東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオレジダンス北赤羽ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. クリオレジダンス北赤羽ってどうですか
匿名さん [更新日時] 2009-02-07 23:45:00

クリオレジダンス北赤羽ってどうでしょうか?
5月27日(土)販売開始となりました。
皆様のご意見、どうぞよろしくお願いいたします。

関連スレ
明和地所のクリオシリーズってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47381/

[スレ作成日時]2006-05-29 10:24:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオレジダンス北赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 141 のせね

    引越に関しては、噂をはじめ、色々と言われてますね。
    知り合いの大規模マンションでは、引越日が抽選だったそうです。
    このため、1日の引越件数、時間帯が決まっていたため、幹事会社
    に頼まなくてもスムーズに行ったそうです。

    一方、この質問板でも、幹事会社でないと、完全に後回しとまでは
    いかないまでも、スムーズに行かないケースも存在するようです。

    今回、希望日調査とやらで、どこまで調整するのか知りませんが、
    仮に皆が同じ日に集中した場合、幹事会社はどうやって調整するの
    でしょうかね。

    ハトが良いか悪いかわかりませんが、よほどの金額の差が無いので
    あれば、そのまま幹事会社に頼んだ方が無難かなと思っています。

    あと、私は、家具や家電を引越前に購入するつもりです。
    この搬入日と引越が集中する日と重なったら、搬入もままならない
    のかしら?と不安です。
    なんせ、エレベーターが1基しか使えないですからね。

    3月30日に引き渡しとなった場合、やはり31日、4月1日が
    集中するのでしょうかね。
    その翌週あたりも結構混みそうですね。

  2. 142 匿名さん

    引渡しは31日みたいですよ。どうしても欲しかったら本社に取りにいくようです。

  3. 143 らっこ

    ハトのどこが×かと言うと・・・私の知り合いも幹事会社がハトで、他の業者よりも断然安かったって言う理由でハトにしたそうなんですが引越し終了時に渡された明細書で書ききれなかった箇所をいきなりそこらへんにあったダンボールをビリッと破ってそれに書いて渡してきて「じゃーあとでちゃんと書いたものを送りますんで」と言ったきり音沙汰なかったそうです。それ以外に見積もりの時点で全体的に”雑”だと言っていました。その点、アートは値段はかなり張るそうですがすごく丁寧にやってくれるそうです。しかし、たまたま運悪くそういう人に当たっただけでハトが全て×とは言えないかも知れませんね・・。私もわかんなくなってきました。すみません。
    それにしても引越しどうしましょ。きっと子どもがいる方は学校が始まる前に引越ししよとしますよね。

  4. 144 のせね

    先日、ハトの見積もりをしました。
    思ったより高くなかったので、お願いすることになりました。
    担当者は、結構感じの良い方でした。
    一番集中するのは、やはり30、31日だそうです。
    基本的に到着順で、幹事会社でないからといって、後回しには
    したりしないそうです。
    当日は、現地にハトのフリーの作業員がいて、どんどん運び入れるので、
    集中して到着した場合は、またされますが、運び始めてしまえば、早く
    終わるそうです。

    値段は、30、31日>7、8日>14、15日といった具合でした。
    その差は量や使用車にもよりますが、3〜5万くらいのようでした。

    前回引っ越した業者が小さなところで、いい加減だったので、
    おそらく普通の対応だとは思うのですが、十分満足しました。

    後は、当日どの程度満足できるかですけどね。

  5. 145 匿名さん

    具体的においくら万円ですか

  6. 146 のせね

    >>145さん
    あまり詳しく書くと特定されると嫌なので、だいたいですが。。。

    大きな家具、家電は5〜6個、後は段ボール50〜70位、
    衣装ケースなどの箱物が10個位です。
    今の間取りは2LDKです。
    使用する車は、2tロングか3tといったところです。

    これで、2週目の週末(7,8日)で約12万でした。
    15万くらいを想定していたので、ま、良いかなと思いました。
    妻は、逆に、もう少し安いと思ったと申しております。
    でも、他の会社に見積もりをしてもらったりする手間が面倒に
    もなったので、これで決めてしまいました。

    ちなみに、エアコンの移設は、追加工事等が発生しない場合、
    15000円位だそうですが、頼むかどうか、迷っています。

    まだ、現地に入れないので、当日の段取りは未定だそうです。
    基本的には、1軒ずつ行うそうですが、個人的には裏の駐車場
    をうまく使えれば、3軒ずつできそうな気がしますけど、、、
    そこの車が出入りできなくなるので、無理でしょうかね。

  7. 147 つくし

    内覧会もないまま、登記や管理費等を2月28日までに振り込んでください、と登記関係書類と一緒に、送付してきましたが、これって当たり前のことでしょうか。ちょっと不安だったので、明和の営業の方に、率直に不安の旨を告げたら、初めてむのケースなので、検討させてほしいと、いわれましたが、どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
    2月24日に、駐車場の抽選があることは聞いておりますが、一向に内覧会についての話がありません。内覧会の話を聞いた方が、いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  8. 148 のせね

    つくしさん
    施工オプションの案内の時に、内覧会は3月中旬と記載がありました。
    以前(かなり前)に営業に聞いたら、同じように言ってました。

    しかし、先日、営業に聞いたら、1ヶ月くらい前なので、2月下旬か
    3月上旬と言ってました。

    どれが本当なのか、判りません。
    駐車場抽選が24日なので、いずれにしても3月に入ってからでしょうね。
    本当に、情報が遅いというか、来ないですね。。。

    さて、物件ですが、少しだけ残っていたブルーシートも完全に外れ、
    外観はほぼ完成しました。エントランス部分も、かなりできてきました
    が、思ったより狭いというか、ちゃちいというか・・・

    ここ数週間、日曜や休日まで作業員が作業していて、もしかしたら
    工事が遅れ気味なのかも・・・と心配しています。
    間に合わないからといって、いい加減な内装工事されても困りますしね。

  9. 149 つくし

    148のせねさん
    ご意見ありがとうございました。御礼申し上げます。
    おかげで少し不安が解消されました。感謝いたします。
    先ほど、やっと内覧会の案内がきました。内覧会の日程もかなり詰まってからなので、びっくりいたしました。内覧会に同行する専門業者等を頼む方いらっしゃいますでしょうか。頼んだ方が良い、という人、適当な2級建築士等、免許ももっていない人間がくるので、やめた方がいい、という人、いろいろなので、実際は皆さんどうなさっているのかなあ、と思っております。

  10. 150 のせね

    つくしさん
    我が家にはまだ内覧会の案内が来てませんでした。
    いつ頃なんですか?
    私は、同行業者を頼もうと思っています。
    確かに、色々と是非を言われていますが、安心料と考えています。
    もちろん、完全に安心できる訳ではありませんが、自分だけより
    少しでも知識のある人が見たってだけでも良いと思ってます。
    どこの業者にするかは決めてませんが、早めにしないと混雑期
    なので、案内を見て、早々に決めようと思っています。

  11. 151 つくし

    内覧会は3月10日・11日の(土)(日)です。時間は割り振ってきてますが、ある程度、希望の日程にしていただける旨の記載がしてあります。
    のせねさんの言うとおり、安心料だと思い、こちらも頼む方向で検討します。やはり、いろいろ、あっちこっち見るのに、たくさん人がいるほうが、目がゆきとどくような気がしますし、まったくの素人よりは、役に立つような気がします。ありがとうございました。さっそく、明日ネットで業者をさがします。

  12. 152 のせね

    つくしさん、情報ありがとうございました。
    今日には我が家にも届くと思ってます。
    そこそこ有名な内覧業者数社をHPで見ましたが、10,11日は
    まだ空きがあるようです。
    値段も色々ありますので、安心料に見合った金額の所を選ぼうと思っています。
    (5万くらいが限度ですかね・・・)

  13. 153 NO.116

    つくしさんへ
    『内覧会もないまま、登記や管理費等を2月28日までに振り込んでください、と登記関係書類と一緒に、送付してきました』
    とありますが、そんなものは私のところにはきていません。
    いつ頃きましたか?
    そのほかの方はきていますか?

    あと、みなさん火災保険で家財はつけていますか?
    私は地震と家財はなしでいこうかなあと考えています。
    その代わり都民共済などにも入ろうかとは思っていますけどね。

  14. 154 匿名さん

    家財つけました。
    大した家財はないんですが、
    35年分と考えたら、大きな金額ではなかったので付けました。
    地震も、5年後に見直しをすれば良いかな?ってレベルで付けました。
    何でも、ありありになっちゃいました(^^;

  15. 155 匿名さん

    まあ最初はそうですよね。よくわからないから。
    後々見直せばいいと思います。

  16. 156 のせね

    153=116さん
    我が家も昨日の時点では来ていないんですが、、、
    妻が、「オプション会などと同じで、階層別にしてるのでは?」と
    言っていました。
    もしかすると、多少ずれて実施するのかもしれませんね。
    でも、ずれると言っても、17日(土)か18日(日)には行って
    貰わないと、手直しが発生した場合、間に合わないですよね。
    再内覧は行わないと言っておりますし・・・

    ちょっと不安になってきました。

    火災保険ですが、確かローンを組む場合、建物の地震は必須ではなかった
    でしたっけ?そのような事が斡旋会社のチラシに書いてあったような気が・・・
    我が家は、あまり考えず、お勧めプランで入りました。
    154さんの書き込みのように、見直しが必要だったら見直せば良いかな。

  17. 157 匿名さん

    地震保険は必須ではないですよ。

  18. 158 NO.158

    内覧会って、明和・安藤ともに同行しないんですよね・・・
    それって普通なんですかね?
    内覧会業者を同行させても、直接直談判してもらえないってことですよね?
    少し不安が残ります。

  19. 159 のせね

    >>157さん
    そうでしたか。勘違いでした。

    >>158さん
    内覧会に明和、安藤とも同行しませんが、終わった後に、不都合部分が
    あれば、受付に申し出て両者で確認するそうです。
    内覧業者の同行については聞きませんでしたが、内覧業者にこの旨言った
    ところ、最後にデベ側と話が出来れば問題ないそうです。

    指定の時間以外で申し込むと、その最後の確認のための立ち会いが
    多少待たされる場合があるとも言っていましたが、内覧業者は、大半が
    時間指定なので、時間変更して申し込もうと思っています。

  20. 160 匿名さん

    内覧会って3/3(土) 4(日)ですよね?

  21. 161 のせね

    >>160さん
    階によって違うみたいですね。
    1階と10〜14階は3月10、11日です。

    ところで、内覧会の案内にあった、鍵の引渡しですが、
    「お引渡方法の確認について」と書いてありますが、何か
    確認を取り交わしましたっけ?
    そもそもの受け取り方法が分かりません。

  22. 162 匿名さん

    >>160さん
    あ、そうなんですか。全部同じ日と勘違いしていました。
    私も鍵は「3/30に渡す」としか聞いてないです。たしか「現地で直接」みたいなことを聞いた気がしますが・・・。

  23. 163 匿名さん

    >161さん
    >162さん
    鍵は、明和の本社まで取りに行くと聞きましたけど、
    現場での受取と、どちらが正解なんですかね?

    たまたま、近くを通ったので、
    建設現場を見てきましたが、
    非常階段が鉄骨むき出しのままでしたが、
    塗装くらいは、塗るんでしょうかね・・・・

  24. 164 匿名

    163さん
    鍵の引渡しは、3月30日以降、明和本社に直接とりに行く方法と、郵送を希望して送ってもらう方法があると聞きましたが?
    直接とりに行く場合と、郵送の場合は、手続きがちょっと違うような話しもききましたが、直接、営業の方に聞かれたほうがいいかもしれません。不確かな情報ですみません。

  25. 165 匿名さん

    >>163
    階段はあのままだそうですよ。あれですでに完成です。
    すごい安っぽいですよね。私も突っ込みましたが
    「経費削減のため・・・」といっていました。

  26. 166 匿名さん

    >164さんへ
    うちは、本社にて引取りのようです。
    取りに行くの仕方ないですね。

    >165さんへ
    あのままなんですか・・・・
    経費節減は、明和さんの都合で住む方としては、
    しっかりしたものを作って欲しいですよね。
    塗装がないとなると、今後、錆の発生とか気になります・・・

  27. 167 匿名

    24日、駐車場の抽選会ですが、早めに行った方がいいのでしょうか。みなさんは早めに行きますか。

  28. 168 のせね

    >>165さん 166さん
    非常階段は、確かに銀色に光っていて浮いてますね。
    さすがに、鉄がむき出しでは無いと思います。
    近くで見たわけではないのでわかりませんが・・・
    鉄骨むき出しだと、既に錆が出ているはずですので、
    今度の内覧会で、皆で良く見ましょう。
    友人のマンションは、ポーチの扉や、廊下の手すりなど、
    塗装してあっても既に錆が浮いているところがあり、手直
    しさせたそうです。

    >>167さん
    抽選会も、時間が決められているので、早く行っても待つだけでしょ
    うから、、座りやすい位置を確保(前の方とか、端とか)するので
    あれば、多少早めに行けば良いのかなと思います。

    普通に受付時間に行こうと思っています。

    ところで、駐車場の抽選ですが、希望エリアを書き込むようになって
    ますが、エリアごとに抽選するのですかね。
    それとも200世帯が1から順に決めていくのですかね。
    そうすると、えらく時間かかりそうですが、エリアごとだと、希望エ
    リアがいっぱいになった場合、他のエリアに移れず、残った場所から
    選択するしかなさそうなのですが、、、
    説明を読んでも、判りません。
    どなたか、判る方、いらっしゃいますか?

  29. 169 匿名さん

    階段は「どうせ表から見えないから手抜きしました」といっていました。錆びだらけになりそうで
    怖いです。

    駐車場は多分エリアごとだと思います。エリアごとで抽選して、あふれた人はあまっているところに
    回るのだと思います。あえて一番の希望のところではなく、競争率の低い方を選んで
    手堅く「そこそこの場所」を確保するのもありかと思います。(3階の一番手前とかね)

  30. 170 匿名さん2

    「どうせ表から見えないから手抜きしました」

    これっってホントに言ったんですか?
    そうだとしたら結構大問題ですよね。
    ゼネコン側?デベ側どちらの発言なんですか?
    私もちょっと聞いてみたいと思います。

  31. 171 匿名さん

    万が一の時に利用する非常階段が、
    錆で倒壊とかしたらどうするのでしょうか?

    デベ・ゼネのどちらの発言か分かりませんが、
    手抜きと言う時点で、
    悪いことを認識した上で作っているのが信じられないですね。

  32. 172 匿名さん

    あれは確かに見栄えはよくないかもしれませんが、防錆加工を施した金属を使用していることは間違いありませんよ。

  33. 173 匿名さん

    フラット35を利用する予定なのですが、建物の適合証明書が4月になってしまうそうです。
    その関係で、実際の融資が4月になってしまうとの事。つまり4月の金利になってしまうという事です。これっておかしくないでしょうかね(怒)
    今日、日銀の金利引き上げも決定してしまい、早く金利を確定したいところなのに。
    こんなことって当たり前にあるんでしょうか?

  34. 174 匿名さん

    >173

    私は、適合証明書は、三月になると聞いてますよ。
    営業さんへ再確認を。

    けど、ちゃんとした物件って意味の証明になるものだし、
    建物が竣工しないと駄目なので、
    引渡しまでに貰えらればなあって、私は諦めています。

  35. 175 匿名さん

    >>170
    本当かどうかは入居してみれば直ぐに分かりますよ。
    ”表から見えないから手抜き”
    大問題ですよ!!!
    入居者でも分からない”裏の手抜き”があるでしょう。
    引渡し後は購入者(管理組合)で対応することですね。

  36. 176 匿名さん

    ちなみに駐車場も同じ造りしてるんだが、あれも手抜きなんだね?

    煽りなら来なくて良いよ。

  37. 177 匿名さん

    手抜きって言うか、コストダウンでしょ。
    違法でない範囲内で、
    見栄えや品質を落として価格を下げる努力をしただけの事。
    地域から言って金持ちいなそうだし、
    おかげで買えた人がほとんどでしょ?

  38. 178 匿名さん

    >>170
    明和地所の営業の人が言ってました。
    まあそれを聞いた上で買ってしまった自分も自分ですがw。

  39. 179 匿名さん

    ありゃー
    共用部分の金属部塗装って結構費用がかかりますよね。
    70戸のMS入居経験者ですが、5年目頃鉄部塗装”500万円位”でしたね。

  40. 180 匿名さん

    購入後、住民でしっかり管理していければたいしたことないですよ。
    500万かかったとしても一戸あたりの負担額はさほどでもないじゃないですか。

  41. 181 匿名さん

    あはは・・・
    どこのスレでもそうですが、
    特に、根拠のない買った人に不安を与えるだけの、
    必ず、煽りをする人がいるんですね。
    色々、見てますが本当に多い。
    買った人が納得してるなら、それでいいじゃないって感じ。
    通りすがりの者の感想です。

  42. 182 匿名さん

    錆びにくい加工がしてあると、
    そのうえに塗装するのは特殊塗料じゃないとダメだったようなきがします。

  43. 183 匿名さん

    そもそも、むき出しなんですか?
    その割にはかなり光って見えるのですが。
    防錆加工というより、銀色の塗装なのかなと思ってますが
    どうなんでしょう?
    まぁ、いまさらなので、入居してから見ればよいのですがね。

  44. 184 匿名

    みんさん今日の駐車場どうでしたか? いいところ当たりましたか?

  45. 185 匿名さん

    というか今日の説明会の司会した人、頼りなさすぎて心配。

  46. 186 匿名くん

    ホントに段取りの悪い説明会でしたよね。
    帰りにMSに寄ってみましたが、間に合うのかな?って感じでした。
    工事車両が、駐車場の2階部分にいっぱい止めてあり、部品も散らかりなんか汚ならしかったな・・
    キレイに使ってほしいよ・・

  47. 187 匿名さん

    抽選落ちちゃったんで、希望の区画には入られませんでした。
    それより再抽選まで死ぬほど待たされたのには参りました。

    司会の人、あがり症なんですかね?
    進行の際に会場内の空気がどよめく感じなのが少し面白かったですが、
    終わりにその人が管理の担当者だと言われて引いてしまいましたw
    まあ普段の業務に期待しましょう。

    >183
    浮間橋の側道から入る駐車場の階段が同じ仕様と仮定すると、
    おそらく無塗装だと思います。
    メッキというか、何らかの防さび加工を施してあるのは間違いないですが…
    170付近で話題になっている手抜き云々より、修繕コストが気になります。

    >186
    残すところ外構だけですからどう見ても完成間近では?
    仮に間に合わなかったら大きな損害を被るのは安藤建設ですから、納期は命がけですよ。

  48. 188 匿名さん

    皆さん、説明会お疲れ様でした。
    だらだらと説明され、眠くなってしまいました。
    書いてあることを読むだけだったら、説明しなくてもいいんですけどね。

    マンションの入居説明会って、もっと質問が飛び交ったりするのかと
    思いましたが、淡々と進みましたね。

    駐車場の抽選も、同じ1階でもCエリアとDエリアではものすごく倍率
    が違ってたりして、CよりDを選んだ人が良い思いができたかもしれま
    せんね。

    私は、何とか、そこそこのところに入れました。
    そうはいっても、3年間ですからね。
    次はどうなるか・・・

    非常階段、今日見てきました。
    防錆加工をしてある(銀色に)感じでしたね。
    でも、裏からみたら、中央部の非常階段の4階あたりが、
    すでに汚れ(錆ではなさそうですが)てました。
    何とかならないもんですかね。

    植樹もされていて(葉はちょぼちょぼでしたが)いよいよ
    完成間近って感じでしたが、日曜日なのに作業していて、
    あと1ヶ月で大丈夫かな・・・って思いです。

    あ、今日、登記費用やら何やらを2月28日までに振り込め
    という通知が来ました。
    百万近い額を、3日間で振り込めって、なんだかなぁって
    思いました。用意はしてあるので、問題ありませんが、
    もう少しいろいろな予定を早めに教えてもらいたいですね。

    鍵の引渡しは、郵送にすると3日位かかるそうです。
    最初の土日で、掃除とかワックスがけとかしようと思って
    いるので、渋谷まで行かないと行けないんですかね。

    最初の金、土、日くらいは、現地で渡してくれれば良いのに
    と思いました。

    なんだかんだ言っても、あと1ヶ月ですね。
    皆さん、よろしくお願いします。

  49. 189 匿名さん

    非常階段、私も見てきました。
    あれはないよな、って感じでした。
    せめて同色にするなど、何とかしてほしいのですが、時間的にももう無理でしょうね。

    ところで、説明会では駐輪場の抽選はあったのでしょうか。
    途中で退出してもので、どなたかご存知ですか。

  50. 190 のせね

    >>189さん
    駐輪場の抽選というのはありませんでした。
    受付の際、引いた札によって、明和側で勝手に決めるそうです。
    何か数字が書いてありましたが、それがラックの番号なのかも
    しれませんね。
    ただ、平面駐車場側かエントランス側かの希望くらい聞いて
    くれても良いのになぁと思いました。

    駐輪場関係の書類は後日送られてくるそうです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸