが住んでるんだねーとかサイトを見た友達に言われましたよ。

  59. 379 匿名さん

    >>378さん
    質問ですが、自分のマンションは資産ではないのですか?いざ、家庭の都合で売らなければならない時に資産価値って大事なのではないです?
    世田谷や品川のマンションが買えていたら、買ってますよ。
    自分の収入で買える範囲で決めて、それでも、そこの価値ってやっぱり気になります。変なことですか?
    そもそも、ここに来て、「悪口を言うな」とか「買い替えをお勧めします」と言うのも、嫌な感じですよね。

  60. 380 ご近所さん

    自分の収入で買える範囲がこの場所なんだからしょうがないじゃないでしょうか?
    そもそも布団干す干さないは資産価値に関係ないけど(笑)このレベルがお嫌なら収入の範囲を超えた場所を購入するべきです。
    そもそも嫌な感じ?ご自分の発言を見直してくださいませ(笑)

  61. 381 入居済み住民さん

    マンションの資産価値は、買った時が最高で後は徐々に下がっていくのが普通だと思いますが、
    住民のモラル・マナー如何によってはそのペースを緩めることも可能だと思います。
    資産価値を維持したいというのは多くの世帯に共通の思いでしょうから、みんなで協力していきたいですね。

    話は変わりますが、個人的にはこういう場を利用して改善要望事項を共有するのは大いに結構だと思うんですね。便利なツールです。ただ、実際に改善に結びつけるのに必要なのはアクションを起こすこと、これを改めて認識しないといけないと思います。
    管理組合に議題として提出して(匿名でもいいようにしたいですね)協議して可決or否決、または特定の方のマナーが気になるというのであれば個々に話し合う(これはなかなか大変かもしれませんが)などのアクションです。そうでなければただの愚痴やバーチャルな場でのケンカで終わってしまいますし、プラスになることもほとんどないと思います。

  62. 382 匿名さん

    >>376
    乗るのは論外ですね。ポーチに運ぶのも微妙っちゃ微妙なんですが。
    せめて降りて手で押してもらいたいものです。

    >>378
    まあ品川はわかりますけど、世田谷って高級…?。
    マナーをお金で解決できる神経は改めるべきですね。
    そしてサイトを見たオトモダチとやらには、嫌ならこの街から出て行ってくださいとお伝えを。

    っていう風に新たなケンカの火種を撒いて楽しいですか?

  63. 383 匿名さん

    378,380は、同じひと!?

    どこに、マンションを買っても世帯数が多いマンションには、
    管理規約なんて何だぁ?とか、
    何で、自分のベランダで布団を干しちゃ駄目なんだ?
    とか言う方はいますよ。

    >378さんご推奨の品川から越してきましたが同じでした。。。
    タワー型の上層部では、強風で干したらエライことになりますけどね(汗

  64. 384 配水管から水が

    No.355 さんへ
    先週末配水管をやっと直してもらえました。
    なぜか配水管にビニールがたくさん詰まっていて、水がせき止められており、たまったところで、滝のように水が溢れ出した状態だったみたいです。
    (写真をとって皆さんに見せたかったです・・・。)
    結局パイプは、全部新しいものと交換してもらって直りました。
    工事の時かその前の段階で故意にパイプへビニールを入れない限りあんなにたくさんのビニールがパイプに入っていることはないらしいですね。

  65. 385 ハズレ

    なんか引っ越してから毎週のように補修工事してるんですが、いつになったらまともになってくれるんでしょうかね・・・。来週も補修入ります。ハズレ引いたんでしょうか?

  66. 386 契約済みさん

    あたりだったんですよ

  67. 387 近所の住人

    家の奥さんが、このマンションにあこがれてるようです。
    もう完売なのでしょうか?

    つい先日まで、1戸残ってたようですが、その張り紙もなくなったようですね。

    まぁ、空いていても自分が買えるのかは別問題ですが・・・

  68. 388 配水管から水が

    No.385さんへ
    先週の補修工事中、業者の人から(このマンションで今日同じ工事を3件した。)と、ききました。
    (また来週も同じ工事がある。)とも言っていました。早く落ち着きたいですね。

  69. 389 355

    「排水管から水が」さん、報告ありがとうございます。
    普通に考えれば、おかしな現象ですね。
    工事中に、「どうせ流れるだろうから、ここに捨てちゃえ」とか思って、
    ちょこちょこ捨てていたのかもしれません。

    うちも、内覧会で、床下にいっぱいゴミがありました。
    もちろん、指摘して、掃除させましたけどね。

    >>385さん
    どんな内容の補修工事なんでしょう?
    もし、差し支えなければ教えてください。
    自分が気づいていない不具合があるのかもしれませんし。。。

    >>387さん
    発売情報はありませんね。
    ただ、まだ、未入居の部屋がいくつかあるようです。
    単にまだ入っていないのか、キャンセルでも出たのかは不明ですが、
    明和地所に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

  70. 390 匿名はん

    下の部屋の物音が響いてくるんですが、
    うちだけでしょうか?

  71. 391 ハズレ

    >>389
    なんかもう色々ありすぎてどれを話していいのやらw たとえば床に穴が開いてましたよ。最初がびょうのあとかと思いましたが、そのくらい完全な穴です。それが床の隅の方に5、6個ありました。あちこちの部屋にありました。
    これはなんだ?と聞いたら「釘の跡です」とか言われました。釘を床に直接打ち込むなんて信じられませんが、本当に穴だらけでした。それが補修されずにそのままにされてたのです。
    で、補修を頼みましたが、やっぱり完全には直らず穴の形に色が違うようなパテが埋まった感じになりました。
    で、その補修の時に、工具を「ドン」っておくので、またそこが凹みました。もうそれは半年後にしてくれ みたいに言われましたのでそのままにされていますが。大体こんな感じで、何かを頼むとその都度また傷をつけていって新しい補修が生まれるという感じです。

    他にもエコキュートのベランダの水溜りを治すようにお願いしたら、「溝の部分にパテを持って土手を作る」というのでお願いしましたが、それがまた汚いのなんのw。小学生が適当にもりつけたような感じです。しかも茶色の溝の上に灰色のパテです。めちゃめちゃ目立ちます。

    それでもまあ水がしっかり流れてくれればいいやと思いましたが、結果は惨敗。ベランダの傾斜よりも土手の方が低いので、うまく流れるわけもなく土手を越えて結局水溜りができました。(こんなの土手を作った段階でわかりそうなもんですが)

    結局自分でホームセンター行ってきて橋のような雨どいを作りました。ばっちり水は排水溝まで流れるようになり、水溜りはなくなりました。
    で、その汚いパテを元に戻せとお願いしたのですが、やっぱりうまくとれずに半年後に溝ごと交換することになりました。こんなことなら頼まなければよかったです。

    やればやるほど悪化していくので、多少悪いところがあっても目をつぶってたほうがいい気がしますw。

  72. 392 入居済み住民さん

    どなたか教えていただきたいのですが、
    ペット可ですが、大型犬もOKでしたっけ?

    共用部分ではかごに入れるなり、抱くなりは守られている
    と思います?

  73. 393 匿名さん

    大型犬がOKかはわかりませんが、
    エレベーターに乗ってたら、途中のフロアから、えらくデカイ犬(勿論抱いたりはしてません)
    とおばさんが乗ってきて、かなりビビリました。。
    これってどうなの?と正直思いました・・・。

  74. 394 入居済み住民さん

    エントランス内の馬鹿でかい受付コーナーは無用の長物ですね。「コンシェルジュ」までは無理としても、管理人がいるのを見たことがない。人件費はしっかりと取られているんだろうけど・・。

  75. 395 匿名はん

    毎朝いる人がコンサルジュなんですか!?

  76. 396 389

    >>391 ハズレさん
    災難ですね。
    我が家は、今のところ、大きな不具合はありませんが、
    気づいていないだけなのかもしれません。
    ちょっと不安になりました。

    入居時、フローリングに黒い穴(2mmくらい)というか、へこみがありましたが、
    数分で補修し、見た目には全然わからなくなりました。

    結構、不具合がある家庭が多いのでしょうね。

    >>392さん 393さん
    今、手元に規約が無いのですが、確か、ケージに入る大きさが
    原則だったような気がします。
    エレベーター、廊下など、共用部では、ケージに入れるか、抱える
    ことになっていますよね。
    その大型犬、そのまま乗ってきたのだとすれば、規約違反ですね。
    まだ、管理組合が組織されていない場合、苦情は明和管理
    言えばいいのですかね、それとも管理人で対応してくれるのでしょうか
    ね。

    >>394さん
    確かに、あの受付カウンター、いらないですね。
    管理人は、普段、奥の部屋(管理人室)か、掃除をしています。
    ゴミ収集が来ると、一緒に手伝ってコンテナを移動したり整理したり
    しています。
    平日はおじさん、土日はおばさんがいますね。
    >>395さん
    コンシェルジュではありません。ただの管理人です。

    発売当初、モデルルームで明和の営業が、「この受付カウンター、まるでホテルの
    フロントのようでしょう。これは結構お勧めです」なんて言っていましたが、
    別にコンシェルジュが入るわけでもないし、なんでそんな事が一番のお勧めなのか
    笑っちゃいました。

    友人のマンションは、管理人とは別に綺麗なお姉さんが2人、きちんとした制服を
    着て、コンシェルジュサービスをしてました。
    ま、このマンションに必要かどうかは判りませんが・・・

  77. 397 入居済み住民さん

    >>393さん
    >>389さん

    お返事ありがとうございます。
    えらくでかい犬とおばさんの組み合わせ私もみました。
    コリドーを普通に散歩していました...
    誰に言ったら良いのでしょうね。

    物置設置やペットに関してはなしくずし的に
    置いたもの勝ち、飼ったもの勝ちになりそうで嫌です。

  78. 398 匿名はん

    >397さんへ

    管理組合が立ち上がったら、
    ペットも物置もベランダ手すりの布団干しも解決するでしょう。
    管理規約に記載されている限りは、
    契約の時に了解済みで購入しているはずなのですから。

  79. 399 匿名さん

    そうはいっても、ここの住民、程度が低いからねぇ・・・

  80. 400 入居済み住民さん

    エレベーターは確か、いま世間を騒がしているオーチス製でしたね。新設だから大丈夫とは思いますが、以下最近のニュースです。「つくば市の共同住宅、オーチス製、金属線一部破断」(5/24)、「熊本のオーチス製、底に激突」(5/10)、「横浜でオーチス製、4人缶詰め」(5/5)、「オーチス製、全国で点検始まる」(4/30)、「オーチス製、保守点検ずさん?制御盤などに大量のサビ」(4/27)・・・。一応、お気をつけください。。。

  81. 401 匿名さん

    ろくなレスがないなぁ〜。
    次から次へと・・・。
    少しは、和みましょうよ・・?

  82. 402 匿名さん

    朝の隣の生コン工場の騒音が若干気になりますが、
    それ以外は総じて満足していますよ、私は・・・・。
    どんなマンションにも完璧はないでしょうから。

    それより早く管理組合立ち上げて欲しいなあと思います。

  83. 403 住人

    ゲスト用の駐車場、いつも予約でいっぱいですね。
    突然の来訪はどうしたらよいのでしょうね。
    空いた駐車場を見るたびに、友達から「勿体無いね」と言われます。

  84. 404 匿名はん

    >403

    現状、近場のコインパークを使うしかないかと思いますよ。
    空いてるところを日割りとか時間割で借りられると良いんでしょうけど。

  85. 405 匿名

    一体誰が借りてるんでしょうかね? 誰かが都合よく占領してるんじゃないでしょうか?

  86. 406 匿名はん

    管理人室での予約なので、
    何号室が借りているかは、
    そちらが管理していると思いますよ。

  87. 407 匿名はん

    >403へ                                    
    停めたい時に管理人さんに声をかければ借りれますよ(^^)                  カラーコーンの張り紙に予約済みと書いてあるのは、住人のお客様用だから勝手に停めない為だそうです(住民みんなの共用部分だから)

  88. 408 匿名さん

    ベランダの手すりの布団干し、パラボラアンテナの件、
    ポストにチラシが入ってましたね。そのせいか、この週末、
    布団を干してる部屋がちょっとしかありませんでした(^^)

    そのチラシに、ベランダでの喫煙ですが、周囲の人が不快になる
    場合があるとだけ書いてあって、禁止とは書かれていません。
    これも同様に禁止だと思うのですが、この議論は他の板でも
    賛否議論されているので、管理組合が立ち上がったところで、
    決めていくしかないのでしょうね。

    我が家には、時々タバコのにおいが入ってきます。ちょっと不快・・・

  89. 409 匿名はん

    タバコくらいいいじゃないですか。
    規約で禁止されているわけでもなし。

  90. 410 匿名さん

    >>No.409さん

    って、お宅の奥様(か旦那様かな?)に言ってみたらどうでしょう?

  91. 411 匿名はん

    409ですが、うちは喫煙者いませんよ。

  92. 412 入居済み住民さん

    聞いたところによると夜勝手にとめてしまう人がいる為、空いていても予約のポールを置いているようです。車が置いていないなら管理人さんに聞いた方がいいですよ。日曜日は管理人さんがいないので電話番号と部屋番号の紙を車に貼っておけば予約した方がいてもすぐにどかせるのではないでしょうか?なるべく前の日に来客を把握しておけば結構とれますよ。

  93. 413 入居済み住民さん

    ところで、皆さんのなかに、登記手続き完了の通知か、お話が明和地所よりご連絡があった方いらっしゃいますか。我が家は4月に書類を出したきり、連絡がありませんが、何か連絡がくるのでしょうか。それとも、適当な時機を見計らって、自分で登記簿謄本を取り寄せることになるのでしょうか。どなたか、詳しい方、いらっしゃいましたら、ご教唆いただければ、幸いです。よろしくお願いいたします<m(__)m>。

  94. 414 匿名

    タバコむかつきますね。隣のベランダでタバコをすってるみたいで、洗濯物に臭いがうつりました。家の中で吸えばいいのに。

    >>413
    引渡証みたいなやつが明和から来ましたよ。「この物件をあなたに売りました。これであなたのものです」みたいなやつです。(つってもペラ紙ですが)それに割り印とかを押して再度送り返しました。

  95. 415 入居済み住民さん

    414さん  ありがとうございました。
    我が家には、なにも来ていないので、明日聞いてみようと思っております。

  96. 416 409さんへ

    バルコニーでのたばこは駄目だと思いますよ。以前住んでたとこの隣の住民がベランダで吸いまくっていてとても嫌だったので、購入時に確認しましたが、「オール電化マンションは、火を使うようなことはできないのでたばこも厳密に言うと×。気になったら管理会社に通報してください。」と言われました。部屋で吸うところまでは流石に無理だとは思いますが、他の方が言われている洗濯物の問題以外にも、こういった観点でも禁止事項になると思います。ほんと吸いたかったら部屋で吸ってほしいものです。

  97. 417 5月28日

    5月28日午前10時30頃、警察の制服を着た方が「住民の調査です。」と玄関前まできて、インターホンを押しました。
    私は怪しいと思い、調査をその場で断り赤羽警察署に問い合わせをしました。
    今回訪問に来た方は本物の警官で任意の調査であったため怪しいと思ったら断ってよいそうです。

    以前、警察官の格好をした空き巣が住民調査を偽り不在確認をしていたという話がありました。
    ・・お互い気をつけましょうね。

  98. 418 住人

    あれ?住民の調査票回収はこちらが届けだしてから、呼べば取りに来てくれるってことですよね。

  99. 419 匿名さん

    >>413さん
    本日、書留で登記済登録証(登記簿)がきました。
    郵便局の人が、同じ青い封筒をいっぱい持ってました。
    おそらく、多くの人が今日届いたのではないでしょうか。

    ローンの関係で、登記簿を早く出さなければならなかったので、
    やっと安心できます。

    >>417さん
    警察で、一軒家も含め、地域住民の居住状況や緊急連絡先、
    かかりつけの医者まで、調査をしています。
    前に住んでいた所でも来ました。
    不在にしていると、ポストに調査票が入るので、記入後、交番
    や警察署に出せばよいそうです。
    連絡すれば、取りにも来てくれます。

    ちょっと小太りの中年警官がこのマンションの担当と思われ、
    よく日中出入りしています。

  100. 420 入居済み住民さん

    バルコニー越しの寝具干し禁止、パラボナアンテナの至急取り外しの案内が来ているにもかかわらず、未だに対応していない(というか無視なんでしょうね)住民って何を考えてるんでしょうか?規約に記載されている項目なんて無視ということなんだろうか?こんな低脳住民と一緒に住むことになって結構うんざりしてます。こういう人たちが隣人のことなど気にもせず、うるさくしたり、バルコニーでタバコ吸ったりしてるんでしょうね。パラボナアンテナなんか、部屋番号すぐにばれてしまうのに。。。こんな住民は管理組合立ち上がって徹底的に叩きのめしましょう!ちなみにご存知かもしれませんが、今日もマンション中段あたりの住民は布団干してました。腹立つわ、ほんと。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸