- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファン
[更新日時] 2009-08-05 17:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 玖(九)
-
814
購入経験者さん
三井不動産販売は26日、1月1日時点の首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県)の
住宅地・中古マンション価格の調査結果をまとめた。
2008年の年間価格変動率は、住宅地がマイナス10.7%、中古マンションがマイナス5.0%で、
いずれも4年ぶりに下落した。住宅地価格の2ケタ下落は1998年以来10年ぶり。
住宅地価格の2008年の変動率を地域別に見ると、東京23区がマイナス16.7%と大幅に下落し、
全体を押し下げた。これまで価格を押し上げてきた投資マネーの流入が金融危機で止まり、
下落に転じたと同社は分析している。
関西圏(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山の2府4県)の08年の価格変動率は、
住宅地がマイナス7.7%、中古マンションがマイナス3.5%。
名古屋圏(愛知、三重、岐阜)は住宅地がマイナス4.2%、中古マンションが
マイナス1.0%だった。
-
815
匿名さん
投資マネーって豊洲、東雲、有明に直接的に流入していたんでしょうか?
単なる便乗値上げという気がします
-
816
匿名さん
本当に異常なほどネガスレが横行してますね。
これほど反発が多いのは、豊洲へのネタミがあまりに大きいからでしょう。
今まで自分達と同等か以下レベルと思っていたのに、追い越される時には、
人は皆本能的にそう思うものです。
ここにネガスレする人達はある意味では直接イヤガラセ等せず、一人で愚痴をせっせと
カキコミしているのですから理性のある方々かと思います。
どうぞ、ここで思いっきり好きなことを書き込んでうさをはらして下さい。
-
817
匿名さん
人の成功には、素直に喜べないのは誰も同じです。仕方ないですよね。
-
818
匿名さん
安かった土地を開発し高値で売却したデベ、うまく中古を転売できた個人は確かに成功したと言えそうです。素直にうらやましい
-
820
匿名さん
今回発覚した新たな土壌汚染は今後の開発にどう影響するのかさて・・・
-
821
匿名さん
>>816
その通りです。
ネガレスなど無視して、今日発覚した市場移転先の汚染について話し合いましょう。
-
822
匿名さん
>>816
それか余程他スレで悪態ついて反感を買ってるかでしょう。
言い争いしてるのは港、中央、世田谷、杉並・・豊洲を買おうとすれば買える地域ばかりです。
どんぐりの背比べの江戸川、墨田、葛飾あたりとは争いがほとんどありません。
冷静に考えれば妬みか叩きかは一目瞭然ですね。
-
823
サラリーマンさん
一目瞭然かなぁ...まぁいいけど。
賛否のどちらの意見も、口語体でなければ読むに値する。<偏っていても各々の意見だからね。
-
824
匿名さん
>>821
発ガン成分が基準の115倍ってか?
ま〜数字のでかさにはちょっと驚いたけど
ここを購入した人たちにはもともと予想がついていた範囲じゃない?
その上で自分が、もしくは子供がガンになったらそれは運が悪かった、
もしくはこの土地のせいではないと開き直るかのどちらかでしょ。
まさか「立地がいい」と思い込んでこれらを知らずにかった人なんていないよ。
-
-
825
匿名さん
>>822
納得。
だから豊洲は叩かれて東雲・有明は叩かれてない。
馬 鹿なミーハーが多いからしょうがないけど。
-
826
匿名さん
>今まで自分達と同等か以下レベルと思っていたのに、追い越される時には、人は皆本能的にそう思うものです。
「追いついた」と勘違いして他スレで悪態ついてるから叩かれるだけでしょう。
-
827
匿名さん
えっ 2㌔離れた土地から 発ガン成分が基準の115倍が検出されても
ガンになるの?
心配はそこだけなんだよね
-
828
匿名さん
2キロ離れていれば大丈夫じゃない?
むしろ次から次へと新たな汚染の事実が明らかになって
工期延長しているうちに市場移転反対派都知事が当選して移転がポシャったりしないか心配。
-
829
通りすがり
基準の115倍ではなく前回公表数値の115倍では?ソース見ても環境基準は設けられていない物質だって書いていある。すでに排ガスとタバコでその又100倍吸引済みだったりして。
-
830
匿名さん
ねぇねぇ。
今回のニュースをあっちこっちのスレに貼る人、なにがしたいの?
ときどき同じことやる人いるんだけど....やっぱ左向きの人なのかなぁ。
-
831
匿名さん
この周辺は同じような埋立地。
有害成分については2キロという距離ではなく
埋立地かそうでないかで差がでるだけ。
-
833
匿名さん
>「追いついた」と勘違いして他スレで悪態ついてるから叩かれるだけでしょう。
でも豊洲の人はこう思いたくないのですよね。
上にも書いてましたが、喧嘩する相手が世田谷区・港区・中央区・杉並区・品川区など。
米空軍に竹やりで戦ってる感じ(笑)
-
834
匿名さん
日本共産党都議団は、築地中央卸売市場の豊洲移転について、移転先の土壌が高濃度の有害物質で汚染されていること、文化遺産と言われる「築地」が失われること、市場関係者の合意が形成されていないことなどを指摘し、中止することを求めてきました。 先の都議会第1回定例会でも、石原知事が就任するまでは、築地現地での再整備としてすすめられてきた計画が、石原知事の築地視察(1999年9月1日)を契機として豊洲に移転する方向となり、濱渦副知事(当時)がその折衝にあたり、移転にともなう護岸工事費が免除されるなど、都が東京ガスに便宜をあたえていたことを明らかにしたところです。
ところが、石原知事は、その後の記者会見やテレビ討論の中で、豊洲移転は自分が知事に就任するまえに決まっていた、それを契約しただけだなどという発言をくり返しています。
自らの責任を逃れようとするこのような虚偽発言は断じて許されません。本日、あらためて日本共産党都議団が入手した、東京ガスが東京都に提出した文書「弊社豊洲用地への築地市場移転に関わる御都のお考えについて(質問)」(2000年6月2日)を公表し、築地市場の豊洲移転が、石原知事のもとで無理押しで決定されたことを明らかにするものです。
-
835
匿名さん
日本共産党は、どうでもいいや。。 スレで声高く叫ぶだけの人と同じ。(^^;
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件